ブックマーク / www.sankei.com (211)

  • 【正論】マイナンバーを真の個人番号に 東洋大学教授・坂村健(5/5ページ) - 産経ニュース

    古い規制やシステムは捨てよ 例えばエストニアでは、国民各自が自らの情報がどう使われるかを完全把握できるシステムとすることで、政府の不当アクセスに対する抑止にしている。例えば警察は車両番号を陸運局データベースに問い合わせることができる。しかし、そのアクセスは即、自動的に車の持ち主にネットで知らされ不当利用なら訴えも可能なのだ。 日ではマイナンバーでの省庁間連携ができなくても、警察から陸運局への問い合わせは紙時代から可能。むしろ番号を基としたシステム連携がないからこそ、その問い合わせを人が即時に知ることはできない。どちらの方がより良いやり方だろうか。 「いままでのやり方」を技術進歩から守るのが目的でなく、原点の「個人の権利」を守るのを目的とするなら、むしろ技術を積極利用すべきだ。そのために古い「やり方」や「規制」や「システム」が邪魔なら捨てる。そして新しいやり方を前提に、個人中心にシステ

    【正論】マイナンバーを真の個人番号に 東洋大学教授・坂村健(5/5ページ) - 産経ニュース
    csal8040
    csal8040 2018/10/18
    新しいやり方を前提に、個人中心にシステムを作り直す-そのときにマイナンバーは真に「個人のための番号」となるだろう
  • 入札情報露出新に7件 長野県、PDFの文字色変え削除せず(1/2ページ) - 産経ニュース

    長野県のホームページ(HP)から事前に入札の予定価格に関する情報が読み取れる状態になっていた問題で県は9日、2日に発覚した北信建設事務所(中野市)以外にも7件の情報漏洩(ろうえい)の可能性があったことを明らかにした。調査の結果、これら8件からは情報を読み取って入札に参加した事業者の証言は得られなかったものの、県建設部の担当者は「公平、公正を欠く入札であり、誠に遺憾だ。再発防止に努めたい」と陳謝した。(長野支局 太田浩信) 県建設部によると、情報が露出していたのは、北信建設事務所の1件のほか、松建設事務所(松市)で6件、飯田建設事務所(飯田市)で1件が確認された。いずれもダムや防災施設の保守点検などの委託業務の入札契約。 これら8件の入札は、いずれも1社のみが応札した無競争の案件。このうち3件で予定価格と落札価格が同額となっていた。 県は発覚後、平成30年度予算で入札された約5100件の

    入札情報露出新に7件 長野県、PDFの文字色変え削除せず(1/2ページ) - 産経ニュース
    csal8040
    csal8040 2018/10/10
    長野県のホームページから事前に入札の予定価格に関する情報が読み取れる状態になっていた問題で県は9日、2日に発覚した北信建設事務所(中野市)以外にも7件の情報漏洩の可能性があったことを明らかにした
  • 不正に県庁ネットワーク侵入 容疑で奈良県職員逮捕  - 産経WEST

    元部下の女性職員になりすまして、不正に奈良県庁のコンピューターネットワークに侵入したなどとして、奈良県警奈良署などは7日、不正アクセス禁止法違反と窃盗の疑いで、奈良県五條土木事務所係長、藤健児容疑者(49)=同県橿原市=を逮捕した。藤容疑者は「女性職員のパソコンのデータを見たかった」などと容疑を認めているという。 逮捕容疑は、今年8月28日~9月3日、奈良市内の県庁分庁舎にある元部下の女性職員(39)の机から、県庁のネットワークのパスワードを表示する機器を盗み、五條土木事務所内の公用パソコンから女性職員になりすましてネットワークに不正に侵入したとしている。 9月26日に、女性職員が機器が無くなっていることに気付き、県情報システム課で調べたところ、藤容疑者が使用したことが分かったという。

    不正に県庁ネットワーク侵入 容疑で奈良県職員逮捕  - 産経WEST
    csal8040
    csal8040 2018/10/07
    9月26日に、女性職員が機器が無くなっていることに気付き、県情報システム課で調べたところ、藤本容疑者が使用したことが分かったという
  • 奈良市のポイント制度案内サイトにサイバー攻撃 個人情報の流出はなし

    奈良市は28日、市が実施しているポイント制度の案内サイトが外部からのサイバー攻撃により、改竄(かいざん)されたと発表した。個人情報の流出や市に関連する他のサイトの改竄はなかった。 市協働推進課によると、27日午前10時55分ごろ、市職員が案内サイトにアクセスした際に改竄が発覚。アクセスすると、グーグルやアマゾンなどのサイトが勝手に表示されるようになっていた。市は同日正午ごろ、一時的に案内サイトを閉鎖。現在も復旧に努めている。 サイバー攻撃が確認されたのは14日午前6時ごろから。海外のサーバーを経由し、特定のアプリケーションを使っているサイトが無差別に狙われていた。市を狙った攻撃の可能性は低いといい、いたずら目的とみられる。 ポイント制度は、市のイベントやボランティアに参加するとポイントが加算され、加盟店で1ポイント1円として使える仕組み。サイトは制度の説明や、イベントの告知などにも活用され

    奈良市のポイント制度案内サイトにサイバー攻撃 個人情報の流出はなし
    csal8040
    csal8040 2018/09/30
    サイバー攻撃が確認されたのは14日午前6時ごろから。海外のサーバーを経由し、特定のアプリケーションを使っているサイトが無差別に狙われていた。市を狙った攻撃の可能性は低いといい、いたずら目的とみられる。
  • 長野県人事委がメールアドレス誤送信

    県人事委員会は、来年4月に採用する職員採用試験の受験申込者248人に対し、事務連絡のメールを送信した際、他の申込者のメールアドレスが閲覧できる状態で誤送信したと発表した。 同委によると、メールは今月10日、4回に分けて一斉送信した。その際、担当者が他の受信者のメールアドレスが見えないようにする操作を誤った。事務連絡は、受験票が届いているか確認する内容で、送信後に気付いたという。 同委は、申込者全員にメールで謝罪するとともに、当該メールの削除を依頼。これまでに個人情報流出による被害は確認されていない。

    長野県人事委がメールアドレス誤送信
    csal8040
    csal8040 2018/09/15
    同委によると、メールは今月10日、4回に分けて一斉送信した。その際、担当者が他の受信者のメールアドレスが見えないようにする操作を誤った。
  • 児童28人分の道徳評価紛失 尼崎の小学教諭、USBで - 産経ニュース

    csal8040
    csal8040 2018/09/11
    市立小の20代男性教諭が、担任する5年の児童28人分の個人情報が入った私物のUSBメモリーを紛失…USBのデータには、今春から小学校で正式教科となった道徳の評価に関する記述が含まれていた。
  • 北朝鮮ハッカー集団がマックOS攻撃 ウイルス初確認、仮想通貨交換業者が感染(1/2ページ)

    北朝鮮が関与するハッカー集団「ラザルス」が、新たに米アップル社製の基ソフト(OS)であるmacOS(マックオーエス)を標的にしたコンピューターウイルスを開発し、他国の仮想通貨交換業者のコンピューターを今夏に感染させていたことが1日、分かった。調査したロシアの情報セキュリティー会社「カスペルスキーラボ」によると、ラザルスによるマックOS向けのウイルスが確認されたのは初めて。外貨獲得や重要情報の窃取が目的とみられる。 同社によると、攻撃者は組織内で重要な情報を一手に扱う情報系の部署などのシステムを狙う傾向があるが、重要情報を扱うシステムのOSは世界的にマイクロソフト社製のウィンドウズからマックOSに移行する動きがあるという。同社は「ラザルスも流れに乗ったのだろう」と分析する。 今回標的となったのはアジア地域の仮想通貨交換業者で、マックOSの開発会社名と、ウイルスを構成するプログラム(コード)

    北朝鮮ハッカー集団がマックOS攻撃 ウイルス初確認、仮想通貨交換業者が感染(1/2ページ)
    csal8040
    csal8040 2018/09/02
    “感染させる際の手口は、仮想通貨取引に関わるソフト開発企業を装い、取引に有用な「ソフトの配布をする」とかたった嘘のメールを送信。リンク先の企業サイトに誘導し、偽のソフトをインストールさせるというもの。
  • 総務省、サイバー対策に43億円 概算要求、総額は16兆4616億円

    総務省が平成31年度の概算要求で、サイバーセキュリティー関連予算として43億5千万円を求める方針を固めたことが29日、分かった。電力やガスなど地域のインフラ事業者間でサイバー攻撃の情報を共有して備えるための模擬演習実施などに充てる。また概算要求総額は前年度当初予算比2.3%増の16兆4616億円であることも判明した。 総務省は33年度までの3年間で、地域のインフラ事業者や製造業のサプライチェーン(調達・供給網)に関わる事業者が、サイバー攻撃に関する情報を共有する態勢の整備を支援。31年度にはサイバー攻撃が起きた場合を想定した模擬演習を、エネルギーや交通などのインフラを情報技術で結びつけた次世代環境都市「スマートシティ」事業を推進する自治体で行う。

    総務省、サイバー対策に43億円 概算要求、総額は16兆4616億円
    csal8040
    csal8040 2018/08/30
    サイバーセキュリティー関連予算として43億5千万円を求める方針を固めたことが29日、分かった。電力やガスなど地域のインフラ事業者間でサイバー攻撃の情報を共有して備えるための模擬演習実施などに充てる
  • エラーページ - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed. Please go back to Home page or try searching.

    エラーページ - 産経ニュース
    csal8040
    csal8040 2018/08/23
    生徒の個人情報が入った外付けハードディスクと業者に支払う予定の教材費約18万9千円を自宅に持ち帰った。
  • DV夫に妻の住所漏えい 岐阜県土岐市が誤送付 - 産経ニュース

    csal8040
    csal8040 2018/08/14
    岐阜県土岐市が、夫からドメスティックバイオレンス(DV)を受けた女性の避難先住所が記載された書類を、誤って夫に送付したことが14日、分かった。
  • 前橋市教委、不正アクセスへの対策方針発表

    前橋市教育委員会のサーバーが不正アクセスを受け、同市の児童生徒ら約4万8000人分の個人情報が流出した恐れがある問題で、市教委は9日、セキュリティー対策実施方針を発表した。 再発防止にむけた具体的な取り組みとして、これまで一化されていた教育情報システムを「校務系システム」「校務外部接続系システム」「学習系システム」の3系統に分離する。このうち、成績などの個人情報を扱う「校務系システム」は、外部へのインターネット接続を行わず、個人情報保護に関するセキュリティーを強化する。またシステム全体を統括できる人材を確保するため、庁内からシステム管理の専門性を持った3、4人を選任するとしている。 市教委のサーバーへの不正アクセスは3月に発覚。6月に、原因究明と再発防止策を検討していた第三者委員会が、組織の見直しなどを市教委に提言していた。

    前橋市教委、不正アクセスへの対策方針発表
    csal8040
    csal8040 2018/08/10
    「校務系システム」「校務外部接続系システム」「学習系システム」の3系統に分離する。このうち、成績などの個人情報を扱う「校務系システム」は、外部へのインターネット接続を行わず…
  • 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)

    炎天下の中、皇居周辺を走るランナーら。東京五輪では出場選手や観客らの熱中症発症が懸念されるため、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入の検討が始まった=5日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影) 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。

    【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)
    csal8040
    csal8040 2018/08/06
    与党では、最も暑い6~8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。
  • 総務省人事(26日) - 産経ニュース

    csal8040
    csal8040 2018/07/24
    “総務省人事(26日)辞職 官房審議官篠原俊博(地方公共団体情報システム機構理事へ)”
  • システム理解せず放置 前橋市教委不正アクセス 第三者委が報告書

    塩崎政江教育長(右)に報告書を手渡す第三者委員会の小暮俊子委員長=25日、前橋市岩神町(住谷早紀撮影) 前橋市教育委員会のサーバーが不正アクセスを受け、同市の児童、生徒ら約4万8千人分の個人情報が流出した恐れがある問題で、原因究明と再発防止策の検討を進めていた第三者委員会は25日、塩崎政江教育長に報告書を提出した。市教委とシステム委託事業者のNTT東日の双方に問題があり、管理体制が築けていなかったと指摘。組織の見直しなどを市教委に提言した。 報告書は、市教委がサーバーのシステムを更新せずに放置し、システム全体を理解する責任者もいなかったことを問題視。NTT東日に委託したファイアウオール(安全隔壁)の設定にも不備があり、不正アクセスを招いたとした。 その上で、再発防止策として、市教委が委託事業者側と専門的な会話ができる人材を確保・育成し、組織全体で理解できるシステムづくりが必要と提言した

    システム理解せず放置 前橋市教委不正アクセス 第三者委が報告書
    csal8040
    csal8040 2018/06/26
    第三者委員会は25日、塩崎政江教育長に報告書を提出した。市教委とシステム委託事業者のNTT東日本の双方に問題があり、管理体制が築けていなかったと指摘。組織の見直しなどを市教委に提言した
  • 「上司の評価が知りたかった」庁内メールを無断閲覧した職員減給 兵庫・多可町教委

    庁内の情報共有システムに不正ログインし、職員のメールなどを無断で閲覧・保存したとして、兵庫県多可町教育委員会は14日、こども未来課の男性課長補佐(46)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。処分は13日付。 町教委によると、課長補佐は昨年6月~今年5月、不正に取得した職員44人分の同システムのIDとパスワードを悪用し、職員同士で送信したメールを無断で閲覧したり、自分のパソコンに保存したりした。 特定の職員間で交わしたメールの内容を課長補佐が知っていたことから発覚した。課長補佐は上司や部下に暴言したとして昨年、2度にわたり口頭注意を受けており、「上司が自分をどのように評価しているのか知りたかった」などと話しているという。

    「上司の評価が知りたかった」庁内メールを無断閲覧した職員減給 兵庫・多可町教委
    csal8040
    csal8040 2018/06/15
    昨年6月~今年5月、不正に取得した職員44人分の同システムのIDとパスワードを悪用し、職員同士で送信したメールを無断で閲覧したり、自分のパソコンに保存したりした
  • 愛知、県立高で個人情報紛失 3年生348人分の氏名住所 - 産経ニュース

    愛知県教育委員会は7日、県立豊田南高3年の全生徒348人分の氏名や住所などを記載した「緊急連絡先カード」がなくなったと発表した。流出は確認されていないとしている。 県教委によると、カードは災害など緊急時に使うためのもので、保護者の電話番号も記されていた。2月末、専用ファイルにとじられていないことに気付き捜したが見つからず、4月下旬に県教委に報告した。各クラスの担任らが昨年4月に確認した際にカードはあったという。 県教委は「卒業生の分と間違えて処分した可能性がある」としている。ファイルは職員室内の棚に保管していた。

    愛知、県立高で個人情報紛失 3年生348人分の氏名住所 - 産経ニュース
    csal8040
    csal8040 2018/05/07
    愛知県教育委員会は7日、県立豊田南高3年の全生徒348人分の氏名や住所などを記載した「緊急連絡先カード」がなくなったと発表…カードは災害など緊急時に使うためのもので、保護者の電話番号も記されていた。
  • データ入力 別の中国系企業に委託 年金機構「時間限られていた」(1/2ページ)

    年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託をしていた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。機構は「他に業者がなく、時間が限られていたため随意契約したが、情報管理は問題ない」と説明している。 情報処理会社「SAY企画」(東京都豊島区)は昨年8月、機構から約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などを含む個人情報のデータ入力業務を約1億8千万円で受託。予定していた人員を集めることができず、中国・大連の業者にデータの一部入力を再委託していたことが今年3月に発覚した。 それ以前から再委託の契約違反を把握していた機構は、2月にSAY企画と契約を打ち切ったあと、外部委託先を探していたが、「確実に業務を遂行してもらうため」として、過去に同様の業務を実施した業者9社に打診。唯一、

    データ入力 別の中国系企業に委託 年金機構「時間限られていた」(1/2ページ)
    csal8040
    csal8040 2018/05/06
    中国系企業に業務を委託したことに対し、機構は「国籍を見ているわけではなく、委託資格や能力があるかどうかを見て判断している」としている
  • 上尾市の河川監視カメラに不正アクセス

    上尾市河川課は27日、河川監視カメラに対する不正アクセスがあったと発表した。監視カメラは台風などの水害対策で設置されていたもので、同市のホームページ(HP)で画像が公開されていたが、一時的に「I’m hacked.bye2」などと表示されていたという。 不正アクセスは、26日午後、職員がHPを見て気づき、同課に連絡した。同課は同日午後8時ごろに画像の公開を停止し、27日に上尾署に通報した。同課の中條将一主任(34)は、「再発防止のために、セキュリティー対策を強化していきたい」と話した。

    上尾市の河川監視カメラに不正アクセス
    csal8040
    csal8040 2018/04/29
    上尾市河川課は27日、河川監視カメラに対する不正アクセスがあったと発表…不正アクセスは、26日午後、職員がHPを見て気づき、同課に連絡。同課は同日午後8時ごろに画像の公開を停止し、27日に上尾署に通報
  • 保険料通知書259通紛失 大阪・島本町

    大阪府島町は13日、国民健康保険と後期高齢者医療保険、介護保険の3種類の保険料通知書計259通を紛失したと発表した。通知書には、町民の住所、氏名、生年月日、被保険者番号などが記されており、個人情報が流出した可能性があるという。 12日に通知書を郵便局に引き渡したところ、通知書の数が、あらかじめ町側が郵便局に報告している発送数と異なっていたことが判明した。町は引き渡しの際に、通知書の数を最終確認していなかったという。

    保険料通知書259通紛失 大阪・島本町
    csal8040
    csal8040 2018/04/14
    大阪府島本町は13日、国民健康保険と後期高齢者医療保険、介護保険の3種類の保険料通知書計259通を紛失したと発表した。通知書には、町民の住所、氏名、生年月日、被保険者番号などが記されており…
  • 引っ越し中に救急記録紛失 大阪・泉大津市消防本部 - 産経ニュース

    csal8040
    csal8040 2018/04/09
    消防本部によると、職員が4月1日に記録票を含む書類などを段ボールに詰めて旧庁舎から運び出し、新庁舎で開封し整理していた際、3月27~28日に作成した10~80代の男女5人の記録票を紛失した。