タグ

ブックマーク / sonic64.com (14)

  • /etc/profile への設定内容

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-03-28 2003-03-31 次の日 2003-04-02 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-03-31 /etc/profile への設定内容 当サイト内を Google 検索できます * /etc/profile への設定内容この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [bash] bash に限らず、シェルはカスタマイズ次第で使い勝手が大きく変わる。 - 参考になるページbash で補完スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013019416/ Working more productively with bash 2.x http://www.caliban.org/bash/index.shtml#completion

    cu39
    cu39 2010/04/11
  • NUnit を使った開発とテスト

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-06-03 2005-06-08 次の日 2005-06-09 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-06-08 NUnit を使った開発とテスト 当サイト内を Google 検索できます * NUnit を使った開発とテストこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [C#] [.net] [プログラミング] C# でクラスライブラリを開発することになった。テスティングフレームワークである NUnit を使ってテストコードを書きながら開発したい。 - NUnit を使うと何がいいのかテストの結果を可視化しやすい。 NUnit というフレームワークに則ってテストできる。 上記二点がテスティングフレームワークを使う理由。 「テストコードを使って、自動的にテストができる」というのは、

    cu39
    cu39 2008/09/24
  • favicon.ico を作る

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-04-10 2004-04-11 次の日 2004-04-12 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-04-11 favicon.ico を作る 当サイト内を Google 検索できます * favicon.ico を作るこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [HTML] 当サイト Landscape の favicon を作ることにした。 - favicon.ico って何?favicon.ico というのは、そのサイト独自のアイコンのこと。 IE だと「お気に入り」に追加したときにアイコンがそのサイト独自のものになるが、それが favicon だ。mozilla だったらタブやアドレスバーの脇に出るので目にする機会も多いだろう。favicon を用意しているサイトはたく

  • Linux のシグナルの種類

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-04-18 2005-04-19 次の日 2005-04-20 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-04-19 Linux のシグナルの種類 当サイト内を Google 検索できます * Linux のシグナルの種類この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [unix] [Linux] プロセスに送るシグナルの種類をメモ。 - シグナルってなに?シグナルは、プロセスに対して送信するメッセージのようなもの。 apache などのデーモンを再起動するときに使う SIGHUP 1 や、プロセスを強制終了するときに使う kill -9 で有名な SIGKILL 9 などがある。シグナルの種類と番号の割り当て方にはいくつかの流派がある。POSIX シグナルとか SysVシグナルとか B

    cu39
    cu39 2008/08/05
  • Perl で url エンコードと url デコード

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-08-30 2003-08-31 次の日 2003-09-01 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-08-31 Perl で url エンコードと url デコード 当サイト内を Google 検索できます * Perl で url エンコードと url デコードこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Perl] いろんなところで使いそうなのでメモ。 大崎さんの perl メモの URIエスケープ・アンエスケープする に詳しい。 http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#JP_Escape - url encodesub url_encode($) { my $str = shift; $str =~ s/([^\w ])/'%'.unp

  • Action を利用した mod_rewrite の代替

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-09-12 2004-09-13 次の日 2004-09-21 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-09-13 Action を利用した mod_rewrite の代替 当サイト内を Google 検索できます * Action を利用した mod_rewrite の代替この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Apache] 先日 2004-09-08 の 「ErrorDocument を利用した mod_rewrite の代替」に続き、mod_rewrite を使えない環境でのパス変換の話。 - ErrorDocument 法はエラーログに出力されてしまうことが悩みの種ErrorDocument を使うことでリダイレクトというかパス変換は実現できたのだが、やはりエラーロ

  • ErrorDocument を利用した mod_rewrite の代替

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-09-04 2004-09-08 次の日 2004-09-10 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-09-08 ErrorDocument を利用した mod_rewrite の代替 当サイト内を Google 検索できます * ErrorDocument を利用した mod_rewrite の代替この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Apache] http://example.com/00765 といったアドレスで CGI にアクセスさせたい。つまり、ドメインの後に5桁の文書番号を入力するだけで希望の文書を閲覧できる CGI を呼び出すようにしたい。CGI のパスは http://example.com/cgi-bin/read.cgi?id=00765 なのだが、

  • mod_rewrite を .htaccess で設定

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-05-04 2004-05-05 次の日 2004-05-06 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-05-05 mod_rewrite を .htaccess で設定 当サイト内を Google 検索できます * mod_rewrite を .htaccess で設定この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Apache] - .htaccess で mod_rewrite.htaccess に RewriteRule を設定する場合、第一引数はファイル名だけを記述する。ディレクトリを含んだ正規表現を第一引数に与えても動作しない。 例) /home/hiroaki/public_html/log2 にあるファイルを /home/hiroaki/public_html/log

    cu39
    cu39 2008/07/11
    「.htaccess に RewriteRule を設定する場合、第一引数はファイル名だけを記述する。ディレクトリを含んだ正規表現を第一引数に与えても動作しない」
  • Gmail 等のメールアドレス画像を作れる E-Mail Icon Generator

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-11-23 2005-11-24 次の日 2005-11-25 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-11-24 Gmail 等のメールアドレス画像を作れる E-Mail Icon Generator 当サイト内を Google 検索できます * Gmail 等のメールアドレス画像を作れる E-Mail Icon Generatorこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [メール] [Google] 友達に「http://sonic64.com/img/mail.png の画像ってどうやって作ったの?」と聞かれた。どこかの画像生成サービスで作ったということは覚えてるんだけど、サービスの URL がわからない。「ウェブ全体から検索」に切り替えたうえで、Google で Gmai

  • Reflector for .NET の逆コンパイルでアセンブリのソースを見る

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-10-10 2005-10-11 次の日 2005-10-12 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-10-11 Reflector for .NET の逆コンパイルでアセンブリのソースを見る 当サイト内を Google 検索できます * Reflector for .NET の逆コンパイルでアセンブリのソースを見るこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [.net] [C#] Reflector (リフレクター) for .NET を使うと、.NET のアセンブリを逆コンパイルできる。 - Reflector for .NET とはC# で書かれたコンパイル済みの .NET バイナリや DLL を Reflector でブラウズすると、C# や VB.NET のソースコード

  • C# でマルチスレッド 非同期デリゲート編

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-04-11 2005-04-12 次の日 2005-04-13 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-04-12 C# でマルチスレッド 非同期デリゲート編 当サイト内を Google 検索できます * C# でマルチスレッド 非同期デリゲート編この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [.net] [C#] C# でスレッドを使う手法のメモ。今回はデリゲートを使うやり方。 - 非同期デリゲートを使ったマルチスレッドの特徴スレッドプールで実行される。 引数を渡せる。 戻り値を取り扱える。コーディングが煩雑になるのでやったことないけど。 例外ハンドリングができる。 非同期デリゲートは使い勝手が良い。スレッドプールの枯渇にさえ気をつけておけば非常に有用。Thread クラスを使った

  • Landscape - エンジニアのメモ

    業務で使っている開発用の PC が更新され、新マシンとして 東芝 EQUIUM 5170 が配備された。旧マシンではパワー不足で Visual Studio 2005 Team System を使うには一苦労だったが、これからは実用可能なレベルになるだろう。 - 旧マシンは FMV E-600旧マシンは富士通の FMV E-600 だった。2003年の4月に配備されたデスクトップPCCPUは Intel Celeron 1.7GHz。CPU コアは Willamette (ウィラメット)。通称「藁セレ」。クロック周波数は高いが、実際の演算性能はあまり高くない。 メモリは512MB。PC133 SDRAM で、ECC がついていた。ECC の意味は 2004-06-24 の「メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味」を参照。 このマシン、PCI スロッ

    cu39
    cu39 2007/09/20
  • トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味

    Landscape トップページ | < 前の日 2006-03-27 2006-03-28 次の日 2006-03-29 > Landscape - エンジニアのメモ 2006-03-28 トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味 当サイト内を Google 検索できます * トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [VSS] [Subversion] バージョン管理システムで使われる用語の意味のメモ。主に CVS、Subversion、VSS (Visual SourceSafe) で使われる用語が対象。 - リポジトリ repositoryバージョン管理の履歴が保存されているところ。リポジトリのバックアップだけはしっかり取っておこう。 - ツリー treeリポジトリにある一連のファイルをまと

    cu39
    cu39 2006/11/08
  • RSS Validator RSS/RDF の構文・妥当性と文法チェック

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-12-18 2004-12-19 次の日 2004-12-20 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-12-19 RSS Validator RSS/RDF の構文・妥当性と文法チェック 当サイト内を Google 検索できます * RSS Validator RSS/RDF の構文・妥当性と文法チェックこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [RSS] RSS の文法や構文が正しいかどうかを検証してくれるサイトたちをメモ。 RSS の文法をチェックするには、フォームに RSS の URL を入力するだけ。 Feed Validator for Atom and RSS http://feedvalidator.org/ Atom も RSS もチェックできるようだ。 W3C

    cu39
    cu39 2006/04/21
  • 1