2018年1月16日のブックマーク (12件)

  • 政府:住所変更手続きをネットで一括 電気・銀行口座も - 毎日新聞

    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    住民が自治体で引っ越し手続きを済ませれば、ほかの行政機関や電力会社、金融機関への住所変更届をインターネットで一括してできるようにする。
  • 青梅市立病院医師が個人情報紛失|NHK 首都圏のニュース

    東京・青梅市の市立病院の医師が、手術を受けた患者320人余りの名前や手術の経過などが記録されたUSBメモリーを紛失していたことが分かりました。 患者の個人情報が記録されたUSBメモリーを紛失したのは、東京・青梅市の青梅市立総合病院で心臓血管外科を担当する医師です。 病院によりますと、この医師は今月5日、手術の症例をまとめようと、必要な情報を私物のUSBメモリーに保存し自宅に持ち帰ったところ、なくなっていることに気がついたということです。 USBメモリーには平成26年1月から先月までに手術を受けた患者、328人の名前や病名、それに手術経過などの個人情報が記録されていたということです。 患者の個人情報を院外に持ち出すことは禁止されていますが、医師は、「集計の期日が迫っていて自宅で作業しなければならなかった」と話しているということです。 病院では患者に文書で謝罪するとともに、医師の処分や私物のU

    青梅市立病院医師が個人情報紛失|NHK 首都圏のニュース
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    “東京・青梅市の市立病院の医師が、手術を受けた患者320人余りの名前や手術の経過などが記録されたUSBメモリーを紛失していたことが分かりました。”
  • メールアドレス等の流出について - 神奈川県ホームページ

    公益財団法人神奈川芸術文化財団(以下「芸文財団」という。)において、メールアドレス等の流出がありました。 流出の概要 神奈川芸術劇場(以下「劇場」という。)にて、1月22日に行う主催公演「三文(さんもん)オペラ」の公開舞台稽古観劇モニターの募集において、インターネットで入力して応募してもらう形をとったところ、応募者同士が応募内容である個人情報(名前、年齢、性別、メールアドレス、携帯番号、SNSのアカウント)を閲覧できる状態になっていました。 経緯 1月14日(日)23:00 募集フォーム公開 1月15日(月)  0:10 応募者から劇場に「応募フォームの最後に出た画面に応募者の情報がすべて見られるようになって おり心配」というメールが送られる。 1月15日(月)10:10 劇場職員が10時に出勤しメールを読み、流出があったことを知り、直ちに応募内容が第三者に見られ ないよう設定を変更した。

    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    “応募者同士が応募内容である個人情報(名前、年齢、性別、メールアドレス、携帯番号、SNSのアカウント)を閲覧できる状態になっていました。”
  • サイバーリーズン、次世代エンドポイントセキュリティプラットフォーム

    サイバーリーズン・ジャパンは1月16日、エンドポイント侵害検知・対処(EDR)機能と次世代アンチウイルス(NGAV)機能を統合した次世代エンドポイント・セキュリティ・プラットフォーム「Cybereason Complete Endpoint Protection」の提供を2月下旬以降に開始すると発表した。 新プラットフォームは、これまで提供してきたサイバー攻撃の検出・対処機能にマルウエアが実行される前にブロックするNGAV機能を追加することで、あらゆる種類の脅威に対応できるようになるという。 NGAV機能は、機械学習による検知機能、ランサムウエアの検知機能、PowerShellを利用した攻撃のブロック機能、既知のマルウエアの効率的な検知機能を提供する。 NGAV機能の概要 また、新プラットフォームの特徴として「広範囲な可視化」「Malop(悪意のある操作)の検知」「自動化された脅威の回避」

    サイバーリーズン、次世代エンドポイントセキュリティプラットフォーム
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    “新プラットフォームの特徴として「広範囲な可視化」「Malop(悪意のある操作)の検知」「自動化された脅威の回避」「最適化された対応力」の4点を挙げている”
  • CPU脆弱性に慌てるべからず--Windows管理者が持つべき4つの心構え

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 新年を迎えたお祝い気分は、2018年最初の大規模セキュリティインシデントによって完全に吹き飛んだ。近年発売されたほとんどプロセッサに、深刻なセキュリティホールが存在するというニュースが流れたのは米国時間1月2日だったが、実は、大手IT企業のエンジニアは、発表までの数週間から数カ月間、「投機的実行のサイドチャネルの脆弱性」についての調査とパッチの開発に取り組んでいた。 「Meltdown」と「Spectre」はほぼすべてのデスクトップOSとモバイルOSの搭載端末に影響を与える大問題だ。(BleepingComputerは、これらの脆弱性に関するアドバイザリ、パッチ、アップデートのリストを提供している) 当面の対策としては、ソフトウェアのア

    CPU脆弱性に慌てるべからず--Windows管理者が持つべき4つの心構え
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    最も重要なのは、パニックに陥らないようにすることだ。メディアは今回のようなセキュリティインシデントを大げさに扱いがちだが、実際には、総合的な対応を練るだけの時間はある。既知の攻撃事例が見つかって…
  • 文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省 農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。 働き方改革に3200億円=長時間労働の是正へ-厚労省 これまで農水省では、一太郎の方が使用頻度が高かったが、省外で文書を確認しづらく残業が増えがちだった。同省は「全省庁の動きは把握していないが、それぞれワードに移行しつつあり、うちは遅いのではないか」(幹部)と話している。 また、一太郎の操作経験のない若手職員も増加。「若手からワードに統一してほしいと強い要望があった」(同)という。このため、働き方改革の一環で、国会の答弁書も含め省内の文書作成は原則としてワードに切り替えることにした。 同省と

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事
  • お知らせ|新潟県立看護大学

    メールサーバーへの不正アクセスと迷惑メールの送信について 学教職員のユーザー名とパスワードが第三者に不正に利用され、学メールサーバーから多数の迷惑メールが送信されていたことが判明しました。 あわせて、当該教職員の受信トレイ、送信済みトレイにある氏名、メールアドレス等の個人情報等が漏洩した可能性があることが判明しました。 詳細については、調査中です。 関係者の皆様にご迷惑、ご心配をおかけすることになりましたことをお詫び申し上げます。 今後このようなことがないよう、システムの再点検を行うとともに、事案を教職員に周知してパスワードの管理の徹底等を図ります。 平成30年1月16日 大学メールサーバーへの不正アクセスと迷惑メールの送信について

    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    新潟県立看護大学:本学教職員のユーザー名とパスワードが第三者に不正に利用され、本学メールサーバーから多数の迷惑メールが送信されていたことが判明しました
  • 警視庁がサイバー攻撃備え共同訓練実施 インフラ企業と19日まで - 産経ニュース

    警視庁公安部は16日、交通機関や電力、情報通信など13分野の重要インフラ事業者と共同で、サイバー攻撃の対処訓練を行った。警視庁と事業者との連携強化が狙い。 訓練では、訓練用のウイルスを感染させたパソコンを使い、発信源を特定し、被害拡大を防ぐ方法を体験。「標的型メール」やウェブサイトに不正プログラムを仕込んでおく「水飲み場型」、USBメモリーなどの記録媒体を使ったウイルス感染といった複数の攻撃を解析し、対処方法を学ぶ。 訓練は19日までの予定で、同庁のサイバーテロ対策協議会に参加する61事業者の担当者計約180人が参加する。

    警視庁がサイバー攻撃備え共同訓練実施 インフラ企業と19日まで - 産経ニュース
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    “警視庁公安部は16日、交通機関や電力、情報通信など13分野の重要インフラ事業者と共同で、サイバー攻撃の対処訓練を行った。警視庁と事業者との連携強化が狙い。”
  • 前橋市、クレジットカードのポイントやマイレージなどを地域で使える「前橋ポイント」の交換サポートキャンペーンを実施

    キャンペーン 前橋市、クレジットカードのポイントやマイレージなどを地域で使える「前橋ポイント」の交換サポートキャンペーンを実施 前橋市は、2018年1月12日(金)からクレジットカードのポイントやマイレージを交換して、地域の買い物に使える「前橋ポイント」の交換サポートキャンペーンを開始した。 2018年1月12日(金)より、前橋市役所 庁舎1階ロビー、群馬銀行 店営業部1階、東和銀行 店営業部1階でマイナンバーカードの取得申請の支援、マイキープラットフォームにログインするためのマイキーIDの取得支援および、自治体ポイントへのポイント交換・自治体ポイントから前橋ポイントへの交換のサポートを行う。 また、2018年3月31日(土)まで、セゾンカードの永久不滅ポイントから前橋ポイントに交換すると、通常よりも100円分おトクに交換できるキャンペーンも実施する。通常、100永久不滅ポイントが4

    前橋市、クレジットカードのポイントやマイレージなどを地域で使える「前橋ポイント」の交換サポートキャンペーンを実施
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    マイナンバーカードの取得申請の支援、マイキープラットフォームにログインするためのマイキーIDの取得支援および、自治体ポイントへのポイント交換・自治体ポイントから前橋ポイントへの交換のサポートを行う。
  • マイナンバー記載撤回 税通知書 漏えい頻発、コスト増:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    マイナンバー記載撤回 税通知書 漏えい頻発、コスト増:どうしん電子版(北海道新聞)
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    総務省は17年度から記載を義務付けたが、誤送付による番号の漏えいが相次いだ上、事業者が番号を保管するコストも増した…記載見送りは、総務省が17年12月下旬に省令を公布し、各自治体に連絡した
  • 国交省:公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に | 毎日新聞

    省庁で利用が急増している公用電子メールについて、国土交通省は2月から、送受信後1年が経過したものをサーバーから自動的に廃棄することを決めた。保存が必要な公文書に該当するメールは職場で保存するよう指示したが、廃棄可能なメールとして、国会議員からの説明要求の連絡文書などを挙げている。専門家は「政策の検証に必要なメールが消去される」と懸念している。【大場弘行】 毎日新聞が入手したメール管理指針案や国交省の説明によると、同省は昨年、自動廃棄の方針を職員に伝えたうえで、今年1月末までに保存期間が1年以上の公文書に該当するメールをデータファイル化し、共有フォルダーなどに保存・登録するよう指示した。登録手続きをしないメールは、サーバーから自動廃棄された時点で見られなくなる。

    国交省:公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に | 毎日新聞
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    省庁で利用が急増している公用電子メールについて、国土交通省は2月から、送受信後1年が経過したものをサーバーから自動的に廃棄することを決めた。
  • Intelの一部CPU搭載マシン、脆弱性対策パッチ適用でリブート増加

    Intelは現在、顧客と連携しながら、このリブート問題についての調査や検証を進めているが、もしIntelのファームウェアアップデートの更新が必要になる場合は、通常のチャネル経由で配信すると説明した。 エンドユーザーに対しては、システムプロバイダーやOSプロバイダーが提供するアップデートの適用を続けるよう促している。 また、Intelは今回の脆弱性に関連したパッチの公開状況や、パフォーマンスに関する情報などを提供するための専用サイトも開設した。 関連記事 脆弱性対策パッチで6~8%のパフォーマンス低下 Intelがベンチマーク公表 「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性の対策パッチがパフォーマンス与える影響について、第6~第8世代の「Core」プロセッサとWindows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。 プロセッサの脆弱性、Microsoftの対策パ

    Intelの一部CPU搭載マシン、脆弱性対策パッチ適用でリブート増加
    csal8040
    csal8040 2018/01/16
    問題が報告されているのは、IntelのCPU「Broadwell」および「Haswell」を搭載したマシン。クライアントとデータセンターの両方で発生しているという