タグ

2020年1月10日のブックマーク (14件)

  • 刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 : 哲学ニュースnwk

    2020年01月06日18:00 刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 16:33:35.49 ID:AkJ4Crv+0 つばって読むんやで🤗 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578209615/ デパートの最上階にあった堂の思い出 最強の画像で笑ったら寝るスレ 突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる 【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】 2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ 日の城と世界の城の歴史考察 中りすると一番恐ろしいい物 【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ 5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww 2: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 16:34:12.79 ID:Ab

    刀のヘンテコ鍔貼っていくぞぉぉぉぉ🙌🙌🙌 : 哲学ニュースnwk
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • はあちゅうさんが、最近さらに激しく「人生」について語り始めた|山本一郎(やまもといちろう)

    年末年始、思いがけず時間ができたのでたまたま聴いたはあちゅうさんのPodcastが面白くてずっと聴いていました。あ、でも「ずっと」は盛り過ぎですね、すみません。二時間ぐらいです。 はあちゅうさんの人生コンテンツを愛する身としては、ご無事の出産を終えた彼女が取り巻く人生がどう実り多く変容していくのか、彩りのある時間を送ろうとしているのかを楽しみにしておりました。実際には、出産後も特にたいした変化もなく、相変わらず地べたを這うような取り巻きのレベルに合わせて上から目線での急降下爆撃を楽しんでおられるようで、こちらもワクワクします。 それにしても、以前は身を切るようなプライベート切り売りで頑張ってきたはあちゅうさんですが、最近は他人の悩み事に大御所感出しながら乗っかりにいくコンテンツが増えてきました。これはこれで、面白いんですよね。大きなライフイベントである出産を経てなお充電なく走り続けるはあち

    はあちゅうさんが、最近さらに激しく「人生」について語り始めた|山本一郎(やまもといちろう)
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 人の動きから発電する透明かつ伸縮性を持つシートを開発

    名古屋大学は、摩擦により生じる帯電を利用して、人の動作から発電する透明で伸縮性を持つ発電シートを開発した。発光ダイオードを用いた自己給電型の近距離光通信や手袋型の発光デバイスの実証にも成功した。 名古屋大学は2019年11月21日、摩擦により生じる帯電を利用して、人の動作から発電する透明で伸縮性を持つ発電シートを開発したと発表した。同大学未来材料・システム研究所 教授の大野雄高氏らの研究成果だ。 電極材料にカーボンナノチューブ薄膜を使用することで、透明かつ伸縮性を持つ発電シートを可能にするとともに、厚さも低減した。開発した発電シートは、カーボンナノチューブ薄膜を透明シリコンゴムで挟む簡易構造のため、90%以上の高い光透過率を有する。 発電シートの表面を触れることで、その機械的エネルギーを電力に変換。スプレーコート法と呼ばれる簡便な塗布法により、12cm角の大面積発電シートの作製を可能にした

    人の動きから発電する透明かつ伸縮性を持つシートを開発
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • JavaScriptでvarが非推奨な理由を整理してみた - Qiita

    はじめに 未経験からNode.jsの現場に配属された2019年新卒エンジニアが、学習の振り返りとしてJavaScriptの基礎の基礎をまとめます。 今回は、JavaScriptの変数宣言についてあらためて整理し、なぜ近年のJavaScriptではvarの使用が推奨されていないのかをまとめたいと思います。 こういう人に読んでもらいたい JavaScriptを勉強したてで、ひとまず変数にはvarを使ってる人 letやconstを使っているけど、改めて訊かれると理由を上手く説明できない人 JavaScriptにおける変数宣言をおさらい 題に入る前に、まずJavaScriptの宣言に関する基的な挙動を整理します。 宣言の種類は? 2019/12月現在、JavaScriptの変数宣言キーワードにはvar, let, constの3つがある。 元々はvarしかなかったところに、ECMAScript

    JavaScriptでvarが非推奨な理由を整理してみた - Qiita
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • kern inc.

    Shaping your Identity with design. / 企業の思想を意匠に変える。

    kern inc.
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 指導係の私よりも上司に先に結婚報告をされて寂しいです | キャリア・職場 | 発言小町

    今年で9年目になる、中堅の女性です。 指導係として新人の子について色々と教えていたつもりでした。 田舎から出てきて親御さんもきっと心配していると思ったのでお姉さんのようになりたいと思ったのです。 ただ、その子が前から付き合っていた人と結婚することになったとうちの課の課長に先に報告したようです。 私はすごくその子に目をかけていたつもりだったので悲しかったです。 主任もその子を昼休みに呼び出して、いきなり課長に結婚報告をするなんておかしいし、私や指導係の紫陽花さんに一言伝えてから言うべきなのに非常識だと厳しく指導しましたが、人の言い分としては直属の上司に報告するのが先とマナーに書いていたからそうしたと言っていました。 あの厳しい課長が祝ってくれるなんて信じられないし私から話を聞いてあげるからと主任が言って、帰りにも1時間ほど色々彼女と話をしましたがその子はその後にもう辞めたいと裏で泣いてい

    指導係の私よりも上司に先に結婚報告をされて寂しいです | キャリア・職場 | 発言小町
    crexist
    crexist 2020/01/10
    この文章の読み辛さ、本物だ
  • 「つながる家電」陣取り合戦 米IT3社が規格統一 - 日本経済新聞

    「つながる家電」を巡る陣取り合戦が激しくなる。グーグルやアップルなど米IT大手3社は昨年末、人工知能AI)スピーカーや家電をつなぐ通信方式を統一すると発表した。パナソニックなど国内家電大手は表向きには「市場が広がる」と歓迎するが、内心は穏やかでない。つながる家電はデータ収集や次世代の住サービスの起点になる。そのハブ(中核)をネットの巨人に押さえられることに警戒を強める。AIスピーカー、米では「一家に複数台」

    「つながる家電」陣取り合戦 米IT3社が規格統一 - 日本経済新聞
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • Netflixで英語が勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ

    » Netflix英語が勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ 新年ということで、今年の目標を掲げた人も多いはず。わたしは英語をより深く学びたいと思っているのですが、タイミングよく、Netflixで最適なサービスを発見したんです。 それは「Language Learning with Netflix(以下 LLNと表記)」というサービス。 英語と日語の字幕を同時に表示できるほか、セリフごとに巻き戻し・繰り返し・早送りができるなど至れり尽くせり。Netflixで好きな作品を観ながら、英語学習ができちゃうというわけなんです! 【機能が充実しまくりなんです!!!】 Netflixユーザーなら無料で使えるこのサービス。Google ChromeのプラウザでNetflixを開くと、すぐに利用できます。 わたしはNetflixユーザーかつGoog

    Netflixで英語が勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 日産の“暴君”と対決した元広報マンはゴーン事件をどう見る|注目の人 直撃インタビュー

    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 第28回 CGアニメコンテスト 入選作品

    CGアニメコンテストは、1988年に創設された、日で最も伝統のある自主制作のデジタルアニメのコンテストです。2009年から、「KYOTO CMEX」一環として京都で開催しています。 第28回 CGアニメコンテストの入選作品は、2019年12月16日から、毎日1作品ずつ、ツイッター等で発表されました。

    第28回 CGアニメコンテスト 入選作品
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..

    シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読んでた、だいぶ前にブログとかやめたおっさんの感想です。 ネットの一般層への普及をどこに置くかなんだけど、自分の肌感覚でいうと、2008年~2010年くらい。例によって根拠はない。少なくとも2010年以降はSNSからの流入がだいぶ多くなったような感じ。拡散の速度もそのへんで上がったような。 先に結論だけいっとくと、ネットの主役がだれになったか、ということだと思う。送る側、受ける側両方含めて。 ネットの黎明期ってのをどこに置くかはまた議論になるところだが、まあ原ネット期みたいなのは、1995年~2000年くらいのあいだかなと思う。その時期にネットに参入した人間って、基的に送り手も受け手も文章に関するなんらかの訓練を受けた人が多かったんじゃないだろうか。だから、それらの人に対応したコンテンツが盛り上がる傾向があった。それ以降はそ

    某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 【漫画】前世の記憶 | オモコロ

    夢を見た、とても鮮明な夢

    【漫画】前世の記憶 | オモコロ
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • アニメ - NHK

    NHKが放送・配信するアニメの情報サイトです。各アニメの番組内容はもちろん、最新情報や再放送、NHKプラスでの見逃し情報などをお届けします。

    アニメ - NHK
    crexist
    crexist 2020/01/10
  • 生命の時間はガラスのようにゆるやかに流れる | 東京大学

    生体内の生化学反応は一般的に1秒以下の時間スケールで進みます。そこには、我々生物が生きている時間スケールとは大きな隔たりがあり、生物の中でその溝がどのようにして埋められているのかは、基礎的な問題であるにもかかわらずほとんど分かっていませんでした。この溝を埋めているメカニズムを理解することは、概日時計や睡眠、記憶など、時間が関わるさまざまな生命現象を理解し、制御するためには必須です。そこで、東京大学大学院総合文化研究科の畠山哲央助教、金子邦彦教授は、50年以上前から知られている生体内タンパク質のアロステリック制御のモデルであるMonod-Wyman-Changeuxモデルを、酵素反応を含むモデルへと拡張し、計算機シミュレーションを用いて解析することで、酵素反応のそれぞれの反応がどんなに速くても、全体としての速度が数十万倍以上も遅くなりうることを示しました。さらに、その遅い生命現象の時間スケー

    crexist
    crexist 2020/01/10