タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/matsunaga (14)

  • 2008-06-16 - 備忘録ことのはインフォーマル

    2007年2月某ネガティブ粘着ブログ管理人らによる執拗な松永英明攻撃は激しさの度を増していた。連日連夜の彼らによる粘着により、私は神経をすり減らしていった。今から思えば、私は確実に状態に追い込まれていった。2月19日午前5時ごろ、約15分間にわたって、彼は「資料」と称して、事実ではない内容を含む4記事を連続投稿した。それまでは物事をはっきり言わずにほのめかすことで精神的に追いつめてきていた彼が、このときは実名を記し、強烈な悪意をもって投稿していた。翌20日未明、私はその悪意に満ちた投稿を見て精神的に激しく追いつめられ、全身から力が抜けていくのを感じた。そして、生きていけないと思い、自死の企図はなかったが、午前1時半ごろ、「精神的苦痛」というエントリーを表明した。このときには、べる・飲む・寝るといった生命活動を維持するための行動さえも取れないと思うほどの激しい精神的ショックを受けていた。

    cubed-l
    cubed-l 2008/06/16
  • 2007-02-20 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■精神的苦痛 01:33 疲れた。あまりの悪意の強さに。 あのような真っ黒な思念を放つことができるとは、かわいそうな人だ。どこまで自らを卑しめ貶めていけば気が済むのだろう。 その毒気に当てられて、生命を失うかと思った。奴は殺生石だ。 私はもう生きていけないかもしれない。 生命欲が消えていくのが感じ取れる。 そこまで私の存在が許せないのか。 私は存在していてはいけないようだ。 あなたの勝ちでいいよ、黒崎。 私はそもそも勝ち負けなど興味ないが、 あなたは徹底的に私を葬り去りたがっている。 だったら、あなたの願いを叶えてあげよう。 人一人を殺させてやろう。 徹底的に人をたたきつぶす嗜虐の喜びを味わわせてやろう。 さあ、包丁を持ってうちにおいで。 私は抵抗しない。 頸動脈でも心臓でも好きにすればいい。 私は生きる意思を失った。 ■遺言書 02:12 私の死後、所有するCD・DVDはchina

  • 備忘録ことのはインフォーマル - このように日本共産党シンパ悪マニBeyondは話をずらして印象操作するプロパガンディスト

    もう何十回同じことを言わせるのか。納豆でやせる、ということを主張しようとして、「あるある」が実験そのものを捏造した。それは、実験結果を「改竄」したのではなく、「捏造」、つまり、検査も測定もやっていないのに、数字を作り上げたのだった。実験結果を「改竄」したというなら、改竄前の数字を見て、実際に効果があったかどうか判定できる。しかし、「捏造」なのだから、改竄前の数字も何もない。つまり、証拠として参照することの可能なものがない。したがって、「効果がある」と言ったのは嘘だとしても、それだけでは「効果がある」とも「ない」とも言えない。当たり前だ。では、他に証拠とできるものはないだろうか。ある。「あるある」が、納豆に効果があると考えた典拠としての3論文がある。読んでみた。第一の論文はDHEAが腹部脂肪を減らす効果があると述べていた。「DHEAでやせる」は正しそうだ。第二の論文は、イソフラボンからDHE

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/26
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/comment?date=20070123

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/23
    id:psycho78氏のコメントは「危険がウォーキング」を踏まえているのだろうか
  • 備忘録ことのはインフォーマル - 誰に言っているというわけでもないメモ

    ■-モ-ヤ-リ- 01:45 トカ㌧㌧ ■ぁゃιぃの十戒 01:56 汝荒らすなかれ eduの串が通らなくなったらdeの串を試しなさい exeファイルはみだりに開く事勿れ しばと名乗りし者も真のしばでは無きことあり 新聞報道よりも先に犯人の顔写真を流通させよ off会の2次回は2shotを旨とする シリアルを交換したくば別館の族の扉を開くべし 汝さきこに服を買い与えよ はじあやでは罵倒する事勿れ ぁゃιぃニューにがせは書き込む事勿れ ■お前が心の中で思う限り 04:58 あやしいは存在し続ける ■今、警察の人が来た 11:26 よくわからないが、俺が「ナーバスかけられてる」(すごい表現だな)という情報があったみたいで、その聞き取り調査。 特に変な奴につけられてる気はしてなかったが。 というか俺が鈍感なのか?わらい。でも確かに変な痕跡があった。 ネットでの云々と

  • 2006-11-13 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■敵の友は敵でなければいけないの? 10:39 御堂岡啓昭を名乗る人物による、根拠の無い誹謗中傷について - 悪の最新情報 松永英明氏と「御堂岡啓昭」を名乗る人物は、非常に仲が良いらしいです。不思議です。 八方美人だからな(´ー`)y-~~月亭ではない Beyondには敵意も何もない。だからといってミドゥオカ*1と敵対しなければならない理由もないし。 なんで「敵の友達は敵」認定する人が多いんだろうねえ。そっちの方がずっと不思議です。ストーカー野田が自分に攻撃しかけてきたのも「あいつは宮崎学の同志だ」と勘違いしたことがきっかけで、それが何年も尾を引いてただけの話だし。 ♪ケンカをやめて 二人を止めて わたしのために争わないで もうこれ以上 あー、もしかして、これって「敵を作りたい人」と「味方を作りたい人」の違い? 「敵の友達」と仲がよければ、間をとりもってもらえるかも、って発想が浮かぶか浮

    cubed-l
    cubed-l 2006/11/13
    敵だの味方だの考えるのは疲れるだけだよな
  • 備忘録ことのはインフォーマル - 論理性のない人

    ■今日の更新 00:24 しょこたんは天才-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター なかなか自分のブログ更新したりネット見たりしてる余裕がない(;´Д`) まあ忙しいくらいがちょうどよさげ(´ー`) しょこたん登場の新しいブログヽ(´ー`)ノ-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター ■雨の日は 09:59 湿気に気分が引きずられてどんどん沈んでいってしまう 窓の冷たいガラス越しに外を眺めると山手線沿いの高層ビルの列ももやの海に沈んで淡い影にしか見えない 三軒茶屋のキャロットタワーも人参色の彩度を弱め 中野のサンプラザは三角形のシルエットだけを浮かび上がらせる 高速沿いの立木が揺れて踊っているのを見て風が秋雨を横殴りに吹き飛ばしているのを知る こんな気分を話す相手もなく憂とはこういうことかとくじけそうになるが このまま無気力に落ち込んでも仕方がない こういうときは派手な曲で行こう もう少し気分が改善さ

  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060910

  • 備忘録ことのはインフォーマル - 退院しました

    cubed-l
    cubed-l 2006/09/06
    ああ、よかった
  • 備忘録ことのはインフォーマル20060317

    ■結核の薬 14:23 今朝から飲み始めました。毎朝3錠×3+1包。 何か体の中が変です。早速小水が明るいにんじん色に。 ■確かに 07:59 しまった!! TBN TBNの人が二階堂氏を連れてきて、こちらも法務担当の人と二人で、烏山のドトールかどこかで会いましたね。二階堂氏は教団の野田(ヴァジラティクシュナー正悟師)と親しいということをずっとしゃべってました。なんでこの人がついてくるのかよくわかりませんでしたが。修行の話なんかしたかなあ。TBNの人が「金を払え」と言ってくるのに対して「それは筋が違う」という話を延々としていたわけですが。あとで二人の名刺のスキャン出しますね。 詳細: TBN有料サイトの内容をすべてコピーしたミラーサイトがネット上にさらされて誰でも見れるようになっており、多くの人が見に行ったわけだが、なぜかそのアクセス解析結果に東山出版からのアクセスがあったということ

  • 備忘録ことのはインフォーマル20060316

    ■経緯 02:49 最近、気になっていると言えば、気になっていることがある。 というのは、筆者が電話番号を公開しているにもかかわらず、最初はメールでのコンタクトが多いということ。 週刊誌からの取材でも、電話ではなくメールのほうが目につく。 たしかにいきなり電話をかけると相手の邪魔になることはある。 しかし、直撃取材はもちろんのこと、そうでない場合でも、直接相手の声を聞いたほうが、感情の起伏とか話の真実性とか、単にメールの字面だけ見るより多くの情報が分かるではないか? 野田さんに電話したのは確か先月末(週の前半)あたりだったと思う。留守電だったのでこちらの電話番号を入れておいた。その後電話はなく、espioサイトだけが更新されていた。そして、Flashの原稿締め切り前日、つまり金曜日、仕事中にかかってきたのであとでかけ直した。それ以前、野田氏は私の「感情の起伏とか話の真実性とか」を知り得な

  • 備忘録ことのはインフォーマル20060315

    ■[▲]今の気持ち 10:49 とりあえず、元オウム信者は今の日社会において「終身執行猶予つき終身刑」みたいな状況に置かれているわけです。つまり、何か悪いことをするんじゃないかという目で見られ続け、しかもそれは死の瞬間になって「ああ、この人は何もしなかったね」ということでしか証明できない。言い換えれば、今、私がすべてを証明することなどできやしないので、今までどおり、読者の役に立つ(あるいは知識としておもしろい)話題をブログで提供し、役に立つを書き続ける、あるいはその他何か社会の役に立つ事業を行うという方向性を保ち続けて寿命を迎える以外に道はないと思う。この人はもしかしたら何かたくらんでるんじゃないだろうか、と疑われ続けるという状況からは、死ぬまで逃れられないだろう(もちろん、相手によるが、社会一般として)。 個人で考えて行動したことが、すべて「教団の指示」として受け止められる可能性も

    cubed-l
    cubed-l 2006/03/15
  • 備忘録ことのはインフォーマル - テレビを見ない理由

    テレビを見ない理由 08:35 というかテレビそのものを持ってないし、買う気もまるでないわけだけど。 女子十二楽坊出演その他でテレビを見る必要があるときは、近所のネットカフェに行って見る。 なんか、時間を奪われる気がするんだよね。向こうの都合で決めた時間に、向こうの都合で決めたプログラムを流してくるってのが。しかも、たいていの番組は煽りが入りまくってる。ゲーム脳とかいう前に「テレビ脳」の方がずっと深刻じゃないの?とか思ってしまう。 オンデマンドで番組を購入して見る分には問題ない。その番組を見たいと思って見たいときに見るわけだからね。CM入りでいいからネット上で全番組をばら売りしてくれたらいいのに。 新聞もテレビもなくっても、だいたいネットで何とかなるし。 「豪華料理をお楽しみいただきます」 たぶん、それは「娯楽を完全に受け身で与えてもらう」というのになじめないからだ。 パックツアーなん

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/21
    好きなタイミングで中断できないのが不便
  • 2005-12-04 - 備忘録ことのはインフォーマル

    VIP STARkobaryuという人の歌が異常にうますぎる(俺がPOP STAR歌おうとしても全然声質が合わないので余計にすごいと思った)まあそれはともかく、このVIP STARをおもしろがってる人は、絶対にのまねこ問題でインスパイヤを批判する資格がない、ってことはわかってるんだろうなあ? これ、インスパイヤどころか、少なくとも作曲家と演奏家の権利を無断で侵害してるわけで。もちろん、そんな野暮なことをいいたいのがここの主張の中心じゃなくて、自分としてはみんなもっと替え歌みたいなのが(少なくとも無償なら)自由に作られると面白いだろうなあってところ(だから、替え歌の詩は翻案権侵害とか絶対言いたくない)。つまり、インスパイヤを批判する人はこのVIP STARも批判しなければいけないし(無償だからいいという言い訳は成り立たない)、VIP STARをおもしろがっててこういうのがもっと広まればいいな

  • 1