ブックマーク / news.yahoo.co.jp (37)

  • 兵力の10%しか抗日に使うな!――抗日戦争時の毛沢東(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    習近平総書記は中共中央政治局の抗日戦争に関する学習会で「歴史資料の収集と整理」をするよう指示したが、抗日戦争時、毛沢東が中共軍の兵力の10%しか抗日に使ってはならないと言ったことを正視できるだろうか? ◆兵力の10%しか抗日戦争に使ってはならないと命令した毛沢東1937年7月7日、北京の郊外で盧溝橋事件が起き日中全面戦争に突入した。中国では「7月7日」にちなんで、この事件を「七七事変」と称する。 前年1936年の夏以降、毛沢東は国民党側の張学良を説得し、蒋介石に国共合作(国民党と共産党の合作)を呼び掛けるように働きかけていた。なぜなら蒋介石・国民党軍による中共掃討作戦があまりに激しくて、このままでは中共は滅亡の危機にあったからだ。 中共側スパイに説得され、中共側に半ば寝返った張学良は、同年12月12日、西安に来た蒋介石を拉致監禁して国共合作を呑ませる(西安事変)。 その結果、中共軍は国民党

    兵力の10%しか抗日に使うな!――抗日戦争時の毛沢東(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米中軍事ハイレベル会談――習近平訪米のための赤絨毯 (遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中央軍事委員会の範長龍副主席は11日、カーター米国防長官と会談した。周永康判決の公開およびチャイナ・セブンのナンバー3とプーチン大統領との会談という流れでの今般の会談。すべては習近平訪米のための赤絨毯だ。 ◆中国での報道6月11日の米中軍事ハイレベル会談に関して、中国の中央テレビ局CCTVは、12日に特集番組を組み、範長龍・中央軍事委員会副主席がカーター国務長官に対して、いかに力強く中国の領土主権に関する立場を主張したかを何度も放映した。 番組は「アメリカは南シナ海問題の当事国ではない」とした上で、範副主席の言葉を引用した。それによれば、範副主席は次のように述べたという。 ――アメリカは南シナ海問題に関してどちらの側にも立たない中立的な立場を保ち、南シナ海領域の海上・空中における軍事活動を減らすべきで、地域の平和と安定を保つよう求める。「相互信頼、協力、衝突せず、持続可能」という新型の軍事

    米中軍事ハイレベル会談――習近平訪米のための赤絨毯 (遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • JPモルガンと中国高官の癒着報道――アメリカが情報を小出しにするわけは?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米証券取引委員会がJPモルガン・チェースに、チャイナ・セブンの一人、王岐山との通信記録を提出するよう求めた。米国の対中強硬が腐敗問題にも及んでいるのか、それとも中国式腐敗が米国にも侵入しているのか? ◆高虎城・商務大臣の息子とJPモルガン・チェースの場合米紙「ウォールストリート・ジャーナル」は5月28日、米証券取引委員会が今年4月末に、JPモルガン・チェースに中国政府高官35人との関係を示す資料の提出を求めたという。その名簿の筆頭には王岐山の名前がある。王岐山はチャイナ・セブンの一人で中央紀律検査委員会の書記だ。習近平総書記の右腕として腐敗撲滅運動の陣頭指揮をしている。 米証券取引委員会が提出を要求した名簿の中の残り34名の多くは、中国政府高官の子女「官二代」の名前が目立つ。 米国司法も資料提出を中国側に求めており、格的な捜査に踏み切る模様だ。 筆者のところに直接送られた雑多な情報の中に

    JPモルガンと中国高官の癒着報道――アメリカが情報を小出しにするわけは?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 自動車は手が届きにくい存在になっているのか・初任給と可処分所得で比較してみる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    初任給と自動車価格の比較「若者の自動車離れ」の理由の一つとして、自動車価格が上昇する一方で若年層の所得が追いついていないからとの説が挙げられている。その実態を初任給や可処分所得との比較で検証する。 まずは初任給との比較だが、この初任給の値に関しては厚生労働省の「賃金構造基統計調査」から取得する。その上で、総務省統計局の「小売物価統計調査」で長期経年データが確認可能な「小型乗用車・国産・排気量1500cc超~2000cc以下」の車種の価格と比較する。この2つの値を元に、初任給何か月分で、この乗用車が購入できるかを算出したのが次のグラフ。なお、消費者物価指数周りの二次的値は、今件が初任給取得時とその時の自動車価格で計算されているので、意味を成さないことから省略する。 ↑ 初任給自動車購入係数(自動車価格÷初任給)(男性)↑ 初任給自動車購入係数(自動車価格÷初任給)(女性)1970年において

    自動車は手が届きにくい存在になっているのか・初任給と可処分所得で比較してみる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ドコモもガラホ投入。ガラケー料金プランで(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シャープ製「AQUOS ケータイ SH-06G」NTTドコモは5月13日、夏商戦向けモデルを発表した。 注目はガラケー2機種で、シャープと富士通が新製品を投入する。 ただし、ガラケーと言っても中身はAndroidベースの機種となる、いわゆる「ガラホ」だ。折りたたみのデザイン、テンキーによる入力方法、操作画面などは従来のガラケーと全く変わらないが、Androidを採用したことで、LINEアプリが使えるのが魅力だ。 すでにガラホはKDDIが投入しているが、スマホと同等の料金プランであるため、ガラケーユーザーからすると「値上げ」になるのが欠点であった。 しかし、NTTドコモではガラホであっても、従来のガラケーと同じ料金体系を適用。ガラホに乗り換えても、料金は同等であり、スマホに比べて割安で利用できる点が特徴となる。 シャープ製「AQUOS ケータイ SH-06G」はワンプッシュオープンに対応し、

    ドコモもガラホ投入。ガラケー料金プランで(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日米同盟強化は中国のオウンゴール――歴史認識攻撃とAIIB(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相の米議会演説に中国は不快感を示した。日への歴史認識攻撃により日米同盟離反を狙ってきたが、それが功を奏していない。米国の弱体化と中国の強大化が日米の距離を縮めたという中国のいら立ちを読む。 ◆スマートだった安倍首相の米議会演説4月29日、安倍首相は日の歴代総理で初めて米上下院合同会議における演説を行った。よほど練習したのだろう、英語による演説は、ときどき単語の切り場所をまちがえたり、またWARなどの発音に多少の違和感を覚えたが、なかなかのものだ。 特に70年前の2月、23歳の海兵隊大尉として中隊を率い、硫黄島に上陸したというローレンス・スノーデン海兵隊中将と、当時の栗林忠道大将・硫黄島守備隊司令官を祖父に持つ新藤義孝国会議員を並ばせて「和解」の象徴として見せたのは、うまい演出であったと思う。 それは少なくとも、第二次世界大戦で戦った日米が、今では互いに未来を見据えて同盟を強化しよ

  • 日本は新しい1頁――米国のたそがれと中国主導のAIIB(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年4月29日1:00。日は新しい歴史の1ページを開いた。たそがれゆくアメリカと強国化する中国の狭間で、日は1952年の安保条約以来の大きな変化を遂げようとしている。その是非は別として。 ◆ガイドラインの見直しに潜む矛盾日時間4月29日の1時頃から、日中首脳会談を終えた安倍首相とオバマ大統領の共同記者会見が開催された。ガイドラインの見直しは、「国際情勢の変化」に基づくとされているが、それは主として東シナ海と南シナ海における中国の海洋進出によるところが大きい。 東シナ海における中国の脅威は、尖閣諸島(釣魚島)に対して中国が領有権を主張しているからで、アメリカ自身は71年前後の沖縄返還交渉において「尖閣諸島の領有権に関しては、アメリカはどちらの側にも立たない」と宣言して、その立場を今日も変えていない。アメリカはニクソン政権以来の立場を変えないと、何度も宣言している。 南シナ海におけ

  • 中国に「おいしい」ADB中尾総裁のオファー(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月1日、アジア開発銀行ADB総会を前に、中尾総裁はAIIB秘書長と会談し、長年蓄積してきたノウハウや情報を共有しAIIBに協力すると約束。日は自ら外交カードを捨てるのか? 何やらチグハグな日外交を考察する。 ◆中尾・ADB総裁と金立群・AIIB秘書長の会談アジア開発銀行ADBは、5月2日からアゼルバイジャンの首都バクーで年次総会を開催している。総会に先だち、5月1日、中尾総裁はアジアインフラ投資銀行AIIBの設立事務局の金立群秘書長(事務総長に相当)と会談した。 その会談の中で、中尾総裁は、協調融資をはじめ情報共有などを通して、AIIBに協力していくことを金立群秘書長に約束している。さらに中尾総裁は「われわれの長年の経験と専門的な知識を活用することでアジアインフラ投資銀行と協力していく」と述べているが、これは中国が喉から手が出るほど欲しいノウハウだ。 もっとも、金立群秘書長には200

  • 日本が直視したがらない不都合な事実――アメリカは尖閣領有権が日本にあるとは認めない(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日米ガイドラインの見直しや安保法制整備の要因の一つに東シナ海情勢があり、その原因にはアメリカが尖閣領有権が日にあるとは認めないという事実がある。これがいかに決定的か、日人はもっと認識すべきだ。 ◆オバマ大統領が習近平国家主席を前に叫んだ言葉――米議会調査局報告書2013年6月、オバマ大統領と習近平国家主席はカリフォルニアのアネンバーグ邸で二人だけの会談を行ったあと、共同記者会見を開いた。その席でオバマ大統領は「尖閣諸島の領有権に関して、アメリカは(領有権紛争者の)どちらの側にも立たない」と、大きな声で宣言した。その姿勢はニクソン政権以来変わってないと、アメリカは何度も言っている。 これまで筆者はくり返しこの事実を書いてきた。 しかしその重要性が必ずしも日政府にも日人にも十分には認識されてないように感じるので、再び明確にしたい。 オバマ大統領のこの日の演説のために、米議会調査局(Co

  • 矛盾する米国の対日期待――日本のゆくえは?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の安保法制整備の是非は、日国内における議論を通して決定されるべきところ、日米首脳会談が先行してしまって、日国民が置き去りにされている感がある。その危機感と、矛盾する米国の対日期待を考察する。 ◆順番が逆考察を進める前に、まず今朝がた公開したコラム「日は新しい1頁――米国のたそがれと中国主導のAIIB」を書いた意図に関して説明を加えることをお許しいただきたい。安倍首相が使った「歴史の新たな1頁」という言葉を皮肉を込めてもじったつもりであり、筆者が言いたいのはあくまでもその「1頁」に対する「危機感」であって、決して「期待感」ではない。それくらい大きな変化が、いま日で起きようとしていることを言いたかった(表現が不十分であったことをお詫びする)。 この危機感と自覚を明確にして、われわれ日国民は何を選択すべきかを考える一助になればという思いから、再度、考察を加えたい。 そもそも集団的自

  • すべては92年の領海法が分かれ目――中国、南沙諸島で合法性主張(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国が南沙諸島で進めている埋め立てが、滑走路を建設できる規模に至っている。TPPを拒否しAIIBに加入したフィリピンが中国に抗議。中国は合法的な範囲内として反駁。中国の根拠は92年の領海法にある。日はそのとき何をしたのか検証する。 ◆南沙諸島に滑走路フィリピン、ベトナムあるいはマレーシアなど、多くの国が領有権を争っている南シナ海の南沙諸島で、中国の埋め立て作業が進んでいる。その規模は滑走路を建設できる3kmにまで至っていると、複数の国から注意喚起と抗議が上がっている。 中でも注目されるのは、3月末にTPPへの加入を拒否してAIIBへの加盟を決定したフィリピンの態度だ。 フィリピン軍のカタパン参謀長は4月20日、記者会見を開き強い懸念を表明した。 それによると、中国は南沙諸島の7つの浅瀬で埋め立てを進めているが、このうちのファイアリークロス礁(しょう)とスビ礁の2か所で、滑走路を建設できる

  • 中台、国共党首会談――2016年総統選挙に有利になるのか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国共産党の習近平総書記は4日、台湾の朱立倫・国民党主席と会談した。大陸としては2016年の台湾総統選挙で親中派の国民党に勝ってほしい。昨年の統一地方選挙で惨敗した国民党にとって、この会談は有利になるのか? ◆人民大会堂「福建の間」で6年ぶりの党首会談5月4日午前、習近平国家主席は中国共産党総書記として台湾の国民党の朱立倫主席(党首)と人民大会堂で会談した。会談したのは「福建の間」だが、習近平総書記は福建の間から出てきて入口に立ち、朱立倫主席らが近づいてくるのを待った。一団が近づいてくると、朱立倫主席をはじめとした国民党代表団ひとりひとりと握手をしてから、福建の間に招き入れた。 このようなことは、かつてなかったことだ。 よほど台湾を重視したい事情が中国大陸側にあるとしか思えない。 中央テレビ局CCTVもトップニュースであつかい、共産党機関紙「人民日報」の電子版「人民網」も中国政府の通信社で

  • ADBとAIIBの違いと展望――AIIBは「一帯一路」とペア(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ADBの年次総会で麻生財務大臣は、資金規模やスピードなど、大胆な組織改革を求めた。一方、中国の楼継偉財政大臣はAIIBとペアで動く「陸と海の新シルクロード経済構想(一帯一路)」への参加を呼び掛けた。ADBAIIBの違いと展望を見る。 ◆麻生財務大臣が呼び掛けたADB(アジア開発銀行)の組織改革5月4日、麻生財務大臣はアゼルバイジャンの首都バクーで開かれていたADB年次総会で演説をした。それによれば、「ADBは多面的かつ大胆な組織改革を行って、十分な職員と運営資金源を確保する」あるいは「事業量や、民間向け支援の拡大を歓迎する一方、大胆な組織改革を求める」とのこと。 中でも注目されるのは、「インフラ投資促進のために、Quality Infrastructure Investments(質の高いインフラ投資)、つまりアジアに中長期的に望ましい成長をもたらす、良質なインフラ投資を促進するための、

  • トヨタ野球CM動画で注目を一身に集めた稲村亜美の神スイング(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月初め頃に北九州・小倉で撮影された街中で野球をするトヨタのCM(G’s Baseball Party)がすごいと話題になりました。CBSsport.comなどの米メディアも取り上げ、当時で300万回再生でいきました。現在は、それがさらに伸びて、約500万回再生となっています。 演出としては、ARを意識したような感じになっており、街中のいろんなところに設置されたG'sボタンを押すと、街中はそのままでいきなり野球対決が始まるというものです。 冒頭のイチロー風の動きをする女性バッターからはじまり、明らかに野球経験者と思われる人たちが次々に登場します(47秒から出てくるおばちゃんかっこいい)。そして、野球で見られる様々なシーンやクロマティまで登場して、1分38秒からはじまる最後のエースと4番の対決までなだれ込んでいきます。 先ほど、エースと4番の対決と書きましたが、そう言い切ってしまえるのは、ピ

    トヨタ野球CM動画で注目を一身に集めた稲村亜美の神スイング(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    否定表現としての”大艦巨砲主義”日海軍の戦艦大和が沈んでから、今年の4月7日で70年を迎えました。その節目とあってか、いくつかのメディアで大和を題材にした記事を見かけましたが、その一つにこんなのがありました。 世界最大の46センチ主砲が敵戦艦に火を噴くことはなく、この最後の艦隊出撃で、撃墜したとされる敵機はわずか3機だった。大艦巨砲主義の誇大妄想が生んだ不沈戦艦への“信仰”に対し、宗教家の山折哲雄さん(83)は「大和とは、いびつな時代のいびつな象徴だった」と指摘する。 出典:大和撃沈70年:最後の特攻、敵機撃墜たった3機(毎日新聞) 毎日新聞の記事では、宗教家の言葉を引く形で「大艦巨砲主義の誇大妄想」とそれが生んだ「浮沈戦艦への信仰」と、批判的・否定的なトーンで伝えています。NHKでも過去に歴史ドキュメンタリー番組「その時歴史が動いた」で『戦艦大和沈没 大艦巨砲主義の悲劇』を放映していま

    ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 佐賀県知事選の結果は、ネット選挙(落選運動)の影響によるものか?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年の佐賀県知事選の結果が出た。無所属の新人で元総務省過疎対策室長の山口祥義氏が当選した。 佐賀県知事選 新人の山口氏が初当選 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150111/t10014607651000.html この選挙が注目されたのは、前武雄市長の樋渡啓祐氏が出馬していたことによる。 「改革派市長」として知られる同氏が武雄市長を辞職して、後継の市長選挙とダブル選挙になったこと、 自民党部と公明党が樋渡氏を推薦したのに対して、一部県連と佐賀県JAの政治団体「県農政協議会」は山口氏を推薦したことで、注目を集めていた。4月の統一地方選の前哨戦としての意味合いもあった。これらの理由によって、大いにネットの注目も集めた。 両者の明暗を分けたものは、何だったのだろうか。 一部には、ネット選挙、とくに激しく展開された樋渡氏に対する落選運動

    佐賀県知事選の結果は、ネット選挙(落選運動)の影響によるものか?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ディズニーの強力なドローン特許があっと言う間に成立(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    CES 2015に関するメディア記事等を見ていると、ドローンこそが今まさにキャズムを越えそうなテクノロジーという感じがします。家の電灯を付けるだけのためにウェアラブル機器を装着して、ジェスチャー操作でどうしたこうしたなんて話よりもはるかに夢が広がります。 商売柄、こういう普及直前のテクノロジーを見ると、どんな特許出願が出されているかが気になります。いったんキャズムを越えると、多様なプレイヤーがアイデアを生み出し、それらが相互作用することで、アイデアの「カンブリア爆発」が生まれます(ジェフリー・ムーアの用語で言えば「トルネード」という状態です)。市場の拡大という視点からは良いのですが、特許を取得してアイデアを独占するという視点から言うと、「カンブリア爆発」以降では、思いつくようなアイデアはだいたい世の中に出てしまっていて(あるいは、先に出願されてしまっていて)強力な特許の取得は(不可能とは言

    ディズニーの強力なドローン特許があっと言う間に成立(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • クリスマスケーキの強制買い取りは違法?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    クリスマスが近づいている。こんな季節に続発する労働問題がある。「クリスマスケーキ」や「おせち料理」の買い取り強制問題だ。 「ウチの職場では、18000円以上のおせちをバイトが買うか売ってくるかのノルマがあります。月10数万円の給料なのに、高いもんを買わされそうで、当に困っています」。 これは、私のツイッターに寄せられた労働相談だが、典型的な内容だ。 最近では、大手コンビニからクリスマスケーキ自腹購入の相談も続々と来ている。ある相談によれば、ケーキやお歳暮は数千円だから「まだ乗り切れる」。心配なのは、おせち料理(約2万円)の自腹だそうだ。 こうした実情を踏まえ、改めて、アルバイトの「ノルマ」や「買い取り」を法的・社会的に考ええたい。 法的にはどうなるのか?法的には、アルバイトの商品の買い取りそのものが、即座に違法になるわけではない。買い取りを求められたとしても、アルバイトが買うかどうかは

    クリスマスケーキの強制買い取りは違法?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュースの見出し行間「5ピクセルの差」に見えた光~ヒートマップでUI改善

    社長の宮坂がゲスト出演した、11月27日放送のテレビ東京系「カンブリア宮殿」。Yahoo!ニュースの裏側にも触れられており、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。 (放送バックナンバー:爆走する国民的サイト!これがネットの底力だ!- テレビ東京) 公式ブログ新コーナー「news HACK」ではこれまで、Yahoo!ニュースにおけるスマホ利用の成長などをお伝えしてきましたが、今回は、同番組の中でも登場したYahoo!ニュースのUI改善事例について、番組で触れられなかった部分も加えて詳しくお伝えしたいと思います。 これからご紹介するのは、スマホブラウザ版Yahoo! JAPANトップページのA/Bテスト事例(※Yahoo!ニュースのアプリ版との違いなどについては、こちらの記事をご参照ください)。 テスト結果は現在のスマホ版トップページに使用されているものと同様ですが、まず具体的な説明に入

    Yahoo!ニュースの見出し行間「5ピクセルの差」に見えた光~ヒートマップでUI改善
  • 諸外国の人たちが信頼を寄せているのはどのような組織・制度なのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新聞・雑誌やテレビへの信頼度が高い日構成企業や実際に働いている人達の素質、制度や社会文化、過去の歴史などにより、各国で制度や組織に向けている信頼は大きな違いを見せる。世界規模で価値観の動向を調査している「World Values Survey(世界価値観調査)」の結果を元に、日内外の動向を探る。同調査は5年単位で実施されているが、今回精査するのは2010年~2014年を調査期間とした最新のデータによるもの。 それぞれの組織・制度に対して選択項目に「非常に信頼する」「やや信頼する」(以上肯定派)「あまり信頼しない」「全く信頼しない」(以上否定派)「わからない」(その他に結果として「無回答」が生じ得る)が用意されているが、このうち「非常に信頼する」「やや信頼する」を足し、「あまり信頼しない」「全く信頼しない」を引くことで、信頼度(DI値)を算出する。この値が大きいほどその国では対象が信頼さ

    諸外国の人たちが信頼を寄せているのはどのような組織・制度なのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース