タグ

2007年3月1日のブックマーク (23件)

  • 自分、女ですが。 - はてな匿名ダイアリー

    anond:20070301112333 2003年、同じ趣味をもつ者として出会う。とくにビビッときたりしない。このひととだけは恋愛関係にはならないと、おもっていた。ひらたくいうと、男としてみていなかった。 2004年12月、ふとしたきっかけで、恋愛対象としてみはじめる。2005年3月、うっかり告白。意識し始めたばかりで、まだ告白する予定ではなかったが、くちが滑った…。彼の返事「いまの友達関係が心地よいので、友達で・・・」とのこと。いわゆる「お友達でいましょう」と解釈。 2005年4月から 美術館とか企画展とか、なぜか前以上にいろいろ誘われたり誘ったり、たまに二人で出かけるようになる。内心、「友達でいましょう」なのに、なんで誘う?!いやがらせ?!とかおもう。「友達友達だから」と唱えながら遊ぶ。そのうち、なんだか親友みたいな仲のよさになる。 2005年11月、とても仲のよい友達になっていた

    自分、女ですが。 - はてな匿名ダイアリー
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    のろけだな。のろけは大好きだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    さすが石原
  • 仕事はネット、趣味は活字 - 日本オタク大賞 2006—2007

    新宿のロフトプラスワンで2007年2月28日19時から行われた「日オタク大賞06/07」に行ってきた。前売り売り切れだったらしいが、私がいくことを決めたのは今日の15時くらい…。それは周囲であまりチケットが出回っていたので。 大賞は「ウルトラマン 80(メビウスの)」だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B380 来場者は多分、90%男性。店の奥のほうにいくとおとこくさかったです。 トーク開始までにNewType、学研アニメディア、CONTINUE、Megamiマガジン等の媒体(の編集者による独断と偏見の)アニメや漫画など各ジャンルの2006年ランキングのビデオが流されていました。 19時から始まったのは唐沢俊一氏ともうひとかた(お名前めもっておりませ

  • asahi.com:美少女「萌えキャラ」で若者呼び込め 自治体など続々 - 文化芸能

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    マスコットのデザインが現代化しただけじゃないかな。そのデザインがオタと親和性が高いだけで
  • 少佐演説のパロディ「諸君 私は休暇が好きだ」 - 天漢日乗

    病院・医者板で拾った、休暇の取れない医師の血の叫び。コピペだと思うけど、医師の勤務実態を知っていると、涙なくしては読めない。元ネタは 平野耕太 『ヘルシング』の「最後の大隊」指揮官の少佐の演説 http://www.asahi-net.or.jp/~zh6s-ingw/hellsing.html 国立循環器病センター ICU医師全員退職!スレッドより。 激務で気味のヒトは是非読んでほしい。 33 :卵の名無しさん :2007/03/01(木) 14:35:37 ID:UisriRdD0 諸君 私は休暇が好きだ 諸君 私は休暇が好きだ 諸君 私は休暇が大好きだ 土曜が好きだ 日曜が好きだ 祝日が好きだ 祭日が好きだ 振替休日が好きだ 夏休みが好きだ 年末年始が好きだ 有休が好きだ 代休が好きだ 幼稚園で 小学校で 中学校で 高校で 高専で 専門学校で 大学で 大学院で バイト先で 会社で

    少佐演説のパロディ「諸君 私は休暇が好きだ」 - 天漢日乗
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    笑え、ないな…
  • F's Garage:パソコンは決して必要なものではない。

    …けど、なくなることはない。 何故なら、 ・PC来クリエイティブな人のためのものである。 ・PCは携帯電話向けのソフトウェアやWebサイトの生産装置だ。 ・PCは常に携帯電話よりも性能が高くて高速だ。面白いものは必ずPCから出てくる。 PCが不要だった人は、PCから適切な専用機器に移行するでしょう。当たり前のこと。 でも面白いことや、クリエイティブなことをやりたい人たちはPCを使い続けます。 パソコン見放す20代「下流」携帯族 >ここに浮かぶのは「格差社会」ではないのか。PCが操作性や安定性から >みて未熟な製品であることは事実だが、ホワイトカラーは当分、PC >インフラに依存しなければ仕事ができない。しかしブルーカラー、 >あるいはフリーターは必ずしもPCを必要としない。ノートブックで >十数万、デスクトップで最低7~8万円するPCを買うカネも時間も >置く場所もないのだ。 >彼

  • お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | POP*POP

    気分転換に模様替えでも・・・という方におすすめのツールです。 最近何かと話題のIKEAが配布している「プランニングツール」です。存在は知っていましたが、どういったものかわからなかったのでレビューしてみました。 思っていたよりかなり良くできています。IKEAの家具と連動しているのがいいですね。しかも3Dで見れたり、データをIKEAのサーバーに送ることもできます・・・。 これから春に向けて引越しや部屋の模様替えを考えている方には便利かも知れません。 » プランニングツール (via IKEA) 簡単に使い方をご紹介。 ↑ プランニングツールは3種類あります。今回はベッドルーム用をダウンロード。他に、オフィス用、キッチン用がありますよ。 ↑ こちらがIKEAホームプランナー。ここに理想の部屋がデザインされていきます。 ↑ まずはじめに部屋の大きさや間取りを決めます。 ↑ 部屋の形を指定。ドラッグ

    お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | POP*POP
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    こんなものがあったのか
  • 中国人を理由に僕を非難する方々へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 宋文洲です。いつもご愛読いただき心から感謝をしております。 年始の挨拶の時も申し上げた通り、このコラムの趣旨は日の方とは異なる視点を提供することで、様々な立場から議論し、それぞれの意見の偏りを修正して、問題の質に迫ろうとするものです。ですから、僕の書いた記事に対して、建設的な反論や批判がなされるのは、最初から期待していることです。 前回の「日当に『環境先進国』なのでしょうか」でもたくさんの意見をいただき感謝しています。しかし、この記事に限ったことではありませんが、寄せられたコメントの中には「中国人による日批判だ」「反日だ」「中国に帰ったら」といった言葉が交じっています。 読者の9割近くが「とても参考になった」「まあ参考になった」と

    中国人を理由に僕を非難する方々へ:日経ビジネスオンライン
  • ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点

    ニコニコ動画みたいなサービスを作るのがどれくらい難しくて、どれくらい大変なのかを確認してみるテストと、それによりわかった問題点をあげてみます。 テスト用にサンプルサイトとして作ってみたのは、以下の2つのページです。 ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテスト 動画最新情報 解説はこの後に続きます。 ニコニコ動画(β)終了に見るWeb2.0マッシュアップ時代への警鐘に書いたように、ニコニコ動画は一旦終了してしまいました。 その後、各地でニコニコ動画の問題点や開発裏話などが語られています。 その中で、いくつか気になったものがありました。 まず始めに、メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長: ニコニコ動画と長尾研究室と僕から。 そこでYoutubeなど既存のサーバーからデータだけ拾ってくる、というアイデアが生まれて、この実証実験はドワンゴの中野君が数時間で行いました。 プロモーションのために2

    ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    なるほど
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703011203&ref=rss

  • アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定

    Adobe Systemsが、Googleなどの競合各社を追従すべく、人気の高い画像編集アプリケーション「Photoshop」のウェブアプリ版を6カ月以内にリリースする計画を進めている。同社最高経営責任者(CEO)Bruce Chizen氏が米国時間2月27日に明らかにした。 これは、広告入りのオンラインサービスを投入して既存製品を補完し、コンシューマー市場におけるシェア拡大を目指す大規模な措置の一環だと、Chizen氏はCNET News.comに語っている。 Chizen氏によると、メディア共有サイト「PhotoBucket」で提供されるウェブベースのビデオ編集ツール「Adobe Remix」とともにウェブアプリ版Photoshopの土台をAdobeでは築いていたという。 Adobe Remix同様、ウェブアプリ版のPhotoshopは、通常のPhotoshopや「Photoshop

    アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    なんでもWebアプリですか
  • トランジスタベイビィ

    冬コミ受かりました。配置場所は3日目東D60bになります。 今回の新刊はPCゲーム「対魔忍ユキカゼ」のパロディです。バカな・・・うちがサークルカット詐欺じゃない・・・だと? 新刊サンプルの紹介をしたかったのですが、何故か何度やっても画像をアップロード出来ないトラブルに見舞われたので、今回の新刊サンプルはピクシブにうpってみました。 お手数掛けて恐縮ですが下記のリンク先から飛んでみてください。 ↓↓冬コミ新刊「Y豚」のサンプルです↓↓ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32452689 既刊も何冊かは持っていきますので、もしまだ持ってなかったり、興味が出た方はそちらもよろしくお願いします。

  • 路上のギリジンの小宮真央さんが歌う「おっくせんまん!-Hardcore Mix-」のムービーGilCrowsの映像技術研究所

    ◆Z/GilCrows (ぎるくろうず) FLA板AA保管庫管理人 第二支部:ライブドア 当サイトはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。 <メアド> flash_aa_soukoあっとま~くyahoo.co.jp

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    「おなじ」「どう」で出るのか。俺は「くりかえし」で出してた
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E20070228190622/index.html

  • 作者評と読者評 - 一本足の蛸

    何もわかっていないばかな女の子がさわいでいるだけだ、と決めつけてしまうことはたやすい。 しかし、それは結局、いままで「低俗」なSFやホラーやライトノベルを頭ごなしに排斥してきた態度と同種の姿勢に過ぎない。 つまりこういうことだ。たとえば、ここにある作品があるとする。そしてその作品を読んで、ひどく下らない内容だと思ったとする。しかし、その作品には熱心なファンがいるとする。 そのとき、ただ一方的にこんなものは下らない、こんなもので満足している奴らはばかだ、と断定してしまうことはたやすい(エロゲなんてやっていないで文学読め、とか)。再三言っていることだが、Something Orangeの各記事には見出しがついていないので、言及したりリンクしたりするときに困る。困るのは言及する側の事情であって、海燕氏にとってはどうでもいいことかもしれないが、「ことば」による話しあいやつながりを希求するのなら、そ

    作者評と読者評 - 一本足の蛸
  • http://www.ne.jp/asahi/gao/gao/

  • 最速インターフェース研究会 :: 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて

    割とどうでもいいとは思ってるんだけど書いておくことにする。ここら辺読んで思ったこと。 http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50154713.html http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-121.html 通常の利用頻度でAPI使ってて他は大丈夫なのに自分だけアクセス拒否された!ってことなら、敵視されてるんじゃないか とかそういう陰謀論が起こるのも理解できるんだけど。 「アクセス拒否=敵視されている」みたいな発想が短絡的だと思う。利用方法に問題があって異常なアクセスがあれば、普通にアクセス拒否すると思うんだけど。敵視してるとかそういうのとは全く関係なしに。 YouTube

  • オタクに役立つフリーソフト:最強のyoutubeダウンローダ「ebot Lite」 - 萌え理論Magazine

    web上に数多あるフリーソフトウェアを使いこなすことで、PC生活は劇的に向上します。この連載では、僕の愛用するフリーソフトを紹介していこうと思います。「解凍」とかの基的なPC用語は解説しませんが、要望があれば考えます。でも、googleとかで調べたほうが、たぶん色々と早いです。 最初に紹介するのは、検索式ダウンローダ「ebot Lite」です。 作者サイト vectorのダウンロードページ このソフトの基的な機能は、指定したキーワードでweb検索し、検索結果のページからキーワードに関連していそうなファイルを自動的にダウンロードするというものです。これだけでも、例えば特定の作品のイラストを大量に集めるといったようなことが簡単にできるのですが、このソフトの真価は、サーチエンジンにyoutubeが含まれていることです。 youtubeから動画ファイルをダウンロードする手段は非常に多様なものが

    オタクに役立つフリーソフト:最強のyoutubeダウンローダ「ebot Lite」 - 萌え理論Magazine
  • suVeneのあれ: ネット上の言論において価値観の「押し付け」というのは無理

    2007年02月28日 ネット上の言論において価値観の「押し付け」というのは無理 という立場を俺は取っている。 ただし、いくつか例外がある。それは、特定のコミュニティ内の立場やルールにおいて、権力者の発言に従わない場合不利益な結果がもたらされる事が自明である場合や、現実の生活におけるしがらみと紐付いている場合、明らかに法に触れる行為をしている場合などだ。 ここでは例外について細かく説明するのもアレなので、タイトルの話は、一般的(というと語弊があるか?)なブログのコメント・トラックバックを含む意見交換や、HNを含む匿名発言を許す掲示板などでの意見交換、かつネット上での交流しかない場合という話に限定しておこう。 んで、「押し付け」ってのは、ある個人(集団)が他の個人(集団)に対して、抗うことが不可避な状態で相手に同意を求めることだとしておく。責任の「押し付け」は、ここでは除外し、あくまで思想・

  • ゲストコメント投稿時に画像確認機能を追加しました - はてなダイアリー日記

    さきほど、はてなダイアリーのコメント投稿機能に、ゲストコメント投稿時の画像確認機能を追加しました。 はてなダイアリーへのコメントは、初期状態でログイン中のユーザーしかコメントを投稿できない設定になっていますが、日記作者が設定を変更することでゲストでもコメントが投稿できるように設定することができます。広く読者からコメントが書き込めるよう、ゲストコメントを許可される方も多数いらっしゃいますが、ゲストコメントを許可した際に、商用サイトへの誘導などを目的としたコメントスパムが大量に投稿される問題が発生しております。はてなダイアリー全体で1日に投稿されるゲストコメントは5万件ほどですが、その90%以上がコメントスパムという現状です。 はてなではこの問題を重く受け止め、 重複したURLを含むコメントの投稿の防止 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070202/11

    ゲストコメント投稿時に画像確認機能を追加しました - はてなダイアリー日記
  • orz反応自慢 - 極楽せきゅあブログ

    発見は推奨されていない | 水無月ばけらのえび日記 あっしの場合半分は行かないかなあ。数えてみたこと無いけどorz率3割くらいかもなー。「一切反応無し」「反応はあったけど1年以上放置」「仕様です」「セキュリティホールではなくてバグですね(落ちてるんだけど)」「直す気がない(人談)」「セキュリティ?間に合ってます」「エラー画面デバッグで出してるんだからごちゃごちゃ言うな」、あるいは(適当なことをいいながらのらりくらり)というのがあったかも。 届け出制度が出来る前はもっと酷かった。そのときはもっと打率が良くて、5割近かったかもなあ。「脅迫か?」「警察に言うぞ」「どこの粘着だお前」、こんな直截な表現ではなかったけど、意味としちゃこういうことを言われたこともあったなあ。

    orz反応自慢 - 極楽せきゅあブログ
    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    懐かしい話/こういうことがあったという事実はもっと共有されるべき
  • 発見は推奨されていない | 水無月ばけらのえび日記

    報告したものは基的に、脆弱性がありそうだな…と思い、怪しい場所をチェックをしてやっぱり見つかったりするので報告するという感じ。 でも、その理由をそのままIPAに報告すると「脆弱性を探すのはやめなさい」といった旨の返事がくる。 へぇ、そんなことがあるものなのですね。 まあ、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップは、基的には「うっかり見つけちゃった」ものを報告するところであって、発見することを推奨してはいないと思います。もし積極的に探しに行くことが推奨されて、インセンティブが与えられたりすると、届出件数は爆発的に増えるでしょう。その気になれば、「ググっても仕方ない~」とか歌いながら毎日2桁ペースで発見できそうな気がしますので。

    cubed-l
    cubed-l 2007/03/01
    「感謝されるかどうかは半々くらい」かつてのこの感覚は歴史としてきっちり記述されるべきだよね