タグ

2011年7月14日のブックマーク (9件)

  • 「ソニーの漏洩事件で問題だったのはグループ内の情報共有」、三菱総研が解説

    三菱総合研究所(三菱総研)は2011年7月12日、都内で報道メディア向けの意見交換会を開催し、ソニーをはじめ大手企業や有名企業を狙い撃ちする形で続発しているサイバー攻撃の実態や、それに対して企業がとるべき対策などについての解説を行った。 「大規模サイバー攻撃の実態と政府や企業の対策の方向性」と題された意見交換会で、講師として登壇したのは同社の情報技術研究センター クラウドセキュリティグループで主席研究員を務める村瀬一郎氏(写真)である。 村瀬氏はまず、「サイバーテロ」と「サイバー攻撃」という言葉の違いを説明するところから話を始めた。村瀬氏によれば、一般にサイバーテロとは「テロリストが政治的意図をもって、サイバー空間を介した攻撃をすること」であり、片やサイバー攻撃は「攻撃者が政治的意図の有無にかかわらず、サイバー空間を介した攻撃をすること」と定義されるという。サイバー攻撃の中にサイバーテロが

    「ソニーの漏洩事件で問題だったのはグループ内の情報共有」、三菱総研が解説
  • ◆WordPress3.2登場で日本のレンタルサーバ屋さんは激震です!!

    いまやブログのアプリケーション、いやサイト制作のCMS(コンテンツマネージメントシステム)としては世界最強のWordpress。ビジネス目的なのにいまどきアメブロとかでブログせっせと書いてる人がたまにいるが、「なんで頑張ってこんなに書いて自社サイトに来来るべきトランザクションをサイバーエージェントにあげているんだろう」と不思議で仕方ない。 いやこれはフリーのブログシステム全般で別にサイバーがどうのこうのじゃないんですが。アメブロ止めて自社のサーバにWordpressインストールしてそこでブログを書けば、自分が更新したことにより自社サイトのSEOが向上し、少しはおまけで集客できる。正直、ビジネス目的で無料の外部ブログサービスでブログ書くのは絶対止めた方がいいと思う。自社のITリテラシーの低さを露呈させてしまっているようなものだからだ。 しかし、数日前、Wordpressが大きく3.2へと進

    ◆WordPress3.2登場で日本のレンタルサーバ屋さんは激震です!!
    cubed-l
    cubed-l 2011/07/14
  • 放流ダムのみつけかた :: デイリーポータルZ

    ダムと言えば豪快な放流、というイメージの人は多いだろう。 そして、そんな光景を期待して見に行ってみたものの、シンと静まりかえるダムがそこにたたずむだけで1滴の水も流れていなかった、という経験をお持ちの方も少なくないと思う。 そう、ダムは思ったより放流しないのである。でもそれで諦めて興味をなくしてしまうのはもったいない。ちょっと調べれば、豪快に放流しているダムを探すことはできるのだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):人工的に歯を作製、正常に機能 マウス使い実証 - サイエンス

    印刷 歯の再生の流れマウスの口に生着した歯(右)=東京理科大・辻孝教授提供  歯のタネから成熟した歯を作り出し、移植した口の中でも正常に機能させることに、東京理科大の辻孝教授と大島正充助教らのチームがマウスを使って成功した。13日の米科学誌プロスワン(電子版)に発表した。  辻教授らは、東京医科歯科大や東北大などとの共同研究で、上皮細胞と間葉細胞という2種類の細胞を組みあわせて歯のタネになる歯胚(しはい)を作製。プラスチック製の2.5ミリの小さな枠に入れてマウスの体内に埋め込んで培養し、歯周組織をともなった歯にまで成熟させた。  その後、マウスの歯茎に移植したところ、移植後40日程度で周囲の組織になじみ、神経や血管もつながって定着。モノをしっかりかめて、かんだ時の刺激や痛みも感じることができるなど、正常に機能することが分かった。 関連記事〈kotobank・用語解説〉メニュー方式〈koto

  • 勝手に補足:レガシーPHPのセキュリティ対策,大丈夫ですか?未修正の脆弱性(2) - ockeghem's blog

    第4回 未修正の脆弱性(2):レガシーPHPセキュリティ対策,大丈夫ですか?|gihyo.jp … 技術評論社という記事を読みました。とても重要なことが記載されている一方で、記述の間違い及び記述もれがあるため、読者の便宜のため勝手に補足したいと思います。具体的に、PHP4系の最終版PHP4.4.9にてパッチの提供されない4つのぜい弱性についての話題です。一部のぜい弱性はPHP5.2系でもパッチが出る見込みがないものです。 CGIのDoS 元記事ではCVE-2009-3660として紹介されていますが、CVEおよびNVDのサイトを見ると、Efront 3.5.4以前の脆弱性とあります。明らかに該当しないので調べてみると、CVE-2008-3660の間違いのようですね。2008を2009とTYPOしたのでしょう。 脆弱性の中味ですが、元記事に以下のように書かれています。 この脆弱性は不正なパス

    勝手に補足:レガシーPHPのセキュリティ対策,大丈夫ですか?未修正の脆弱性(2) - ockeghem's blog
  • みずほ銀行曰く「安全でない可能性があります。よろしいですか?」と出たら「はい」を選択して進め | スラド セキュリティ

    /.J 記事 にもあったように先月末にソフトバンクモバイルのガラケー Web ブラウザで https 接続する際の仕様変更が行われたが、それに伴いみずほ銀行のネットバンキングサービスを提供するガラケーサイトで、6 月 30 日未明からソフトバンクモバイル端末から利用できなくなる不具合が生じていた。その後「現在ご利用可能となっております」という発表が、7 月 5 日に出た (みずほ銀行からの告知) 。 その発表によると、ソフトバンクモバイル端末からアクセスすると「このサイトは安全でない可能性があります。よろしいですか?」というメッセージが表示される可能性があり、それに対して「はい」を選択するよう指示している。「はい」を選択したあと、遷移先の URL を確認して、みずほ銀行のサイトであるかどうかを確認するように求めている。 URL を確認せよというのだが、これを確認したところで何の意味もないこ

    cubed-l
    cubed-l 2011/07/14
    まだオレオレ証明書は周知完了には程遠いのかねぇ
  • おすすめのはてなブックマーカーを教えてください。…

    おすすめのはてなブックマーカーを教えてください。 はてなブックマークの「お気に入り」ユーザーを充実させて、充実したはてブライフを送りたいと考えています。そこで、あなたがおすすめするはてなブックマーカーを教えてください。 おすすめするユーザーのユーザーIDと、その理由を書いていただけると嬉しいです。

    cubed-l
    cubed-l 2011/07/14
    関心はかぶってるけど自分と全く意見の合わない人を入れておくのお勧め
  • twitterがデマに対する自衛になっている例 - 情報の海の漂流者

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討 - ITmedia ニュース という記事が話題になっていた。 ネット上で根強く蔓延っている噂に、震災後、放射能を恐れて枝野官房長官が家族をシンガポールに逃がしたのでは、というものがあり、それに対して枝野氏側が法的措置も含め、対応を検討している、とのことだ。 僕はネットのデマを検証することを趣味としているため、枝野氏の件についても当時検証しようとしたのだが、あまりに調査が検証が困難すぎて、ギブアップしてしまった。 tarou3109@fut573 枝野氏が家族をシンガポールに非難させたという話もまとめていただけないでしょうか。99%デマなんですけど。linkfut573@tarou3109 そちらは、ちょっと検証大変ですね。link 一方、同じ時期に家族を中国に避難させたという噂がたった蓮舫氏の場合は比較的少ない労力で、検証することが

  • 「震災復興で予算が足りないから科研費3割カット」とは一体どういうことか? – 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【研究 – 全般】 平成23年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(特別推進研究、基盤研究、挑戦的萌芽研究、若手研究、研究活動スタート支援))の交付決定について 平成23年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(学術創成研究費))の交付決定について いきなりこんなニュースが飛び込んできてびっくりしたのが先週末。僕も若手Bの継続分を持っているので、決して他人事ではありません。 なお、平成23年3月11日に発生した東日大震災により甚大な被害が生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性があり、今後の状況によっては交付額の減額変更を行う可能性があります。この場合、各研究課題の年度交付する補助金の額は、今回の交付決定額にかかわらず減額されることとなりますので、当面、各