タグ

2006年6月9日のブックマーク (31件)

  • 「Web家電」を目指すSun社の研究所,効率が高い映画配信や音楽推薦用3次元UIなどを発表

    米Sun Microsystems, Inc.は,同社傘下で研究開発を担当するSun Microsystems Laboratoriesの成果を公開するイベント「Sun Labs Open House」を開いた。Sun社が得意とする企業向けの情報技術だけでなく,消費者向けの技術も多数あった。

    「Web家電」を目指すSun社の研究所,効率が高い映画配信や音楽推薦用3次元UIなどを発表
  • 「最高のデジタル・ネットを作って世界に発信しよう」---慶應義塾大学・村井教授の基調講演

    6月7日に千葉市・幕張で開幕したInterop Tokyo 2006の基調講演に立った慶應義塾大学・村井 純教授は,通信と放送の将来を展望して「アナログテレビジョン放送が停波する2011年までの5年間は,IPを使った新しいデジタル・コミュニケーションをどう作っていくかが日の課題だ」と指摘した。インターネットは,これまで無線,有線ともにブロードバンドへと発展した。これに伴い,人間はあらゆる情報(コンテンツ)にアクセスできるようになった。そして放送がデジタル化されることによって1対多の双方向コミュニケーションが実現する。そこには,まったく新しい知性を生み出す可能性があると言う。 「私たちが自然界で行っているコミュニケーションのモデルはさまざまある」と言った後,会場に向かって突然,「おーい」と呼びかけた。とっさの出来事だったので,満員の聴衆は一瞬,何が起こったのかよくわからず反応できなかったが

    「最高のデジタル・ネットを作って世界に発信しよう」---慶應義塾大学・村井教授の基調講演
  • 地震に備えろ ―― 今すぐにできる9つの対策 / SAFETY JAPAN [さくら事務所] / 日経BP社

    最近の報道を見ていると、これまでとは違う何か大きな地球規模の異常・異変が起きているのではないかと懸念を抱くのは私だけだろうか。 5月のインドネシア・ジャワ島地震は甚大な被害を出した。その惨状には深く心を痛めている。心からのお見舞いを申し上げるとともに、今後、少しでも被害の拡大が防げるよう、物心両面において1日でも早く回復されるよう、祈る次第である。 地震は日人にとって他人事ではない。全世界のわずか0.3%の国土しか持たないにもかかわらず、地球上の15%以上の地震が集中していると言われている世界最大の地震国にわたしたちは暮らしているのだ。 地球の表面は「プレート」と呼ばれる厚さ数十キロの岩盤に覆われているが、日は「ユーラシアプレート」「フィリピン海プレート」に加え、「北米プレート」「太平洋プレート」と、4つものプレートのせめぎ合いに影響を受けている。これらプレートは年間数セン

  • すべてのプロジェクトは“死の行進”なのか / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    デスマーチ 第2版  ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか エドワード・ヨードン著 松原友夫・山浦恒央訳 日経BP社 2006年5月8日発行 2,310円(税込み) 書の冒頭に「ベテラン連中が参加したプロジェクトは、すべてデスマーチプロジェクトなのだから」という一文がある。いきなり読者はアッパーカットをわされる。プロジェクトはすべからくデスマーチ(死の行進)だって、それはどういうことだ? 希望が悲鳴に変わっていく 物事を立ち上げる時は、大抵楽しい。あんなことがしたい、こんなこともしたい、あんなことができたら便利だろう、こんなことが実現できたらきっと世間は驚くに違いない ―― 希望は膨らみ、希望とともに最終的に作り上げるべき成果もまた膨らんでいく。 ところがひとたび実際の開発に入ると、「ああしたい、こうしたい」という希望はかなりの場合、「こんなはずじ

  • 膨大な経営データを「未来予測」につなげるIT手法とは:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は、これからの経営の世界で重要性を増す新しいIT(情報技術)ツールである「シミュレーション技術」を紹介した(前回の記事)。コンピューターを使ったシミュレーションは、私が長年携わってきた設計などの工学系の分野では、今や当たり前の技術である。「離散化モデル」という手法を使うのだが、この手法では物理的な事象を何十万、何百万に細かく区分けして、それぞれについてコンピューターで模擬的に実験し、全体像を把握する。 自然科学の世界では、この離散化モデルによるシミュレーション技術の導入で、これまで手を出すことが難しかった問題がたくさん解けるようになった。結果、製品開発や科学技術の進歩に大きな貢献をしている。 身近なところでは、前回紹介した自動車の衝突安全

    膨大な経営データを「未来予測」につなげるIT手法とは:日経ビジネスオンライン
  • 専業主婦のリスク ―手放した2億円の代償は?― / SAFETY JAPAN [子供にかけるお金を考える会] / 日経BP社

    第11回 専業主婦のリスク ―手放した2億円の代償は?― ファイナンシャルプランナー 中上 直子氏 2006年6月8日 労働力調査によると、男性雇用者と無業(専業主婦)のからなる世帯は、平成16年で875万世帯。10年前に比べて約80万世帯減少した。一方、男性雇用者の共働き世帯は950万世帯を前後しながら漸増し、961万世帯に増えている。しかしながら、日女性の就業構造の特徴であるM字型はなかなか解消されない。25~29歳で74.0%の就労率は、出産・育児のピークを迎える30~34歳で61.4%に下がる。 平成17年度版の男女共同参画白書では、出生前後を通じて仕事を持っている母親は3割に過ぎないと報告されている。その後起こるかもしれない育児への専念、夫の転勤、親の介護などを考えると、女性が定年退職まで働き続けられる可能性は総じて低くなる。つまり、結婚をした女性なら、一時的にでも専業

  • 人口減にビジネスチャンスあり! ―前編― / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第31回 人口減にビジネスチャンスあり! ―前編― 経営コンサルタント 大前 研一氏 2006年6月7日 「市場は縮小」と思ったら成長はそこで終わる だれもが知っていることだろうが、出生率が年々下がっている。2005年にはついに死亡率よりも低くなってしまった。出生率と死亡率の逆転は2007年と国は予想していたが、現実にはもっと早かったわけだ。人口減少問題は来なら国で対処するべき課題なのだが、残念ながら解決するような見込みはない。人口を増やすには「子どもを増やす」「寿命を伸ばす」「移民を受け入れる」の三つの方法があるのだが、現状をかんがみるにどれも実現しそうにないからだ。 人口減は、一般にマイナスのイメージで語られることが多い。労働力が減る、消費が停滞する、市場が縮小する ―― などだ。だが、このまま人口が減り続けて国内市場は縮小していくものだと決めつけてしまった企業があったらその

  • シチズン時計、携帯電話の着信通知ができるBluetooth腕時計 - ニュース - nikkei BPnet

    シチズン時計、携帯電話の着信通知ができるBluetooth腕時計 シチズン時計は2006年6月8日、短距離無線技術Bluetoothで携帯電話と通信できる「世界初」(同社)の腕時計「i:VIRT」(アイ:ヴァート)を発表した。携帯電話の着信を知らせたり、操作ができる。価格はオープンで、予想実売価格は2万7000円前後。7月7日発売する。 「i:VIRT」(アイ:ヴァート) 有機ELディスプレイ表示のデジタル式腕時計で、カレンダー、最大1000件の電話帳、アラーム機能を搭載。内蔵のBluetoothハンズフリー機能を利用して対応携帯電話・PHSの着信を音と光で通知する。あらかじめ電話帳を転送、設定しておけば、相手の名前の表示も可能だ。 保留・切断などの操作もワイヤレスでできるほか、Bluetoothのリンク切れになった時は振動と光で警告して、電話の置き忘れを防ぐ。パスキーロック機能

    cvyan
    cvyan 2006/06/09
    デザインもうちょっとどうにかならんかったんかなぁ
  • Japan.internet.com Webテクノロジー - mixi と2ちゃんねるに見る、未来の Web2.0 的仮想社会

  • 畑@サイボウズ・ラボ - DirectSmarty : PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法(2)

    先々月に「PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法」というのを紹介しました。 PHP で .php ファイルと Smarty のファイルを1つにまとめる方法の紹介です。 PHP でテンプレートとして Smarty を使用すると、PHPファイルの他にSmartyのテンプレートファイルが必要となる。通常はそれでかまわないのであるが、何らかの事情により、「Smarty は使いたい、でもファイルは1つにまとめたい」というような場合に、1つにする方法があります。 しかし、自分としては、PHPスクリプトの途中で $tpl = にテンプレートの内容を代入して、その後 Smarty::display('var:'.$tpl) を呼び出すのは、PHP スクリプト → Smarty テンプレート → PHP スクリプト、という順序になり、あまり美しくないと思っていました。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 炊飯器のタイマーの実装思想 - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →炊飯器のタイマーの実装思想(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060524/rice)

    炊飯器のタイマーの実装思想 - まんぷく::日記
  • ITmedia News:Googleの限界は「人の手」で破る――国産の新検索「想」

    高野教授は「人間ができることを機械が10倍のスピードでやってくれるなら、たとえ質が7割落ちてもそっちを選ぶ人は多い」と嘆く 「Googleは確かに便利だが、大きな問題がある」。国立情報学研究所(NII)の高野明彦教授は指摘する。「プロの手による知識を、そこここで台無しにしている」というのだ。 Googleは、被リンク数などを尺度とした独自のアルゴリズムでサイトの重要度を機械的に判定するため、検索結果の表示順と情報の信頼性は必ずしも比例しない。これがGoogleの「唯一最大の問題」という。 「Google上では、記者が現場を歩いて裏を取った新聞記事も、ネット上の情報を写しただけのブログ記事も同列。情報の質や、経過の“差異”が失われる」。ネットが誕生するはるか以前から培われてきたプロの手法も、ロボット検索の前には無力だ。 高野教授がこれまでに開発してきた検索システムも、同じような問題に直面して

    ITmedia News:Googleの限界は「人の手」で破る――国産の新検索「想」
  • 家づくり西方設計 : 米原万理

    誰かのブログで下記の「飲酒が宗教を信仰するより優れている8つの理由」を見て、なるほどなと思いコピーしていた。 そして、それがのっている米原万理著「真昼の星空」を買って読んだ。 そのの中では「飲酒が宗教を信仰するより優れている8つの理由」は特筆ものだ。 「グルジアの、とある居酒屋に書いてあった注意書き」とあり、大好きな絵描きのニコ・ピロスマニの国のグリジアである。 1.未だ酒を飲まないという理由だけで殺された者はいない 2.飲む酒が違うという理由だけで戦争がおこった試しはない 3.判断力のない未成年に飲酒を強要することは法で禁止されている 4.飲む酒の銘柄を変えたことで裏切り者呼ばわりをさせることはない 5.しかるべき酒を飲まないということだけの理由で火あぶりや石責めの刑に処せられた者はいない 6.次の酒を注文するのに2000年も待つ必要はない 7.酒を売りさばく為にインチキな手段を講じる

    家づくり西方設計 : 米原万理
    cvyan
    cvyan 2006/06/09
  • 企業のWebマスターのための「せめてこれだけは使っておこう」 : DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Webマスターの悩み会社からは「いまの時代、Webが重要だ」と言われ、Webマスターに任命されてはみたものの、まわりの人間や上司はぜんぜんWebについてのリテラシーは高くなく、かくいう自分も人のことは言えず、SEOやブログって言葉くらいは知ってるものの、流行のWeb2.0もなんだかよくわからないし、一体、これから何をどうしていけばいいんだろう? きっと、そんな悩みを多く抱えるWebマスターの方って結構多いんじゃないかと思う今日この頃。 とりあえず、自社のWebサイトをどうにかしようと、業者に頼んでみたものの、彼らが使う言葉はいまいち理解しきれなくて、それこそユーザビリティだとかアクセシビリティだとか、グローバルナビゲーションだとか適切なマークアップだとか、ターゲットブラウザ

  • Klein Bottle :: Hatena

    kleinbottle526 貧困生まれフェミニズム育ち。気がつけばオネエでブッチな中流階級ジグザグバイセクシュアル。好きになるのは男だけ。捨てまくったアイデンティティはゴミ箱がひっくり返って散々な有り様。セックスに自分の下半身は使わない。昔のIDで出ています。

  • おれはおまえのパパじゃない - ヲタクによる非ヲタク洗脳

    ありとあらゆるジャンルに当てはまる話として、ヲタの言説が非ヲタに響かないのは単にパッケージングの問題なのか、それともやっぱりそこには埋めがたい断絶があって、どのような方法をとっても無理なのか、ということを最近よく考えてるのですけど。 たとえばの話、鬼のようにすごいフランス映画ヲタがいるとしましょうか。フランス映画のことに関しては日中どこを探しても右に出る者がおらず、ひとたび話し始めたら延々と数十時間フランス映画のことが語れて、なんなら一冊二冊のは資料も見ずにサクサク書けるレベルで、日夜フランス映画のことを考えてはニタニタしている真性ヲタ。こういう人(仮に山崎さんと呼びます)が四六時中フランス映画の話をしてるのって、多分フランス映画に全く興味ない人にとっては耐え難いものになるんじゃないかなと思うわけです。何言ってるのかさっぱりわからなかったりとか。 フランス映画にビタイチ興味を持っていな

    おれはおまえのパパじゃない - ヲタクによる非ヲタク洗脳
  • Yahoo WidgetやGoogle GadgetにみるCGUIの萌芽

    特集:変貌するリッチクライアント Yahoo WidgetやGoogle Gadgetにみる CGUIの萌芽 野村総合研究所 技術調査室 田中 達雄 2006/6/9 ユーザーによるUI生成、CGUI。命名者であるNRIが、サービスの供給側によるWeb API公開とユーザーがUIを生成することの意義を分析する。 SOA、Web 2.0、SOX法、どれも現在話題となっているトピックであるが、どれもリッチクライアントと深い関係がある。今回の特集では「変貌(へんぼう)するリッチクライアント」と題して、これらトピックとの関係を解説しながら、リッチクライアントの過去から現在そして将来について解説する。 第1回の今回は、過去から現在、そして昨今話題を集めているWeb 2.0とリッチクライアントの関係と今後の動向について解説する。第2回は、これも最近話題となっているSOX法とリッチクライアント、第3回は

  • 顧客が本当に必要だったもの

    Diabetes is a condition which requires constant monitoring. Keep in mind that when it comes to screening your blood sugar people who are diabetic are advised to ensure that they buy testing kits. When you receive the test strips they are usually in a box, someone only needs a couple of them and then other Read More

    顧客が本当に必要だったもの
    cvyan
    cvyan 2006/06/09
  • ITmedia News:アルゴリズム検索はもう限界か

    インターネットの進化を振り返ると、その発展の過程はニューヨークのマンハッタン島の歴史とよく似ている。どちらも最初に住所システムが作られた。片や碁盤目状のストリート(東西方向)とアベニュー(南北方向)、片や8ビットの数字で表されるツリー構造のIPネットとサブネットだ。この2つの体系的な住所システムは、どちらも後に、名前による場所の表記が組み合わされた。前者では地下鉄の駅名、後者ではDNSディレクトリだ。 だが現状では、この豊かで多様などちらの空間でも、そこに詳しい人以外が一般に目にするものは、そのリソースのごく一部に限られてしまっている。よそからニューヨークを訪れる人は観光ガイドに相談するし、一般のインターネットユーザーは、Googleが検索結果の最初のページに表示するものしか見ないからだ(4月26日の記事参照)。どちらの場合も、見えない力が選択肢を狭め、ほとんどのユーザーは排除された選択肢

    ITmedia News:アルゴリズム検索はもう限界か
  • @nifty:デイリーポータルZ:タクシー運転手の行きつけに連れてってもらう

    普段東京を流しているタクシーの運転手さんたちは、東京の事を良く知っているに違いない。安くておいしい穴場的なお店とか、そんな情報を持っているはずだ。ならば是非、運転手さんの行きつけスポットに連れてってもらおう。 という訳で、5台のタクシーを乗り継ぎそれぞれの運転手さんからとっておきの情報をゲットしてきました。 「運転手さん、おいしいお店まで!」 (text by 住正徳) おいしいお店に連れていって下さい まずは麻布でタクシーを拾った。 「どちらまで?」 「ええと、おいしいお店に……」 「えっ?おいしいお店?」 「はい。どこかありましたら」 「この辺はあまり知らないんですよね…」 「あっ、この辺じゃなくても」 「じゃあ、神保町かな。あそこはいいですよ」 というやり取りを経て、神保町に向かった。 運転手の谷島さんは62才。勤続25年のベテランドライバーだ。 「これから行く場所には、天婦羅屋と天

    cvyan
    cvyan 2006/06/09
  • 脱オブジェクト指向のススメ:ビジネスをデザインするブログ:オルタナティブ・ブログ

    知り合いから相談に乗ってやってくれと頼まれたので、ある若手プログラマと会って話をした。お題はスキルパスについでだ。大学を卒業後、独学でプログラミングを学び、現在は中規模開発会社で、主に業務システムの開発に携わっているそうだ。 で、相談の内容は、「このまま現在の業務を続けるか、辞めて、専門学校などでゼロからプログラミング(というかシステム構築)を学びなおすべきか」というものだった。 で、「どうして?」って聞いたところ。 「やっぱり、オブジェクト指向とか、きちんと理解していないので、基礎からやり直したいんです」とのこと。 で、よくよく話を聞いてみると、要は、現場の開発において発生するいろいろな課題を解決できないのは、オブジェクト指向などをよく理解していないからでは?と思いこんでいるようである。 「・・・・」 この手の相談を受けるたび、正直私は気が遠くなるのだ。ITmediaの紙面上で書くのは少

    脱オブジェクト指向のススメ:ビジネスをデザインするブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 日本憲法は会社の定款と同じ: 極東ブログ

    シリーズでお届けする民主主義と憲法、第四回は……ない。まったくないわけでもなくて、「日国憲法はそれ自体が市民革命である」という命題が成り立つか時折考えるので、この間似たようなテーマのエントリが続く中、これも考え直したのだが、よくわからない。一番よくわからないのは、大日帝国憲法下の日もそれほどデモクラシーに反していないことだ。 大日帝国憲法において天皇は明白に国家の機関であったし(中野学校でもそう教えていた)、その憲法下でそのまま日を民主主義国家としてなにがいけないのか。つきつめるとわからない。いわゆる戦前の日は軍国主義とか言われるが、別段そうでもない。統帥権問題も誤解ではないかと思えることもある。その意味で敗戦によって憲法を変える必要があったのかと、これもあらためて考えると、まあそれが敗戦ということだ。変わってしまったのは歴史の事実であり、しかたがない。どう変えたのかについ関心

  • 人力検索はてな - 僕は、子供のころに殆ど本を読まずに大人になってしまいました。 〜 こんな僕に、お勧め、というよりは、「定番」という本をできる限り沢山教えてください。

    僕は、子供のころに殆どを読まずに大人になってしまいました。 皆さんが、「まさか読んだことあるだろう」というについてもおそらく全く読んだことがないと思います。 たとえば、「ライ麦畑で~」というも最近まで知りませんでした。そんな白い目で見られる日々です。 こんな僕に、お勧め、というよりは、「定番」というをできる限り沢山教えてください。 ※一度の回答で、最低7冊は答えてください。

    cvyan
    cvyan 2006/06/09
  • みなさん、さようなら。ブログ連載から降ります。 烏賀陽(うがや)弘道の音楽コラム

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    cvyan
    cvyan 2006/06/09
    ライターの相場
  • 「それ、知ってます」は禁句 | 九十九式

    2006年6月6日 火曜日 at 23:46 コメント、トラックバックを受け付け中です。 トラックバックURL: (※ 文中に当方へのリンクのないトラックバックは、無効送信として処理されます) コメント / トラックバック 66 件 shidho Says: 2006年6月7日 at 12:29 なるほどね。 castingvote Says: 2006年6月7日 at 13:04 「それ、知ってます」と言うのを止めて、相手の話をさえぎらずに相槌を打つ。うなずきメソッドに近いな。 usj12262 Says: 2006年6月7日 at 13:49 関係ないけど「今やるとこだったのに!」とむきになってみたい hatayasan Says: 2006年6月7日 at 14:28 「とっておきの話を「それはもう知ってますよ」と1回でも言われたら、もうその人には話をしたくなくなるだろう」ありそう

  • ◆空を見上げて犬は今日も歩く:◆”5秒ルール”は正しいことが科学的に証明される

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    ◆空を見上げて犬は今日も歩く:◆”5秒ルール”は正しいことが科学的に証明される
  • GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー

    自宅のパソコンで使っているFirefoxと、職場や学校で使っているFirefoxのブックマーク、履歴、保存しているパスワード、クッキーなどを統一して同期できるそうです。また、単体で使用すると簡単なバックアップにもなります。 インストールは以下から。早速使ってみたので簡単な使い方も書いておきます。なお、使用するにはGoogleのアカウントが必須です。 Google Browser Sync 上記ページにアクセスしたら「browsersync.xpi」をクリック 規約に同意するために「Agree and Install」をクリック 「今すぐインストール」をクリック インストールが完了したらFirefoxを再起動させましょう 再起動するとこのようなダイアログが出てくるので「次へ」をクリック 同期に使いたいGoogleのアカウントを入力します。持っていない場合には作りましょう。入力後、「次へ」をク

    GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー
  • ゲームもできる!iGoogleの使い方!(Googleパーソナライズド・ホームページ)

    ガジェット(モジュール)でゲームもできる!? ドラッグしてカスタマイズできる自分だけのポータルサイトを。 Googleパーソナライズド・ホームページ(旧名)を使い倒す!

  • GIGAZINE - 検索エンジン最適化状態を一度に全部チェックする「SEOTOOLS」

    チェックしたいサイトのアドレスを入力するだけでGoogleページランク、Yahoo!WEBランク、トラフィック世界ランク、サイト来訪者数、サイト来訪者の平均ページビュー、最重要に設定されているキーワード、最重要キーワードの月間検索数、Google/Yahoo!/MSNの最重要キーワードでのサイトの順位と競合数・狙い目数値、Google/Yahoo!/MSNの被リンク数、ドメイン取得年月日などがわかります。 今まであちこちの同種のサイトを使っていたのがかなり楽になります。国内サービスなので表示も全部日語で、非常にわかりやすいです。 SEO TOOLS http://www.seotools.jp/ SEOアクセス解析ツール http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/ SEO TOOLS - 順位チェックツール http://www.seotools.jp/

    GIGAZINE - 検索エンジン最適化状態を一度に全部チェックする「SEOTOOLS」
  • 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景

    6 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:41:26 ID:EFd6df/D0 8 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:46:40 ID:M5mE2r1r0 ? 12 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:01:29 ID:EFd6df/D0 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:02:43 ID:IAZmTSlq0 何この神スレ 23 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 02:09:24 ID:vd0aYHHZ0 39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:14:39 ID:EFd6df/D0 193 名前:番組の途中です