タグ

boostとgccに関するcrafのブックマーク (2)

  • Boost.Build @ Linux + GCC + GNU Linker - Cry's Blog

    Boost.Build において,各ターゲットの種類に対してビルドプロパティの値が具体的にどのようなコマンドラインオプションに対応するかを, Linux + GCC + GNU Linker の環境において例示するという,私以外の誰も得をしないしそもそも他に理解できる人が居るのかすら怪しい表.(基コマンド)に各ビルドプロパティに対応するオプションが付加されたものが実際に走るコマンドになる. featurevalueobj (C++ ソースの場合)obj (C ソースの場合)lib (built shared) *1lib (built static) *2lib (prebuilt shared) *3lib (prebuilt static) *4exerun (基コマンド) "g++" -c -o "target" "source""g++" -x c -c -o "target"

    Boost.Build @ Linux + GCC + GNU Linker - Cry's Blog
  • Boostビルド系ライブラリを使う時の注意点 - Seasons.NET

    boostには、ヘッダーだけincludeして使えるものと各プラットフォームで ビルドしないといけないものがあります。 例えば「filesystem」です。 cmake版boost1.40をダウンロードしてきます。 ダウンロード後、展開し、以下のコマンドを実行します。 cmake -GXcode これにより、 Boost.xcodeproj が生成されます。 このプロジェクトを開き、利用したいライブラリをビルドします。 試しに、libboost_filesystem-mt.aをビルドしてみました。 ビルド後は、以下の場所にライブラリができてますから、 これを自分のプロジェクトにドロップしてあげます。 lib/Debug/libboost_filesystem-mt.a そこで気をつけなくてはいけないのが、 ビルド設定。 このままでは、ビルド時に大量の警告がでるので、 シンボル情報の出力を合

    Boostビルド系ライブラリを使う時の注意点 - Seasons.NET
  • 1