タグ

2019年3月14日のブックマーク (11件)

  • ニュースコメント[分離プランは楽天に“不利”――米国シンクタンクから見た日本の通信行政] | 無線にゃん

    分離プランは楽天に“不利”――米国シンクタンクから見た日の通信行政 引用:「結果として技術革新や顧客対応がないがしろとなり、「お上」に何でもお伺いを立てる受け身の姿勢になってしまう」。わははは。もうなっちゃってますよね(笑)。少なくとも3キャリアは毎日総務省の課長クラスの人の顔色伺いしてますから(笑)。その結果が利用者置いてけぼりってのは、まさに指摘のとおり。「不正な表示や勧誘をしっかり取り締まれる仕組みを作る」だけでいいのに、それ以外に、法文化されない「報告書」程度の内容でキャリアが右往左往しているのが日の通信行政です。いや、だから、今回しっかり法文化したこと自体を私は評価してるんですよ? それ以外の、消費者の目に全く触れないいろんな不文律のせいで支配的キャリアが高コスト体質になって携帯料金が高止まりしてることがこれで解消されるんなら、ね。前にも書きましたがお役所の何気ない一言のせい

    crode
    crode 2019/03/14
  • 『ミスター・ウィリー ミス・ウィリー』

    ★アクト★リサイクルのプロショップ★埼玉県戸田市、川口市、さいたま市岩槻区の総合リサイクルショップ 出張買取、店頭買取、宅配買取、絶好調の高価買い取りしています。 出張範囲:戸田市、川口市、さいたま市全域、東京23区 大量在庫の処分・買い受けは、遠方もお伺いします。 http://www.re-act.jp/ かつて花形小売業であった百貨店 東京の百貨店勤務なら それだけでモテモテ 高いモノがばんばん売れ続けた。 今 小売業は 品・衣類・家具・雑貨 車・マンション 何でも売れない時代。 少ない金を 奪い合う時代。 リサイクル販売はまさに花形でうらやましい? いえいえ 新品 中古問わず できれば何にも買わないで 過ごそうとする 民ばかり。 厳しい現実はいっしょです。 地デジが売れに売れた? ヤマダ コジマ ジャパネットは儲けたが メーカーはどこも 液晶テレビは売れば売るほどの赤字だったそう

    『ミスター・ウィリー ミス・ウィリー』
    crode
    crode 2019/03/14
  • 最大で2万円超…データで判明「アラフォー世代の給料」が激減していた(渡辺 隆文) @gendai_biz

    今年も就職活動が始まった。戦後最長ともいわれる好景気と、空前の人手不足の中で、就職活動は“超”売り手市場。最新の調査によれば、大学卒業者の就職内定率は98.0%。 調査以来、過去最高を記録している。 私は今、39歳。20年近く前、『氷河期』と呼ばれる時期に経験した就職活動は、全く様相が違っていた。当時は、憧れの企業に求人がなかったり、所謂“お祈りメール”すら届かなかったりするのも当たり前。引く手あまたの今の学生たちが、とてもまぶしく見える。 かつて、氷河期に就職活動をした人たちは、今、アラフォーを迎えている。NHK「クローズアップ現代+」では、2017年と2018年の2回に渡って、アラフォー世代を取り巻く危機の実態に迫った。番組で紹介したデータや、当事者たちへの取材をまとめたが、この度、「アラフォー・クライシス~『不遇の世代』に迫る危機」として出版された。 日の労働人口を世代別にみてみ

    最大で2万円超…データで判明「アラフォー世代の給料」が激減していた(渡辺 隆文) @gendai_biz
    crode
    crode 2019/03/14
    別にいいよ時代のせいだし。俺たち団塊Jrが団塊もろとも消滅すれば日本は健全スリム化される。その後は知らん。ただキレイに死にやすいよう制度とか設備は整えておいてほしいね。でないと死体の山と残処理で困るよ?
  • アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知

    20〜30話の半分以上が欠番てひどすぎるw 次は、それぞれの話の内容と欠番となった理由の推察です。 第15話 日カレー 栗田の給料袋が強盗に奪われたが、通りすがりの老人が強盗を捕まえ給料袋を取り返す。 その老人は柔道の師範で、老人の弟子がカレー屋を開き老人の孫娘と良い感じの仲なのだが、老人を満足させるカレーを作れなければ孫娘との結婚を許さないとのこと。 鳥・豚・牛肉を使わないカレーという条件が出されていたが、牛の骨髄を使ったカレーを作ることで老人を納得させて大団円。 2000年代初頭に発生した狂牛病(BSE)がきっかけで欠番に。 BSEに感染した牛の脳や脊(せき)髄などをエサとして与えていたことが狂牛病蔓延の原因となったので、牛骨を使っているというのがダメだったんでしょうね。 この話はコミック12巻に書かれいています。 第20話 卓の広がり 山岡に思いを寄せていた元同僚の女性が結婚

    アニメ「美味しんぼ」で再放送・配信されない欠番扱いの話数まとめとその理由 | 経験知
    crode
    crode 2019/03/14
  • コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    かつて不夜城といえば特別な場所だったはずが、24時間営業の小さな不夜城は、いまや全国に5万数千を数えるという。それで便利になっただけならいい。そこが紛争の拠点となり、コンビニエンスの名に反して不便が生じているとしたら。しかも明日は見えず……。 *** セブン-イレブンの「開いててよかった」というコピーの登場は、1970年代。言葉通りの実感とともに記憶している人が多いようだが、今では「開いて」いないのは論外、許されざることなんだそうである。 そう思わされる事態が顕在化したのは、2月19日付の「弁護士ドットコムニュース」で、セブン-イレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が営業時間を短縮し、部と対立している、と報じられたのがきっかけだ。なにが起きているのか。東大阪市にあるくだんのセブン南上小阪店に説明してもらうのが早いだろう。 「部に伝えたうえで2月1日、それまでの24時間営業を、朝6時から

    コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    crode
    crode 2019/03/14
    FC規制は必要だと思うが、そもそもFCの成り手がいなくなって本部が頭を下げるしかなくなるのが先か?どうか?の分岐点。そうなればオーナーは強くなる。資本家が「泣いてすがる」まで奴隷が死に絶えるのが一番の復讐
  • 「東京を連れて」故郷で暮らすわけ【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】

    「東京を連れて」故郷で暮らすわけ【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】
    crode
    crode 2019/03/14
  • 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

    1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。 そのたびに譲られた側の日人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。 椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち 今回の2人に限らず、これまで出張で日に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じよ

    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
    crode
    crode 2019/03/14
    この人や親切なニューヨーカーとやらを、5年ぐらい乗車率200%ぐらいの通勤電車に詰め込んで、それでも頑なに席を譲り続けるメンタリティを維持できたら、この人の勝ちでいいよ。
  • ピエール瀧さん逮捕→数日後に控える電気グルーヴ30周年ツアーの最終公演に「すごいオチがついた」「企画のひとつでは」と悲痛を通り越しネタにするしか

    まとめ ピエール瀧、コカイン使用の疑いで逮捕のニュースに衝撃を受けるみなさん「また出演作品がお蔵入りになるのか」 うそでしょ… 『麻雀放浪記2020』は予定通り公開されるそうです。 けっこうまとめが拡散されているようなので、 相談窓口のリンクも置いておきます。 113389 pv 315 223 users 243

    ピエール瀧さん逮捕→数日後に控える電気グルーヴ30周年ツアーの最終公演に「すごいオチがついた」「企画のひとつでは」と悲痛を通り越しネタにするしか
    crode
    crode 2019/03/14
  • 「地球が何回回った時?」も即答 日本製AI、電脳口論で優勝

    人工知能(AI)を利用した口論ソフトの世界一を決める第1回世界電脳口論選手権の決勝トーナメントが13日、千葉電波大学で開かれ、宣華大学(東京)の口論ソフト「スーパーPI(ピー)」が優勝した。 2月に米国で行われた年次イベント「IBM Think 2019」では、IBM製のディベート(討論)AIが人間相手に互角の戦いを繰り広げて見せるなど、論理を扱うAIは日々進歩している。 しかし、客観的な事実に基づいて論理を組み立てる討論AIに比べ、感情にまかせた個人攻撃、罵倒、論点そらし、レッテル張りなどの詭弁を多用する口論AIは、応用性が少ないとして開発が後手に回っている。そのため、今回の選手権は口論AIの開発促進も兼ねているという。 参加したのは日、米国、中国など7カ国9チーム。10分間口論を続け、どちらかが10秒以上反論できずに沈黙すると反則負けとなる。この日は2月の総当たり戦を勝ち抜いた上位4

    「地球が何回回った時?」も即答 日本製AI、電脳口論で優勝
    crode
    crode 2019/03/14
  • どうしてお年寄りは「優先席」に座ってくれないの? - ココロのひきこもりだった僕とでんぱ組.inc

    ども!  元ココロのひきこもりで、でヲタのわっしー.incです 最近体調が悪いからなのかどうなのか分りませんが、非常に気になって、気になって、仕方ない事があります それは 「なぜお年寄りは「優先席」座ろうとしないのか?」 ということです ここ数日はとくになんですが、基 僕は月の2/3以上は病気の影響で体の調子が良くないことが多いです 発熱、頭痛、腹痛、動悸、吐き気、ふらつき、腰痛からお尻の痛みまで症状はその日になってみないと分りませんが、とにかく身体のどこにも不調が見当たらない日がほぼありません でも、治療費を含めた生活費を稼ぐためには働いていかなくてはなりませんので、よっぽど酷くない限りは仕事に向います 職場まで片道1時間強、通勤時間は往復で1日2時間以上かかります ただ、職業柄(店舗勤務)一般の会社勤めの方とは出勤時間がズレる為ラッシュ時間にはぶつかりません その為、行きも帰りもポツ

    どうしてお年寄りは「優先席」に座ってくれないの? - ココロのひきこもりだった僕とでんぱ組.inc
    crode
    crode 2019/03/14
    すいてるからだよ。お年寄りだって「もっと困ってる人いるかも知れないからすいてれば空けとこう」って思うんじゃないかな。最後まで空いてるのは健全だしシンドいなら堂々と座る図太さも必要。でないと生きづらいぞ
  • なぜ1時間は60分なのか?

    以前、1日が24時間とされるようになった経緯はこちらの記事で説明しました。 では、なぜ1時間は60分で、1分は60秒なのでしょうか。 紀元前2000年の時代から伝わる60進法 1日を等しく24時間に分けることを提案したのは、紀元前2世紀のギリシアの天文学者・ヒッパルコスでした。 ヒッパルコス ヒッパルコスら天文学者は、天文学的計算に60進法(60ごとに位が上がる方法)を用いていました。60進法は、紀元前2000年頃のバビロニアの人々がさまざまな計算に用いており、ギリシアの人々はそれを受け継いだ形になります。 なぜ「60」という数字を使ったかは明らかではありませんが、60は2~6までのすべてで割り切れる最小の数であり、割り算などの計算において非常に都合が良いことなどが理由として考えられます。 「分」「秒」の由来は角度 バビロニア人は、太陽の位置の移動から1年がおよそ360日であることも把握し

    なぜ1時間は60分なのか?
    crode
    crode 2019/03/14