タグ

2011年2月4日のブックマーク (3件)

  • unix のシグナル処理あれこれ - Emacs ひきこもり生活

    Linux で signal + マルチスレッド、というとハンドラであれこれしようとすると、これはもう悪夢のように大変でひとつ signal 処理用スレッドを用意するのが定石のようです。 さてはて、そんなことで FreeBSD もそういうコードを書いて fork した子供を回収してやろうとしたところ、全く動いていません… orz これはどうしたんだろう??と調べた結果 空の signal handler を signal でしこんでやると動きだすことがわかりました。 はてさて、これはカーネルにどんな実装の差があるのでしょうか? そして、他のBSDではどうなっているのでしょうか? これが今回の疑問です。 実験 ひとまずこんなコードを使って引数に 0-3 を渡して実験します。中身はこんな感じのプログラムです。 #include <stdio.h> #include <signal.h> #in

    unix のシグナル処理あれこれ - Emacs ひきこもり生活
  • 革命の日々! GNU GLOBAL (gtags) を Ruby対応させてみる

    この記事は カーネル/VM Advent Calendar : ATND のために書かれました。 カーネルネタとか思いつかなかったので、今日はGNU GLOBALの話をするよっ。 このGLOBALさん、emacsからのタグジャンプがetagsより賢いのがお気に入りで(特に同名関数がたくさんあるばあい、etags.elは問答無用で最初にマッチした関数にジャンプするので全然役に立たない)長いこと愛用してる。 で、最近困ってたのがrubyの開発しててrubyとC言語を行ったり来たりするので、ruby上でついいつものクセでC-. とか押して「イラッ」とかしてた。だってもうクセになってるんだもん で、ソース見たら案外拡張が簡単そうだったのでさくっと対応してみた。2時間いらなかったんじゃないかな。調査時間含めても。いや、まじめにやるとRubyの構文解析は死ねるんだけど、なにせ今がgrepでしのいでいる

  • mod_dosdetector の使い方 - へびにっき

    『サーバ/インフラを支える技術』で知ったDoS攻撃判定モジュール mod_dosdetector の使い方。mod_dosdetecotr のバージョンは 0.2、環境は Apache 2.2.3 @ CentOS 5。 インストール wget http://ncu.dl.sourceforge.net/sourceforge/moddosdetector/mod_dosdetector-0.2.tar.gz tar xvzf mod_dosdetector-0.2.tar.gz cd mod_dosdetector-0.2 make sudo make install httpd.conf 設定例 # 実際にはこの一行は make install で追加される LoadModule dosdetector_module modules/mod_dosdetector.so DoSDete