
実は隠れたメリットがある? 髪の毛の減少。多くの男性にとって、不安だったり、今まさに悩み中だったりする問題だと思います。でも頭髪を気にする人は、逆にすごく恵まれているのかもしれません。というのは、髪の薄い男性は、本来なら絶滅している可能性もあるのに、今も元気に生きている...とも考えられるからです。 New Scientistの最新号では、頭髪問題に対して新しい切り口から疑問を投げかけてみています。なぜヒトという種の男性において、薄毛がいまだにこれほどはびこっているのかと。記事によればこうです。 我々の頭髪は、日中の太陽から我々を守ったり、寒いときには体温を維持したり、交配相手をおびき寄せたりすることに役立っています。であれば、頭髪の薄い男性は不利な状況にあり、自然淘汰または性淘汰によって今頃駆逐されていてもおかしくありません。なのになぜ私のような頭髪の薄い男性は、または我々のような遺伝子
特集がツボすぎます 近年、中高年を中心にふたたび大きな盛り上がりを見せているというゲームセンター。そんなゲームセンターの魅力に、ちょっと変わった切り口からスポットを当てた情報誌がホビージャパンから発売される。 タイトルは「アーケードゲーマー」。30代以上の男性アーケードゲームユーザーをターゲットに、麻雀やクイズなどのネットワークゲームから、昔懐かしいレトロゲームまで、様々な切り口からゲームセンターの魅力を掘り下げていく。 表紙を飾るのは「麻雀格闘倶楽部 u.v.〜絆の章〜」と「セガネットワーク麻雀MJ5」。全体的に思考型ゲームやネットワークゲームの扱いが大きく、確かに想定年齢層は高めな印象。極めつけは特集で、「俺たちのDECO」「ゲーメストの青春」「懐かしの大型筐体」などなど……これ完全にオッサン向けじゃないですかー! 価格は980円で、「麻雀格闘倶楽部 u.v.〜絆の章〜」など7タイトル
Android版Firefoxがリリースされました。すでに23日の段階でFirefox公式Twitterアカウントは、「25日の週で大きな発表がある」とツイートしており、注目していたFirefoxユーザーも多いと思います。 Firefoxといえば「Firefox Sync(別の端末との同期)」やアドオンなどが魅力である反面、気になるのはブラウザの速さ。 以下では、事前記者発表会で明らかになったこのAndroid版Firefoxについて扱います。 今回の記者会見で発表された主なトピックは以下の3つ。 1. Flash対応 今回のリリースで、FirefoxはAdobe Flash Playerプラグインに対応。これによって、Flashベースのコンテンツも楽しめるようになりました。これで閲覧できるページも格段に増えます。ただ、Adobe自身がモバイル向けFlashの開発を終了するという報道もあり
こんばんは、傍島です。 幸いにも私が住む地域では台風4号の被害はありませんでしたが、一日の雨量が観測史上最大を記録した地域や大規模な停電が発生した地域があり、何かしら被害に遭ったという方もいるのではないでしょうか? しかしまだ梅雨は続き、今後も大雨の可能性も考えられます。特に7月から9月にかけては、台風の上陸が考えられます。となれば、完璧な自衛とまで行かなくても、スマホを生活圏内の防災情報収集に活用したいところ。そこで、Yahoo! JAPANがリリースしている『防災速報』を使っています。 ご紹介するのは、Yahoo! JAPANがリリースしているiOS用の防災速報です。このアプリは、Androidケータイ用もリリースされています。 このアプリは、地震情報・豪雨予報・津波予報・電力使用状況・計画停電の情報をいち早くプッシュ通知で受信できます。登録は一回だけで済み、地震・豪雨・津波は発生のた
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
喜多村英梨も応援に駆けつけた こちらの記事でもお伝えしている通り、2012年6月26日に東京・渋谷のCasa Asteionにて、角川ゲームスとエクスペリエンスが共同で“EXP COLLABORATION KICK OFF MEETING 2012”を開催。ダンジョンRPGを新時代に向けて展開するプロジェクト“DRPG PROGRESS”を発表した。 登壇した角川ゲームス代表取締役社長 安田善巳氏とエクスペリエンス代表取締役社長 千頭元氏は、「今回の我々の取り組みはダンジョンRPGです。角川ゲームとしてはラインアップのひとつといてダンジョンRPGという分野にじっくりと腰を据えて、エクスペリエンスさんといっしょに取り組んでいきたいと考えています」(安田)、「ダンジョンRPGとして発展したゲームをお届けするということを目標としていますが、それ以外にも異なる強みを持つ2社がお互いの長所を合わせて
川島海荷、9nineメンバーの村田寛奈、佐武宇綺、吉井香奈恵、西脇彩華、そして加藤夏希、トリンドル玲奈といった約30人の美少女たちが登場する<エヴァンゲリヲン×美少女写真展>が東京と大阪にて開催されることが発表された。 ◆9nine画像 このイベントは、8月1日(水)~6日(月)に東京・西武池袋本店にて、8月15日(水)~21日(火)に大阪・大丸心斎橋店においてコンセプト写真展として開催されるもの。 本写真展は「エヴァ」と「美少女」をキーワードに、多彩なテーマで撮影された写真を一堂に集めたもので、「劇中のシーンを再現」「あのアイドルがもしエヴァの世界の住人だったら…」というif世界のイメージ写真などをはじめとして、アートな表現やエヴァファッション、コスプレ等々、「エヴァ」の世界を現実の美少女たちと融合させたものだという。 レイ、アスカ、マリ、それとも…あなたの想う美少女はエヴァンゲリオンの
fumikaが「涙」をテーマにしたシングル3部作をリリース。この第1弾となるニューシングル「隣にいたかった feat. WISE」が、明日6月27日にリリースされる。 fumikaとは? 1989年12月16日生まれ、福岡県出身のシンガー。両親の影響で幼少時から洋邦問わずさまざまな音楽に慣れ親しみ、高校生の頃より本格的なボイストレーニングを始める。2010年にはagehaspringsがトータルプロデュースを手がけた「第1回レコチョクオーディション」に応募し、1万人を超えるエントリーの中からグランプリを獲得。2011年6月にシングル「アオイトリ」でメジャーデビューを果たした。同年9月発売の2ndシングル「たいせつな光」が映画「はやぶさ / HAYABUSA」の主題歌に抜擢され、新人ながら大きな注目を集める。2012年には「涙ソング3部作」と題したプロジェクトを始動し、「隣にいたかった fe
8月に東京・西武池袋本店と大阪・大丸心斎橋店で開催される写真展「J:COM presents エヴァンゲリオン×美少女写真展 -Girls Collection of EVANGELION-」に、9nineのメンバーが参加することが明らかになった。 9nineとは? 佐武宇綺、村田寛奈、吉井香奈恵、西脇彩華からなるパフォーマンスガールズユニット。メンバー個々がグラビアモデル、声優、舞台、ミュージカル、ラジオパーソナリティ等の活動をしている。2010年12月に川島海荷を含む5人体制で、SME Recordsからシングル「Cross Over」をリリース。2012年8月に東京・日比谷野外大音楽堂、12月に東京・赤坂BLITZでワンマンライブを成功させる。2013年3月にアルバム「CUE」をリリースし、2014年8月には初の東京・日本武道館単独公演を行った。2016年6月には初のベストアルバム
コンピュータエンターテイメント協会(CESA)は、9月20日~23日に千葉・幕張メッセで開催する東京ゲームショウ2012の新情報を、公式サイトにて公開した。 現在予定されている出展小間数は、171社による総計1592小間で、昨年の1250小間を大きく上回る規模になる。また、出展社のうち68社は海外企業とのこと。企業の出展以外にも、TGSフォーラム、アジア・ゲーム・ビジネス・サミット、eスポーツ大会、コスプレ企画などのさまざまな主催者企画が実施される。 本イベントに入場するためのチケットは、特典付きの『TGS2012 サポーターズクラブ チケット』と一般前売券が7月11日から発売される。価格は『TGS2012 サポーターズクラブ チケット』が3,000円(税込)、前売券が1,000円(税込)。購入方法などの詳細は、公式サイトを参照してほしい。 ■東京ゲームショウ2012 開催概要 【開催期間
2012年8月22日にリリースされる声優・原由実のデビューシングル『HANABI』。その発売決定を祝したニコニコ生放送が、2012年6月28日(木)に緊急特番として配信されることが決定した。 『アイドルマスター』の四条貴音役や『黄昏乙女×アムネジア』の庚夕子役でおなじみの声優・原由実のデビューシングル『HANABI』が、2012年8月22日にリリース。2012年8月2日発売予定のPSP用ゲームソフト『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯・Hysteric Birthday 2U』エンディングテーマとして、“原由実feat.今井麻美”名義でのリリースとなる今回のCDの発売決定を祝して、“緊急特番! 原由実のデビューシングル「HANABI」発売決定おめでとうニコニコ生放送!”が配信されることが決定した。シングル発売への意気込みを語るのはもちろん、ショートPVの初
7月5日の発売が迫った、ユービーアイソフトのPS3/Xbox 360用アクションシューティング『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』の日本語版をひと足先に遊んだ編集部員による、ある意味で独断に満ちた主観的なコラムをお届けします。 今回のコラムを書いた自分(=そみん)は、RPGが好きな36歳男性ゲーマーです。正直、アクションシューティングは年に1~2本しか遊ばないので、いろいろと苦戦した部分も多かったのですが、ひいひい言いながら序盤の数ミッションをプレイした生の声をお伝えしていきます。 余談ながら、「RPG好きだけに、ロケットランチャーのRPGを使うのが大好きです!(ドヤァ)」なんて書くつもり満々でいましたが、残念ながら自分がプレイしてみた範囲ではRPGを入手できませんでした。残念。まあ、敵が撃ってきたRPGの直撃を受けてゲームオーバーにはなりましたけどね。 ▲アクションシューティングの
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称CESA)主催、日経BP社の共催で、2012年9月20日~9月23日まで千葉県の幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2012。同イベントの2012年6月26日現在の出展予定社数と出展予定企業、チケット情報、主催者企画などが発表された。 今年の出展小間数は現時点で1592小間で、昨年の1250小間を大きく上回る規模に。また、現時点の出展予定社数171社のうち、68社が海外からの出展となり、昨年の海外出展社数(63社)を最終的に大きく上回る見込みとのこと。東京ゲームショウ2012では、各社の出展以外にも“TGS フォーラム”、“アジア・ゲーム・ビジネス・サミット”、“eスポーツ大会”、“コスプレ企画”など、さまざまな主催者企画も実施。“TGS2012 サポーターズクラブ チケット”(特典付き3000円[税込])と前売券(1000円[税込]
ようやく肩の荷が下りた。 今はそんな気持ちでいっぱいです。 沢山の声援と温かいまなざしと、 遠くからの祈りと 沢山の愛しい声優仲間と、 ふがいない私を支えてくれるライブスタッフと みんなの前では見せられない辛い部分を支えてくれた+Aのメンバー そして、アイマスを産み、育ててくれたバンナムのいつもの楽しい面々。 アイマスのアニメを最高な仕上がりにしてくださったみなさん。 そして、時に私を苦しませ、時に幸せを運んでくれる みんなの歌姫「如月千早」に。 そのすべての人たち、すべての存在への恩返しが ようやく一つ、出来たのかな。 そんな気持ちなんです。 歌うことが好きだった私が、歌うことに命を懸けている少女の声を 担当することになって私の人生は大きく変わりました。 声優として人生を左右させる役に出逢えるなんて、 なんて幸福なんでしょうか。 知っているかたも多いと思いますが 私は29歳の時に、一度声
RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…
その愛らしい声でGLaDOSやコンパニオンキューブと共に『Portal 2』ゲーム内の象徴的なキャラクターとなっている“タレット”ですが、同キャラクターのハイクオリティなフィギュアの販売予約が海外メーカーGaming Headsにて開始されているようです。 このフィギュアはゲーム内の3Dファイルから輪郭が再現されており、高さはおよそ16インチ(約40cm)。内部にはモーションセンサーが搭載され、目の前で手を振るうなどすると赤いライトが照射される仕組みとなっています。またフィギュアはポリストーン製(人造石)で、手作業による塗装などでクオリティが高められているとのこと。 なおGaming Headsは『Team Fortress 2』などのキャラクターも手がけており、今回のタレットフィギュアもValve公認のファングッズとなっています。タレットフィギュアの販売は限定750体、価格は299.99
RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…
手軽にロック系音楽のフレーズを制作できるシーケンサー「Music Riff Studio」2012年06月26日20時17分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ Short URL ツイート 「Music Riff Studio」は、タイムライン上をタップして音符を入力していくミュージックシーケンサーだ。ギターやベース、ピアノ、サックス、ドラムなどロックミュージック向けの8種の楽器が用意されており、ワンタッチで切り替えながら入力していける。音階の間を滑らかにつなぐグリッサンド奏法も使用可能だ。 音の長さが音符の形ではなく帯の長さで表される方式なので、小さなスマホの画面でも内容を把握しやすくなっている。また、フレーズをループ再生しながら入力を行なえるので、出来映えを確認しながら修正していくことが可能だ。 作成したフレーズはファイルとして保存しておける他、「共有」対応アプリに
The variety of software that I've had installed on my different Windows computers over the past decade and a half has changed dramatically throughout time. However, there is one piece of software that I have had on every PC I've ever owned: Winamp. I first used Winamp at version 1, and have just stuck with it ever since; no matter how many other media players I tried, I always went back to Winamp.
モバイルインターネット環境の中でも、高速通信が可能なことが特徴のLTEとWiMAX。これからどちらを選ぼうか検討している人に、分かりやすく比較調査をまとめたインフォグラフィックがアイオイクスから発表されました。 記事ではインフォグラフィックを部分的に紹介しています。全体を見たい方はアイオイクスのウェブサイトをご覧ください。 http://www.seojapan.com/blog/lte-vs-wimax モバイルインターネットの利用が今後の主流に 冒頭では2月20日にイードが発表した『新生活のインターネット環境に関する意識調査』のアンケート結果が図示されています。アンケート対象者の現在のネット接続環境は、72.6%が「固定回線」。固定回線が主であることが分かります。 しかし、今後どのような環境を望んでいるのか聞いてみたところ、「モバイルインターネット」が現在は5.8%のところ今後では27
軍隊や自衛隊で支給される携帯用保存食「ミリメシ」。カンパンやクッキー、缶詰の様な日持ちのする物が中心だった昔と比べて、現在は水と反応して発熱する素材を使って、簡単にアツアツの料理が出来上がる物が登場。 水を注ぐだけで、火を使わずに温かい食事がいつでもどこでも食べられるという事もあり、昨年の震災以降一般の家庭でも購入が増えているそうです。 今回は、22日(金)より公開がスタートした、米海軍0.5%の超エリート特殊部隊の活動と任務の実態を描いた映画『ネイビーシールズ』とコラボしている、「あつあつ防災ミリメシ 牛丼」を実食レポート。本当に水だけで、アツアツの料理が完成するのか試してみました! 「ミリメシ」の箱を開けると入っているのは、ご飯、牛丼の具、水を熱する素材、ファイアレスサバイバルヒーター、トレイの5点。 袋状のファイアレスサバイバルヒーターに水を熱する素材を入れ、ご飯と牛丼の具をセット。
» 人類は将来文字を書けなくなるッ!? 2000人を調査した結果「6週間文字を書いていない」ことが判明 特集 「え~と、どう書くんだっけ?」 書状や手紙を手で書くときに、漢字を思い出せないということはないだろうか。日頃から筆まめな人であれば、そのような心配はないのかもしれないが、近年はPCやスマホで文字を扱うことが増えている。したがって、漢字を忘れてしまうという人も多いはず。 これは日本だけでなく世界的に進んでいる兆候で、とある文房具メーカーが独自に調査したところ、衝撃的な事実が判明した。2000人を対象に調べたところ、平均6週間にわたってまともな筆記をしておらず、このまま行くと人類は自力で文字がかけなくなるのではないかと懸念している。 この調査を行ったのは、文具のネット通販を行っている「Docmail」だ。同社が2000人を対象にアンケートしたところ、平均して6週間にわたってまともに文章
» 【衝撃事実】Twitterで「Twitter」とつぶやいているのは100パーセント女性! 都道府県別では静岡県のひとり勝ちッ!! 特集 【衝撃事実】Twitterで「Twitter」とつぶやいているのは100パーセント女性! 都道府県別では静岡県のひとり勝ちッ!! 2012年6月26日 Twitterに関する新たな事実が判明したので大至急お伝えしたいッ! Twitterで「おっぱい」とつぶやいているのは、男性よりも女性が多いとお伝えしたのだが、Twitterで「Twitter」とつぶやいているのは100パーセント女性であることが明らかになった。さらに静岡県が他県を凌ぎダントツで「Twitter」とつぶやいているのである。いわば独走状態、ひとり勝ちだ。つまり、静岡県の女性が圧倒的にTwitterと投稿しているということになる。これは意外だッ、意外すぎるぞ~ッ!! 今回も、前回同様にTwi
宣戦布告...ですか...。 国際的ハッカー集団と呼ばれているアノニマスが、「#opJapan - Expect US」で1つの宣言を行ないました。 いわく、日本政府と日本レコード協会に対し、「ネット上での基本的な権利およびプライバシーを侵害するというなら、同じやり方で我らも行動する」とのこと。先日の、違法ダウンロードを巡っての改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に反発してのことだそうですが、すでに国有財産情報公開システムのページが見られなくなっています。 We Are Anonymous We Are Legion We Do Not Forgive We Do Not Forget Expect Us アノニマスとソニーの一件はまだ記憶に新しいところですが、今回の件は、いったい、どうなっちゃうのでしょうか...。 AnonPR[AnonPR
しかし、店員さんには「青が似合うと思いますよ」とアドバイスされることが多いような気がする。好みの色と、本当にマッチする色は違うのだろうか? ミュージシャンが“本当に演りたい音楽”と“ファンのニーズに応える音楽”の狭間で葛藤する心境に近いものがある。 話を飛躍させて、下着についてはどうだろう? 正直、私は女性に真っ白を履いてもらいたい。それこそ、値札が付いててもおかしくないような。でも、世の女性のすべてがホワイトを好んでいるとは限らなくて。「汚れが目立っちゃうから、黒の方がいい」とか、そう言われればそうかもしれないけども。難しい話だな……。 そんな事を考えていたら、トリンプが面白いデータを所有していた。5月に同社が発表した「トリンプ下着白書」において、まさに“色”についての調査結果が発表されているのだ。 そして私が知りたい情報は、今回の調査で行われた「何色のブラジャーを一番多くお持ちですか?
モバイル通信サービスといえば、イー・モバイルとWiMAXの2強時代。GMO とくとくBBの「イー・モバイル LTE」では、下り最大75Mbpsという固定回線並みのスピードを実現し、WiMAXに一歩先んじている。とはいえ、これはあくまで数字上の話。実際のシーンでの速さはどれだけ違うのか。色々な環境でネットに接続し、速度を比較してみたぞ。 イー・モバイルとWiMAXは、モバイル通信の2強としてライバル関係にあるのは周知の通り。これまで一進一退のスピード対決を繰り返してきた両者だが、GMO とくとくBBの「イー・モバイル LTE」では、下り最大75Mbps・上り最大25Mbpsという固定回線並みの速度を実現。WiMAXの下り最大40Mbps・上り最大15.4Mbpsを大きくリードしている。 しかし、この数値はあくまでベストエフォード(理論上の最大値)であり、実際に使ってみないと、どのくらいの速度
Googleのオーストラリア支社がLEGOと提携し、Chromeブラウザでレゴ遊びができるサービス「Build」を公開した。 Buildにアクセスするとオーストラリアとニュージーランドのマップが表示され、ユーザーは空いた土地に、バーチャルなレゴブロックを使って好きな建物を作ることができる。「Build」ボタンをクリックして、空いた土地を選び、「Start building」を選択すると、レゴブロックの組み立てを始められる。土地は早い者勝ちで獲得できる。 組み立てモードでは、画面の右側からブロックの形や色、向きを選び、画面の左側に置いて組み立てていく。右上の「Publish」ボタンをクリックすれば、できあがった作品を公開できる。ほかのユーザーが公開した作品を見ることも可能だ。
日本通信は6月26日、停電時の連絡手段確保を目的にしたLTEデータ通信サービス「停電通信」を発表、同日より販売を開始した。価格は3万4000円(税込み、以下同)、以降90日おき、あるいは500Mバイトの通信ごとに1200円が発生する。 停電通信は、LTE通信対応USBスティック型データ通信機器とNTTドコモのXi(LTE)エリアを利用できる90日500Mバイトまでの利用権付きSIMカードをセットにして販売。停電時もバッテリー動作するノートPCに差して使うUSB機器スタイルとし、固定回線網や無線LANが利用できない状況でも、PC+停電通信により家族や友人、重要な仕事の連絡がとれ、Webサイトにアクセスして必要な情報が入手できるとする。 付属するSIMカードは初期購入時で90日(3カ月)/500Mバイトの通信量まで利用可能。以降90日(3カ月)/500Mバイトまで1200円の更新料(チャージ料
サンコーは6月26日、超小型Android端末「Androidスティック with DUALCORE」(型番:ANDHDM2S)の取り扱いを発表、同社直販「レアモノショップ」で販売を開始した。価格は9980円(税込み)。 ANDHDM2Sは、OSとしてAndroid 2.3を導入したディスプレイ非内蔵型の超小型Android端末で、映像出力としてHDMI出力を装備。本体側にHDMI端子(オス側)が直接備わっており、HDMI入力付きのディスプレイなどに“本体ごと”差し込むことで映像出力を行える。 CPUはCortex-A9 1.06GHzを搭載。メモリは512Mバイト、ストレージは約4Gバイト(システムで約1Gバイト使用済み)を利用可能だ。ほか無線LAN、Micro SDカードスロット、USBポートなどを装備し、USB接続対応マウス/キーボードやUSBストレージなどを接続できる。電源はUSB
ノートPCやタブレット、スマートフォン、モバイルバッテリー、会議の資料...日々をスマートに過ごしたいと願うライフハッカー読者の皆様とはいえ、どうしてもバッグの中身は多くなってしまいがちではないでしょうか。 普段使っているのがショルダーバッグなら、つい同じ側の肩にばかりストラップをかけてしまっていませんか? そのせいで気になる肩こり具合も左右で違ってきて...挙句の果てになんだか頭痛まで...まるで自分のことのようだと思ったあなたに朗報です。様々な癒し情報を提供する「マイスピ」にショルダーバッグをかけるコツが載っていました。 「ショルダーバッグを使うときは、ベルトを肩の端から約3cmのところ、鎖骨の外側3分の1を通過するようにかけるのがコツです。鎖骨と肩甲骨の出っ張りがありますので、慣れると違和感もありません。」 さらに、重いショルダーバッグによる肩こりは放置していると頭痛をも引き起こすと
「YouTube Real Time」という新しいサイトが、米国時間6月24日に公開された。YouTubeの動画を、次々と表示されるタイムスタンプ付きのコメントと同時に見ることができるサイトだ。つまり、爆笑するような場面が目の前に映し出されるのと同時に、他の人々がその場面について言ったことを見ることができる。 例として、口コミで広まっている動画「David After Dentist」を見てみよう。YouTube Real Timeでこの動画を見ると、特定のおもしろい場面でコメントが次々と表示されるのがわかるだろう。0:59になると、David君がスーパーサイヤ人の幻覚状態のようになっている瞬間について、多くの人がどのように感じたかがはっきりとわかる。 この機能は、YouTubeのAPIによりすべて可能になっている。読者の皆さんは気付いていないかもしれないが、実のところYouTubeは、動
飛ばないテントウムシ=近畿中国四国農業研究センター提供棒のてっぺんまで登っても飛び立てず、すごすごと下りてくる飛ばないテントウムシ=広島県福山市の近畿中国四国農業研究センター、日比野容子撮影 飛ぶのが苦手なテントウムシを掛け合わせる方法で、飛ばないテントウムシが誕生した。開発に成功したのは、近畿中国四国農業研究センターと近畿と四国の各府県などでつくる研究グループ。農作物の害虫アブラムシを食べる生物農薬として、近くメーカーが農林水産省に登録申請する。 テントウムシは害虫アブラムシの天敵で農家にとっては宝だが、せっかく集めてハウスに放しても、飛んで逃げてしまうのが難点だった。同センターの世古智一・主任研究員は、測定器を使って飛ぶのが苦手なナミテントウの個体を選び、交配する作業をコツコツ繰り返した。1年間に交配できるのは7世代。20〜35世代目にようやく、てくてく歩くだけのテントウムシが生ま
Fast & Small One of the primary reasons for Geany's existence is that there is a need for a decent, GUI, lightweight, cross-platform, flexible and powerful IDE/editor. Many editors meet one or more of these requirements but fall short on others. Geany attempts to hit the sweet spot. More Features » Great Community Geany is Good Ol' Fashioned Free Software. Using the GPL v2 license, Geany assures t
App Store/Google Playで見つけたアプリをその場ですぐダウンロードできない場合のために、一時的にブックマークしておく効率的な方法を考えてみよう。 iPhoneやAndroid端末のストアで「これ欲しい!」というアプリを見つけても、その場ですぐに購入しない、あるいはできない場合がある。外出中や移動中で通信状態がよくなかったり、あるいはアプリの内容をもう少し詳しく調べたいのでひとまずリストアップだけにとどめたい、といったケースだ。 ところがこの両ストア、つまりApp StoreとGoogle Playでは、ブックマークに相当する機能を用意していない。そのため、ページを閉じてそれっきりアプリ名が分からなくなってしまったり、あとでダウンロードしようと画面を開いたままにしておいてそのまま忘れてしまうこともしばしばだ。メモするだけならスクリーンごとキャプチャーする方法もあるが、これに
傘を持ってコンビニや飲食店などに入った際、他人の傘と間違われて持ち去られる事故はよく発生する。これらの対策として有効な、傘の取っ手の部分に取り付ける目印グッズを紹介しよう。 傘を持ってコンビニや飲食店などに入った際、他人の傘と間違われて持ち去られる事故はよく発生する。故意に持ち去るケースよりも、見分けが付かないためにうっかり自分のものと取り違えてしまうというパターンだ。よく似た色やデザインの傘ともなれば、こうした事故が起こるのは必然だといえる。 最近ではこれらの対策になりうる、傘の取っ手の部分に取り付ける目印グッズが多数販売している。単純に見分けが付きやすくなるのはもちろん、滑り止めの防止、さらにはデスクや棚にひっかけておける機能など、付加価値の付いた製品も多い。今回は装着方法の違いごとに代表的なグッズを紹介しよう。 なお、今回紹介する以外にも「雨の日の商談に効く! カサの転倒防止グッズ」
梅雨シーズンに便利な折り畳み傘のケースを紹介しよう。完全に密封できるビニール製の製品から、吸水する素材を用いた製品までさまざまだ。 6月に入り、いよいよ梅雨の季節。この時期特有のじめじめさに、毎日憂鬱(ゆううつ)な気分の人も多いことだろう。 梅雨の時期に何かと出番が多くなるのが折り畳み傘だが、未使用のままバッグの中に入れておくだけならまだしも、いったん雨にぬれてしまうと、持ち歩くのが大変煩わしくなる。バッグに入れると荷物を濡らしてしまうし、手に持ったままの移動というのもかさばることこの上ない。 今回は、こうした場合に便利な、折り畳み傘専用の収納ケースを紹介する。ぬれたままの折り畳み傘を収納できるので周囲を濡らすことなく、また製品によってはぬれた傘の乾燥までサポートしてくれる。気に入った製品があれば、ぜひ手にとって使ってみてほしい。 二重に密封できるビニール製の「折りたたみカサ用防水ポーチ」
よっぽどオレ(中川淳一郎)はパソコンのモニターばかり見ていると思われているのだろうか。メガネブランドのJINSの広報担当者から「よっよっ、アンタ、普通のメガネだったら目が疲れるだろうから、ウチのPC作業用メガネつけてみんしゃい」となぜか語尾だけ九州弁で言われたので「JINS PC」というメガネの使用感を報告するぞ。 冒頭の「よっぽどオレはパソコンのモニターばかり……」のくだりだが、朝7時から18時まで月火木土日はPCの前にいることが多く、水曜日は7時から20時、金曜日は7時から22時までPCの前でニュースの編集をしたり原稿を書いたりしているからけっこう多い方かもしれない。 あと、移動する時は大抵ニンテンドーDSで「DS三国志III」をやっているからこれまたモニターはよく見ている。今、「劉禅」でプレイしているが、少ない人材をなんとかやりくりして魏と呉の巨大勢力に立ち向かうというのは、ドM感1
米国にて、テトリスクローン「Mino」がTetris Companyの著作権を侵害したという判決が下された。しかし、「ユーザーがブロックを操作して行を消す」というゲームデザインについては侵害と見なされなかったという(本家/.)。 ではどこが問題だったのかというと、Minoでは本家テトリスの「ブロックを落とすフィールドの大きさやブロックの形」といった要素をそのまま再利用した点だったらしい。 一般にゲームのルールやデザインといったゲームシステムは、アートワークや音楽、およびソースコードとは異なり保護されない。このため、単にゲームシステムだけを真似たものが、今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。 テトリスにおいて、ブロックの形状は「落ちてくるブロックを並べて消す」というゲームシステムと深く結びついている。当然ながらゲームシステムは保護対象外だが、ゲームシステムと深く結びついているから
ステーキけん井戸社長がアニメファンに激しい嫌悪感「アイコンがアニメの人はお願いですからフォローしないで下さい」 2012年6月25日 Tweet 『ふらんす亭』や『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』の代表取締役社長・井戸実社長は、インターネットコミュニケーションサイト Twitter(ツイッター)で腐女子らしき人物と口論したり、「プロフィールのアイコン気持ち悪いな。お前。モテないだろ?(笑)」とユーザーが使用しているアニメのアイコンに対して嫌悪感を示すなど、大のアニメファン嫌いということで知られている。 以前はアニメアイコンを使用しているTwitterユーザーが2日連続で本部に対して意味不明なクレームを電話入れていると激怒し、告訴するとまで発言するような状態にまでなったのだが、そういった状態にさすがの井戸社長も疲れてきたのだろうか、自身のTwitterで使用しているプロフィールに「アイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く