ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。
皆さんはUIの動きを考えるときに、どんなものを参考にしていますか?いつも簡単にぴったりの動きが思い浮かぶわけではないし、悩んだときに何か参考になるギャラリーサイトなどがあったら便利だと思います。今回フランス人WebデザイナーのWalter Stéphanieさんが“Interface Animations and Transitions: where to get inspiration”というタイトルでUIのアニメーションやトランジションのインスピレーションを得られるサイトを紹介していたので、本人の許可を得て翻訳しました! (以下”Interface Animations and Transitions: where to get inspiration”の翻訳。) photo credit: Jorge Quinteros via photopin cc UI/UXデザインにおいて、細
アプリケーションを起動した時に表示される画面をスプラッシュ(Splash)画面、またはローンチスクリーン(Launch Screen)と呼びます。アプリケーションにおいては、ユーザーが操作することのできない数少ない画面でもあります。 iOSではこのスプラッシュ画面はストア申請時に必須であり、使用するアプリケーションの向きや、対応デバイスのサイズに適しているものを提供する必要があります。個人的感覚ではありますが、いつもアプリケーションのビジュアルデザインや、アイコンのデザインが完了した後に即興で作られるということが多いのではないでしょうか。しかし、適当にスプラッシュ画面を作成するのではなく、サービスの性質や通信の有無などを考慮してデザインする必要があります。 ここで一旦、AppleのHuman Interface Guidelineを見てみましょう。 起動画像は、アプリケーションが起動するま
The Interaction Design Association is a member-supported organization dedicated to the discipline of interaction design. Since its launch in 2003, IxDA has grown into a network of more than 150,000 individuals with local groups around the globe, focusing on interaction design issues for the practitioner, no matter their level of experience. What’s on IxDA is built ‘by the community, for the commun
ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。本稿では、いくつかの観点からUXの本質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UIとUX まず、多くの記事や講演などで見られる「UI/UX」という表現からとりあげてみたい。 UI/UXとは、もちろん、User Interface / User Experience(ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス)の省略形であるが、多くの記事などで「すぐれたUI/UXデザイン事例」、「UI/UX講座」などの表現が用いられている。 「ユーザー」という共通項があるため、共通でくく
プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ
9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 『生きる、を耕す本』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ シリコンバレーのスタートアップ企業が、革新的な空調デバイスを開発しました。ユーザーの行動から情報を収集して学習し、暖房と冷房のスケジュールを管理する「Nest Learning Thermostat」というデバイスです。 会社のファウンダーであるTony FadellとMatt Rogersは、iPodのデザイン・エンジニアリングにおいて陣頭指揮をとっていた人たち。二人は「アメリカ国内でのすべてのエネルギー消費のうち、10%に関係しているこのデバイスに、デザインとテクノロジーが活かされていなかったのは耐えられなかった」ため、このプロダクトを開発したとコメントしています。 アメリカのエネルギー省、ロ
About Us Welcome to PopApp.in, your trusted source for the latest news, information, and insights. We are dedicated to delivering high-quality content that informs, engages, and entertains our diverse readership. Our MissionAt PopApp.in, our mission is clear: to provide you with accurate, unbiased, and timely news that matters. We believe in the power of information to shape perspectives, drive co
人間中心設計(HCD)専門家制度は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度です。 人間中心設計専門家とは 受験応募要領 資格更新手続き HCD認定ニュース 認定者一覧 認定専門家インタビュー
皆さんはLeap Motion(リープ・モーション)をご存知ですか?この写真を見るとまるでAppleのプロダクトのようですが、これはLeap Motionという会社が開発しているデバイス、Leap Motion Controller(リープ・モーション・コントローラ)です。ユーザーの手と指の動きを感知し、直接コンピュータを操作できるという画期的なセンサーデバイスなのですが、そのすごさはなかなか言葉では伝わらないと思うので、まずは900万回以上再生されているこちらの紹介動画を見てみてください。 マウスやディスプレイなどに触れることなく、指で画面をスクロールしたり、線を書いたり、ゲームをしたりと、まるで映画の世界のような光景です。(『マイノリティ・リポート』がまさにこんなインターフェースでした。)そしてこのデバイス、なんとたった$79.99(日本円でおよそ8,100円)で購入することができ、つ
こんにちは。ライターの内藤です。 恥ずかしながら、最近になって「フラットデザイン」を意識しはじめました。 装飾を最小限におさえることによって、特定のメッセージや製品、アイデアを直球勝負で伝えるデザイン。 フラットデザインは、もともとスマートフォンの小さな画面でシンプルに見せるものから派生したのだと思われますが、Windows8やGoogleの新デザインがきっかけとなって一躍注目を浴びるようになったようです。 もう知っている方も、まだ知らない方もいらっしゃると思いますので、目次のお好きなところから読んでください。 最初から全部読まなくても大丈夫です! フラットデザインとは まずはどんなものか、百聞は一見にしかず、サンプルを見てみましょう。 フラットデザインの例 http://builtbybuffalo.com/ http://www.squarespace.com/templates/ ※
ブログやポートフォリオ、Eコマース、コーポレートサイトなどに、レトロ風、スタイリッシュ、クリーン、スリーク、背景に写真、イラストを使うなど、ウェブページのユーザーインターフェイスをPhotoshopで作成するチュートリアルを紹介します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く