タグ

2019年8月7日のブックマーク (7件)

  • 高速にドッグフードを食べる方法

    社内 LT 会を発足し、アウトプット文化を醸成させるために考えたこと・やったこと / Starting internal LT meetings and fostering an output culture

    高速にドッグフードを食べる方法
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    いいこと書いてある
  • 剣をとる者はみな、剣で滅びる。 - an east window

    マタイ26:51-54 51 すると、イエスと一緒にいた者のひとりが、手を伸ばして剣を抜き、そして大祭司の僕に切りかかって、その片耳を切り落した。 52 そこで、イエスは彼に言われた、「あなたの剣をもとの所におさめなさい。剣をとる者はみな、剣で滅びる。 53 それとも、わたしが父に願って、天の使たちを十二軍団以上も、今つかわしていただくことができないと、あなたは思うのか。 54 しかし、それでは、こうならねばならないと書いてある聖書の言葉は、どうして成就されようか」。 ゲツセマネの園において主イエスがペテロに対して「剣をとる者はみな、剣で滅びる」と警告した時、御子は「これからは戦争のない平和な時代が来るから、剣は必要なくなる」とも「あなたがたを迫害する者はいなくなるでしょう」とも約束しなかった。 むしろその逆で、主イエスは世には戦争や争いが起こり、敬虔な者は迫害が受けることを預言した。 マ

    剣をとる者はみな、剣で滅びる。 - an east window
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    食べログ運営が信頼度をあげるにはどうしたらいいんだろうか・・・
  • 会社電気.com (株式会社True)

    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    異常に安い手数料を提示されたけれど、怪しい気がする。リメンバー・サイバークレジット。
  • 前向きに反対意見が言える空気感 | はてなで働く Sixeight にアンケート [#6] - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:hitode909です。 今回は、はてなブックマークチームのid:Sixeightに話を聞いてみます。 新機能の開発やリリースをしながら、プロジェクトマネジメントも担当されているので、計画づくりのおもしろさや難しさについて聞ければと思います。 id:Sixeightにアンケート はてなidとその由来を教えてください いつどんなきっかけで入社されましたか? 現在の仕事を教えてください チーム内の立ち位置を教えてください 今日一日の流れを教えてください 最近うまくいったことは何ですか? 最近うまくいってないことは何ですか? ふだん大切にしていることは何ですか? はてなはどんな会社ですか? おわりに id:Sixeightにアンケート はてなidとその由来を教えてください オンラインゲームのアカウントを取るときに、たまたま何かの試験の答案が手元にあり、その点数が80点満点中66

    前向きに反対意見が言える空気感 | はてなで働く Sixeight にアンケート [#6] - Hatena Developer Blog
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    メンターやすくすく勉強会すごい
  • ドッグフーディングの落とし穴 - 小さなごちそう

    photo by Mitchel ドッグフーディング(Dogfooding)とは、自社製品を社員が日常的に利用して、製品の問題点をチェックすることを言う。ユーザー視点で製品の品質やUXを確認することができる。 ただ、ドッグフーディングにはいくつか落とし穴がある。Wikipediaに簡潔にまとまっていたので紹介する。 ▼ Eating your own dog food / Criticism and alternative terms 開発者はユーザービリティや一般ユーザーの知識量を考慮せずに機能追加しがちである。 「ソフトウェアのアップデートをリリース版からではなくβ版から行う」など、一般ユーザーと異なる利用体験をしていることがある。 自社製品だけでシステムを構成してしまう(一般的にユーザー企業は複数のベンダーの製品を組み合わせて社内システムを構築する)。 個人的に注意しなければならない

    ドッグフーディングの落とし穴 - 小さなごちそう
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    ある。意識的に0からつかうプロセスつくらないと。それはそうと、ドッグフーディンぐもアイスクリーミングも比喩としてあまりうまくない気がして、なんかいい表現ないかな。
  • 日本農業新聞 - 直売所、ネットが突然閉鎖 農家困った 販路失い憤り

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 直売所、ネットが突然閉鎖 農家困った 販路失い憤り
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/08/07
    ひとつに依存するのは危ない。。