ブックマーク / toyokeizai.net (63)

  • 平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点
    counterfactual
    counterfactual 2024/03/29
    いつもの
  • 経済学は「因果推論一本やり」で社会に役立つか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    経済学は「因果推論一本やり」で社会に役立つか?
    counterfactual
    counterfactual 2023/12/27
    社会の約に立つには因果推論は必須。 メカニズムの探求は社会の役には立たないかもしれんが、知的好奇心を追求として面白いだろう。
  • 日本人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側
    counterfactual
    counterfactual 2023/11/09
    安部君かなあと思ったら安部君だった
  • アメリカ人の「マリオ愛」がもたらした映画化成功

    今月28日に日公開を控える『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。先行公開されている海外での勢いが止まらない。 公開初週末にはあらゆる新記録を打ち立てたが、2度目の週末も絶好調。北米成績は8700万ドルと、『アナと雪の女王2』(8590万ドル)を抜いて、アニメーション映画の2週目の成績としては北米で史上最高記録を達成した。製作のイルミネーション・エンターテインメントの歴史においても、これは記録だ。 世界興収はすでに7億ドルを超え、今のところ2023年公開作の最高ヒット作となっている。公開初週末に大きな数字を上げた映画は2週目に落ち込むことが多いが、この映画は37%しか落ちていない。これはまさにクチコミの力。アメリカの批評家からのウケは良くなかったが、シネマスコア社による観客の感想調査で、この映画は「A」を得ているのだ。 それはつまり、この映画を公開直後に見に行ったゲームのファンが大満

    アメリカ人の「マリオ愛」がもたらした映画化成功
    counterfactual
    counterfactual 2023/04/25
    アニャがピーチ姫なんか・・・かっこいいね
  • 数学は役に立たないと思う人が知らない"真実"

    社会人になると日常的に触れることが少ない数学も、役立て方を知れば違った見方ができるようになる(写真:metamorworks/PIXTA) スマホゲームなどで、1/100の確率でレア(当たり)が当たるガチャがあるとします。このガチャを100回引くと、必ずレアが当たると思いますか? もし、ここで、Yesと思ったのであれば、スマホゲームは向いてないかもしれません。なぜなら、この質問の答えはNoだからです。1/100の確率でレアが当たるガチャを引いても、必ずレアが当たるわけではありません。 現実世界のガチャとスマホガチャの違い 前提条件として、現実世界のいわゆるガチャガチャ、ガチャポン(正式名称:カプセルトイ)では1回引くと中にある商品が減ります。したがって、最初に100個の商品があり、その中に1つ当たりがあるガチャガチャであれば、100回引いたら必ずレアは当たります。なぜなら中にあるものをすべ

    数学は役に立たないと思う人が知らない"真実"
    counterfactual
    counterfactual 2022/12/29
    ガチャについては、それは数学以前の教養の問題じゃね?
  • 公園の池の水抜いたら「死の池」に…衝撃の実態

    でも、もしそんなことをしたら大変なことになります。一帯が暑くなって、巨大な上昇気流が起こる。これは煙突みたいなものです。竜巻のような嵐が出てくるのは当然なんです。こんなことをしたら地球環境がむちゃくちゃになってしまいます。 さらに、メガソーラーを導入してしまうと、その建設地にいた小さな虫がいなくなってしまうという問題もあります。『絶滅危惧の地味な虫たち』(小松貴著、筑摩書房)を読むと、メガソーラーの普及により、絶滅の恐れがあるメクラチビゴミムシの生息地が失われていることがわかりました。 彼の言い分では、保護されているのはきれいなチョウや大型の甲虫などばかりで、小さくて地味な虫は保護されていない。だからこのような「絶滅危惧種を保護しよう」などという運動は、「人間にとって」きれいなものだけが対象ではないかと怒っているわけです。確かにそのとおりです。目に見えないようなものは保護されていないのです

    公園の池の水抜いたら「死の池」に…衝撃の実態
    counterfactual
    counterfactual 2022/12/05
    何言ってんだか。 まあ、toyokeizaiクオリティーだから仕方ないけど
  • JR大阪駅「性的広告」に見る日本で炎上が続く真因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR大阪駅「性的広告」に見る日本で炎上が続く真因
    counterfactual
    counterfactual 2022/12/02
    子供に見せられない、という話だったが、小さい子は、性的な表現かどうかなんてわからないし、小中高生は、漫画やゲームで、こういう表現に慣れちゃっているんだよね。
  • 未だ「イベルメクチンが効く」と考える人がいる訳

    “新型コロナウイルス感染症に効果がない”ことが、科学的にも判明したイベルメクチン(商品名:ストロメクトール)。しかし、いまだに「イベルメクチンは新型コロナに効く」などと言い続ける医療従事者、そしてさまざまな方法でイベルメクチンを入手して飲んでいる人が一部には存在するのも事実だ。 なぜここまでイベルメクチンが注目されたのか。その背景や、飲み続けることによる問題について、感染症に詳しい神戸大学病院感染症内科・教授の岩田健太郎さんに聞いた。 新型コロナにイベルメクチンは効かない 2020年3月11日、WHO(世界保健機関)が新型コロナ(COVID-19)のパンデミックを宣言し、世界中に注意を呼びかけた。けれども感染がさらに拡大し、有効な治療薬は見つからなかったため、中南米や中東諸国を中心にイベルメクチンを治療に用いるようになった。当時、イベルメクチンは試験管レベルで新型コロナウイルスの増殖を抑え

    未だ「イベルメクチンが効く」と考える人がいる訳
    counterfactual
    counterfactual 2022/11/11
    未だ「大地は平坦」と信じる人がいる訳
  • 「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点

    10月14日、イギリス・ロンドンの美術館で環境活動家が、ゴッホの代表作「ひまわり」にトマトスープをかけるという事件が起こりました。「エコテロリズム」という批判がある一方で、「当事者の抱える困難を想像し、『学ぶ力』が日には欠けている」と指摘するのが、経済思想家で東京大学大学院准教授の斎藤幸平氏です。いったい、どういうことなのか。自身の学びの過程を描いた新刊『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』を上梓した斎藤氏が解説します。 「礼節のない人たちですねえ。主張があるなら訴える方法はいくらでもあるのに、すぐ直接行動に出る。精神の「浅さ」を感じさせます」 2人の若者たちは、ロンドン・ナショナル・ギャラリーに展示されているゴッホの名作「ひまわり」に近づくと、作品にトマトスープをかけ、自らの手を接着剤で壁に貼り付けた。彼らは「ジャスト・ストップ・オイル(とにかく石油を止めろ)」という

    「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点
    counterfactual
    counterfactual 2022/11/08
    理解できないねえ・・・
  • 平気で「コンビニの惣菜」買う人の超残念な6盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「コンビニの惣菜」買う人の超残念な6盲点
    counterfactual
    counterfactual 2022/09/21
    あんたが盲点
  • 平気で「スーパーの惣菜」買う人の超残念な5盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「スーパーの惣菜」買う人の超残念な5盲点
    counterfactual
    counterfactual 2022/09/21
    あんたが超残念
  • 塩野義コロナ薬「承認見送り」の審議に残る違和感

    全国各地で過去最多の感染者数を更新するなど、急拡大する新型コロナ第7波。そのさなか、塩野義製薬が開発中の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認が見送られた。 厚生労働省の審議会が開かれた7月20日、YouTubeで同時配信されたその様子を、塩野義の社員らも見守っていた。承認見送りという結果に、社員の1人は「今後の治験で結果を示すしかない」と肩を落とした。 承認されていれば、国内で承認された新型コロナの経口薬としては3例目、そして初の国産の新型コロナ薬となるはずだった。 審議の様子を異例の一般公開 ゾコーバは、5月に創設されたばかりの緊急承認制度の下で審査が進められている。一般的な薬事承認では最終段階の大規模な治験(第3相試験)が必要だが、同制度では、その前段階であっても有効性が推定できるデータがあれば承認が行える。新型コロナのような感染症拡大の緊急時に、迅速な医薬品承認を実現するためにつく

    塩野義コロナ薬「承認見送り」の審議に残る違和感
    counterfactual
    counterfactual 2022/08/03
    まだ言うとるんか
  • 「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

    は、アメリカ中国に次ぐ「世界3位の経済大国」とよく言われます(2008年までは世界2位)。ここでの3位は、GDPの「総額」の順位です。しかし、一国の経済水準は、GDPの「総額」ではなく、「国民1人当たり」で比較するのが、世界の常識です。 日の2021年の1人当たりGDPは3万9340ドルで、世界28位です(IMF調査)。2000年には世界2位でしたが、そこから下落を続け、世界3位どころか、先進国の中では下のほうになっています。 経済の話題になると、景況感指数・物価上昇率・失業率・平均賃金といった数字がよく取り上げられますが、これらは経済の一部分に光を当てているに過ぎません。総合評価としてもっとも大切なのに日ではあまり注目されていないのが、1人当たりGDPです。 日や主要国の1人当たりGDPはどのように推移してきたのでしょうか。そこから日にはどういう課題が見えてくるでしょうか。

    「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される
    counterfactual
    counterfactual 2022/07/25
    人を不幸にするのは、貧しさそのものよりも、貧困の格差のほうが大きいですね。
  • 健康診断でなぜ残る「欧米がとっくにやめた検査」

    あるいは、心電図検査については、どうでしょうか。 心電図検査では、心臓の壁が異常に厚くなっていないか、過去に心筋梗塞をやっていないか、不整脈の素因がないか、ということがわかります。心電図検査の話をする際に、患者さんから「不整脈は見つかりましたか?」と聞かれることがありますが、心電図はその瞬間、数秒間の心臓の電気信号を検出するだけなので、残念ながら時々出るような不整脈はほとんど捉えることができません。 1日1回以上出る動悸が不整脈によるものかを調べるには、例えば、24時間装着する「ホルター心電図」が必要になります。あるいは将来的にはスマートウォッチがその役目を十分果たせるようになるかもしれません。また、あくまで電気信号の検査なので、弁膜症など、心臓の形の異常も捉えることはできません。このように、心電図検査もいくつもの限界がある検査なのです。 そして、この心電図検査についても、臨床試験において

    健康診断でなぜ残る「欧米がとっくにやめた検査」
    counterfactual
    counterfactual 2022/07/19
    お説ごもっともですが、だから、日本の平均寿命や健康寿命は欧米より長いのではないか? と思っちゃうよね
  • 「で、エビデンスは?」にムカッときた時の対処6つ

    威圧的な受講者にムカッ 怒りや不安などの感情に、どのように対処したらよいのか? このようなニーズに応えて、私は各地で「感情のケアプログラム」講座を開き、具体的なスキルをお伝えしています。あるとき、その講座の1つで、私自身が「怒り」を感じる出来事に遭遇しました。 その日、参加者の1人に、医療関係者がいらっしゃいました。その方はやや威圧的な態度をとる人。グループディスカッションでも自分の意見を論理的に語り続け、ほかの人を黙らせてしまうような雰囲気がありました。 私は気にかけつつ講座を進行。ところが話をしている途中で、その方は遮って、 「その話にエビデンス(データによる裏付け)はあるんですか」 と質問してきたのです。私は内心、ムカッとしました。 「あ、僕は、あんまりエビデンスというものを重要視していないんです」 「はあ、そうなんですか」 その人は腕を組んで、明らかに不服そう。この瞬間、私はこの方

    「で、エビデンスは?」にムカッときた時の対処6つ
    counterfactual
    counterfactual 2022/05/02
    「なお、エビデンスはありません」にムカッときた時の対処にも使えるのかな?
  • 「サッポロ一番」が圧倒的に愛され続ける納得の訳

    コロナ禍の生活も3年目と長期化している。この間、飲をはじめ消費活動を取材してきたが、インスタントラーメン(即席麺)では、興味深い動きがあった。 最初に巣ごもり需要となった2020年度(1月~12月)は「カップ麺よりも袋麺が好調」だったのだ。同年度は小売額ベースで対前年比20.0%増、数量ベースで17.4%増となった。ちなみに袋麺の2倍以上の総需要があるカップ麺は、出荷額ベースで2.6%増だった。 (※数字はいずれも「日即席品工業協会」調べ、表記は発表時) コロナ禍の初年に袋麺の需要が高まったのは興味深い。この年からリモートワークが増え、他の品でも、消費者が自宅で「少し手間をかけて調理を行う」傾向にあるからだ。 そこで今回は、袋麺で長年首位ブランドに君臨する「サッポロ一番」(サンヨー品)に焦点を当ててみた。日で育ったほとんど人が、一度はべたことのある袋麺の横顔とともに、消費者心

    「サッポロ一番」が圧倒的に愛され続ける納得の訳
    counterfactual
    counterfactual 2022/03/10
    塩の粉を売ってほしい。
  • 「水族館の人気者」イルカが迎える恐ろしい結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「水族館の人気者」イルカが迎える恐ろしい結末
    counterfactual
    counterfactual 2022/01/31
    ぼくは、イルカよりシャチのほうが好き。
  • 「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン

    何となく疲れたり、もやもやしたりしてどうも仕事がはかどらない……。そんなとき、気分をスカッとさせるために強炭酸水に手を伸ばすビジネスパーソンは多いかもしれない。強炭酸水の刺激が気分転換を促すことは、経験則で何となくわかっている。それはただの気のせいなのか、それとも――。これを科学的に明らかにした実験がある。研究者も驚いたという、実験結果を紹介しよう。 強炭酸水を飲むことで脳波が変化、知的生産性に影響が 「私は科学者として、何事も客観的に裏付けられていないと信用できないタイプ。『炭酸水を飲んで、気分爽快!』と訴えるテレビCMを見ても、主観的な印象だけでは、はたして当なのかどうか疑わしいと思っていました。しかし、いざ実験してみてビックリ。炭酸水、とくに強炭酸水を飲む前後で、脳波の数値が変わり、知的生産性に影響を与えることがわかったんです」 このように明かしてくれたのは、慶應義塾大学理工学部シ

    「強炭酸水飲むと仕事に集中できる」の科学的根拠 | アサヒ飲料 | 東洋経済オンライン
    counterfactual
    counterfactual 2021/11/29
    プラセボ効果じゃね?
  • スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 
    counterfactual
    counterfactual 2021/04/20
    あそこならしかたがない
  • アビガンが承認下りないのも不思議でない根拠

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬候補として一時注目を集めたのが富士フイルムの子会社・富士フイルム富山化学が開発した抗インフルエンザ薬のファビピラビル、製品名「アビガン」。 2月10日公開の「アビガンが今になっても承認下りない根理由」に続く後編として、期待されながらもいまだ承認には至っていないアビガンの真実に迫る。 アビガンには付き物の「催奇形性」という問題 有効性評価に医師によるバイアスが入る可能性があることに加えて、今回専門家がこのデータのみで承認に同意しなかったと思われる原因はほかにも考えられる。 薬の服用は得られると思われる利益と想定されるリスクとのバランスが重要となる。やや極端な例を挙げれば、治療をしなければ死に至る可能性が高い病気に対して、服用すれば確実に1年以上は生存できるものの、服用したほとんどの人がつねに微熱や下痢に悩まされるという薬であれば、おそらく

    アビガンが承認下りないのも不思議でない根拠
    counterfactual
    counterfactual 2021/02/16
    単盲検は、PMDAと握っていたはずで、部会の審議でPMDA側が負けたんだろうね。 部会のメンバーは海外の治験の結果を待つべきだ、というスタンスのもよう。 日本人らしいねえ。