タグ

2007年1月12日のブックマーク (22件)

  • 無断リンク禁止禁止論の幾つかは電波 - オケラボブログの避難所跡地

    念のため書いておくと、稿は「同種族をべるのは自然の摂理に反するのでカニバリズムは許されない」といった、仮に結論が正しいとしても理由付けが明らかに間違っている物を指摘する物であって、必ずしも反対意見に与する物ではない事をあらかじめ断っておきます。 なにせ世間には、全否定しないと全肯定とみなす1bit人や、結論さえ気持ちよければ論証過程は一切問わない人がたくさんいらっしゃるわけで、そういう人は味方にも噛み付くので傍ら痛いんだけど「かたはらいたし」は「傍ら痛し」であって「片腹痛し」では無閑話休題。 さて、世間ではなにやら無断リンク禁止を禁止しようとするモヒカン族が跋扈しているようですが、その中の幾つかは見るに耐えなかったのでこんなエントリをば。 (20070112追記)出典、多分http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2のコメント欄だったんじゃないかと思う

    無断リンク禁止禁止論の幾つかは電波 - オケラボブログの避難所跡地
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - あの子とだけはいっしょにしないでください

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
  • 不二家は第二の雪印になるのか? 不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり - 天漢日乗

    不二家といえば ペコちゃん・ポコちゃん という国民的人気キャラクターだ。ペコちゃん誘拐で実刑らっても、誰も文句を言わないくらい不二家は国民的ブランドである。いま不二家が嫌いでも、子どもの頃には不二家に馴染んでいるヒトは多かろう。 その不二家が、 消費期限切れ牛乳でシュークリームを製造 など、衛生管理に問題があったのを ケーキが売れるクリスマスシーズンが終わってから発表 した。これから バレンタインシーズンで菓子メーカーはかき入れ時 なのだが、果たしてどうなるコトやら。 不二家:問題隠ぺいの形跡?「雪印の二の舞い」と内部文書 消費期限切れ原料の使用についての会見で消費者に謝罪する藤井林太郎・不二家社長=東京都中央区で11日午前11時39分、佐々木順一写す http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070112k0000m040184

    不二家は第二の雪印になるのか? 不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり - 天漢日乗
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_7.html

  • jigelog » ミニチュアのような画像をGimpで作成する方法

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/__abf7.html

  • ウーム、面白いっ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    きくちさんに教えていただいた http://d.hatena.ne.jp/mittyu/20061014/p1 の文とコメント欄(コメントが膨大)を読みました。ちょっと読むのが苦痛ではありましたが、面白い! この藤原さんてかた、まさに「なにがしたいのか、全然わからない」。議論は重箱の隅とアゲ足取りに進み、あきらかにオカシイのだけど、それにもかかわらず、藤原さんが無知だとも頭悪いとも思えない。 この噛み合わない感じは、藤原さんの根的な性向が絡んでいるようにも感じられるのですが、表層的には、非常に基的な語彙で既に齟齬があるような: 「××を肯定する」/「否定する」 「××が在る」/「無い」 「××は意味がある」/「意味がない(無意味)」 「××を完全に(絶対的に)否定できない」と「××かもしれない」と「××と○○(××と反対の説)はフィフティフィフティ」 「××と言える」/「言えない」

    ウーム、面白いっ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Geekなぺーじ:10のUNIX小技

    IBMのサイトで「Learn 10 good UNIX usage habits」という記事が発表されていました。 面白かったので要約してみました。 変な部分があるかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 原文とは一部異なります。 ページスペースなどの関係でコマンド引数などを短く省略しています。 原文のサンプルコマンドが間違っていたりするので、修正している部分もあります。 原文を修正しているのは、tar.gzをzオプションを使わないでxfvしようとしているところと、xargsにlsではなくls -lを渡している部分です。 あと、説明文を短くしてしまっています。 1. ディレクトリの作成 良く使うコマンドの一つであるmkdirですが、面倒臭い使い方をしていませんか? 悪い例 ~/ $ mkdir a ~/ $ cd a ~/a $ mkdir b ~/a $ cd b ~/a/b/ $ m

  • 人生を選択するってヤツ - リツエアクベバ

    ■[人間関係][女性]全部がんばるなんて無理無理。 リンクされてるとこ含めて、ふむふむふむ、と興味深く読む。何が正しいってことではなく、どう思うかどう考えるかどう選択していくかしていこうとするか、ってこと。そのことに関わる個性、とか。 女って性別で、まあその性ってのを生かして人生の中で「産む」ことも考えて、そして自分の可能性を考えて。いろんな価値観や思考ってのをいっぱい生み出すテーマだよな、と思う。 なんだかんだいっても、どこの学校を受験したいなんてこととは趣が変わっちゃう要素の強いことだと思う。「産む」を混ぜようとしたときに、その相手ってのが関わってくるし、結婚入れていくと相手の事情も含まれていく。で、「産んだ」ときにね、まあ健康な子どもってのに恵まれない場合ってのも出てくるわけで。 わたしは。計画思考、なんてことはしたよな、とも思う。でも全然変わっちゃったな、とも思う。結婚したときは、

    人生を選択するってヤツ - リツエアクベバ
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
  • Sylpheed - 軽快で使いやすいオープンソースのメールソフト

    NEWS 2023/01/13 バグトラックを GitHub に移行しました Sylpheed のバグトラックページを GitHub の Issues に移行しました。 既存の Redmine のページは暫定的に非公開とし、必要なチケットについては移行する予定です。 2022/12/26 Wiki ページを GitHub に移行しました Sylpheed の Wiki ページを GitHub に移行しました。 2022/11/29 リポジトリを GitHub に移行しました Sylpheed の公開リポジトリを GitHub に移行しました。 以前の subversion リポジトリはしばらくの間アクセス可能ですが、更新は行われません。 2022/09/14 Sylpheed 3.8beta1 (開発版) リリース Sylpheed 3.8beta1 をリリースしました。 このリリースでは

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
    ええ?>Win32: 一般的なCA証明書をパッケージに同梱しました。
  • レッテル - kmizusawaの日記

    ■レッテル どうもウヨクとかサヨクとかいうのは自分で名乗るものではなく、気にわないヤツに貼り付けるレッテルとして使われるのが一般的であるようだが(http://pythonbeginner.blog78.fc2.com/blog-entry-145.htmlこういった調査も「サヨク」と使うのは右寄りの人、というのを前提になされている)、私みたいに半分ネタで自分を左巻きとかフェミニストだとかゆーてる人ってあんまりいないんかな。 まーでも「自分は××だ」と自分にラベリングすることでごまかしているものはあるわな(ウヨサヨに限らず)。 こちら(↓)のコメント欄で http://marcon.g.hatena.ne.jp/Marco11/20070104/1167887115 左翼を名乗らないけど、自分を含むある曖昧な集合を左翼とか左翼系と呼んで、自分の立ち位置、自分の政治的見解を緻密に内省すると

  • 言葉と意味 - すべての夢のたび。

    東京の散歩と昼寝 : 言語について素朴に考える(1) 非常に面白かったです。tokyocatさんは「〜というを読み、とうとうひとつクリアになった」とエントリ中に書かれていましたが、このエントリを読んで自分もなんだか思考が前に進んでしまった。「動物は嘘をつけるだろうか?」あるいは「動物は嘘という概念を理解できるだろうか?」とかって以前に考えていたことがあるのですが、動物の“言語”がインデクスだとしたらちょっと無理そうですね。 ぼくがずっと(っても四六時中ではないけど)考えてることがあって、それは「“意味”とはいったい何か?」ということです。「意味が解る」とか「意味が無い」などという発言は、何をイミしているのだろう、という。これは要するにウィトゲンシュタインの「言葉の意味とはその用法のことだ」というような言い回しにいまひとつ納得がいっていなかった、ということなのですが。そこへもってきてペン

    言葉と意味 - すべての夢のたび。
  • 人力検索はてな - 【謎解き募集】 高校生のころ、月〜金の夜に、 スーパーでレジ打ちのバイトしてたんだけど、 暗いオバサンが来るようになったのね。 髪がボサボサ、目も死んだよう

    【謎解き募集】 高校生のころ、月~金の夜に、 スーパーでレジ打ちのバイトしてたんだけど、 暗いオバサンが来るようになったのね。 髪がボサボサ、目も死んだようで、 X社の500mlのプレーンヨーグルトを1箱だけ買ってくの。 来るのはいつも私のレジ。 空いてるレジがあっても私の列に並ぶの。 土日には来ないみたいでさ。そんなことが数ヶ月続いた。 「ヨーグルト好きなんですか?」って聞いたら、 「私じゃなくて娘の分」っていうのよ。 一人娘で高校生だったとか言ってた。 毎日1箱って多すぎじゃない? 「旦那さんもべるんですか」って聞いたら 「夫とは女癖が悪いので別れました」って。あちゃー。 で、私がバイトを数週間後にやめることになって、 X社のヨーグルトも同じころに製造中止になるらしくって、 そう言ったらショックだったみたい。 バイト最後の日、オバサンはX社のプレーンヨーグルトを1箱、買って、 私の住

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
  • キミのコードが汚い理由 ― @IT情報マネジメント

    リスト1は、同じ処理を繰り返すようなコードで初心者プログラマーがよく使う幼稚なスタイルで書かれている。必ずしも複雑ではないが、筆者には散らかっていて効率が悪く見える。リスト2の方が複雑な条件になっているが、Javaを理解していれば、かなり読みやすい。唯一疑問を抱くかもしれないとしたら、最後の「else if」の中にある条件の最初の部分だけだ。このクローズに来るということは、どちらかのプレーヤーが勝ったことを意味する。 いずれのインプリメンテーションも間違ってはいない。実際、これらはどちらも非常に小さく、つまらない例にすぎないので、これらのリストでコードがいかにクリーンか論ずるのはあまり有益ではない。ただ、何をもってインプリメンテーションがクリーンなのかについて読者の興味を深めることはできるだろう。 クリーンなコードについて扱った記事、Webサイト、書籍は多数存在する。何をもってコードをクリ

  • 最も優れたフィッシング対策技術はどれ?

    フィッシングを防ぐのに最も効果的な策が,ユーザーの啓蒙であるのは言うまでもない。人々が現状の甘い認識から脱却したら,詐欺師たちは誰もだませなくなるだろう。しかし,社員の啓蒙に価値を見いださない企業もあれば,妥当な水準まで啓蒙できないような人も存在する。われわれがフィッシング対策ソフトウエアを必要とするのは,このためである。今ではフィッシング対策ソフトウエアは,Webブラウザの主要な機能にまでなっている。 2006年10月には,米Microsoftが依頼して作成したフィッシング対策ソリューションに関する報告書が公開された。依頼を受けたテスターたちは,競合製品のソリューションよりも,Microsoft Internet Explorer(IE) 7.0のフィッシング対策技術の方が優れていると結論を出した。テストされた製品は,IE 7.0 Beta 3のほか,「EarthLink ScamBlo

    最も優れたフィッシング対策技術はどれ?
  • 暴力傾向 = 自己評価 - 客観評価 - 私は私だけのみかた

    日経サイエンスのバックナンバー(2001年あたり)を読んでたら、「暴力的な人は実は自信のないのの裏返しで虚勢をはってるんですよ、という『心理学の常識』は間違いだ」という記事が載っていた。 心理学者の人が普段の印象から「どーも違うんじゃないかなあ」と思ったので、元になるであろう文献や論文を八方手を尽くして探してみてもみつからなかったのだ。単なる都市伝説でしかなかったわけ。 その学者が実験してみたところによると、暴力的かどうかと相関が高いのは、自己評価が客観評価に対して高くなっていること、だそうな。色々実験がのっていた。自己評価が高い人やナルシストを集めて色々やってみたり、普通の人を集めてひどい客観評価と普通の客観評価をつきつけたあとに作業をさせて傾向を見たりしたのね。そしたらまあまあ実証できちゃった。 つまり「俺は凄いんだよ!」って状態にいる人に対して「たいした事ない」という評価をされると怒

    暴力傾向 = 自己評価 - 客観評価 - 私は私だけのみかた
  • 「アニメーター残酷物語」は都市伝説?(長文!) 囚人022の避難所

    ずいぶん前になりますが、日アニメーターたちの給料が安すぎるという記事を、ネット上で見た「初めて明らかになった実態」とサブタイトルされた文章をまるまる鵜呑みにして書いてしまいました。 アニメの話というより、経済の話になってしまった気もしたので、その後あんまり触れなかったんですけど、“それはちょっと違うんじゃないか”、“そういう風聞が一方的に広まってしまって迷惑だ”といったような話を見聞きしたので、ほぼダイジェストみたいな内容になりますが、ご紹介しておきますね。 愛・蔵太の少し調べて書く日記 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か・その2 この最初のほうの文章は、「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というネット上では定説のようになっているものが、厳密には「…という説もある」というのに過ぎないということを丁

  • 正義面した犯罪集団てのはタチが悪いね。いや、SCGPとかいう勘違い集団の話。 - オケラボブログの避難所跡地

    今日の9時台のスーパーモーニングで渋谷の怒れるオヤジ年末パトロールに密着なんてのをやってるのを偶々見たんですけど、ありゃ凄いね。違法行為しまくり。 SCGP(渋谷センター街パトロール隊)とかいう中年オヤジどもが、自分の気にわない若者を見つけると集団で取り囲んで恫喝*1するの。あと店の品物を勝手に動かして営業妨害*2とか。しかも道にゴミが落ちているのを見かけたら近くの私有地に投げ込む*3の。SCGP隊員の家の前にゴミをおけば自宅に投げ入れてくれるんですかね。 で、その中年どもがなんでそんな乱暴狼藉を働くかっていうと、若者が気にわないかららしい。 しかも彼らは自分達を正義の味方だと思っているみたい。スパモニはSCGPを礼賛する構成でVTRを編集してたのに、番組で出演料をもらっているコメンテーターさえVTR後に苦笑して「突き詰めたら若者の言ってる事の方が正しいんでしょうけどね」と釘を刺す始末

    正義面した犯罪集団てのはタチが悪いね。いや、SCGPとかいう勘違い集団の話。 - オケラボブログの避難所跡地
  • Web2.0ナビ: Wikipediaが検索上位表示される理由

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 129 Pocket 2 このごろ検索結果の上位にWikipediaの個別ページが上位表示されていると思いませんか?ググる度にWikipediaのページがヒットする。 例えば、「織田信長」といった人名はWikipediaの得意分野。「ラーメン」なんていう一般名詞も大丈夫。SEOの達人だ。 一体なぜこんなにヒットするのか?実は下記のような理由がある。 1.大量のインデックス数 WikipediaGoogleでのインデックス数は「4000万」もある。単純に大量のページがあれば、それだけWikipediaのページを検索結果で見かける機会は多くなる。アクセスアップの大原則だ。 2.大量のページ数 インデックス数と同義ともいえるが、Wikipediaの場合は、すべてのページが異なるテーマを扱っている。サッカーのサイトで4000万ページを持っているのと、世の中の

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
  • 夕張市成人祭 〜マスコミが報道しない真実〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
    何が事実なのやら
  • 「はやぶさ2」その4:成功と失敗を判断するメンタリティの相違 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「はやぶさ2」その4:成功と失敗を判断するメンタリティの相違 - 松浦晋也のL/D
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/12
    メンタリティより目的の相違では