タグ

2006年9月25日のブックマーク (11件)

  • はてブ嫌いと著作権 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    はてなブックマークのコメントは卑怯だ」なんて事がよく言われるわけですが、ちょっと考えてみた。 はてなブックマーク(以下・はてブ)で、あるブログエントリのことをクソミソに書くことと、自分のブログエントリではてブユーザーの事をクソミソに書くのでは、どっちがより陰湿なのか? はてブが卑怯だと言われる所以は、多くの場合「コメント・トラックバックを受け付けていないから」 で、冷静に考えると、これははてブだけの問題ではなくて、コメント・トラックバックを受け付けていないブログもあるわけだから、コレを理由に「はてブは卑怯」というのは必ずしも正しくはないと思う。 コメント・トラックバックを受付していないブログが卑怯なのか? というと、コレは言及されていることが閲覧者に分かりにくいだけであって、言及されることを免れているわけではない。 (ekken♂ : ネガティブコメント対決 ブログ VS はてブより引用

    はてブ嫌いと著作権 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 著作権の保護期間を「死後100年」に延長を - hasenkaの漂流記

    欧米が70年だから日も同じになんて自己主張がないですよ。 保護期間の長さによって創作意欲が変わるなら長いほどいいじゃないですか。 著作者が生涯をかけて作ったものの権利が、50年で打ち切られるのは耐え難い。なら70年で満足する理由も分からない。正直に言えば、長ければ長いほどいいのだろう。なら70年と言わず、100年でも200年でも永遠に保護しろと正直に言えばいいじゃないですか。70年なんて言うからズルさが透けて見えてしまうのですよ。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060923/chosakuken060923

    著作権の保護期間を「死後100年」に延長を - hasenkaの漂流記
  • 著作権 - So What?

  • 16団体から、著作権保護期間「死後70年」を求める共同声明 | スラド

    maia曰く、"INTERNET Watchの記事によれば、日文藝家協会、日家連盟、日シナリオ作家協会、日児童文学者協会、日児童文芸家協会、日漫画家協会、日美術家連盟、日美術著作権連合、日写真著作権協会、日写真家ユニオン、日音楽作家団体協議会、日音楽著作権協会(JASRAC)、音楽出版社協会、日芸能実演家団体協議会、日レコード協会、日歌手協会の16団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」は22日、著作権の保護期間を現在の「死後50年」から「死後70年」に延長することを求める共同声明を発表した。 ちなみに9月5日に出された総務省の「ユビキタスネット社会の制度問題検討会」の試案では、登録制度によって権利の所在が明確になった著作物に限って権利の保護期間を延長することを提案したり、権利者の所在が不明となった場合には補償金を供託することで利用を可能とするな

  • Voice of Stone #1416 著作権の保護期間延長に反対する

    hidew 2006.09.24 #1416 著作権の保護期間延長に反対する クリエーター(画家、作曲家、小説家…)の権利を適切に保護することで、より良い作品を多く生み出してもらう、これが著作権の主旨である。剽窃、パクリ、が横行すれば創作者のモチベーションは下がってしまうからだ。 しかし、一方で著作権を強くしすぎると、後の創作者が不自由である。例えば「大地讃頌」という名曲のオマージュ的な作品を作りたくても、原作者がダメと言ってしまえば発表できない。#1396 そんな状態が長く続けば、かえって良い作品が生まれにくくなり業界全体の損失になるだろう。著作権は発展の阻害要因にもなり得るのだ。 GPL のように「利用の自由を保証するために」著作権を行使するような考え方もあるが、全ての著作権者がそのように高貴な思想を持っている訳ではない。大局的な視点から見た場合、著作権を保護するのと同じくらい、著作権

  • 著作権の二つの顔-人格権と財産権 : 404 Blog Not Found

    2006年09月25日00:00 カテゴリValue 2.0 著作権の二つの顔-人格権と財産権 以下のニュースをきっかけに、著作権に関する話題がまたblogosphereを賑わせている。 livedoor ニュース - [著作権]文芸家協会などが保護期間延長を要望 日文芸家協会など著作権を管理する16団体でつくる「著作権問題を考える創作者団体協議会」(議長・三田誠広日文芸家協会副理事長)は22日、文化庁に対し、著作権の保護期間を著作者の死後50年から70年間への延長を求める要望書を提出した。 煩悩是道場 - 日に於ける著作権の保護期間延長に強く反対致します。ブロゴスフィアには、著作権に対してリベラルな考えであるアルファブロガーの人が沢山おられます。 そういった方達は、今回の問題をどのように捉えていらっしゃるのでしょう。 是非ウエブログ上で著作権の期間延長に対してのご自身の忌憚のない意

    著作権の二つの顔-人格権と財産権 : 404 Blog Not Found
  • ITmedia D LifeStyle:定額制音楽サービスはアリか (1/3)

    版Napsterへの楽曲提供会社が発表された。予想以上に多いその数は、このサービスの普及を感じさせる。しかし定額制音楽サービスによって、人と音楽の関係も変わることを忘れてはならないだろう。 先週、日版Napsterへの楽曲提供会社が発表された。実に260社という提供会社を従え、開始当初から150万曲のラインアップをそろえるというのは、国内でも最大級のサービスとなることを予感させる。ちなみに現在音楽配信ビジネスの最大手であるAppleiTunes Music Store(iTMS)は、現在200万曲以上をそろえているが、国内スタート時は100万曲であった。 もちろんNapsterがこれだけの楽曲をそろえられた背景には、iTMSが外資系音楽配信サービスという道を切り開いた後であるという点は大きかったはずだ。しかし単にそれだけでもなく、iTMSへの楽曲提供を渋っているソニーミュージックも

    ITmedia D LifeStyle:定額制音楽サービスはアリか (1/3)
  • マスコミ不信日記 : 自民党新三役は「活字利権」つながり

    2006年09月25日22:00 カテゴリ再販制度・特殊指定 自民党新三役は「活字利権」つながり 自民党幹事長に中川秀直氏(朝日) 自民党新総裁の安倍晋三官房長官は25日午前、幹事長に森派の中川秀直政調会長、政調会長に伊吹派の中川昭一農水相、総務会長に丹羽・古賀派の丹羽雄哉元厚相の起用を決めた。同日午後の党総務会で正式に決定。安倍氏は同日午後、公明党の神崎代表、新代表に内定している太田昭宏幹事長代行らと自公党首会談に臨み、連立維持を確認する。安倍氏は26日に召集される臨時国会で首相指名を受け、26日中に新内閣を発足させる。 中川昭一氏は文部科学大臣という報道があったのでちょっと意外。で、ひねくれ者の私はこれをみて「マスコミ受けはよさそうだな」という感想を持ちました。 まず中川(秀)・丹羽両名は新聞記者出身。いままで党三役のうち二人が新聞社OBなんてことあったんでしょうか? 中川秀直公式We

  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 試される。(ココログ mix): 「法制問題小委員会報告書(案)に対する意見」

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥