2023年6月7日のブックマーク (9件)

  • 町職員10人のパソコンから人事情報を不正取得、福井県越前町の職員を懲戒処分 パスワードは初期設定のまま | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県越前町は6月5日、複数の町職員のパソコンを不正に開き人事情報を取得したとして、民生部門の30代男性職員を停職2カ月の懲戒処分としたと発表した。処分は同日付。 越前町によると、男性職員は2021年2月下旬から23年5月上旬まで5回にわたり、総務課の人事担当職員ら計10人のパソコンを不正に開き、賞与の算定や異動などに関わる人事評価の情報を自身のパソコンに移動させ閲覧した。移動履歴が残っていたため発覚した。 情報の不正取得はいずれも他の職員がいない宿直日の深夜に行った。職員パソコンのパスワードが類推されやすい初期設定のままとなっており、男性職員は直接、人事担当職員らのパソコンにログインし、職員用の共有フォルダーを介して情報を取得していた。 男性職員は「自分の人事評価が知りたかった」とし、外部への情報の持ち出しは行っていないと話しているという。 ⇒カラーコピー使い文書偽装、県職員を懲戒処分

    町職員10人のパソコンから人事情報を不正取得、福井県越前町の職員を懲戒処分 パスワードは初期設定のまま | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “福井県越前町は6月5日、複数の町職員のパソコンを不正に開き人事情報を取得したとして、民生部門の30代男性職員を停職2カ月の懲戒処分としたと発表した。処分は同日付”
  • 生成AIサービスの利用に関する注意喚起等について -個人情報保護委員会-

    News Release 公表資料 生成 AI サービスの利用に関する注意喚起等について 令 和 5 年 6 月 2 日 我が国において、現在、生成 AI サービス(質問・作業指示(プロンプト入力)等 に応えて文章・画像等を生成する AI を利用したサービス)が普及していることを踏 まえ、当委員会として、別添1のとおり、生成 AI サービスの利用に関する注意喚起 等を行うこととしました。 なお、生成 AI サービスである ChatGPT を開発・提供する OpenAI, L.L.C.及び OpenAI OpCo, LLC に対しては、別添2に記載の概要のとおり、注意喚起を行いまし た。 【別添1】生成 AI サービスの利用に関する注意喚起等 【別添2】OpenAI に対する注意喚起の概要 【連絡先】 個人情報保護委員会事務局 吉屋、松、福 電話:03-6457-9763 (別添1) 生

    csal8040
    csal8040 2023/06/07
  • 個人情報保護委員会、ChatGPTのOpenAIに注意喚起 要配慮個人情報の扱いなど

    個人情報保護委員会は6月2日、生成AIChatGPT」などを提供するOpenAIに対し、個人情報の扱いに関して注意喚起を実施したと発表した。 今回の注意喚起は個人情報保護法に基づくもの。今回は、主に要配慮個人情報(人の人種、信条、病歴、犯罪の経歴等、人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないよう取り扱いに配慮を要する個人情報)の適切な扱いと、日語を用いた個人情報の利用目的通知の実施を求める内容だ。詳細は以下の通り。 要配慮個人情報の取得について 要配慮個人情報については、機械学習用にデータを収集する際、ユーザーの同意なく同情報を取得しないことに加え、以下の4点について実施を求めている。 収集する情報に要配慮個人情報が含まれないよう必要な取組みをすること。 情報の収集後できる限り即時に、収集した情報に含まれ得る要配慮個人情報をできる限り減少させるための措置を講ずること。 上記

    個人情報保護委員会、ChatGPTのOpenAIに注意喚起 要配慮個人情報の扱いなど
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “個人情報保護委員会は6月2日、生成AI「ChatGPT」などを提供するOpenAIに対し、個人情報の扱いに関して注意喚起を実施したと発表した”
  • テレビ新潟のニュース・新潟のニュース|TeNY NEWS NNN

    新年度がスタートして1週間。新社会人のみなさんは上司や先輩と行く飲み会やジェネレーションギャップなど学生と社会人のギャップに戸惑っている人もいるのではないでしょうか。 一方、先輩の社員も新社会人に驚いたことがありました。 いよいよスタートした新年度。 新社会人が新たな一歩を踏み出しました。 みなさん、学生時代と社会人のギャップに戸惑っていませんか? 〈製薬関係の新入社員〉 「不安なことですか…新しい環境に対するストレスがどうしてもあるのでそこだけですかね。自分の時間も大切にしながら頑張っていきたい」 〈品関係の新入社員〉 「昔からある企業だとどうしても、上からの圧が強いイメージがあった」 この春から品関係の会社に入社したふたり。今週、先輩社員や会社の上司との飲み会を控えているといいます。 〈品関係の新入社員〉 「瓶ビールだと注ぐやり方があるって話は聞く。“俺たちの時代は、これが厳しか

    テレビ新潟のニュース・新潟のニュース|TeNY NEWS NNN
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “問いかけにAIが回答してくれる「チャットGPT」について、新潟市が業務で試験的な利用を始めると発表しました。 対話型AI「チャットGPT」。AIによる回答の誤りも指摘されており、一部では運用に慎重な
  • マイナカード、別人の顔写真に 岐阜・各務原市が誤交付、出張申請で直前の男性写真を貼り付け | 岐阜新聞Web

    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

    マイナカード、別人の顔写真に 岐阜・各務原市が誤交付、出張申請で直前の男性写真を貼り付け | 岐阜新聞Web
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “岐阜県各務原市は5日、誤って本人とは異なる顔写真が入ったマイナンバーカードを80代男性に交付したと発表した。カードの出張申請で顔写真の撮影などを担う委託業者のミスがあり、市職員の確認も不十分だった”
  • 児童の個人情報、教員が誤って閲覧可能フォルダに保存 児童が発見、数人が閲覧 兵庫・三木の小学校 | 神戸新聞

    Published 2023/06/06 21:00 (JST) Updated 2023/06/07 00:17 (JST) 兵庫県三木市教育委員会は6日、自由が丘東小学校で使用するパソコンサーバー内で、児童の個人情報を記載したファイルが誤った場所に保存され、児童が閲覧したと発表した。外部への流出は確認されていない。 漏えいした内容は、いずれも同校6年生が3年生時のデータで、児童の成績や健康状態、家庭状況などが記された45人分のクラス分け資料と、23人分の学習や行動などの記録。昨年の4月1日に教員が、来は教員のみが使用できるフォルダーに入れるところを、誤って児童が閲覧可能なフォルダーに保存したという。 今年の6月1日、6年生の児童がタブレット端末からファイルを発見し、計6人が閲覧。児童から状況を聞いた保護者が学校に連絡し、判明した。 学校はデータを削除し、記載のあった全家庭を訪問、経緯

    児童の個人情報、教員が誤って閲覧可能フォルダに保存 児童が発見、数人が閲覧 兵庫・三木の小学校 | 神戸新聞
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “兵庫県三木市教育委員会は6日、自由が丘東小学校で使用するパソコンサーバー内で、児童の個人情報を記載したファイルが誤った場所に保存され、児童が閲覧したと発表した。外部への流出は確認されていない”
  • 個人情報の不正閲覧・取得及び漏えい|東京都

    2023年06月02日 福祉保健局 個人情報の不正閲覧・取得及び漏えいについて 東京都陽性者登録センターの受託事業者の再委託先に派遣された派遣職員が、個人情報を不正に閲覧・取得するとともに、その一部を当該職員の知人に漏えいする事故が発生しましたので、お知らせします。 このような事態を招き、関係者の皆様に多大な御迷惑をおかけしたことに、深くお詫び申し上げます。 今後、再発防止に向け、より一層の情報管理を徹底してまいります。 1 概要 令和5年4月18日及び4月25日、東京都陽性者登録センターを受託している近畿日ツーリスト(株)の再委託先に派遣された派遣職員が、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)を不適切に使用、37人分の個人情報を不正に閲覧し、メモにとり自宅に持ち出した。また、4月18日、その一部を当該職員の知人にLINEで送信した。 2 個人情報の内容

    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “東京都陽性者登録センターの受託事業者の再委託先に派遣された派遣職員が、個人情報を不正に閲覧・取得するとともに、その一部を当該職員の知人に漏えいする事故が発生しましたので、お知らせします”
  • 東京都コロナ登録再委託先の派遣職員、37名の情報不正取得し知人に送信

    画像:東京都より引用 東京都は2023年6月2日、都が民間事業者に委託している「東京都陽性者登録センター」業務に関連し、再委託先に派遣された職員が業務システムを不正利用し、新型コロナウイルス感染者37名の個人情報を意図的に流出していたことが明らかになりました。 東京都によると、問題の派遣職員は2023年4月18日と25日、東京都の事業に使用する新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)を利用して、感染者37名の氏名や連絡先などの個人情報を不正入手。このうち4名の個人情報を知人にLINEで送信しました。 発覚のきっかけは別の職員からの告発です。問題の職員がシステムで表示した個人情報をメモしているところを別の職員が目撃。報告を受けた派遣会社が職員に確認したところ、不正取得およびLINE流出の事実が判明しました。 登録センターは東京都が公表した時点で既に終了しています

    東京都コロナ登録再委託先の派遣職員、37名の情報不正取得し知人に送信
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “東京都は2023年6月2日、都が民間事業者に委託している「東京都陽性者登録センター」業務に関連し、再委託先に派遣された職員が業務システムを不正利用し、新型コロナウイルス感染者37名の個人情報を意図的に流出して
  • 三重県と津市など10市町のHPにサイバー攻撃 30分閲覧できず 個人情報流出なし | TBS NEWS DIG

    6日夕方、三重県と、津市など10市町のホームページがサイバー攻撃を受けたことによって一時、閲覧できなくなっていたことがわかりました。三重県などによりますと、6日午後6時ごろから約30分間、県のホームペ…

    三重県と津市など10市町のHPにサイバー攻撃 30分閲覧できず 個人情報流出なし | TBS NEWS DIG
    csal8040
    csal8040 2023/06/07
    “県が利用するサービス、「自治体情報セキュリティクラウド」に大量に接続を行う、サイバー攻撃があったということです”