タグ

2010年12月20日のブックマーク (19件)

  • 胸が大きくて得する事は何一つ無い

    @guriko_氏のTweetを中心に。 関連まとめ: 女性が,自身の身体を取り戻す.という事についての一連のNATSU2007さんのTweet http://togetter.com/li/83227 続きを読む

    胸が大きくて得する事は何一つ無い
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「なんでも鑑定団」に出てくる中島誠之助の語り。ああいうのがなんというか、本来の「商売人の語り」なんだとは思う。

    @medtoolz あの舞台に「物」が出てきたときに、他の鑑定士はたいてい、最初のほうに「物です」と宣言する。依頼人はみんな、「ありがとうございます」と鑑定士に頭を下げる。当にえらいのは、物を持ち込んだ依頼人のほうなのに。中島誠之助が鑑定するときは、そのあたりの関係を上手に作る 2010-12-20 10:09:49

    「なんでも鑑定団」に出てくる中島誠之助の語り。ああいうのがなんというか、本来の「商売人の語り」なんだとは思う。
  • 個人情報がダダ漏れ - スマートフォンアプリの実態、WSJ紙調査で判明 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    スマートフォン向けアプリによるユーザーの個人情報収集の実態が、Wall Street Journalの調べで明らかになった。同紙によると、iPhoneAndroid向けの複数のアプリが、利用者の氏名、所在地、電話番号、さらには端末固有のIDなどの情報を、利用者の同意なく収集し、広告ネットワークの運営者などの第三者に提供していたという。 "Your Apps Are Watching You"という米国時間18日付の記事によると、たとえばショートメッセージの送受信を行うためのiPhoneアプリTextPlus 4」では、端末のIDを8つの広告会社に、また利用者の郵便番号と年齢、性別を2つの広告会社に提供していたという。 そのほか、音楽アプリの「Pandora」も、利用者の年齢、性別、所在地情報などを複数の広告会社に提供。ゲームアプリの「Paper Toss」は利用者の端末IDを少なくとも

  • 椎名高志先生、涼宮ハルヒの消失考察から眼鏡っ子検証をする。

    絶対可憐チルドレンを連載中の椎名高志先生が、涼宮ハルヒの消失の考察から、「眼鏡っ子は眼鏡を掛けてなくても可愛いのか?」と言う検証を自キャラの画像をまじえて検証した一連のTLです。 漫画原作者の七月鏡一先生や涼宮ハルヒ役の平野綾さんも一部交えてのファンとの交流が描かれた一大TLとなっております。 結構長いので、閲覧する際はご注意を。

    椎名高志先生、涼宮ハルヒの消失考察から眼鏡っ子検証をする。
    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
  • 楽天では脆弱性が見つかるたびに工程全体を見直す

    多様な脅威が存在するインターネット環境でビジネスをしている企業にとって、システム面のセキュリティ対策は非常に重要である。当社でも、楽天グループのWebシステムを脅威から守るため、さまざまな対策を積み重ねてきた。中でも重視しているのが、システム開発工程全体で脆弱性を作り込まない体制を築くことである。 現行システムに既知の脆弱性が見つかった場合、開発工程のどこかで対策漏れが生じた、あるいは対策そのものに不備があったことになる。脆弱性を発見したら、それをつぶすだけでなく、開発工程全体の見直しを図る。新たな脆弱性が明らかになった場合も、開発工程全体にフィードバックする。これが当社の目指すセキュリティ開発体制であり、実際にそうしたPDCAサイクルが日々回っている(図10)。

    楽天では脆弱性が見つかるたびに工程全体を見直す
    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
    お。これWebに載ったんだ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • asahi.com : 図書館アクセスで起訴猶予 男性、被害届取り下げ求める - マイタウン愛知

    岡崎市立中央図書館のコンピューターシステムに問題があり、自作プログラムでアクセスした男性がサイバー攻撃をしたと誤解されて逮捕され、起訴猶予になった問題で、この男性が岡崎市長と同図書館長に対し、市が岡崎署に出した被害届を取り下げるよう、市民団体を通じて書面で正式に申し入れたことがわかった。 市民団体は、同図書館を核とする交流プラザ「りぶら」をボランティアで支援している「りぶらサポータークラブ」。この問題のパネル討論会を18日に主催し、その場で明らかにした。山田美代子代表らが14日、男性の訴えを聞き、書面を受け取って市長らに提出、受理されたという。 男性は「別の人が自分のように逮捕されないか心配。市に被害届を取り下げてもらい、プログラムによるアクセスは犯罪でないと示したい」と話したという。山田代表は「市民の意見として伝えた。市にはこの問題を今後につなげてほしい」と話した。 パネル討論会には約6

  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
    ようやくか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ホメオパシー利用者の体験談とホメオパシー的アドバイス まとめ - ガンから心霊体験まで - Not so open-minded that our brains drop out.

    ホメオパシージャパン系の学校ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー英国校(RAH-UK)のサイトには「ホメオパシー体験談紹介」*1という体験談投稿ページがある。投稿内容は文字通りの体験談や病気(時には悩み事)に関する相談、ホメオパシーに関する意見など。必ず「管理人」や「先生」からのアドバイス・コメントが付くのが特徴だ*2。 その中でも特筆すべき事例をはてブから抽出し、要約と解説を付けてみた。 事例1 http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=3359&reno=no&oya=3359&mode=msgview&list=new ホメオパシーに頼り、皮膚の病気を患う息子に薬を与えなかった母親。息子は症状が現れた顔を見られるのが嫌で学校に行きたがらず泣き出す。それを見ていて堪らなくなった父親は一時は離婚すると言い出す。母親からの質問は「負けてしまいそ

    ホメオパシー利用者の体験談とホメオパシー的アドバイス まとめ - ガンから心霊体験まで - Not so open-minded that our brains drop out.
    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
    実にいらいらする事例だらけだ
  • 「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新]

    個人情報をろくに管理せず、挙句の果てには匿名 FTP で公開していたのに更新できる「Pマーク」とはいかに? 関連情報 弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び) 続きを読む

    「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新]
  • 絶滅寸前のミゾゴイだった…埼玉で保護、沖縄へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さいたま市の民家で10月、読売新聞販売店パート、原島真理さん(47)(さいたま市緑区)が保護した鳥が、絶滅寸前の渡り鳥・ミゾゴイと分かり、全日空機で21日、越冬地の沖縄に運ばれることになった。 保護されたのは、全長約40センチの雌の成鳥。原島さんが10月24日、新聞代金の集金に訪れた民家の玄関脇で見つけた。自力で飛べず、埼玉県川口市の動物病院「池谷 犬鳥の病院」に運んだ。 院長の池谷奉文さん(68)は環境問題の調査・研究を行う「日生態系協会」の会長で、鳥にも詳しい。のど元の黒い線や茶色の羽毛などから、都心ではまず見られないミゾゴイと気づいた。左脚を骨折していたが、治療を受け、高さ2メートルの棚に飛び乗れるまで回復した。

  • 検察庁で聞いてきました | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    「なぜ起訴猶予になったのか?」を聞きに検察庁へ行ってきました 朝日新聞 神田さんや岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめの杉谷さんの取材では「私が罪を認めたので起訴猶予になった」とのことです。 朝日新聞 神田記者による検察への取材より 不起訴とした理由は「強い意図は証拠上認定できなかった。どれくらい業務に支障があったかという点でも、検索システムの障害になったのは比較的短時間だった。業務妨害罪としてそれほど悪質なものではない。人も反省している。」 ”嫌疑不十分”でなく”起訴猶予”とした理由は「人が罪を認めているから。」 杉谷氏の愛知県警への取材より 「攻撃ではない、と認識していながら、嫌疑なしではなく起訴猶予処分となった理由はなんですか」 との問いに対して、愛知県警は「故意が認められたということで、警察としてはそう判断している」 Librahackメモの通り、自分では罪を認めたつも

    cubed-l
    cubed-l 2010/12/20
  • ゲンダイネット:携帯サイト 過激エロ漫画天国の実態

    ●少年少女が読みふける 東京都の石原慎太郎知事(78)と大手出版社連合がスッタモンダを繰り広げた“漫画規制条例”が、15日、都議会会議で賛成多数により可決、成立した。 来年7月から、性犯罪を「不当に賛美」したエロ漫画やアニメは販売が規制され、未成年が買えないよう書店やコンビニでは「成人コーナー」に置かれることになる。 石原知事は条例の成立を受け、「当たり前。自分の子どもにああいうは見せられない」と“勝利宣言”したが、ハァ?だ。この条例の目的が「青少年の保護」なら、まったくの無意味だからである。出版業界関係者がこう言う。 「今どきの中高生は書店やコンビニでエロ漫画を買いません。携帯サイトで手軽に購入して読めるからです。飛ぶように売れるため、最近の携帯サイトには過激エロ漫画のバナー広告があふれかえっている。読者層には若い女性も多く、エロ漫画を買う勇気がなかった層を掘り起こしています

  • 「人命優先、やむを得ぬ」コブハクチョウ殺処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暗闇の中、お堀のコブハクチョウが次々と捕獲され、殺処分の場所へ移送された――。 富山県高岡市の市営高岡古城公園動物園のコブハクチョウ1羽から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5型)が検出された問題。市は感染拡大を防ぐため、同じ堀で飼っていた残りの鳥たちの処分を即断した。県内の動物愛護団体からは、「難しい問題だが、検査をしたうえで処分を決める方法もあったのでは」と複雑な声が漏れたが、高橋正樹市長は「人命を最優先するため、やむを得ない」ときっぱり言い切った。一方、感染が確定すれば県内初となる事態に、県は動物園周辺の監視区域設定、養鶏業者への立ち入り調査など対応を矢継ぎ早に決めた。 18日午後7時から開かれた高岡市の対策会議。職員から報告を受けている高橋市長に、石井隆一知事から直接電話が入り、スピーカーホン機能で会議室内に声が響いた。 石井知事「H5型が確認された」 高橋市長「そうですか」 こ

  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 表現を規制する石原都知事の4選阻止をーー反対「陳情者」への手紙

    有田芳生の『酔醒漫録』 ジャーナリストの視点で挑む日の根的転換。その眼から見た日々の雑感を綴ります。「酔醒」は中国の「梁書」にある「酒を飲むこと能はざるも、賓客交遊を好む。終日獻酬して、其の酔醒を同にす」から取りました。 12月16日(水)漫画やアニメの表現の自由を恣意的に規制することができる「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」が15日の都議会会議で可決されました。私のもとには全国から反対の陳情書が1000通以上、メールであるいは書簡で届けられました。みなさんの訴え一人ひとりに返信することができませんでしたが、ここにお礼を述べるとともに、表現規制を行う動きを阻止できなかったことをお詫びいたします。みなさんのメールは名前、住所、電話などが明記されたもので(なかには親から承認が得られなかったので匿名にしたという未成年からのメールもありました)、とても丁寧な内容の訴

  • ワラノート カーチャンが統合失調症になったようです

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.