タグ

anything.elに関するcrafのブックマーク (12)

  • emacsにanythingを導入した時に出る警告 - まーのメモ

    問題 emacsでanythingを使用するときに reference to free variable `org-directory が出ることがある。(ていうか出る) 原因 anything-config.elのorg-directoryという変数が宣言される前に参照されるという警告らしい。 対策 対策としては、これを参照してるところをコメントアウトするぐらいしか思いつかないが… 果たしてそれはどうなんだろうか。(追記あり) 結果 とりあえずanything-config.elのorg-directoryをコメントアウトしてみたら出なくなりました。 このorg-directoryが何を表すのか全くわからんのだが必要無さそうなので削除しても問題なさそうです。(追記あり) 追記: id:k12u さんが教えてくれました。 org-modeの変数らしいです。 (defvar org-dire

    emacsにanythingを導入した時に出る警告 - まーのメモ
  • anything-find-file (anyting-complete.el) のc-sourcesの先頭に要素を追加 - 放牧日記

    anything-find-fileでカーソル位置のファイル(ffap-line、ffap-guesser)を開くとかしたいと思うんだ。C-x C-fはファイルを開くキーバインドだし。 ;; anything-find-file setting. (setq anything-find-file-additional-sources-at-first '(anything-c-source-ffap-line anything-c-source-ffap-guesser)) (setq anything-find-file-additional-sources '(anything-c-source-locate)) (defadvice arfn-sources (after additional-arfn-sources-at-first activate) "Add addition

    anything-find-file (anyting-complete.el) のc-sourcesの先頭に要素を追加 - 放牧日記
  • anything導入のeverything 〜3分で使えるanything.el〜 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsを書きました】 anything.elは難しいという印象を持っている人がいるようです。 おそらく、導入しにくいのが原因ではないでしょうか。 anything.elを導入するには、変数anything-sourcesを設定する必要がありました。 しかし、これはもはや過去の話です。 Web検索というのは、ときおり古い情報にひっかかることがあります。 情報は鮮度が命です。 世界は刻一刻と変化しています。 正しい情報を得るには、一次情報に当たるのが最短距離です。 anything.elの一次情報は、開発者である僕のブログの最新記事が一次情報になります。 anything.elを検索したところ、古い情報にひっかあり、惑わされ、それでanything.elは難しいという印象を持たれるのは開発者として意ではありません。 auto-install.elを導入するインターネットにあるLisp

  • もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは、MacBook を買ってからなので、月日が短く、まだ1年半くらいしか経っていないのですが*1、Emacs を使い始めてすぐに至るところで目にしたのが Anything という単語でした。 たぶん、現 anything.el のメンテナの id:rubikitch さんの記事今anything.elがアツいあたりを見て知って、使

    もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。
  • anything.elとプラグイン等をリリース - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

    次世代anything.elとプラグインをリリース!候補選択は是非anythingを - http://rubikitch.com/に移転しましたから更新しました。 anything.elのリリースノートは http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/searchdiary?word=%2a%5banything%2drelease%5d から辿れます。 anything.el M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/anything.el anything-current-buffer-is-modifiedの実装にバグがあったので修正。 anything-read-string-modeはanything-complete.elに移動。 anything-after-persi

    anything.elとプラグイン等をリリース - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
  • 2008-01-12

    fluxbuntu7.10に変えてから、設定するのが面倒くさかったので放置していたanythingの設定をやり直し。 したこと 下の3つをanythingから検索できる用にする。 file-cache rubycodetools (codeの補完?まだ上手く設定できていない気がする) ホームディレクトリのlocate anything.elをdownload buf="<*.elを入れておくディレクトリのpath>" wget --directory-prefix=$buf http://www.emacswiki.org/cgi-bin/emacs/download/anything.el wget --directory-prefix=$buf http://www.emacswiki.org/cgi-bin/emacs/download/anything-rcodetools.el

    2008-01-12
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記

    yasnippet がなんだかすごい盛り上がっているようなので使ってみることにした。 導入手順 yasnippet.el はyasnippet - Google Codeから最新の yasnippet-x.y.z.tar.bz2 をダウンロードする anything-cyasnippet.el はhttp://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-yasnippet/anything-c-yasnippet.elからダウンロードする yasnippet関連の設定 - antipopや、anything-c-yasnippetをcodereposにコミットしました - IMAKADOの日記で紹介されていたものを自分なりにまとめてみたら、.emacs に追加する内容はこんな感じになった。 ;;; yasnippet の設定 ;; 参考 ht

    yasnippet を導入してみた - gan2 の Ruby 勉強日記
  • yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG

    yasnippet関係の情報のまとめ、anything-c-yasnippetの更新状況などをまとめるエントリーです。 yasnippetとは? pluskidさんが作っている超絶便利な、emacsでtextmate likeなsnippetを実現する拡張です。 id:antipopさんのところで紹介記事に、動画が貼り付けてあります。 http://d.hatena.ne.jp/antipop/20080314/1205517419 凄さは動画で見るのが一番わかりやすいと思います。 anything-c-yasnippetとは? anythingのインターフェイスでsnippetを選択->展開するためのanythingのconfigです。 snippetは便利なのですが最初にどのkeyで展開するか覚えないといけない点が少しめんどくさいです。 そこでanythingのインターフェイスを利用す

    yasnippet, anything-c-yasnippetのまとめエントリー - IMAKADO::BLOG
  • 巷で話題の anything.el を使ってみた ― ありえるえりあ

    anything.el って何? 「open anything」できるようになるらしいのですが、少し抽象的で分かりづらいと思います。簡単に言えば、複数の機能をひとつのインターフェースに統合してしまうということです。例えば、 M-x anything RET emacs と入力すれば、 find-file の候補として ~/.emacs 、 Info の候補として Emacs などが列挙され、さらに絞りこんだり、十字キーで直接選択して実際の機能を利用したりします。 動作原理 antyhing は入力されたパターンと anything-sources に定義されている複数の機能を使ってインクリメンタルに候補を生成します。つまり文字を入力してパターンを更新するたびに新しい候補が出てくるのです。 anything-sources は基的に名前と候補関数のリストで構成されており、具体的な機能は候補

  • 今anything.elがアツい - http://rubikitch.com/に移転しました

    Anythingというelispが活発に開発されている。それは、ひとつのキーであらゆる動作をまとめてしまうもの。たとえば、find-file, bookmark-jump, switch-to-buffer, recentfなどの情報源をひとまとめに。 M-x anythingして開きたいファイルの部分文字列を入れると、あらゆる情報源からマッチするものを選択できるようになる。 anything.elは汎用的にできているので「ファイル」に関する操作ばかりではない。ユーザ定義次第で「なんでも」まとめてしまえるとのこと。 1ヶ月前にプロトタイプが出て以来、普段は静かなgnu-emacs-sourcesメーリングリストが祭りになっている。これはちょっとした事件だ。 最初、「open anything」という説明だけを見てどうせwindozeのファイル関連づけとかそんなんだろとタカをくくっていたが、

    今anything.elがアツい - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1