タグ

2006年9月24日のブックマーク (16件)

  • 文化庁文化審議会の報告書のレベルが高い件 - ものがたり(旧)

    明日がパブリックコメントの締切となっている 「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(私的複製・共有関係及び各ワーキングチームにおける検討結果)報告書(案)」に対する意見募集と関係する話。 上記リンク先では、議事録はPDFでリンクされているのですが、こちらにはHTMLページが置いてあります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06073103/002.htm 僕がかつてパブリックコメントにおいて、無効な契約類型について意見を書いて投げたことがあるのですが(確か無効である旨、確認規定をおこう、とか、そんな趣旨だったと思います。うろ覚え)、それを具体的に議論した結果とも言えるでしょう。 今回の文化審議会の資料はかなり「まとも」なものになっていて、読み応えがあります。僕はその結論を必ずしも支持するところではありませんが、

    文化庁文化審議会の報告書のレベルが高い件 - ものがたり(旧)
  • はてなブログ

    アホほど身体を動かす、というライフハック 人間の身体というものはなかなかおもしろいもので、極限とまで言わずともアホほど身体を動かすことで得られるものが結構ある。具体的に言えば4~5時間以上歩くとか、2時間以上高負荷な運動をするとかそういうことだ。 身体が絞れる 元の身体*1にはよるだろうが、大抵の…

    はてなブログ
  • 著作権延長とか - 『書物の迷宮』予告篇

    収入を目的とした創作活動は低級低俗無価値なものである、という思想 - Discommunicative 値段がついてからが芸術です。それまでは命を懸けようともただの趣味。 ……上記リンクを見てたら思いついたので、とりあえず言ってみた。少なくともそういう一面はあるはず。 死後名声が高まった芸術家も、名声が高まる以前はただの人*1だからなぁ……。 著作権延長云々に関するツッコミとしては、個人的に以下が良いかなぁと。 彼の風俗小説がその時点で出版されている可能性は低いが、かりに出版されているとして、その著作権が2096年まで延長されても、彼の曾孫(存在するとして)の小遣いが増えるぐらいだろう。それによって三田氏は、当に「創作意欲が高まる」のだろうか。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/cd078593792083de15846b556989e664 というか

    著作権延長とか - 『書物の迷宮』予告篇
  • 「世界で一人だけしか作れない」を著作権の要件にしよう - ものがたり(旧)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html零士さんは「模倣や応用、改造は作品のうちに入らない。世界で自分1人しか書けないという作品を作れてやっと創作者」などと持論を展開 じゃあそれを著作権の成立要件にしよう。当然、異論は無いでしょう。

    「世界で一人だけしか作れない」を著作権の要件にしよう - ものがたり(旧)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 悲しい嘘 - 池田信夫 blog

    「嘘つき」というのは、社会人としては失格だが、嘘をつくことが許されている職業がある。それは小説家だ。その嘘が許されるのは、事実よりも効果的に人の心を動かすからだ。しかし自分の利益のために他人をだますのは、小説家を自称していても単なる嘘つきである。 日文芸家協会などのつくる「著作権問題を考える創作者団体協議会」は22日、著作権の保護期間を著作者の死後50年から70年間に延長するよう求める要望書を文化庁に出した。その理由を議長の三田誠広氏はこう語る:70年が国際的なレベルであり、日だけ50年なのは、創作者の権利のはく奪だ。延長により作家の創作意欲が高まる。生前作品が売れなくても没後に評価され配偶者や子どもに財産権を残すことが励みになる。三田氏は、当に自分の死後の保護期間が20年延長されることが「励みになる」のか。彼は1948年生まれだから、日人男性の平均寿命まで生きるとして、死ぬのは

  • 勝つときは少々汚くてもいい。だが,負けるときは美しく。 : 著作権の保護期間は,70年にすべきか?

    興味のあることを無系統に羅列して論じていきます。タイトルは,尊敬するヨハン・クライフ氏の言葉から頂きました。なお,トラックバック・コメントは,こちらで判断して削除する場合があります。 by freedom_of_speech

  • 著作権保護延長は本当に国益に繋がるのか? - ものがたり(旧)

    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html どうやら9/28に締切のある知的財産戦略部 コンテンツ専門調査会 企画ワーキンググループにおける意見募集に関連して、著作権延長を主張している団体が多いようです。 「日政府は知財立国を目指すとしているが、日だけ著作権の保護期間が短いということは、それだけ日の財産が失われることになる」とした。 だそうですが、気でそんなことを言っているのでしょうか むしろ、日の国益を考えるのであれば、これとは全く反対の主張をすべきだと僕は考えます。以下、これを論証します。 自分が残り10000人の著作物をx円で利用し、10000人が自分の著作物をy円で利用するのであれば、自分にとっては、10000(x-y)円の損益になります。自分と他人に違いが無い場合には、典型的なゼ

    著作権保護延長は本当に国益に繋がるのか? - ものがたり(旧)
  • 2006-09-23

    「日ペンクラブ・言論表現委員会 シンポジウム 現代における作家とは何か−売れなければ作家じゃないのか?−」 2006.9.23 13:30〜16:20 早稲田大学 井深大記念ホール 出演/筒井康隆 石井昂 西垣通 藤原伊織 溝口敦 コーディネーター/猪瀬直樹 長田渚左 総合司会 /篠田博之 行ってきました、シンポジウム。入口でタクシーからおりてこられたばかりの筒井さんとお会いするという幸運があり、夢心地のまま会場へ。篠田氏による今回の趣旨説明、急遽出演が決まったという溝口氏の、言論に対する暴力への批判と訴えに続いて、シンポジウム「現代における作家とは何か」が開始されました。「出版をめぐる現状について一言」という問いに筒井さんは『売れさえすれば作家か』と「気の狂ったようなタイトル(売れなければ作家じゃないのか?)」への強烈な逆落とし。しびれました。 筒井さんはご自身の作家になった経緯(江戸

    2006-09-23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2006-09-23

    ZOOKEEPER 1 ZOOKEEPER(1) (イブニングKC) 作者: 青木幸子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/22メディア: コミック購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (39件) を見る動物園の飼育員もの. 「まったくなんなんだよコイツら?毒性のある木が唯一の料で,解毒のために腸内でバクテリアや酸素で発酵させ少ない栄養素を長い腸で吸収し,結果は消化にエネルギーを使いすぎて一日中眠っているというオマヌケさ!」 現代の動物園で起こるいろんな問題(亜種であり,交配できないチンパンジー,コアラの動物園での位置,個人で飼われ,捨てられた鰐など)などを題材としており,結構勉強してるなー,と感じた.久々に動物園に行きたくなった. TOY JOY POP TOY JOY POP (HJ文庫) 作者: 浅井ラボ,柴倉乃杏出版社/メーカー: ホビージャパン発売

    2006-09-23
  • 2006-09-24

    と、宣伝で書いてみました。 これも反映されてないと空回りだが。 というわけで、見ていない人は数日分まとめて読んでくださいね。 アメリカのボーイズに動きがあるならば、この人が何を言ってるかを知らねばならない。 ただ、最近週刊プロレスになかなか目を通せないの。なぜかというと売ってるところが減ったからだ。 いや、マジマジ。 そんで、今日遅ればせながら目を通してみましたよ。 以下、格闘技関連部分を紹介 「ボーイズはボーイズ」週刊プロレス1335号 ”金メダル男”アングルのWWE退団が明らかになったとたん、UFC,WTA,ブードッグ・ファイト、WAMAといったプロ格闘技の団体がアングルの獲得に動き始めた。 MMA最大大手のUFCはアングル対ブロック・レスナー、アングル対ダニエル・ビューダーの”究極のリアル・ファイト”をプロデュースしようとしているという。 UFCはアングルの1試合のファイトマネーをW

    2006-09-24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • http://www.sankei.co.jp/local/chiba/060923/chb001.htm

  • Open Access Japan | オープンアクセスジャパン: 出版共同体(レイム・クロウ)

    FirstMondayにRaym Crow氏による「Publishing cooperatives: An alternative for non-profit publishers」が掲載されていました。(SPARCのディスカッションペーパー(PDF)としても公開されています)。学術雑誌の出版に係わる作業で共通する部分は出版共同体という形で一括して行うことで規模の経済なりコストの削減をねらっているようですが,細かいところまでは読み切れていません。追って紹介したいと思います。 抄録:出版共同体 - 非営利出版社によって所有および管理され利益をもたらす - は学会出版の二つの責務である財政的な持続可能性と使命の遂行の調和に適した組織的および財政的構造をもたらす。多くの場合,市場の競争と構造的制約により小規模の学会出版社は単独で競争することが難しい。出版共同体は学会出版に独立性を保持しつつ,構