タグ

カフェに関するdaaaaaaiのブックマーク (15)

  • 滋賀・大津へ行ったら「カツサンドとコーヒーのランチ」…分厚いカツから、肉のうまみが口の中でジュッ

    【読売新聞】大津支局長 祝迫博 大津市民はパンとコーヒーが大好きだ。総務省が2月に発表した家計調査(2022年、2人以上世帯)によると、全国の県庁所在地市と政令市の中で1世帯あたりの年間支出額はどちらも1位。「大阪、京都のベッドタウ

    滋賀・大津へ行ったら「カツサンドとコーヒーのランチ」…分厚いカツから、肉のうまみが口の中でジュッ
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/05/20
    マタリよいです。平日昼しかやっていないのでなかなかいけませんが、、
  • 喫茶文化、オグトーで救え | 生活 | 全国海外 | 神戸新聞NEXT

  • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura

    デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気軽にさまざまなコーヒーを楽しんでいただくことをコンセプトとしています。 お店のInstagram 私はコーヒーが好きで毎日飲みますが、豆の品種や産地などは詳しくなく覚えられずにいました。以前注文したものが美味しかったからまた飲みたいと思ったり、前回とは違うものに挑戦してみたいと思っても、ややこしい地名などで覚えられず、う

    コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/02/07
    シンプルやわらかくていい・・・
  • 「マジ最悪」「まるでラブホか収容所」と話題の「おふろcafe」に行ったら壮絶な光景だった | ビジネスジャーナル

    ハンモックカフェ、寺カフェ、ガンダムカフェ、プラレールカフェ……。こんな一風変わった「○○カフェ」が増えている。それらに共通するのは、単にコーヒーを飲んでひと休みするだけではなく、「体験」を提供することだ。 こうした体験型カフェのなかでも、特に若い男女の人気を集めているのが「おふろcafe utatane」(以下、おふろcafe)だ。前身はスーパー銭湯で、露天風呂付きの大浴場からあがると、ドリンクバーが設置された共有スペースでくつろぐことができ、マンガやが読み放題。さらに、おしゃれなカフェやリラクマッサージ店が併設され、宿泊も可能だという。 ところが、インターネット上の口コミを見てみると、なぜか利用客からは「最悪だった」と不評のオンパレード。利用したことのある女性の友人に聞いても、やはり「マジで最悪だった! 行かないほうがいいよ」との忠告を受けた。 いったい、何が残念なのだろうか。実際に

    「マジ最悪」「まるでラブホか収容所」と話題の「おふろcafe」に行ったら壮絶な光景だった | ビジネスジャーナル
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/02/01
    関西だと雄琴の「あがりゃんせ」が近いかな。でもカップルいちゃつきが許容される文化が生まれたのはなんか理由があるのかな・・・。「おふろcafe」という名前で勝ってる気もする
  • カフェをひらくことになりました - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。id:minemuracoffeeです。 珍しく大事な報告なのですが、12月10日からCafe UGというカフェをはじめることになりました。 お店の場所は京阪出町柳駅から川端通り沿いに北にすこし歩いたところにあるRiverside Cafeというタイムシェアカフェ。僕自身もそういう業態のお店があることをつい3ヶ月ほどまえにはじめて知ったのですが、毎曜日、朝昼晩と別々の店主が運営する場で、僕はその日曜日の夜枠を借りてカフェをはじめます。 riverside-cafe.jp 格的なコーヒー活動から離れて、気がつけば1年半が過ぎていました。時折自宅に友人が来たとき、友人の家に呼ばれたときや祇園祭りの山鉾巡行の際の会社のようなイベントごとでコーヒーを淹れることはあったのですが、大学時代のCafe Undergroundや東京にいた頃の社内コーヒー販売のように継続的な活動はできていませ

    カフェをひらくことになりました - ミネムラ珈琲ブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/01
    お酒飲んだ後のコーヒーのおいしさ、なんなんだろう。
  • mumokuteki | ムモクテキ

    いきるをつくる たべること、きること、つくること、つかうこと、知ること、感じること 御幸町通りと寺町通りの両通りに面した建物にあるmumokuteki。 新しいカフェやセレクトショップが並ぶ御幸町通りと、風格ある老舗の看板や暖簾、珍しいモノやレトロな建物が並ぶ寺町通り。 そんな新しい風が流れる場所と古き良き時代を感じられる場所で新しいmumokutekiは日常に愛おしさを提供します。 日々過ごしている全ての人や、これから生まれる全ての未来へ、いつも私たちはそこにあってココで誰かを待っています。 みんないきているという当たり前のことを忘れてしまうぐらい忙しい毎日。 子どもから大人まで心豊かに過ごす街並みは今日もどこかで繰り広げられていて、人はたべること、きること、つくること、つかうこと、しること、かんじることを続けていきます。 人それぞれ、一日一日生きていく光景の中で、日常のよりみちを見つけ

    mumokuteki | ムモクテキ
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/07/31
    かっこいい
  • 胡桃堂喫茶店

    胡桃堂喫茶店HP「特集」ふりかえりトーク2023年8月から11月の間に掲載された17の記事について、WEB担当のふたりがふりかえりトークをしました。ぜひご覧ください。 特集の総集篇はこちらのページです。記事を辿りながら動画をご覧いただくと、よりお楽しみいただけると思います。 胡桃のバラード – 石塚明由子演奏会 こんにちは。 胡桃堂喫茶店のおさきです。 2年前より胡桃堂喫茶店で不定期に開催している 「歌詞をつくるワークシ […]

    胡桃堂喫茶店
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/02/27
    すてきだ
  • 「大切なのは、手間を楽しむこと」映画を撮り、畑で豆を育てるーーカフエ マメヒコの井川啓央さんに聞く「未来のつくりかた」

    「大切なのは、手間を楽しむこと」映画を撮り、畑で豆を育てるーーカフエ マメヒコの井川啓央さんに聞く「未来のつくりかた」 東京のカフェが、自分で映画を作り、自分のお店で上映する。大手企業が台頭し、街や文化が画一的になる今、小さな企業はどうあるべきなのかが多くの業種で問われている。効率や利益を目的にするのではなく「人が集まることを目的にする」カフェを作り続けている、カフエ マメヒコの井川啓央さんが描く「これから」を聞いた。

    「大切なのは、手間を楽しむこと」映画を撮り、畑で豆を育てるーーカフエ マメヒコの井川啓央さんに聞く「未来のつくりかた」
  • itonowa

    CONCEPT 人と人がつながり、文化を楽しむ場所 京都島原にまちづくりに取り組むメンバーが集結。 空き家をリノベーションし、新たな文化交流スポットを作ります。 集客ばかりに注力するのではなく、地域住民と生活を共にし、 地域の文化を発掘することによって新たな魅力を生み出します。 自然と人が集まる仕組みを作り、かつての活気を取り戻したいと願います。 2014年、京都市による空き家活用を促進する事業として、 「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクトの公募が始まりました。 「itonowa(イトノワ)」は、 2軒の空き家を“糸”に関するショップと交流スペースに活用する提案を応募、 公開プレゼンによる審査を経て、モデル・プロジェクトとして採択されました。

    itonowa
  • 自家製酵母のパンの店 はちはち

    はちはちについて 自家製酵母のパンの店 はちはちは、2003年からはちはちインフィニティーカフェとして西陣で営業しておりましたが、2016年6月24日、下鴨へ移転のうえ営業を再開します。 ドイツパンを中心に、滋味あふれるパンやケーキなどを、時間をかけて丁寧に作っています。 店長が一人で営業を行っていますので少々お待たせすることもありますが、なにとぞご了承の上お越しいただけましたら幸いです。

    daaaaaai
    daaaaaai 2015/08/09
    めっちゃすごい場所だった。2016年あたりに下鴨に移転するらしいのでぜひいまのうちに。
  • なやカフェ

    daaaaaai
    daaaaaai 2015/07/05
    Nayaカフェ
  • 中村マキアート | 関西を24時間遊べるウェブマガジン『Lmaga.jp』

  • Cafe Meeple

    board game cafe 楽しいゲーム 美味しい飲み物 素敵なお客さん Come be a part of the magic. Kyoto: @CMeeple Tenjin: @MeepleTenjin English Homepage ゲームフェミープルのゲームの選択は変わっていきます。懐かしいから最近のまで。 何人で来てもぴったり合うゲームあります。 カルカソンヌから宝石の煌めきまで。 ディクシットからカタンまで。 店員さんがゲームを進めて優しく説明もします。 持ち込みゲームも大丈夫です! 飲み物 果物のスムージーとコーヒーとジュースとちょっとお酒もあります。 ¥400 - ¥600 料金 30分につき200円。3時間以上は平日1200円。4時間以上で週末は1500円。90分、スナック、1ドリンクは950円 (えんちょうは30分ごとに200えん上限1500/1800). 予

  • 爆益レモンの投資教室

    画像選択 これマジです。 副収入は「あったらイイよね」と言う時代から「ないとヤバイ」時代になる。 いつ どこにいても稼げるスキル、YOUに伝授するぜッ!! 詳細はこちらをクリック

    爆益レモンの投資教室
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/02/19
    島原にある築250年の旅館。部屋ごと料金で2人部屋20000円。いってみたい。
  • 話題沸騰の「ブルーボトルコーヒー」 日本進出の地になぜ"清澄白河"を選んだのか? | しらべぇ

    ここ数年、「サードウェーブコーヒー」という言葉を耳にします。なにやら厳かな名前がついておりますが、要約すれば「もっとうまいコーヒーを飲もうじゃないか」という、シンプルで人間らしい現象だと言えます。さて、その「波」のはじまりは、サンフランシスコの小さなガレージに創られた、ひとつの小さなコーヒーショップでした。その名も"Blue Bottle Coffee"。オーガニックで新鮮な豆、フェアトレードにこだわり、自家焙煎してから48時間以内に提供する。純粋に「おいしさ」を追求したコーヒーは、多くの人に支持され話題になり、世界中にその名前を響かせることになりました。そして今、サードウェーブという巨大な波となって、日までやってきたわけです。そのブルーボトルコーヒー"世界初の海外進出"として選ばれたのが、日の清澄白河です。先日発表されて瞬く間にニュースが広まりました。が、どうして清澄白河だったのか?

    話題沸騰の「ブルーボトルコーヒー」 日本進出の地になぜ"清澄白河"を選んだのか? | しらべぇ
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/02/03
    清澄白河きてる
  • 1