タグ

2016年4月15日のブックマーク (6件)

  • スケーラブルで関数型でオブジェクト指向なScala入門

    Scalaの特徴を紹介し、基構文や関数、 クラスなど、Scalaの基的な機能について 解説する入門連載 EclipseでScalaプログラミングを始めるための基礎 スケーラブルで関数型でオブジェクト指向なScala入門(1) 概要や5つの特徴を紹介し、開発環境を構築して対話型実行環境「REPL」やEclipse上でHello Worldを実行します

  • PlayFramework 2.4 Java Ebeanでのアプリ開発 - Qiita

    内容と想定する読者 Javaアドベントカレンダーの21日目の記事になります。質の高い記事が続いている中で恐縮ですが、よろしくお願いします。 play 2.4 をJava8 + Ebeanでアプリ開発した際に、気づいたことや身に着けたtipsを体系的にまとめたものです。 play javaをやってみたい、Ebeanやjava8の具体的な使用例を知りたい、という方が主な想定する読者です。端的に言ってHOW TOものです。 設計や開発方針を固めるのに思った以上に時間がかかって、webアプリ開発の枠組み的な話の比率が多くなってしまったかもです。僕自身は開発経験4年ほどの、駆け出しプログラマです。言語仕様につっこんだ話とかは、ご容赦いただければと・・・ きっかけ 自分のスキルを棚卸したいのと、play 2.4にチャレンジしたいということで、つくったものと、その過程で得たものをアウトプットしようという

    PlayFramework 2.4 Java Ebeanでのアプリ開発 - Qiita
  • 快適な開発環境を目指して(4) - 文系プログラマー

    fluxでの開発を見据えて、gulpを使った開発環境を作ってみた。 (Gulp + Browserify + ES6 + Babelify + Watchify + Brower-sync) 前提知識 gulp ES6(ES2015) 材料 gulp...自動タスク管理ツール Browsersync...ブラウザの自動リロード browserify...依存物をバンドル babelify...browserifyのプラグイン。ES6やReactの変換に使う babel-preset-react...babelのreact用のプリセット babel-preset-es2015...babelのes2015用のプリセット watchify...同じくbrowserifyのプラグイン。gulpのwatchタスクとの似ているが、コードの差分を監視する。 vinyl-source-stream...

    快適な開発環境を目指して(4) - 文系プログラマー
  • React.jsとES6でTodoListアプリを作ってみる v2.0.0 - 文系プログラマー

    uraway.hatenablog.com 前に作ったTodoListをアップデートしてみました。 主な変更はチェック機能と削除機能の追加です。 入力されたvalueをTodoListのデータの一つであるtextで取得できず苦労しました。 最初からデータのtextも、valueと名付けていればこんな苦労はなかった 次は何を追加しようか。 See the Pen todo list with ES6 by uraway (@uraway) on CodePen. コードを見ればわかるように、データが保存できるようにはコーディングしていないので、このまま実装はできません。 React.jsのチュートリアルにそこらへんも書いてあったと思うので、また勉強しておきます。

    React.jsとES6でTodoListアプリを作ってみる v2.0.0 - 文系プログラマー
  • 夜すき焼き - パル

    こんにちは。ところで夜に家ですき焼きをべると、そのまま布団に入って寝ることができます。どうですか? 今の住居に越して丸4年というよくわからない理由ですき焼きをやることにしました。これは横浜高島屋の今半の肉屋で買った肉ですが、我々はこの店で何を買えばよいのでしょうか。色々ありますが、この「黒毛和牛国内産すき焼き用切り落とし(肩ロース)」はグラム価格が1000円切っているし切り落としとは思えないようなハイスペックなので良いです。火曜の朝10〜12時までに買うと更に安くなりますが、横浜在住の暇人しか狙うことができないTipsといえます。都内の百貨店今半でも似たようなことが起こっていると良いですね。 上記の肉ですが、切り落としとは何か?と考えさせられるフォルムをしています。 ミート・オン 肩ロースなので、熱が加わるとこんな感じでばらけます。特に問題はないでしょう。 この、ひとくち目に一人あたり3

    夜すき焼き - パル
    cuttoff19
    cuttoff19 2016/04/15
  • TensorFlow Playgroundはニューラルネットを理解するのにおススメ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ネットワークの重みや各ニューロンがどういう入力の時に発火するのかが、学習していく過程で各時刻可視化されてとても良い教材です。 http://playground.tensorflow.org/ うずまきのデータセットに関して「中間層が1層しかないとうずまき(線形非分離な問題)は解けない」という誤解があるようなので、まずは1層でできるという絵を紹介。なお僕のタイムライン上では id:a2c が僕より先に気付いていたことを名誉のために言及しておきます。 で、じゃあよく言われる「線形非分離な問題が解けない」ってのはどういうことか。それはこんな問題設定。入力に適当な係数を掛けて足し合わせただけでは適切な境界を作ることができません。 こういうケースでは中間層を追加すると、中間層が入力の非線形な組み合わせを担当してくれるおかげで解けなかった問題が解けるようになります。 1つ目のデータセットでは特徴量の

    TensorFlow Playgroundはニューラルネットを理解するのにおススメ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    cuttoff19
    cuttoff19 2016/04/15