タグ

2012年10月20日のブックマーク (20件)

  • Gitをバックエンドに使ったプログラマ向きWiki - Gitit - Masatomo Nakano Blog

    Wikiというものはとても便利なんだけど、 大量の文章を書くにはWebブラウザのインターフェースはまだまだ辛い オフラインで使えない(文章書くのは電車が一番) 複数の文章を再構成したり、一括で検索したり、置換したりは、Webだとやっぱりきびしい と言った欠点がある。 とは言え、誰でも気軽に編集できるWikiの魅力も捨てがたい。 そこで、「Wikiではあるんだけど、ローカルでも自分の好きなエディタで簡単に編集できるツールないかなー」と探してみたら、 Gitit というWikiを発見した。 ここ数日、結構な量のドキュメントをGititで書いてみて、わりと満足しているのだけど、検索してもGititの日語の情報があまり出てこないので紹介してみる。 Gititの特徴 コンテンツをGitのレポジトリに保存する。 そのGItレポジトリをcloneして好きなようにいじってからcommit/pushすれば

    cu39
    cu39 2012/10/20
  • RailsでResque使い始めた - Masatomo Nakano Blog

    これとこれの続き。この後、もう少し調査して、Resqueを実際のシステムの一部で使い始めてみたのでその感想とメモ。 前回までのあらすじ Resqueはバックグラウンドでジョブの実行をするもので、かなりの大規模サイトでかつ更新系の処理が多そうなシステムであるGithubで開発され使われている。よくある使い方としては、「Web UIを軽く見せるため、処理の依頼だけを受け付け、実際の処理はバックグラウンドで実行」「バッチ処理などで、大量のJobをQueueに突っ込んでおいて、(複数の)workerで並列で効率よく処理」などがある。 不安なところ Resqueの大きな特徴は、QueueをRDBMSではなくRedis上に作るところにある。Redisは、Memcacheのようにシンプルに使え、すべてのデータはメモリ上に展開されるのでとても速く、データはディスク上にも永続化されるので、何かあったときにも

  • resqueとRails - Masatomo Nakano Blog

    前回 の続き(だがあんまり書くことなかった) Railsとの話の前に、前回書き忘れてしまったのだけど、resqueには、1日1回実行する、と言ったスケジューリングの機能はない。スケジュール機能は別のそういう機能を持ったソフトウェアに任せる(代表例: cron)か、自分で作る必要がある。また、resque-scheduler といresqueのプラグインタイプの物もある。現在どの方法が良さそうかか評価中なのでそのうち書く。 さて、Railsとの連携だが、resque自体がそもそもGitHubRailsシステム用に作られたという経緯から、もちろん非常に親和性が高い。たとえば、worker毎にRailsのEnvironmentが一回ロードされるだけなので余計な資源をわなかったり、RailsアプリのWeb UIから非同期な処理の扱いなども簡単にできる。 さて、インストール ./script/p

  • GitHub製Resqueを使用したRubyでのバックグラウンド処理(バッチ処理) - Masatomo Nakano Blog - Web開発を極める

    そこそこの規模のWebシステムになってくるとバックグランド処理(batch処理)は欠かせないものになってくる。メールの送信、データの日次、月次、年次処理、削除(フラグ)データのpurgeやバックアップ、等々いろいろな物が出てくる。 現在はBackgrounDRbを使っているが、いろいろといまいちなので今回Resqueを評価してみた。ちょっと触った段階での第一印象をメモ。 まず、バッチ処理系で評価のポイントになってくる部分はなんだろうかと考えてみると、なんと言っても見通しのよさと異常系の処理だと思う。画面系と違い、バッチ処理は「見えにくい」ところで実行されるので、その二つが特に大事になってくる。「知らないうちに止まっていました」では困るのがバッチ処理。 たとえば、 異常時の処理無視?管理者に通知?リトライ? 復旧処理タスクの削除(問題を修復後)リトライ 状態の監視いくつのJobが残っているか

  • Prepare Your App for Rails 4 and Ruby 1.9 | Engine Yard Blog

    Well, it had to happen some day. Pour one out for our dearly beloved Ruby 1.8.7. And if you’re still using 1.8.7 for your Rails app, pour yourself a cup of coffee—Rails 4.0 will run strictly on Ruby 1.9. The Rails master branch was moved to 4.0 two months ago, almost 6 years to the date of the announcement of Rails 1.0, and the primary cited reason for doing so is to get everyone using Rails on Ru

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟 | DECONCEPTER

    1. パソコンに向かっているときに話しかけてはいけない プログラマの夫を持ったからには簡単にオフラインで話せると考えてはいけない。もし話しかけたかったらメールもしくはFacebookでメッセージを送ろう。 たった一言「ちょっとだけこっち向いてほしいな」と送るだけで円滑コミュニケーションを伴った円満夫婦生活の始まりだ。 2. SNSを見てるからと言って休憩していると思ってはいけない もしあなたのダンナがWEBに携わるプログラマなら、SNSを見るのは仕事のうちと考えていると思って間違いありません。 実際にFacebookページの制作やTwitterを絡めたサイトの制作を仕事で請け負っている可能性もあります。 必ず1のルールを忘れてはいけません。 3. ダンナが事中にiPhoneを見てるからといって不満を言ってはいけない あなたの夫は情報に追われています。人は追っているつもりかも知れませんが

    cu39
    cu39 2012/10/20
    オラの本読んだら収入増えるってどこのパラレルワールド。
  • NYダウがブラックマンデー25周年記念セールを実施 : 市況かぶ全力2階建

    コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる

    NYダウがブラックマンデー25周年記念セールを実施 : 市況かぶ全力2階建
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww : VIPPERな俺

    cu39
    cu39 2012/10/20
    ただ写すのに必死で理解できてない系だったわ。
  • 私が不登校から精神科医になるまで - シロクマの屑籠

    今でこそ私は、精神科医という、他人の社会適応やメンタルヘルスを気にする仕事に就いているが、かつては自分自身の社会適応やメンタルヘルスにこそ問題があり、学校生活から落伍していた。いや、当は今でも自分自身の社会適応に問題はあるだろうし、だからこそ人間の社会適応を学び、実践することに拘っているのだろう。 1.私はもともと古い地域社会の出身で、そのコミュニティのなかでは概ね上手くやっていた。私は我の強い、そのくせコミュニケーションの機敏に疎い子どもだったと思う。しかし地域の年長者達はそんな私の取り扱い方をよく心得ていて、私のほうも彼らを慕っていたので、コミュニケーションに困ったことはあまり無かったと思う。私は小学校に行くのを楽しみにしているような子どもだった。 しかし幸せは長く続かなかった。中学校に入り、地域社会の外側の生徒にまみえるようになると、私は年長者の保護を失った。“よく知らない同級生と

    私が不登校から精神科医になるまで - シロクマの屑籠
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • ストレージサービスの「Megaupload」が「Mega」として復活へ

    Megauploadの創設者であるKim Dotcom氏は誰にも止められないようだ。クラウドストレージサービスを提供していた同社は、米政府機関の大規模な強制捜査によってサイトを閉鎖させられ、共謀脅迫や著作権侵害、マネーロンダリングなどの罪で関係者が起訴されたものの、Dotcom氏は現在のところ米国への身柄引き渡しをまぬがれているうえ、捜査手続きに問題があったことに関してニュージーランドの首相から公式な謝罪を受けてもいる。 Dotcom氏はこの勢いに乗り、「Mega」というファイル共有サイトを新たに構築中であると発表した。Wiredの報道によると、この新サイトはMegauploadとは少し異なった仕組みになる予定であるものの、ユーザーがデータファイルのアップロードや保存、共有を行えるという点では同じだという。またDotcom氏は、この新サイトを強制捜査に耐えられるものにするつもりだという。

    ストレージサービスの「Megaupload」が「Mega」として復活へ
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    cu39
    cu39 2012/10/20
  • 【橋下氏VS朝日】石原知事、出自の記事「卑劣」と批判 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、橋下徹・大阪市長の出自をめぐる週刊朝日の連載記事について、「出自や親族の職業をあげつらい、それがDNAとして受け継がれて危険だというのは、中傷誹謗(ひぼう)の域を出ない卑劣な作業だ」と厳しく批判した。 石原知事は会見冒頭、「友人だから腹に据えかねて申し上げる」と前置きして批判を展開。「橋下さんにも子供がおり、その子供にまで影響する。文筆を借りて、他人の家族までおとしめるという物書きは許せない」と語った。 記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏については「同和や被差別部落の問題について強い偏見を持っている」と指摘。「私も被害者の一人。父親の籍地に出かけ、石原一族は同和、部落ではないか、と誘導尋問をしていたと報告があり、あきれた」と語った。 また、佐野氏の作品には作家の深田祐介氏や山根一眞氏らの作品からの盗用があるとして事例を列挙。「卑しい

    cu39
    cu39 2012/10/20
  • Download Java for OS X 2017-001 - Apple Support

    Download Java for macOS 2017-001 installs the legacy Java 6 runtime for macOS 10.13 High Sierra, macOS 10.12 Sierra, macOS 10.11 El Capitan, macOS 10.10 Yosemite, macOS 10.9 Mavericks, macOS 10.8 Mountain Lion, and macOS 10.7 Lion. This package is exclusively intended for support of legacy software and installs the same deprecated version of Java 6 included in the 2015-001, 2014-001, and 2013-005

    cu39
    cu39 2012/10/20
  • 米アップル、オラクルのJavaソフト削除へ

    10月19日、米アップルは、最新基ソフト「Mac OS X」インストールの際、ユーザーのパソコンのインターネット・ブラウザーから、オラクルのJavaソフトウェアを削除する方針を明らかにした。写真は9月、ミュンヘンで撮影(2012年 ロイター/Michael Dalder) [ボストン 19日 ロイター] 米アップルは、同社のパソコンMac(マック)向け最新基ソフト(OS)「Mac OS X」インストールの際、ユーザーのパソコンのインターネット・ブラウザーから、企業向けソフト大手オラクルのJavaソフトウェアを削除する方針を明らかにした。

    米アップル、オラクルのJavaソフト削除へ
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • パスワードがわからなくてもMacにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが悪意ある侵入者ではないとしても、パスワードなしでマシンにログインしたい場面があるかもしれません。パスワードなしでログインできるかって? Macではとても簡単なことです。この記事では、Macでのログイン方法とその防ぎ方をご紹介します。 Macへのログイン方法は数多くありますが、基はどれも同じです。ここでは代表的な2つの方法を採り上げます。 また、『John the Ripper』や『THC-Hydra』などのクラッキングツールもありますが、操作が複雑だったり高価だったりします。今回はこれらのツールは使わないでおきましょう。■Mac OS XのインストールCDを使う方法 Mac OS XのインストールCDがあれば、管理者アカウントのパスワードを簡単に変更できてしまいます。CDを挿入して、キーボードの「C」を長押ししながらMacを起動してください。しばらくするとMac OS Xのインス

    パスワードがわからなくてもMacにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • 週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった | 橘玲 公式サイト

    出版の世界の片隅にいる者として、ノンフィクション作家・佐野眞一氏が『週刊朝日』に書いた「ハシシタ 奴の性」と、その後の出版社の対応について思うことを述べておきたい。 いまから20年ちかく前のことだが、私はその頃小さな出版社に勤めていて、屠場労組の主催する糾弾の場に出たことがある。当時の糾弾というのは、十数社の新聞社・出版社の幹部や編集責任者が一堂に集められ、100人あまりの組合員の前で差別表現を謝罪するというものだった。 典型的な差別表現は「士農工商」「屠殺」「屠所に引かれる羊のように」で、こうした言葉を注釈なしに使った出版社は「差別に対する意識が足りない」として謝罪を迫られた。このとき会場を埋め尽くした組合員から、「お前は踏まれた者の痛みを知っているのか!」などと怒号を浴びるのが“糾弾”の由来だ(もっともこうした糾弾は70年代がもっとも激しく、私が参加したときはかなり形骸化していた)。

    週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった | 橘玲 公式サイト
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • 列指向データベース向けライブラリ Google Supersonic

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    列指向データベース向けライブラリ Google Supersonic
    cu39
    cu39 2012/10/20
  • 【地球ヤバイ】かつて世界を5度襲った大量絶滅"ビッグ5"の一つ、P-T境界の原因が明らかに : 【2ch】コピペ情報局

    スレタイ:【地球ヤバイ】かつて世界を5度襲った大量絶滅"ビッグ5"の一つ、P-T境界の原因が明らかに 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350653751/ 1: ギコ(京都府):2012/10/19(金) 22:35:51.67 ID:WyXEvq7F0 ペルム紀末の致死的猛暑、再び起こる? http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nationalgeographic/2012/10/post-78.html ペルム紀(二畳紀)末から三畳紀初期にかけて生物が死に絶え、 地球がほぼ不毛の地と化した大きな原因は、地球が文字通り“死ぬほど”暑かったからだとする最新研究が発表された。 今から2億5200万箸キ2億4700万年前、地球はペルム紀末の大量絶滅と呼ばれる出来事に見舞われた。 こ

    cu39
    cu39 2012/10/20
  • GitHub Hit by Two DDoS Attacks Two Days In a Row

    GitHub is having one hell of a week, with four outages in five weekdays. The social coding site is currently being hit by a Distributed Denial of Service (DDoS) attack, the second one in two days. The site’s engineers are working on fixing the issue, which thankfully has not brought the whole site to its knees (unlike yesterday), but has only resulted in a “partial service outage.” Here’s what we

    GitHub Hit by Two DDoS Attacks Two Days In a Row
    cu39
    cu39 2012/10/20