タグ

2009年1月20日のブックマーク (5件)

  • 追悼・MTJ氏…MTJ氏の手がけられたゲームについて語ってみる | みぐぞうの後ろ向き日記

    ※今回のエントリーは予定を変更してお送りいたします。 日mixiで知ったのですが、ゲームデザイナーのMTJ氏こと三辻富貴朗さんが去年の12月にお亡くなりになられました…。 「ハレーズコメット」「バブルボブル」「レインボーアイランド」「サイバリオン」等を開発された、80年代を代表するゲームデザイナーとして個人的に大変尊敬する方だったのですが… UPLのゲームデザイナー、故・藤沢勉氏もそうですが、孤高の天才ゲームデザイナーってどうして短命なんでしょうか。何ともやりきれない気持ちでいっぱいです。 そこで今回は予定を変更して、MTJ氏の開発されたゲームについて語ってみたいと思います。個人的に思い入れのあるタイトル限定ではありますが、氏の功績について少しでも多くの方々に知って欲しいと思いますので…。 ■バブルボブル 1986年にタイトーから発売された固定画面アクションゲーム。同社が前年に発売した「

    crowdeer
    crowdeer 2009/01/20
    バブルボブル・レインボーアイランドはよく遊ばせていただきました。ご冥福をお祈りします。
  • 星辰占術機械ステラ=デウス・エクスマキナ - 妄想科學倶樂部

    「基構想は18年前のものですが、実現にあたっては最新の天文理論を一から学び直さねばならず、またネットワークの発達に伴いデータベースまわりの仕様を37回に渡って書き直したため非常に時間がかかりました」 「星辰は系内惑星及び衛星については軌道計算値ベース、系外恒星その他については観測値を適用しています。データは各天文台の記録とリンク、リアルタイムで補正されます」 「常に全星辰情報を占いたい時期と一致させる必要があるため、軌道の割り出しと距離推定には力を注ぎました。最大で137億年ものずれを補正しなければならないので」 「占術DBの構築には苦労しました。膨大な文献を調査して過去の事例を全件記録、また最近のマスメディアによる占い情報を元にアンケート調査の蓄積を11年分。ただしいずれもノイズが多いため疫学的手法により要素抽出してますが」 「卜占についても星辰についてもメタ再帰処理を取り入れ、現実の

    星辰占術機械ステラ=デウス・エクスマキナ - 妄想科學倶樂部
    crowdeer
    crowdeer 2009/01/20
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    crowdeer
    crowdeer 2009/01/20
    kimzoさん
  • もう裸で生活したい

    新年会でバイトの女の子に私服けなされた。 ハイウエストなケミカルウォッシュのジーパンとは一緒に歩きたくない。 シャツinすんな。 一生スーツ着てろとも言われた。 その夜は涙が止まらなかった。 翌日服を買いに行ったが何着ても似合わないし着心地が良くない。 店員さんが出してきたあの股上の浅いズボンやぴったりすぎる服は 着てたらなれるものなのか? 俺には無理だ。

    もう裸で生活したい
    crowdeer
    crowdeer 2009/01/20
    その子だけが"女の子"なのか?/慰めにもならないかもしれないけど、そのうちいい事あるよ、前向きで行こうよ!
  • 【ヨコハマ初めて博物館】(2)君が代 英国人が作曲し、薩摩藩が演奏 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ヨコハマ初めて博物館】(2)君が代 英国人が作曲し、薩摩藩が演奏 (1/2ページ) 2009.1.20 10:29 開港で国際都市へと変貌(へんぼう)を遂げた横浜で発祥したものは多くあるが、国歌「君が代」も横浜生まれだ。ただし、現在歌われている「君が代」は2代目で、横浜で作られた初代「君が代」はまだ和洋折衷しきれなかったなんとも不思議な楽曲だったという。聴いてみよう! 初代「君が代」(MP3、2MB) 外国人居留地として栄えた横浜・山手にある「妙香寺」(中区)。ここが「君が代」生誕の地だ。敷地内には記念碑が立てられている。 日吹奏楽指導者協会関東甲信越支部長の高沢智昌さん(86)によると、「きっかけは薩英戦争(1863年)だった」という。薩英戦争は、生麦事件を受けて始まった薩摩藩と英国との戦闘である。 「1869年、英国軍の軍楽隊が戦死者の葬儀で演奏するのを聴いた薩摩藩士が吹奏楽に関

    crowdeer
    crowdeer 2009/01/20
    引:「現在歌われている「君が代」は2代目」へぇー/初代君が代の視聴ファイルあり。