タグ

アートに関するd-standのブックマーク (7)

  • TVアニメ『6HP』後半は村上隆の謝罪 線画状態で12月30日に放送

    ©2015 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved./TOKYO MX「6HP_シックスハートプリンセス _ アニメ _ 年末年始特番 2016~2017」より 現代美術家の村上隆さんが総監督をつとめる制作中のTVアニメ『6HP/シックスハートプリンセス』が、12月30日(金)19時〜20時よりTOKYO MXにて放送されることがわかった。 3日前に投稿された村上隆さんのInstagramによると、1時間枠のうち未完成の第1話を22分、残りは同作の制作経緯や村上さんの謝罪といったドキュメンタリーの構成になることも明かされた。 今年10月、村上隆さんが自身のFacebook上で「当に紆余曲折がありあれこれの事情の満身創痍の雪だるま状態」と、制作の苦しい状況を吐露し、注目を集めていた。 Instagramでは、「動

    TVアニメ『6HP』後半は村上隆の謝罪 線画状態で12月30日に放送
  • ふともも写真の世界展

    フェティシズムアートのニューウエーブ「ふともも写真の世界展」とは? 当ギャラリーでは、2015年7月にゆりあ氏の初個展を開催、2016年のゴールデンウィーク、シルバーウィークの開催、2016年年末年始の開催で総来場数は2.5万人を超えました。 フェティシズムの追求からアートへと昇華した「ふともも写真の世界展」は、性別や嗜好を超えて楽しめる内容になっており、“フェティシズムアートのニューウエーブ”として新たなシーズンを迎えました。 『ふともも写真の世界展 南国編』みどころ 1.グアムで撮影された海外版ふともも最新作 展示内容がすべて新作、さらに展示作品数は500点以上、実に1,000脚のふとももが会場を埋め尽くす独自の世界を展開します。今回はグアムでの撮影を敢行。白い砂浜に透き通るような海、夕焼けなど自然と融合した健康的な“ふともも”アートを堪能できます。 ・写真家のゆりあさんコメント 「途

    ふともも写真の世界展
  • 村上隆が届けるTVアニメ「6HP」2016年放送、「美術手帖」最新刊で告知 | アニメ!アニメ!

    村上隆が届けるTVアニメ「6HP」2016年放送、「美術手帖」最新刊で告知 | アニメ!アニメ!
  • '15.1.4 村上隆と竹熊健太郎の対話ツイート

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 私が村上隆さんを評価するのは、村上さんが「システム込み」で自分の表現を考えているアーティストだからだ。ここで言う「システム」とは、村上さんが、「自分の作品を自分で売る」ところまで自分で構築していること等を指す。それ以外に有明でGEISAI(芸術のコミケ)を主催している等。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 これ以前に、村上さんは早い段階から「自分の表現を製作する会社」を作って、弟子ならぬ社員に給料を支払っている。90年代に私が村上さんに会った時からそうだった。漫画家が自分のプロダクションを持つことは珍しくないが、作品を自分で売るところまではやらない。それは出版社の領域だからだ。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 村上さんは漫画家が出版社まで自前で運営するようなことを、早い時期から実現している。ふつう表現者は表現だけ

    '15.1.4 村上隆と竹熊健太郎の対話ツイート
  • 村上隆「芸術闘争論」読んだ - glasstruct log

    遅ればせながら読みました。熱い文章で、さらっと読めて面白いのでお勧めです。アートに関係なく、「好きなことで生きていきたい」若い人にお勧めしたいと思いました。以下ざっくりですが感想を書きます。 「好きなことで生きていく」なら、道筋を見ること ユーチューバーのキャンペーンコピーに「好きなことで、生きていく。」というのがあるのですが、当に好きなことを仕事にするには、そうでない生き方をするよりも戦略的になる必要があると思います。(ただ、「ユーチューバ―」というもので自己表現し、生活に困らない程度のお金を稼ぐのが難しいのかどうかよく分からないので…)もう少しだけ焦点を絞って言えば、個人名で仕事し、お金を得て、業界内で評価され、それなりの立ち位置を得、好きな仕事が向こうから入ってくるようになるには、戦略が必要、という話かと思います。 これを例えばバンドマンやアイドルに当てはめて考えると「売れる戦略を

    村上隆「芸術闘争論」読んだ - glasstruct log
  • ラッセン、ヤマガタ、ムラカミ

    中ザワヒデキです。エゴサーチなどして拾ったラッセン関連トゥギャリです。 数日後に店頭に並ぶらしいフィルムアート社「ラッセンとは何だったのか?」では、自分は冒頭の鼎談に出演していて寄稿はしていませんが、2000年5月に機関誌「方法」に書いた「ヒロヤマガタ問題」を再録していただいています(<謝謝)。 そのいっぽうで、2000年9月号のスタジオボイス誌に掲載された村上隆さんとの対談「ヒロヤマガタとは?」については、鼎談中も多く言及したのでしたが(原田さんもコピーを持参してくださっていた)、書内では結局一切アンタッチとなりました。もちろん書はラッセンが主題なのでヤマガタに割く字数の割愛は当然です。 というわけで、スタボイ関係が結構拾えたこのトゥギャリをラッセンに関連づけてこの機に残しておくのも意味があるかなと、、、

    ラッセン、ヤマガタ、ムラカミ
  • 何がなにやらわからない超現実なボディペインティング:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    何がなにやらわからない超現実なボディペインティング:DDN JAPAN
  • 1