タグ

k-taiに関するcx20のブックマーク (175)

  • NTTドコモと三菱、タッチパネルの2画面ユニバーサルデザイン携帯電話を試作

    NTTドコモは9月28日、三菱電機と共同で「2画面ユニバーサルデザイン携帯電話」の試作機を開発したと発表した。 同社は、アクセシビリティに配慮した「らくらくホン」の開発にはじまり、ユニバーサルデザイン(障害や年齢、性別などに関わりなく誰もが利用できるよ製品などをデザインすること)の考え方に基づいた活動を「ドコモ・ハーティスタイル」として取り組んでいるが、今回の試作機もその一環として開発されたもの。 試作機は折りたたみ型携帯電話のスタイルで、通常電話番号キーなどがある面をタッチパネルディスプレイにしたのが特徴だ。タッチパネルを押した時に、手応えが得られる「フィードバック機能」を採用している。また、このパネルに表示させる電話番号キーなどのメニューは好みに合わせて切り替えられる。最少で3ボタンだけを表示させることも可能だ。 そのほか、表示されたボタンは一定間隔で自動的にフォーカスが切り替わり、希

    NTTドコモと三菱、タッチパネルの2画面ユニバーサルデザイン携帯電話を試作
  • 携帯向け1セグ放送「ワンセグ」対応端末、ドコモとauから | 家電 | マイコミジャーナル

    NTTドコモとKDDI・沖縄セルラー(au)は、モバイル向けの地上デジタル放送「ワンセグ」に対応する携帯電話「FOMA P901iTV」「W33SA」を開発、10月4日から開催される総合展示会「CEATEC JAPAN 2005」に出展する。発売日については現時点で未定となっている。 2011年に地上波はアナログ放送からデジタル放送に全面移行するが、地上デジタル放送では、1チャンネル6MHzの帯域幅を14等分し、そのうちの13の帯域幅を利用する。この帯域幅をセグメントといい、1セグメント分が、携帯電話などのモバイル端末向け放送に割り当てられている。これが1セグメント放送と呼ばれ、地上デジタル放送推進協会(D-pa)が27日、2006年4月1日からのサービス開始と愛称「ワンセグ」を公表、これにあわせてドコモとauが端末を発表した。 ドコモのP901iTVは、ワンセグの映像・音声・データ放送を

  • 3GB HDD搭載、MPEG-4/H.264/AAC/MP3再生にも対応のマルチメディア携帯登場 | 家電 | マイコミジャーナル

  • 携帯電話からPCに感染するウイルスが出現

    セキュリティ企業F-Secureは米国時間21日、スマートフォンからPCに感染するトロイの木馬ウイルスが発見されたことを明らかにした。同社によると、今回のウイルスは、2つのデバイス間を「横断的に共有」した最初の事例の1つになるという。 「Cardtrap.A」と呼ばれるこのトロイの木馬は、携帯電話用オペレーティングシステム(OS)「Symbian」を攻撃対象とするもので、電話端末のメモリーカードが挿入されたPCに感染を試みる。Cardtrap.Aは、なんらかのユーザー動作を必要とし、Windows XPを含む複数のWindowsのバージョンで動作不能であることから、危険度は低いと考えられている。しかし、今回の事例から、携帯デバイスからPCへ移動できるより洗練されたウイルスの出現が今後考えられると、F-Secureの最高研究責任者(CRO)Mikko Hypponenは指摘している。 「携帯

    携帯電話からPCに感染するウイルスが出現
  • NEC、極薄携帯電話を開発 - 海外で販売開始 | 家電 | マイコミジャーナル

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にビジネスモバイルトップページに自動的に切り替わります。

  • 「それより“HDD搭載音楽携帯”が欲しい」という声に、誰が応えるか?(後編)

    キャリアにとって携帯電話は「サービスを売るための端末」である。特に日の既存キャリアは、端末の開発・販売・サポートを一貫して自社ブランドの下でコントロールするモデルを作り上げたため、“キャリアのビジネス”に貢献するか、少なくとも阻害しないことが新デバイス採用の条件になる。 翻って現時点での「HDD内蔵携帯電話」を見ると、端末/デバイスメーカーのメリットや、ユーザーのニーズはあるものの、キャリアのメリットが薄い。PCでの音楽CDリッピング・携帯電話への転送ではキャリアの収益に貢献しない。着うたフルなど大容量コンテンツの保存量を増やし、その利用を促進する部分を除けば、「ハイエンドモデルの付加価値」以上のメリットはない。端末コスト上昇、故障対応などサポート負担増加の懸念、さらに端末サイズやバッテリー持続時間に対する悪影響などのデメリットがある事から、既存キャリアが積極的に採用機種を増やすとは考え

    「それより“HDD搭載音楽携帯”が欲しい」という声に、誰が応えるか?(後編)
  • ACCESSが12月に米PalmSourceを完全子会社化--約358億円で全株取得 - CNET Japan

    組み込み機器向けのブラウザ「NetFront」などを手がけるACCESSは9月9日、Palm OSを開発する米PalmSourceを12月をめどに買収すると発表した。ACCESSは、同社の完全子会社である米Apollo Merger Subを、PalmSourceに吸収合併させる。これにより、PalmSourceは、実質的にACCESSの完全子会社になる。 Apollo Merger Subは、米国に資金1ドルで9月2日に設立された合併の準備会社だ。今回の合併のために設立された会社なのか、またPalmSourceを合併する経緯などについてACCESS広報では、「いっさい聞いてないので何もわからないし、答えられない」としている。 合併は、米国における現金合併方式を採用し、合併する際にはPalmSourceの株主に対して、保有株式の対価としてACCESSが現金を支払う。これにより、全株式をA

    ACCESSが12月に米PalmSourceを完全子会社化--約358億円で全株取得 - CNET Japan
  • ついに登場--アップルからiTunes対応携帯電話「Rokr」と超薄型「iPod nano」

    [午前9時45分更新] サンフランシスコ発-- Apple Computerは米国時間7日、音楽再生機能を搭載する携帯電話と、人気の高いiPod miniに代わる薄型のiPodを新たに発表した。 報道関係などの招待者限定で行われたこのイベントで、JobsはMotorolaのCEOであるEd Zanderとともに、カラー画面を搭載し、iTunes Music Store(iTMS)からダウンロードした楽曲を保存可能な「Rokr 」(「サッカー="soccer"」と韻を踏む)という携帯電話を発表した。同製品は、MotorolaとApple音楽再生機能を持つ携帯電話機を共同で開発していると発表した2004年7月以来、登場が待ち望まれていたもの。 「日、これまでの噂話に終止符が打たれ、実際に音楽が聴けるようになった」と、携帯電話キャリアCingularの最高業務責任者(COO)を務めるRalp

    ついに登場--アップルからiTunes対応携帯電話「Rokr」と超薄型「iPod nano」
  • 速報--アップル、iTunes携帯電話「Rokr」と「iPod Nano」を発表 - CNET Japan

    CNET News.comの記者がブログで報じたところによると、Apple ComputerのCEO、Steve Jobsは米国時間7日午前10時(日時間8日午前2時)からサンフランシスコで始まった同社のプレス向けイベントで、かねてより噂に上っていたMotorola製のiTunes対応携帯電話「Rokr」を発表したという。 Rokrには2個のスピーカーが付属し、100曲の楽曲を保存可能で、これをシャッフルさせることも可能。また米携帯電話キャリアのCingularがRokrをサポートすることも明らかにされた。 Jobsはまた「iPod nano」 という新型iPodを発表した。nanoは1000曲を保存可能で、「オリジナルのiPodに比べて80%も小さい」とJobsは説明したと、News.com記者は記している。 なお現時点(日時間午前3時)で、米Appleのウェブサイト(http://

    速報--アップル、iTunes携帯電話「Rokr」と「iPod Nano」を発表 - CNET Japan
  • 名刺大・超軽量の携帯電話 | 家電 | マイコミジャーナル

    韓国の携帯電話メーカ、VK Mobile(以下、VK)は、厚さ8.8mm、重さ48gという超小型・軽量の携帯電話「VK2000」を発表した。同社によるとVK2000は現在のところ世界最軽量の携帯電話だという。 正面から見たVK2000。名刺と変わらないサイズとなる 横から見たVK2000は、タバコほどの厚さ VK2000の大きさは、49.9(W)×89.9(H)×8.8(D)mm。名刺程度の大きさと、国内メーカの中では初めてという1cmを切る厚さ、通常の携帯電話の3分の2から半分程度の重さが最大の特徴となっている。同機種は低価格帯を狙っての投入となるが、メタルキーパッドを採用した光沢のある質感とブラックカラーが、低価格という印象を与えにくくしている。 機能は、通話やメッセージなど基機能のみに絞られており、流行のカメラやMP3といった機能は削られている。またフランスにあるVKの子会社である

    cx20
    cx20 2005/09/07
    うすっ!
  • auもディスプレイなしの「簡単ケータイS」を発売

    KDDIは9月6日、ディスプレイを搭載せず、機能を通話に絞った京セラ製のau端末「簡単ケータイS A101K」を10月中旬に販売すると発表した。 電話をかける際には通話ボタンを押してから電話番号を入力する。また、電話を受ける際には通話ボタンが光って押す場所を知らせる。電源はスライド式のボタンを採用した。同様のモデルとしては、ツーカーの「ツーカーS」があり、60歳以上の高齢者に人気だ。 ツーカーSと違う点は、ボタンを押すだけで登録した相手に電話をかけられるワンタッチボタンを3つ搭載した点だ。登録した相手の名前を書き込める専用シールも同梱する。 また、呼出音量の設定やマナーモードへの切り替えを簡単にできる呼出音量切替ダイヤルを背面に搭載した。呼出音量は大、中、なしの3段階で、音量を「なし」にするとマナーモードに設定される。なお、バイブレーション機能は設定音量に関わらず常に設定されている。 大き

    auもディスプレイなしの「簡単ケータイS」を発売
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/01/006.html

  • ドコモ、AM/FM/テレビ用ラジオチューナー搭載の「RADIDEN」

    NTTドコモは、AM・FM・テレビに対応したラジオチューナーを搭載したPDC端末「RADIDEN」(ラジデン)を開発したと発表した。発売は今秋を予定する。 「RADIDEN」は、AM・FM・テレビのラジオチューナーを搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のPDC端末。型番はSO213iWR。テレビは音声受信のみで、ラジオを聴きながらiモードやメールが利用できる。メインディスプレイは、約1.9インチ、160×128ドット、65,536色表示の半透過型TFT液晶を搭載する。 背面側は、ポータブルラジオのようにラジオ専用の液晶や7つの選局ボタン、スピーカーなどが搭載され、体側面にはラジオ用の電源スイッチも独自に装備。携帯電話の電源を切っている状態でもラジオを利用できるほか、iモードやメールなど携帯電話を操作しながらラジオを聴くこともできる。付属のイヤホンマイクにはスイッチが

  • ドコモ、AM/FM/TVの3バンドに対応した「RADIDEN」を発表 (MYCOM PC WEB)

    NTTドコモは29日、AM/FM/TVの3バンド(以下ラジオと総称)に対応した携帯電話「RADIDEN(ラジデン)」を発表した。片面に携帯電話の機能を、片面にラジオの機能を搭載する「デュアルフロントデザイン」で、それぞれの機能が独立していることが特徴。ラジオ側の面には、「一発選曲7つボタン」やラジオ専用の液晶を搭載する。また、ラジオを聴きながらiモードやメールを利用することも可能だ。 メインディスプレイは約1.9インチの半透過型TFT液晶で、約160×128ドットで65,536色での表示が可能。ラジオ用のサブディスプレイは23.1(W)×16.7(H)のTN液晶。体部分では、白文字のボタンが携帯電話機能、アンバー(オレンジ)文字のボタンはラジオ機能と色分けがなされており、使いやすさに配慮された設計となっている。 携帯側の面 ラジオ側の面。上部にある7つのキーが「一発選曲7つボタン」だ 色

  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050826/166923/

  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/26/009.html

  • 地図情報を共有可能な携帯対応の“ソーシャルマップサービス”

    シリウステクノロジーズは、ユーザー同士で地図上の情報を共有できる新サービス「mapli.jp」β版を26日より提供する。パソコン版に加えて、携帯電話向けでは独特の機能が用意される。 「mapli.jp」は、ユーザー同士で地図上の情報を共有できるサービス。同社では、「ソーシャルマップサービス(SMS)」と呼んでいる。パソコン版では、Google Maps APIを利用し、ユーザーが地図上に記事を書き込んだり、書き込み記事内容のRSS配信などが可能。ユーザー間で情報共有するためには、1つの登録IDを複数のユーザーが持ち合うことになり、そのIDで記された記事や情報が閲覧できるという形になっている。 携帯電話向け機能として、目的地の情報をQRコードで表示し、auのEZナビウォークなどで目的地設定に利用できる。また携帯電話版では、GPSで測位した現在地を友人に伝える機能などが近日中に実装される予定。

  • ウィルコム、京セラ製AIR-EDGE PHONE端末など9月1日発売

    ウィルコムは、セキュリティに配慮した京セラ製AIR-EDGE PHONE端末「AH-K3002V」を9月1日に発売する。価格はオープンプライス。 「AH-K3002V」は、パソコン向けのWebサイトが閲覧できるブラウザ「Opera」を搭載した京セラ製のAIR-EDGE端末。従来のAH-K3001Vとは異なり、カメラを搭載しておらず、ビジネスシーンでのセキュリティに配慮したモデルとなる。 新機能として、端末を紛失した場合に遠隔操作で端末をロックできる「リモートロック機能」に対応。ただし、同機能は12月以降に公開されるファームウェアで提供される。 なお、基的な機能はAH-K3001Vと同様。通信方式は1xパケット、フレックスチェンジ、64kbpsおよび32kbpsの回線交換に対応する。 連続通話時間は約4時間、連続待受時間は約400時間。大きさは約49×98×20.8mmで、重さは約96g(