タグ

ブックマーク / diary.hatenablog.jp (2)

  • Rustで古典的なDisk-Oriented DBMSを実装した話 - Write and Run

    KOBA789 です。みなさん DBMS は好きですか。私は好きです。 最近、自作 DBMS をずっと作っていて、ようやく最低限の機能ができたので公開をしました。 (とはいえコードを書いていたのは正味2日ほど。設計と勉強に2週間かかった) github.com この記事ではこれを作った目的と、そのちょっとした詳細についてご紹介します。 目的 Disk-Oriented DBMS の学習に適している Rust で書かれた実装が欲しかった、というのが理由です。 DBMS の勉強に適している実装というのは意外と多くありません。 MySQL や PostgreSQL といった有名な実装は実用的である一方でコード量は非常に多く、また細かな最適化によって教科書的なアルゴリズムと実際のコードの差が大きくなっているため、初学者にとっては構造を把握しづらくなっています。 教科書的な実装の Disk-Orie

    Rustで古典的なDisk-Oriented DBMSを実装した話 - Write and Run
  • mocha でカバレッジがとれるらしいので試してみた - Write and Run

    こんにちは KOBA789 です。最近はおうちクラウドにご執心です。あ、おうちクラウドについては後日書きますね(伏線)。 mocha でカバレッジが取れると聞いて ほうほう。それでそれで? mocha --reporter html-cov > coverage.html && open coverage.html あれー、おっかしいなー とりあえずググります Mocha test coverage なるほど。 こうすればよいそうです $ sudo npm install -g jscoverage $ cd ./your/project/dir/ $ jscoverage ./lib ./lib-cov 自分はなんか npm からインスコできなかったので Github からソース落としてビルドしました。 で、 まだやることはあって、TJ のブログには「index.js を書き換えろよ」っ

    mocha でカバレッジがとれるらしいので試してみた - Write and Run
  • 1