タグ

2012年12月3日のブックマーク (20件)

  • 【税金】慶応大教授「低所得者は税金払ってない。公共サービスを富裕層に払ってもらっている」

    夏野剛です。早稲田出身なのに慶應SFCの特別招聘教授やってます。 https://twitter.com/tnatsu 富裕層優遇とか言っている人たち、今現在税金を払ってない人たちの公共サービスはその人たちに払って貰ってんだよ、すでに。 RT @untitled_skz: 官僚と大企業、富裕層の未来を見据えた話ですね。 https://twitter.com/tnatsu/status/275454158654558209 年収400万円以下は事実上所得税払ってません。 http://www5.cao.go.jp/keizai3/2002/1216seisakukoka15-z1.pdf … まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ。 RT @untitled_skz: 何寝言を。税金を払ってない奴なんていないよ。要するに既得権を守りたいだけ。 https://twitt

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そりゃあこんなものをネットに投げ込んだらオモチャにされるのは当然ですよね、という結論しか出ないわけですけれども、大人が揃ってもこんなことしかできないのかというひとつのサンプルとしては有用だと思いますのでクリップ。 いや~、そりゃみんな荒らしますよ。 発端はこれ。もう聞き方自体もおかしいし、そもそも投票形式にしたらコケにされるのも仕方がないところではあります。 http://www.pre-sousenkyo.com/ まず「原発推進に賛成ですか?」がこちら。当然、ネットで聞いたら「お前らが気にわない」という前提で投票が行われますので、結果は原発推進に対して圧倒的賛成票が集まるという話に。その前に、「脱原発に賛成ですか?」という質問をしていたところ、当たり前のように「脱原発に反対」という票が殺到しておりました。党が威信をかけてネットで問うた投票の結果が、こうまで馬鹿にされる結論でいいはずが

    日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 【134枚】役に立つかもしれない画像貼ってこうぜ

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354358618/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:43:38.52 ID:IGfUAWLq0 こんなのをどんどん貼ってけよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:48:13.95 ID:IGfUAWLq0 続きを読む

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 「日本売り」の時が来た?_中国網_日本語

    英フィナンシャル・タイムズ紙は3日、「日売りの時が来た?」との見出しで、今後数カ月で日で危機が爆発し、世界の投資機関が日売りに動き出すかもしれないというアナリストの予測を報じた。内容は次の通り。 ヘッジファンドマネジャーがなぜ大人用おむつに関心を持つのか?大人用おむつは、日国債バブルの崩壊を判断する手がかりで、益々多くのヘッジファンドが今、このバブル崩壊を次の一大チャンスと見なしている。 日では今年、大人用おむつの売り上げが子供用おむつの売り上げを初めて上回った。これは日が直面する大きな人口動態上の課題を見事に捉えた統計で、少子高齢化は、弱気筋が今後数カ月で発生する危機の背後にあると考える複数の要因のうちの大きなものだ。 ダラスに拠を置くヘッジファンドの運用責任者のカイル・バス氏はこう指摘する。日の社会保障費は着実に増加してきている。定年は65歳。そして、日出生率は19

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 問題を違った角度から捉えてみるとシンプルな解決策が浮かんでくる : 2chコピペ保存道場

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 問題:犯罪が多い地域をどうするか? うまくいかなかった解決策:セキュリティシステムの導入。フルタイムのガードの雇用。 うまくいった解決策:現役の警察官に無料で住居を提供。→ そこにパトカーがとまっているだけで犯罪が減ったそうです。 問題:エレベーターが来るのが遅い うまくいかなかった解決策:新しい高速エレベータの設置(コストがかかりすぎるので断念)、指定階しか止まらない「エクスプレスエレベータ」の導入。 うまくいった解決策:エレベーター横に鏡を設置。→待っている間にすることができたのでイライラしなくなった

    問題:犯罪が多い地域をどうするか? うまくいかなかった解決策:セキュリティシステムの導入。フルタイムのガードの雇用。 うまくいった解決策:現役の警察官に無料で住居を提供。→ そこにパトカーがとまっているだけで犯罪が減ったそうです。 問題:エレベーターが来るのが遅い うまくいかなかった解決策:新しい高速エレベータの設置(コストがかかりすぎるので断念)、指定階しか止まらない「エクスプレスエレベータ」の導入。 うまくいった解決策:エレベーター横に鏡を設置。→待っている間にすることができたのでイライラしなくなった。 問題:駐輪場の自転車がガタガタで近所迷惑 うまくいかなかった解決策:立て看板、注意。 うまくいった解決策:駐輪場に線を引いた。→人はその線に沿って自転車をとめるようになった。 問題:工場でミスが多い(アメリカの事例) うまくいかなかった解決策:生産性コンサルタントの起用。 うまくいった

    問題:犯罪が多い地域をどうするか? うまくいかなかった解決策:セキュリティシステムの導入。フルタイムのガードの雇用。 うまくいった解決策:現役の警察官に無料で住居を提供。→ そこにパトカーがとまっているだけで犯罪が減ったそうです。 問題:エレベーターが来るのが遅い うまくいかなかった解決策:新しい高速エレベータの設置(コストがかかりすぎるので断念)、指定階しか止まらない「エクスプレスエレベータ」の導入。 うまくいった解決策:エレベーター横に鏡を設置。→待っている間にすることができたのでイライラしなくなった
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • krypt - The next level of Ruby cryptography - Martin Boßlet

  • 日銀法改正に関する各党の見解

    歴史的に中央銀行が政府の指示命令を受ける組織だと、インフレやバブルが加速していき円滑な経済経営が不可能になる事が知られている。 選挙対策で雇用優先*1になったり、国債保有者などの評価損を気にしたり、増税よりも財政ファイナンスを好んだりするからだ。日も過去に失敗があり、今の日銀法では独立性が重視されている。 みんなの党は以前からこの日銀法の改正を主張しているのだが、今回は安倍自民党総裁が金融政策に言及したため選挙戦の争点の一つになっており、日維新の会も公約で言及してきた(NAVER まとめ)。現状をまとめると以下のようになる。 自民党はA~B、公明党はD、民主党はDもしくはE、維新の会はA~B、みんなの党はAのようだ。政府が日銀が購入する国債の量を決定すると、市場オペでも実質上の財政ファイナンスになってAになる事は注意して欲しい。ともかく、意見が分かれそうな部分は多い。 インフレ目標政策

    日銀法改正に関する各党の見解
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 日本政治.com

    政治.comはインターネットを利用した新しい政治メディアです

    日本政治.com
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 投票マッチング - 日本政治.com

    安倍政権が推進する経済政策は「アベノミクス」と呼ばれています。デフレ脱却のために、安倍政権と日銀は物価を前年度比2%上昇させるという画期的な目標を定め、金融緩和を進めてきました。企業収益の改善や株価の上昇など一定の成果が認められる一方で、実体経済の成長には中々結びつかず、消費税増税は2度延期する結果となりました。今後は成長政策や構造改革の実現が不可欠ですが、野党はアベノミクスの失敗は既に明らかとして、経済政策の転換が必要だと主張しています。

    投票マッチング - 日本政治.com
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 2012年 Google 年間検索ランキングを発表します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    2012年 Google 年間検索ランキングを発表します
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 突然お茶の間に出て来た癌幹細胞説: 極東ブログ

    想定していなかったものが無前提に突然、公衆の前に現れると、びっくりする。いや、そういう言い方じゃ、ちょっと誤解を招きそうだ。今日びっくりしたのは、NHKのニュースの話である。「がん幹細胞を見つけ出す方法開発」(参照)というきちんとした医学研究のニュースだ。何にびっくりしたか? タイトルにある「がん幹細胞」である。 率直に言うと、私は「がん幹細胞」説を追ってきたし、もっと率直にいうと幹細胞やiPS細胞との関連もいろいろ素人なりに推測したり、さらに進化論的な意味についても海外研究も追ってみたりしているので、ある程度、知っている。 この「ある程度、知っている」ということは、これを日の一般社会に伝えることは難しいことだろうなという了解を含んでいる。うかつには言えないなあ、と。 ところが、今日、NHKのニュースで、ぽろりんと「がん幹細胞」が出て来てしまった。それでびっくりした。みなさん、これ、なん

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • What do grad students in math do all day? Do they just sit at their desk and think?

    Answer (1 of 30): A lot of math grad school is reading books and papers and trying to understand what's going on. The difficulty is that reading math is not like reading a mystery thriller, and it's not even like reading a history book or a New York Times article. The main issue is that, by the...

    What do grad students in math do all day? Do they just sit at their desk and think?
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • やわらかな思考を育てる数学問題集 1 - 岩波書店

    ロシアの子どもたちが十代はじめから夢中になって取り組んだ,とっておきの問題がぎっしり.解くのに求められるのは中学レベルの知識と考えつづける根気,そしてやわらかな頭です.第1巻は,論理問題にはじまり,組み合わせ,整除と余り,鳩の巣箱の原理,グラフ,三角不等式,ゲームなどをあつかいます.(解説=佐藤雅彦)(全3冊) ■内容紹介 ロシアの子どもたちが十代はじめから夢中になって取り組んだ,とびきりユニークな数学問題集をお届けします.解くのに求められるのは中学レベルの知識と考えつづける根気,そしてやわらかな頭です.テーマはパリティ,グラフ,組み合わせ,数学的帰納法,不等式など.解き方がふっと見えたときの気分は最高! 各冊の解説はテレビ番組「ピタゴラスイッチ」などでおなじみの佐藤雅彦さんにお願いしました.じつは佐藤さん,この問題集をテキストにした勉強会を,数学好きの学生さんたちと一緒につづけていらっし

    やわらかな思考を育てる数学問題集 1 - 岩波書店
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • メインマシンをWindowsからMacにした時に教えてもらった「Macではこれできないの?」→「できるよ」Tips

    2011年7月にMacBook Airを購入して約1年半。 職場でもメインPCWindowsからMacにして頂けたこともあって 段々と扱いに慣れてきた霙(@xxmiz0rexx)です。 今回はそんな私の「Windowsでできたアレ、Macではできないの??」 という購入当初の疑問とその答えをまとめます。 まだMacに慣れていない人、もしくはこれから購入を考えている人はチェックしてみてください! 1.保存しますか?「はい」「いいえ」をキーボードで WindowsではYとNでできたアレ。Macではどちらのキーを押してもうんともすんとも言いません。 おまけにタブキーを押しても無反応。 解決法 Macにもショートカットキーがありました! 保存しない→⌘D キャンセル→esc 保存する→return これずっと悩んでいたので解決した時のスッキリ感がやばかったw 例えるなら「スゲーッ 爽やかな気分だ

    メインマシンをWindowsからMacにした時に教えてもらった「Macではこれできないの?」→「できるよ」Tips
  • PHPを使う理由

    今年もやって参りました年末を彩る PHP Advent Calendar 2012 です。3年目ということですっかり恒例行事となってきましたね。今年も完走目指してみんなで頑張りましょう! 参加枠があとわずかですが残っていますので、いっちょやってみようという方は参加表明をお願いします。 PHP Advent Calendar さて、初日は前から書いてみたかったテーマです。 PHPをWebシステム開発言語として使い出してかれこれ12年が経ちました。これだけ長い間使い続けているとうことは何か理由があるわけです。そこで、あらためてその理由を考えてみました。 1. 安定して動作する まず、なんと言っても大きいのが安定して動作し続けているということです。 規模の大小に関わらず数多くのWebサイトがPHPで動作しているのは周知のとおりです。私がこれまでPHPで構築してきたWebシステムが現在でも動作して

    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 【速報】 安倍、河野談話の破棄を正式表明キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

    【安倍総裁、河野談話を破棄】 自民党の安倍晋三総裁は30日、従軍慰安婦問題をめぐって宮沢政権時代の河野洋平官房長官が旧日軍の強制連行を事実上認めた河野談話の見直しに関し「有識者の知恵も借りながら考える」と述べた。安倍氏はこれまで河野談話を見直すべきだとして、自身が首相になれば新たな談話を発表する意向を示していた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354449604/ 安倍総裁、河野談話を破棄 自民党の安倍晋三総裁は30日、従軍慰安婦問題をめぐって宮沢政権時代の河野洋平官房長官が旧日軍の強制連行を事実上認めた河野談話の見直しに関し「有識者の知恵も借りながら考える」と述べた。安倍氏はこれまで河野談話を見直すべきだとして、自身が首相になれば新たな談話を発表する意向を示していた。 日記者クラブ主催の党首討論会で語った。安倍氏は

    【速報】 安倍、河野談話の破棄を正式表明キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

    帰りの電車の中で涙が溢れた。 このインプレッサ、 当によく頑張ったと思う。 また、今回の災害で犠牲になられた皆様に、 心よりお悔やみ申し上げます。 まず誤解の無いように明言したい。 このインプレッサWRXは全くのノーマルだ。 限定車で稀少なクルマなので誤解する人が居るかもしれないが ロールケージも入っていなければ、 何の改造もしていない。 但し身体能力は抜群。 舞うように走るクルマだ。 WRCでチャンピオンを獲得し記念に少量販売したクルマだ。 新車からワンオーナーで愛され、 そのクルマを北原係長が中心となり、 少しでも新車の頃の元気な状態に蘇らせただけのこと。 オーナーの気持ちと、 クルマの魂と、 我々の思いが三位一体になった象徴だ。 当に間一髪だ。 偶然の出来事とはいえ、ドライバーの判断が功を奏しただけとは言いがたい。 ではなぜそう言えるのか。 それは感じる者には感じるし、 解らない

    インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - つきあたりを右に

    ニコニコ静画(電子書籍)と niconico for Windows 8 をよろしく / VoQn さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト) 上の左の娘はiOS擬人化キャラがコモディティとして存在してないっぽいのでGUIのカラースキームから適当にでっち上げた娘です。ニコニコ静画(電子書籍)、niconico for Windows 8 をどうぞご贔屓に 去る、11月30日をもって株式会社ドワンゴを退職しました12月からはまた新しい別の前線で戦う事になります。 えらく濃い日々を過ごさせてもらいました。公に自分の仕事が世に出たのはニコニコ静画(電子書籍)と Windows Store App の niconico for Windows 8 の2つくらいしかないのですが、どちらもかなりのバリューのあるプロダクトに根っこから関わらせていただいて、その経験は得難いものだと思っています。 (他

    株式会社ドワンゴを退職しました - つきあたりを右に
    cu39
    cu39 2012/12/03
  • 「あの頃僕らはバカだった。」(朝鮮学校編)

    ぼん @Bong_Lee 朝鮮学校おったとき、新井将敬を見て見ぬ振りした総連を公然と批判したらそのまま教室→職員室→校長室とフルコースで先生相手に議論になった。「このわからずやの糞ガキ!」と思われたけど全員最後まで話しを聞いてくれた。そういうとこは良かったな。良くも悪くもやんちゃに寛容というか。 2012-12-02 19:25:50 ぼん @Bong_Lee 朝鮮学校中級部の頃。アダルトビデオをやり取りしてる同級生が摘発された。「ちゃいます! これはMステの録画です!」と言い張ってたんを、ほなええやろとばかりに全教室に放送しようとした担任。「俺も浜崎好きやし」「すんませんしたああああああ!」という同級生の絶叫が今でも耳に残ってる。 2012-12-02 19:28:00 ぼん @Bong_Lee 朝鮮学校サッカー部。学校の敷地が山の中腹にあって、東西の行き来をするには学校のグラウンドが一

    「あの頃僕らはバカだった。」(朝鮮学校編)
    cu39
    cu39 2012/12/03