タグ

2011年2月17日のブックマーク (2件)

  • vbaUnit - SnakaWiki 2nd Edition

    準備 † SourceForgeからvbaUnitをダウンロードする。 Excelを立上げ、メニューより[ツール]-[マクロ]-[Visual Basic Editor]を選択 1.でダウンロードし、解凍したファイルの中から"module"フォルダの内容を全てプロジェクトウィンドウにドラッグ&ドロップする。 メニューより[ツール]-[参照設定]を選択 参照設定ウィンドウが開くので、一覧より"Microsoft Visual Basic for Applications Extensibility x.x"にチェックを付け[OK]をクリック イミディエイトウィンドウで"prep"と入力し、Enter イミディエイトウィンドウで"run"と入力し、Enter 上記を実行し、サンプルのテストメソッドが実行され、イミディエイトウィンドウに下記のように表示されれば、準備完了。 Tests run:

  • vbaUnit/勝手に翻訳readme - SnakaWiki 2nd Edition

    vbaunitに添付されているreadme.htmlの内容を勝手に翻訳してみました。作者の許可はまだ得ていません。*1 VBAUnit † “必要は発明の母である。怠惰は必要の母である。” -- 名無し VBAUnitは怠惰ゆえの必要に迫られ生まれた。 自分自身、VBAを使ったおっきなプロジェクトに関わるのは嫌いだ。だけど、時にはそれに関わらなれけばいけない場合もある。 自分がMS Access を使った仕事をしているとき、プロジェクトのためにVBAUnitを書いた。 自分はそのときエクストリーム・プログラミングをやり始めていて、自動化されたユニットテストを書く必要があったんだ。 自分はユニットテストを書くのが好きだ。なぜなら、自分は「なまけもの」で、デバッグに何時間も費やすなんて考えられないから... 既に、世間にはVBUnitと呼ばれるものが2つ存在していた。でも、そのどちらもVBA