タグ

2010年1月16日のブックマーク (9件)

  • 『龍盤七朝シリーズ』螺粠って核兵器なんじゃね? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 188 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 16:17:08 ID:pmGds1t+ 書記官が螺粠の尋問を必死に書き写してるシーンを思い出して欲しい。 なにか連想されるものはないだろうか。 俺には、これが共産圏の原子力研究所にしか見えなかった。 被曝の危険も顧みず、薄い盾ごしにむき出しの炉心を目視し計測する肉弾研究者だ。 そう考えれば、螺粠の他のシーンにも説明が付く。 湯浴みは、冷却水に体を浸し熱核反応を制御する原子炉だし、 ものすごい勢いで飛んできて一撃で街を焦土にするのその様なぞ、戦略核兵器そのもの。 ……つまりこれがどういう事かというと、 『螺粠』とはすなわち『広崎ピカリ』の事であり、「ケルベロス」は「ある日爆弾が落ちてきて」の長編化作品だったんだよ!!! 189 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/01

  • 庵野秀明愛ゆえに宮崎駿を斬る!: シンジの“ほにゃらら”賛歌

    鈴木敏夫のジブリ汗まみれ。鈴木敏夫庵野秀明対談がめちゃくちゃ面白かったのでめんどくさいのにもかかわらず書きおこしてしまった。庵野さんが宮崎駿を愛情深くめった斬りにしているのがおかしくて。 鈴木敏夫・もののけの時ね、もののけ姫どうだった?と庵野に聞いたら、レイアウトがダメになったって。 庵野秀明・ダメでしたね~。よく宮さんこのレイアウト通したなというくらいダメだった。 鈴木・かなり自分(宮崎駿)で書いてるんだけど。 庵野・いや~ダメですね。レイアウトはかなりね。レイアウトが世界一の人だったのに。 鈴木・レイアウトマンだったものね。 庵野・あの空間のとりかたのなさというのはちょっと・・・あれは年を取ったのかな? 鈴木・空間がなくなっちゃったんだよね。 庵野・すごい平面的になって 鈴木・そうフラットになっちゃった。だからすごいのはお話の方で、絵の方はどっちかというとサラッとしてる。 庵野・あれが

  • 役割語 - Wikipedia

    忍者を想起させる役割語の例(三重県伊賀市) 役割語(やくわりご)とは、話者の特定の人物像(年齢・性別・職業・階層・時代・容姿・風貌・性格など)を想起させる特定の言葉遣いである[1][2][3]。主にフィクションにおいてステレオタイプに依存した仮想的な表現をする際に用いられる。小説家清水義範のように以前から指摘する者はあったが、日語学者の金水敏がその歴史的変遷を精査し「役割語」と命名したことを機に、言語学の研究対象として捉えられるようになった。 様々な物語作品やメディア作品(外国語作品の翻訳も含む)、特に子供向け作品やB級作品において、老人は「そうなんじゃ、わしは知っとるんじゃ」、貴婦人は「そうですわ、わたくしは存じておりますわ」のような言葉遣いを用いる。そのような言葉遣いの老人や貴婦人は現実にはほとんどいないが、日語話者であれば言葉遣いを見聞きするだけで「老人」「貴婦人」のイメージを自

    役割語 - Wikipedia
  • 林原めぐみほぼアルバム全曲紹介・後編(CDTV風)

    声優・林原めぐみのほぼアルバム全曲紹介・後編(CDTV風)/「Iravati」~最新作「Plain」まで。効果音で音割れご容赦。前編とのダブり曲はカット。Ver違いは収録。記述の間違いはご容赦下さい。アルバム登場順はWikipedia@林原めぐみ-「林原めぐみのアルバム」に準じています。「ほぼアルバム全曲紹介(CDTV風)・前編」:sm394099シングル曲しかシラネーヨって方は、「ほぼシングル曲メドレー」:sm79971 ← 08/06/20…権利者削除追記:07'10/30 YOUTUBEにも全編(全5編に分割)UPしました。追記:09'06/05 地味に公開してほぼ2年。2万回再生。多謝追記:17'05/12 林原めぐみ1stライブのチケットはご用意されませんでした(悲しみ

    林原めぐみほぼアルバム全曲紹介・後編(CDTV風)
  • 林原めぐみほぼアルバム全曲紹介・前編(CDTV風)

    声優・林原めぐみのほぼアルバム全曲紹介・前編(CDTV風)/「Half and, Half」~「Bertemu」まで/効果音で音割れご容赦。ダブり曲はカット。Ver違いは極力収録/情報の記述の間違いあれば申し訳ないアルバム登場順はWikipedia@林原めぐみ「林原めぐみのアルバム」に準じています「ほぼアルバム全曲紹介・後編(CDTV風)」:sm444654シングル曲しかシラネーヨって方は「ほぼシングル曲メドレー」:sm79971 ← 08/06/20…権利者削除追記:07'10/30 YOUTUBEにも全編(全5編に分割)UPしました。追記:13'01/28 地味に公開して3万回再生。多謝。追記:17'05/12 林原めぐみ1stライブのチケットはご用意されませんでした(悲しみ

    林原めぐみほぼアルバム全曲紹介・前編(CDTV風)
  • エデンの檻公式ブログ - キャラ人気

  • 宮内庁、完璧超人の手先だった! 古墳調査拒否の驚くべき背景 - bogusnews

    宮内庁による天皇陵墓の学術調査拒否がネット上で話題を呼んでいる。確かに、日の重要な歴史的遺跡を法的根拠もなく立入禁止にするのは、学究の徒にとって納得いかないだけでなく不自然きわまりない。今回弊紙では、その背景に隠された事情を徹底調査した。その結果、宮内庁が驚くべき勢力の手先である疑いが濃厚となった。 衝撃の事実を告白してくれたのは、古墳事情に詳しい正義超人のテリーマンさん。テリーマンさんによると、 「宮内庁は完璧超人とつながっている。私とキン肉マンの“マッスルドッキング”を封じるために、古墳に誰も近づかせないようにしているのだ」 という。 完璧超人といえばネプチューンマンら完璧な強さを誇る超人の集団。とりわけ彼らが操る「マグネットパワー」は正義超人たちを苦しめてきた。このマグネットパワーの唯一の弱点が実は天皇陵だ。天皇陵は地球の自転をコントロールする「地球の鍵穴」で、万一何者かが鍵を差し

    宮内庁、完璧超人の手先だった! 古墳調査拒否の驚くべき背景 - bogusnews
  • コスティキャンのゲーム論

    ** 言葉ではなく、デザインのみが、ゲームを語ってくれる ** ---- コスティキャンのゲーム論 ---- この記事は、1994年に英国のRPG雑誌"Interactive Fantasy" に掲載された。 〔目次〕 ・そもそも「ゲーム」とは何なのか? -「ゲーム」は、パズルではない -「ゲーム」は、玩具ではない -「ゲーム」は、ストーリーではない -「ゲーム」には、参加者が必要である ・それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? -意志決定 -目標 -障害物 -資源管理 -ゲームトークン -情報 ・「ゲーム」を魅力的なものにする他の要素 -相互支援と交渉 -雰囲気 -シミュレーション -多彩な展開 -感情移入 -ロールプレイ -プレーヤー同士の交流 -劇的な盛り上がり ・全てのゲームはダイスの下で兄弟である はじめに 世の中には様々なゲームがある。その種類たるや膨大なものだ。 ファミコ

  • 帰郷時のゲーム感想:アナログ編 - o_healerのブログ

    =前置き= 前回がデジタルゲームの感想だったので、今回はアナログ編。といってもTRPGしかないけど。しかも途中からマリオが絡むので半分デジタルだけど。 =セイクリッド・ドラグーン= SW2.0に続き、セイドラを自動化してみた(=GMなしでできるようにしてみた)。簡単に言えば「アナログでやる全員参加型のシレン」という感じ。 セイドラの方はルール自体にリソース管理やらジレンマやらがすでに内包されていてシステム単体で十分に楽しいため、SW2.0よりも自動化向きだった。 自動化したのは「ダンジョン作成」と「エネミー生成」と「ボスの能力生成」と「戦闘」部分。自動化といってもシレンみたいな「部屋の分割アルゴリズム」みたいな大層なことはしてなくて、ダンジョンは「カード24枚を6×4で並べただけ」だし、エネミー生成は「1d(ダイス一回)分のエネミーカードを引くだけ」だし、ボスの能力生成も「山札からカードを

    帰郷時のゲーム感想:アナログ編 - o_healerのブログ