タグ

2008年7月28日のブックマーク (3件)

  • 芸能人がマイミクに--mixi「公認アカウント」でファンとの交流も

    ミクシィは7月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、芸能人がファンとの交流を促進するための「公認アカウント」を開始した。 公認アカウントとは、芸能人に対して発行される特別なアカウントで、「mixi公認」のエンブレムをページに掲示したり、芸能人の一覧ページを設けて誘導を図ったりする。 また、多くのファンと交流できるように、一般会員では1000人までとされていたマイミクシィの登録数制限も解除される。 ユーザーは、お気に入りの芸能人のmixi日記を読んだりコメントを付けたりすることができる。さらに、お気に入りの芸能人に自分のマイミクシィに加わってもらうというSNSならではのコミュニケーションも可能だ。 芸能人側はmixiの日記、フォトアルバム、動画などの機能を利用することで、1500万人を超えるmixiユーザーを対象に新しいファン層を開拓できるというメリットがあると

    芸能人がマイミクに--mixi「公認アカウント」でファンとの交流も
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2008/07/28
    有名人をマイミクに追加→「友人の友人まで公開」の日記を見られる人が不特定多数に。
  • 「劇場ポケモン」前売り230万枚 「NARUTO」も前年対比120%超

    7月25日にテレビ東京が開催した島田昌幸社長7月定例会見によれば、7月19日から劇場公開が始まった『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ』の前売りが230万枚を記録した。これまでは200万枚超とされてきたが、最終的には大台をさらに超えて上積みをしたことになる。 これは記者会見の中で、同社の事業関連についての説明のなかで明らかにされた。島田社長が、『劇場版ポケットモンスター』の出足が好調だと述べた後、石川博常務取締役メディア事業推進部長が詳細を説明した。 説明によれば、同作の前売券は230万枚を記録し、公開から5日間7月19日から22日までの集計で、興収、動員とも前年を上回っているという。同局では最終的な興収で50億円を期待しているとしている。 昨年の『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パールディアルガVSパルキアVSダークライ』は、興

    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2008/07/28
    子供向けアニメの前売券による早期資金回収ビジネスが好調。
  • 工事進行基準の話。その2。(7/28追記) - Obra de Sobra よしなしごと

    いろいろつっこみが入った。 こういう経験ってあまりないので、ちょっと楽しい。 指摘も、言葉に迷ったところ当たりを的確についてるし。 ブクマでもコメントがついていたので、それにも答えてみる。 進捗度の計算 類は友を呼ぶ!! 頼まれもしないのに横からしゃしゃり出てきて大間違いwww - 消毒しましょ! おいおいおいおいwww 「進捗度合いを」「開発にかかったお金で計算」なんかしてもいいのか!? 仕事に取り掛かったのはいいが、要件定義がぐっちゃぐちゃだったとか、間抜けな奴がウィルスを撒き散らしてコード全部消えちまったとか、開発メンバー全員がネトゲに嵌って全く仕事してなかったとか、とにかく人件費だけは掛かったけど、案件はなあーんにも出来てなかったとするじゃん? その費用たるや、当初の見積り額と同じ金額が1年目に出てっちゃったとするじゃん? じゃあさあ!! おめーの言うとおり、「開発にかかったお金

    工事進行基準の話。その2。(7/28追記) - Obra de Sobra よしなしごと
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2008/07/28
    セルクマ。↓のコメントについて追記しました。