タグ

2006年11月27日のブックマーク (5件)

  • 晴れ - Bosso!

    早すぎる裏切り。 日常, 私生活 | 17:29 | 入籍してから、まだひと月もたっていないのに。 こんなにひどい仕打ちを受けるなんて……。 昨日のこと。 私はここ最近の疲れがたまっていたのか、あまり体調がすぐれませんでした。 主人はそんな私を心配しつつも、遠慮がちに 「ゲーム会に行きたいんだけど、いいかな?」 と尋ねてきました。 寂しくなかったと言えば、嘘になります。 でも、ゲームは主人にとって既に、ただの趣味だけにとどまらない存在。 私は快く主人を送り出しました。 残された私は、洗濯や片付けなど、ゆっくりと家事をこなしていました。 天気のせいもあるのでしょう、外出する気にはどうもなりません。 そうこうしているうちに、そろそろ夕飯の支度を始めなければいけない時間になりました。 ゲーム会に行った日はそのまま仲間たちと事を済ませてくることも多い主人。 今日はどうだろうと、「夕飯はうちで

    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    はいはいノロケノロケ。/幸せそうですなぁ(遠い目)
  • 2006年はてなの印象に残った機能拡張を3つ挙げてみる - 聴く耳を持たない(片方しか)

    「真剣インターネットしゃべり場2006ー2006年のネットを語る会―」を12/9にやります : ARTIFACT ―人工事実― こちらを見て、少し早いですが2006年のネットをちょっと振り返ってみようかなと思いました。 といっても、今年のネット全体を振り返るのも大変ですし、それに2006年の大きな要素としては何と言っても「YouTube」が外せない訳ですから、それについて書くのは時間がかかりそうなので、ここでは表題通り、はてなに絞った、かつ個人的に印象に残った機能拡張を三つ挙げてまとめようかなと。 まぁ、まだ1ヶ月以上ありますから、これからさらに度肝を抜かれるような新サービス、新機能がリリースされる可能性は十分にあるのですが、こういうのは早めにやったもの勝ちですからね。 というわけで、今年印象に残ったはてなの機能拡張を三つ挙げてみます。 はてなグループの1人用有料オプションの追加(5月12

    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    そろそろ引用された物の新しいエントリを書き始める予定。あのままじゃこっちが恥ずかしい(笑)
  • [B! ソフト開発参考資料] TakamiChieのブックマーク

    現状、アプリケーションマニュフェストでデフォルトでチェックが付いている機能「インターネット(クライアント)」が有効なまま、ストアアプリの審査に出した場合、リジェクトされることが判明しています。 (2012/10/1 追記)「インターネット(クライアント)」が付いていなくても、要件4.1を理由にリジェクトされることがあるようです。 キッカケ 要件 4.1でプライバシーポリシーに対応するのはいいけど、個人格なのに「当社は~」から始める文章はちょっとまずいって。— CH3COOH(さくさんオクタ) (@ch3cooh) 2012年9月26日 やはり 個人向けのプライバシーポリシーお手が欲しい— kazuaki (@kazuakix) 2012年9月26日 プライバシーポリシーのサンプルが欲しい! Twitterで上記の通り、個人で要件4.1のプライバシーポリシーに対応するお手が欲しいという話

    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    たかみさんが自分のページで推していたのをうけてブクマ。
  • また君か。@d.hatena - OFF 会 2.0

    書いてる途中で長く放置してしまったので一旦区切る。 で、この一年ほどの発見として、「いはゆる OFF 会」は結構不便というか、あれはあまりいいものではないよなということが、おれの中で表面化してきたという認識が、春頃からじわじわとあった。だったらどうなったらいいんだという話だが、それについての発見なども GW 以降にいくつかあったので、それについて書いてみたい。 「いはゆる OFF 会」FUCK OFF 「いはゆる OFF 会」は、そういう様式が成立したことによって、遍くネットワーカーの OFF 会開催障壁を引き下げる役割と負ったとは思うが、いまや多くのネットワーカーはその段階を過ぎ、その役割を終えつつある。それでもまだ多くの場合には「いはゆる OFF 会」という幻想は有効に機能しているようにも見えるが、しかし状況は流動しつつ複雑化しており、画一的なイメージによって、むしろ障壁が引き上げられ

    また君か。@d.hatena - OFF 会 2.0
    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    なるほど。
  • 「真剣インターネットしゃべり場2006ー2006年のネットを語る会―」を12/9にやります : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    「真剣インターネットしゃべり場2006ー2006年のネットを語る会―」を12/9にやります : ARTIFACT ―人工事実―
    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    池袋かぁ。うーん。