タグ

2012年1月30日のブックマーク (11件)

  • uWSGI — Flask Documentation (3.0.x)

    uWSGI¶ uWSGI is a fast, compiled server suite with extensive configuration and capabilities beyond a basic server. It can be very performant due to being a compiled program. It is complex to configure beyond the basic application, and has so many options that it can be difficult for beginners to understand. It does not support Windows (but does run on WSL). It requires a compiler to install in som

  • 九九の答え、というのは、1~81までの数のうち、いくつを占めるのだろう?

    の時に、ふと、娘のテストを見ました。小2で掛け算を習うと、今は、掛け算の順番に正解・不正解、があるというので、教科書を借りて熟読してしまいました。「1ユニットあたりの内包数」を先に書く、というルールのようで、カケルの後ろに来るのは「そのユニット数」だということでした。掛け算の順番を決めてみた、というのは、『へー、面白いことを教科書を作る人は考えたもんだ』と、ひとしきり家族で議論していました。どんな数学的な思想に基づくのか。

    九九の答え、というのは、1~81までの数のうち、いくつを占めるのだろう?
    cu39
    cu39 2012/01/30
  • ミッキーマウスの首が吹っ飛ぶ日本の同人ゲームにディズニーぶち切れ訴訟 「600万よこせ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ミッキーマウスの首が吹っ飛ぶ日同人ゲームディズニーぶち切れ訴訟 「600万よこせ」 1 : エリートアフィ速民(埼玉県):2012/01/28(土) 11:37:55.41 ID:ozSxKn950 ミッキーをパロディーキャラとして登場させた、日同人ゲーム海外で話題になっている。 話題のゲーム「ハナコ」の一部内容には、ドラゴンクエスト風の世界観を持ったRPGの世界で、敵キャラクターとして登場する「ミッキーマウス」を殴り倒す、と言う物があった。 どうやら近日、情報を聞きつけたウォルトディズニー社が激怒した模様で、 ゲーム開発中止と賠償金600万円を、制作した同人サークルに要求した様子だ。 ゲームが開発中止された事に関しては、「当然の報復」と見なす声もあったが、 多くのファンたちがウォルト社に対する不満の声を表していた様だ。 http://blog.livedoor.jp/jane

    ミッキーマウスの首が吹っ飛ぶ日本の同人ゲームにディズニーぶち切れ訴訟 「600万よこせ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cu39
    cu39 2012/01/30
  • 縦組みのPC雑誌における英数字の方向 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    今日は、縦組みのパソコン雑誌における英数字の使われ方を調べてみました。対象としたのは、日経BP社発行の「日経PC21」2012年3月号です。この雑誌は、ビジネスマンがパソコンを使うためのハウツー情報誌ですので技術とビジネスの接点に位置しています。ハウツーの図版が多いのが特徴です。図版の部分にキャプションと説明文が多くありますが横組みと縦組みが混在しているのも誌面の特徴です。 肝心の英数字の使い方ですが、サンプルとして誌面の一部を紹介します。 (「日経PC21」2012年3月号、66頁の一部) このようにラテンアルファベットは正立、アラビア数字も正立が基です。先頭(9頁)から33頁までの記事の中の縦書きになっている部分の方向を確認してみました。 1.ラテンアルファベットは103箇所でてきますが、そのうち102箇所が正立、1箇所だけ横倒しです。 主なパターンを見ます。次のパターンはすべて正立

    cu39
    cu39 2012/01/30
  • 縦組み書籍における英数字の使われ方―その2 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    「縦組み書籍における英数字の使われ方」についての実態を調べています。前回(1月24日)は、小説などの文学系の例を3冊とりあげました。 今回は、編集者や記者のためのガイドブックとして、「記者ハンドブック 第12版」(共同通信社編著、2011年10月11日、ISBN978-4-7641-0619-2)を調べてみます。 まず、このの構成ですが、全体740頁のうち、先頭から630頁までが横書きですが、資料編110頁が横書きです。外国の地名・人名の表記、新聞略語集などが資料編に収容されています。縦書きで表記しにくいラテンアルファベットの英語表記は横書き頁を設けているのです。 (1)数字について 目次は縦組ですが、頁番号は3桁までの縦中横です。 年月日、箇条書きの項目番号、数量(X個、Xつなど)はアラビア数字ですが、2桁までは縦中横、それ以上は正立して表記しています。箇条書きの項目番号を(1)のよう

    cu39
    cu39 2012/01/30
  • 縦組み書籍における英数字の使われ方 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    語の縦組み書籍の中で英数字(ラテンアルファベットやアラビア数字)をどのように使うかはかなり悩ましい問題です。 この問題を整理するにあたり、実際の書籍で少し実態を調べてみたいと思います。少しずつになりますが。 例えば、「昭和史発掘9」(松清張、文春文庫、2005年11月10日新装版第一刷)ではアラビア数字は次の使われ方だけで、年号、日にち、年齢、人数などの数字はすべて漢数字で表記しています。 ・表紙の「9」という巻数 ・節番号(1,2,・・・) ・箇条書きの項目番号(p.63) ・奥付け(横組) ・目次のページ番号(縦中横) ・柱のページ番号(横書き) ☆最後の3つは横方向。 また、外国人名、国名・地名、外国語由来の単語はカタカナで表しています。そして、アルファベットは奥付け以外には、「A行動記」「B仙台発見遺書」(順序記号)(P.231)「Y判士」(p.294)のような使い方だけで、

    cu39
    cu39 2012/01/30
  • CSSの縦書きとUnicode(TR#50)がホットです | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    CSS3のWriting Modeで縦書きを指定できるようになって、EPUB3がそれを採用してEPUBで縦書きができるようになった、というのは昨年(2010年~2011年)の話です。 CSS Writing Modes Module Level 3 その後、Unicodeで文字のコードポイント毎に方向の特性を定義しようという、TR#50というものが浮上しています。 UNICODE PROPERTIES FOR VERTICAL TEXT LAYOUT(Draft) この全体像はまだ読んでいないですが、ざっと見ると、縦書きにするときの文字の挙動として、文字単位で次の分類をしようとしています。 U:直立する文字 characters which are displayed upright S:横倒しになる文字 characters which are displayed sideways SB

    cu39
    cu39 2012/01/30
  • 「実はお金があったから、科学も哲学も文学も民主主義も生まれたのです」:日経ビジネスオンライン

    池上:前回、米国の経済危機の原因の1つに、金融機関の経営者たちの暴走が上げられました。しかも彼らはサラリーマンにして巨額の収入を得ている。なぜ、創業者でもない彼らが、べらぼうな高給を取ることができるようになったのか? そして、なぜ暴走してしまったのか? ここで大きな疑問が浮かびます。米国は、株主による経営のチェック、いわゆるコーポレートガバナンス(企業統治)が厳しいはずです。 岩井:そういうことになっています。 会社と経営者の関係を人形浄瑠璃で例えると・・・ 池上:オリンパスの経営陣による損失隠し事件でも、「日のコーポレートガバナンスはなっていない。もっと米国型の株主主導のガバナンスが必要だ」との声がわき上がりました。ところがその米国で、なぜ金融機関のサラリーマン経営者に対して、株主による経営陣へのチェックが機能しなかったのでしょうか? 岩井:会社と経営者の関係を、人形浄瑠璃における人形

    「実はお金があったから、科学も哲学も文学も民主主義も生まれたのです」:日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2012/01/30
  • 「知性の失敗」のユーロ、「自由の失敗」のアメリカ:日経ビジネスオンライン

    2011年、欧州ではユーロ危機が起きましたが、その前に世界を襲った「お金の危機」、それはなんといっても、米国で2007年のサブプライムショック、2008年のリーマンショックです。 80年代末の東西冷戦の終結と相前後して、アメリカを中心とする金融市場は規制緩和をどんどん行い、実体経済を超える巨大なお金が動く世界ができあがりました。自由放任、新自由主義を標榜し、市場原理ですべてを解決しようというこの流れ、はたして正しかったのでしょうか? ユーロ危機が「知性の失敗」だとすると、アメリカの金融危機はさしずめ「自由の失敗」である、と看破する岩井克人・東大名誉教授に、引き続き「お金の正体」に迫っていただきましょう。 池上:欧州の人たちが知性を結集して創り上げた共通通貨「ユーロ」。しかし、そのユーロによる経済圏が危機に直面しています。前回は、岩井先生に、なぜユーロ構想がうまくいかなかったのか、なぜ共通通

    「知性の失敗」のユーロ、「自由の失敗」のアメリカ:日経ビジネスオンライン
    cu39
    cu39 2012/01/30
  • Front page - APIdock

    Choose a project RSpec Behaviour Driven Development framework for Ruby 6 imported versions - 25 notes - Browse - Search Ruby on Rails The open source web application framework for the Ruby programming language 26 imported versions - 1313 notes - Browse - Search Ruby A dynamic, open source programming language with a focus on simplicity and productivity 12 imported versions - 370 notes - Browse - S

  • Festival de la BD d'Angoulême 2012 : le palmarès | BoDoï, explorateur de bandes dessinées - Infos BD, comics, mangas

    cu39
    cu39 2012/01/30