興味と生物に関するcot-notのブックマーク (18)

  • 昆虫たちの生き様をそのまま図鑑に載せる史上初の試みに成功!制作者たちの図鑑愛と情熱が生み出した『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』

    昆虫たちの生き様をそのまま図鑑に載せる史上初の試みに成功!制作者たちの図鑑愛と情熱が生み出した『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』 学研プラス(Gakken)が生み出す、数々の個性的で魅力的な商品・サービス。その背景にあるのはクリエイターたちの情熱だ。学研プラス公式ブログでは、ヒットメーカーたちのモノづくりに挑む姿を、「インサイド・ストーリー」として紹介してきました。今回は、『学研の図鑑LIVE 昆虫』の8年ぶりの大幅リニューアルを手がける、担当編集者の牧野嘉文です。 長きにわたり、児童書の“看板アイテム”となっている、「図鑑」。その中でも「昆虫図鑑」は常に人気のカテゴリーであり続けてきた。初代『学研の図鑑 昆虫』創刊から半世紀、2014年には『学研の図鑑LIVE 昆虫』として、アプリと連動した新しいタイプの図鑑が登場し話題を呼んだ。その『学研の図鑑LIVE 昆虫』は、2022年・初夏、満を

    昆虫たちの生き様をそのまま図鑑に載せる史上初の試みに成功!制作者たちの図鑑愛と情熱が生み出した『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』
  • ミクロ世界をくっきり撮影!深度合成顕微鏡"Z-SCAN"

    Z-SCANは、ミクロな世界をクリアに観察することができるUSB顕微鏡です。 これまでの顕微鏡は、視野全体に焦点を合わせることが困難でした。Z-SCANは複数の画像を組み合わせることで、リアルよりもリアルな合成写真を自動合成し、凹凸のある物体もクリアに撮影できます。 Z-SCANの主な仕様: 【光学系】 搭載顕微鏡:Koolertronデジタル顕微鏡 最大ズーム:300倍 最大画素数:500万ピクセル(2592x1944) 【撮影視野】 最小倍率:付属スタンド使用時 :W16.5mm H15.0mm 最大倍率:透明スリーブ装着時 :W7.6mm H4.2mm 最大倍率:透明スリーブ非装着時 :W2.5mm H1.8mm 【駆動系】 最大移動距離:16mm 最大移動ステップ数:8,000ステップ 最小移動ステップ数:10ステップ 最小移動距離:16000μm/800ステップ=20μm 【外形

    ミクロ世界をくっきり撮影!深度合成顕微鏡"Z-SCAN"
  • なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? ―進化心理学に基づいた新仮説の提案と検証― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

    発表者 深野 祐也(東京大学大学院農学生命科学研究科 附属生態調和農学機構 助教) 曽我 昌史(東京大学大学院農学生命科学研究科 生圏システム学専攻 准教授) 発表のポイント 現代社会に広くみられる虫嫌いの理由を、進化心理学的観点(注1)から提案・検証しました。 13,000人を対象としたオンライン実験・調査の結果、都市化によって、①虫を見る場所が室内に移ったこと、②虫の種類を区別できなくなったことが、虫嫌いの強さと嫌う種数を増やす原因であることが分かりました。 結果をもとに、虫嫌いの緩和に向けたアイデアを提案しました。 発表概要 東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構の深野祐也助教らは、昆虫をはじめとする陸生節足動物(以下、総称して「虫」と呼ぶ)に対する否定的な認識(以下、虫嫌い)が世界的にみられる原因を、進化心理学的観点から検証しました(図1)。虫嫌いは世界中、特に先進

    なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? ―進化心理学に基づいた新仮説の提案と検証― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
  • ピンセットの研ぎ方講座

    まとめの後に、ピンセット師 ピン・セイダイさん人による研ぎ方講座をまとめました。 自分で研いでみたい方は、ぜひこちらの最新のまとめを参考にしてください。 まとめ ピンセット師による精密調整ピンセットの作り方講座 【ピンセットの研ぎ方講座】https://twitter.com/calisius/status/785835845412683776 の講師、 ピン・セイダイさん人による研ぎ方講座。 今後ブログで研ぎ方講座を書く予定のようです。 56695 pv 278 28 users 49 昨年に「カメムシだらけに したろか」という強烈なタイトルの企画展で注目を浴びた兵庫県伊丹市昆虫館。 伊丹市昆虫館(通称・いたこん) 昆虫に興味がなくても思わず行ってしまうような企画を作りだす いたこんの名物学芸員、カメムシ研究者にしてピンセット好きの 長島さんによるピンセットの研ぎ方講座のレポです。

    ピンセットの研ぎ方講座
  • 鳥の声を集めたノート、日本野鳥の会が無料配布 鳴き声はYouTubeでも公開 - はてなニュース

    公益財団法人 日野鳥の会は4月21日(火)、身近な野鳥の鳴き声を集めた無料冊子「気になるあの鳥がわかる『鳴き声ノート』」の配布を開始しました。全24ページで、価格は無料です。1ページに1羽ずつ、野鳥のイラストとその鳴き声、見どころが解説されています。冊子に収録されている野鳥の鳴き声は、YouTubeで聞くことができます。 ▽ インターネットショップ Wild Bird 「鳴き声ノート」の各ページには、野鳥のイラストと解説に加え、野鳥の種類を見分けるポイントが掲載されています。日野鳥の会はノートについて「誰もが聞いたことがある、でもよく知らない『鳴き声』をきっかけに、バードウォッチングの楽しみをより多くの方に知っていただきたい」と説明しています。鳴き声の種類は、「身近な鳴き声」「美しい鳴き声」「面白い鳴き声」など全12種。内容は以下の通りです。 収録している野鳥 身近な鳴き声 シジュウカ

    鳥の声を集めたノート、日本野鳥の会が無料配布 鳴き声はYouTubeでも公開 - はてなニュース
  • 「万能」の意味 ~ES細胞とiPS細胞について~

    万能細胞の万能ってどういういみなんでしょう。 いまさらですが、ES細胞とiPS細胞について知りたいなと思っていましたところ、素晴らしい方達よりレスをいただきました。

    「万能」の意味 ~ES細胞とiPS細胞について~
  • サバクトビバッタを追って | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル

    アフリカでしばしば大発生し、農作物に深刻な被害を及ぼすサバクトビバッタ。防除のために巨額の費用が投じられているが、未だに根的な解決策は見出されていない。その謎に包まれた生態を調査するため、単身、西アフリカ・モーリタニアに渡った日人がいる。「愛するものの暴走を止めたい」と語る、野生のサバクトビバッタ研究者、前野ウルド浩太郎、その人である。 「相変異」の解明が世界を救う アフリカに生息するサバクトビバッタは「相変異」を起こすバッタだ。環境によって「相」、つまり、モードを変える。普段はお互いを避け合うおとなしい「孤独相」を示しているものの、エサが乏しい状況下などで限定された場所に集まり、他個体とぶつかり合いながら育つと、群れることを好み、獰猛な性格の「群生相」となる。孤独相の時は、周囲にある植物の緑など、生息している環境に合わせて自分の体色を似せて天敵の目をくらますが、群生相になると黒や黄色

    サバクトビバッタを追って | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル
  • 帰ってきたバッタ博士[後篇]

    バッタ博士・前野ウルド浩太郎は京大白眉プロジェクトの内定を獲得した。 来年4月からは、安定した収入を得て研究活動を続けることができる。これから博士は何をどのように研究していこうと考えているのか。 京都大学での内定式ルポと合わせて、博士へのインタビューをお届けする。 ご結婚の予定は? 来年4月からバッタ博士は「京都大学白眉センター年俸制特定教員(助教)」となる。すなわち京都大学の職員だ。健康保険も使える。博士に「給料はいくらですか」と聞くと、「いや、まだ自分もよくわかってないです」とのことなので、「国立大学法人京都大学特定有期雇用教職員就業規則」内「第2章 年俸制特定教員/俸給」を見てみると、A=40万円からV=170万円までランクが分けられており、「額については、雇用される者の経験及び能力に応じて決定するものとする」と書いてある。ということは、博士は最低でも月40万円の給料を得ることになる

    帰ってきたバッタ博士[後篇]
  • 「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい

    博物館にあるものといえば、まず思い浮かべるのが動物の骨や剥製、ピンで留められた昆虫標。しかしその標がどこから来てどうやって作られているのか、何の役に立つのかについては知らないことばかり。そんな気になる博物館の裏側を凝視できる企画展示「博物館の標工房 Atelierum specimum animalum in museo」に行ってきました。 標工房が開催されているのは、神奈川県立生命の星・地球博物館。神奈川県博とか地球博とか呼んでいますが、略称というか愛称はあるのだろうか。夏の大トンボ展に続き、来るのは3回目です。箱根の一歩手前なので都内からでもすごい旅行感があり、魅力的な終点名をかかげた特急もたくさん見られるので、いつも博物館に行ったその足で逃避行したくなる難儀な立地です。 標の奥深い世界 いつ来てもこのエントランスは楽しくなっちゃうな〜 特別展示室の前には、ゆっくり回転してい

    「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい
    cot-not
    cot-not 2013/02/13
    混みそうだから避けたけどやっぱ講演行っときゃ良かったなー
  • スリングショット猟の意義と法律解釈 - 野尻抱介blog

    新年早々、こんな動画を公開した。 現在の日で、誰でも無免許・無許可で野鳥や野生動物を狩ることが許されている――と言ったら、まさかと思うかもしれない。案の定、動画の冒頭では「違法行為です!」という自信満々なコメントが相次いだ。遵法精神が横溢しているのなら結構なことだが、肝心の法律をよく知りもせずに人を非難する態度を見る限り、「他人が勝手なことをしているのが気にくわない」「合法なら我慢するが違法なら叩くぞ」という単純なメンタリティのような気もする。 動画の進行とともにコメントは変化してゆく。法律解釈が説明されると違法の指摘は鳴りをひそめ、狩りの場面になると「かわいそう」「残酷」という感情論が現れる。そして捕獲された鴨が解体されて肉になると、「おいしそう」が支配的になるのだった。「かわいそう」も「おいしそう」も素直な気持ちであろう。私だってそう感じた。良くも悪くも、感じたことがストレートにコメ

    スリングショット猟の意義と法律解釈 - 野尻抱介blog
  • GALVANIC「 骨・骨・展」/Lhiannan:Shee「骨服」

    終了いたしました。みなさまのご来場ありがとうございました。 2012年10月12日[金]〜11月05日[月] ■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00 ■水曜日休館(会期中、臨時休館を頂く場合もございます) ■入場料:500円(開催中の展覧会全て共通) ■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス] ■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map ●同時開催 10月05日〜10月29日 横田沙夜個展「私語する兎頭たち」 10月06 日〜10月29日 mantam +P.P★★★CRYSTAL CATASTROPHE GLASS BAR 博物館や理科室にあるような標は、典型によって形を整える。 動物の骨格は、一つずつその生命体の個性をもっている。 肉体から、肉を剥ぎ取って、その骨格を顕にして作られたGALVANICの

  • 11/17(土)・18(日)神田の旧電機大校舎にて、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」開講します! - 沙東すず

    ▲出展者のひよこまめ雑貨店さんに校章を作っていただきました!! 10月下旬〜11月下旬にかけて、神田の旧東京電機大学11号館にて「TRANS ARTS TOKYO」神田コミュニティアートセンタープロジェクトというアートフェスが行われます。そのうち、11/17(土)・18(日)の2日間「昆虫大学」というイベントを開催します! 色、形、習性......どれをとっても深い魅力と可能性を秘めながら、嫌われることの多い「虫」。そんな世の認識を変えるため、昆虫をさまざまな角度から楽しむプロたちが電機大旧校舎を乗っ取り、昆虫に関する講義を開講するというものです。 最上階である17階の1702大講義室にて、虫好きにすらあまり知られてこなかった好蟻性昆虫(アリの巣に住んでいるアリではない生きもの)の大迫力の写真パネル展示、昆虫屋台、生体・飼育キット・標、虫に関する、虫をモチーフとしたTシャツ・ステーシ

    11/17(土)・18(日)神田の旧電機大校舎にて、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」開講します! - 沙東すず
  • その1  緊急激論!“クマムシvs極限環境微生物”

    前回まで:「行きたいんでしょ。JAMSTEC」という奥さんの言葉で心に気付かされた高井研は、1997年の秋、特別研究員としてJAMSTECで働き始める。いよいよ深海探査の日々に突入・・・なのですが、その前にクマムシと微生物との地上最強生物を巡る考察です(というよりケンカを売っている?) 第4話には「JAMSTEC新人ポスドクびんびん物語」という、いきなり時代を感じさせるタイトルをつけてしまいました。今の若者には、全く訳の分からないタイトルだと思いますが、ワタクシの若かりし頃、「とれんでぃ」や「W浅野」なる古代語とともに黄金時代を謳歌したフジテレビ系でやっていたドラマのタイトル「教師びんびん物語」をぱくったと思って下さい。 そういえば昔のテレビ番組繋がりで思い出しましたが、「教師びんびん物語」の少し後に同じくフジテレビ系でやっていた名物番組に「料理の鉄人」という番組がありました。ワタクシ、

  • 横浜市中央卸売市場本場水産物棟の一般開放がフリーダムで楽しい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    東神奈川駅に近い横浜中央卸売市場水産物棟では、月2回、第1第3土曜日に、一般開放を行っている。2008年の秋から 横浜市 経済局 横浜市中央卸売市場 横浜市中央市場水産物棟が月2回一般開放へ-地域交流目的に - ヨコハマ経済新聞 4月2日は第1土曜日。9時〜11時まで開放されているんだけれど、10時くらいに訪れてみた。なお、この日はじめて行ってみたので、毎回同じイベント内容とは限りません。詳細については上記のwebページに公開されるみたいなので、事前に調べて行くが吉です。 今回の内容は お魚マイスターによる魚の教室(午前10:30〜11:00) テーマ:キンメダイ お魚さばき方教室(午前9:30〜) アジの三枚おろし等を体験することができます。魚のプロがさばき方をお教えします。9時30分から始まり、教室には随時参加することができます。 仲卸売場での仕入れ体験(午前9:00〜11:00) 水

    横浜市中央卸売市場本場水産物棟の一般開放がフリーダムで楽しい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ヒトとイヌの歴史:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「新iPhoneは小型ではない」NYTの報道 前線基地を原発付きに:米軍の計画 次の記事 ヒトとイヌの歴史:画像ギャラリー 2011年2月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim [イエイヌは人間の手によって作り出された動物群で、最も古くに家畜化されたと考えられる動物だ。国際畜犬連盟(FCI)は331犬種を公認している] 2004年、[85品種にのぼる]純血種の犬の遺伝的特徴について基礎分析を行なった結果が『Science』誌に掲載された(PDF)。 オオカミの後に続く古い系統は、次の4つの基的なグループになる。アジアの「シャーペイ、柴犬、秋田犬、チャウチャウ」のグループ、中央アフリカの「バセンジー」のグループ、北極の「アラスカン・マラミュート、シベリアン・ハスキー、サモエド」のグループ、そ

  • 無料の動物園めぐり :: デイリーポータルZ

    動物園が好きでよく行くのだけれど、入場料を取られる。 当たり前のことだから仕方が無いけれど、これが無料ならどんなに嬉しいだろうと思う。その嬉しさをここで語ると、えらいページ数になるので、泣く泣く割愛するが、とにかく無料で動物を見れると嬉しい(断じてお金を払うのが惜しいわけではない)。 調べてみると、世の中にはそんな天国のような無料の動物園がキチンと存在する。いい世の中だ。キリン無料、レッサーパンダ無料、全部無料と感無量の響きがこだまする。 ということで、無料の動物園めぐりに出かけることにした。 (地主 恵亮) 野毛山動物園 関東で無料の動物園といえば、くらいの勢いで有名な「横浜市立野毛山動物園」。桜木町駅から歩いて15分のところに位置する好立地な動物園だ。その道中にある通りは「動物園通り」と名づけれれている。無料の動物園の影響力を感じる。

  • 心臓や生殖器など組み立てれば生物の構造に詳しくなれる解剖モデルの立体パズル

    心臓解剖モデルや生殖器解剖モデル、犬のスケルトンモデルなど、解剖モデルタイプとなっている立体パズルの新製品が、第49回静岡ホビーショーの青島文化教材社ブースで展示されていました。 部屋に飾って理科室気分を味わえるだけでなく、パズルを組み立てることによって生物の構造について知ることができるというお得なアイテムとなっています。 詳細は以下から。人体模型などが苦手な人は閲覧に注意してください。 「立体パズル 4DVISION 人体解剖」シリーズのDX心臓解剖モデル。 パッケージには1/1スケールと書かれていますが、説明文ではノンスケールとなっていました。2010年7月発売予定で価格は税込5040円。 人体解剖シリーズの皮膚解剖モデル。 2010年6月中旬発売予定で価格は税込2520円。 腎臓&腎小体解剖モデル。 2010年6月上旬発売予定で価格は税込1890円。 雌性生殖器解剖モデル。卵子のモデ

    心臓や生殖器など組み立てれば生物の構造に詳しくなれる解剖モデルの立体パズル
  • [Deyrolle - Taxidermie, entomologie, curiosités naturelles]

    Depuis 1831, la maison Deyrolle propose aux passionnés de la Nature des collections d’insectes et de coquillages, des animaux naturalisés de toutes sortes, des curiosités naturelles et du matériel pédagogique pour l’enseignement des sciences naturelles. DEYROLLE EN VIDEO IMG/flv__Vente_deyrolle_fr2310.flv Le 1er février dernier, un terrible incendie a ravagé le cabinet de curiosités, la salle d’

  • 1