タグ

2021年8月12日のブックマーク (5件)

  • WSL 2 で Windows から Linux マシンをどう参照するか問題

    WSL 2 に mysql や apache を入れて Windows のプログラムから接続したくなることがあります。さてどうしましょうか。 build 18950 以上であれば localhost 指定で OK Windows 10 build 18950 以上であれば Windows のループバックアドレス (localhost) のポートから自動的に Linux マシンにポートフォワードしてくれます。ですので Linux で Apache を動かして Windows のブラウザから http://localhost/ と指定してアクセスすることができます。 参考記事: https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1909/09/news020.html 生のアドレスでアクセスしたい時もある ただ、Web アプリ関連でリダイレクト等が絡むと loca

    WSL 2 で Windows から Linux マシンをどう参照するか問題
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/12
  • 論考|対立する公共性と利便性・合理性

    現代社会において、公共性と利便性・合理性が対立する局面は少なくない。公共性を規定するのは困難で手間がかかるのに対して、利便性と合理性を定義するのは遥かに容易だ。とりわけ価値観や歴史を巡る問題にほとんどといってよいほど関心を持ってこなかった/もっていない社会において、公共性なるものは合意可能な定義すら難しい。実務的にいえば、そのような社会で公共性を考慮するとは端的にコストである。得られる実利が見えにくいどころか、合意も得られ辛く、公共性を検討する「合理的理由」さえ求められがちだ。 それに対して利便性と合理性は、いったん定義してしまえば、それらの観点に基づく変数を設定し、説得的な論理を多くのクライアントが納得する/せざるをえないかたちで提示することはさほど難しいことではない。こうした論理は現代の行政、そしてそのような行政を展開する首長を、そして彼ら彼女らを後押しする「民意」ととても高い親和性を

    論考|対立する公共性と利便性・合理性
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/12
    公共性の大切さ、めぐりめぐって自分にもまわってくるとも思うけれど、そういう利己主義的な路線ではいけないのかな。行政や恵まれた人にこそもってほしい観点だけれど、どうするといいんだろ?教育・・・?
  • なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();

    Your shopping website is not an SPA. I repeat: your shopping website is not an SPA. Stop trying to sculpt David with a JS chainsaw and get yourself an HTML/CSS chisel.— Alex Russell (@slightlylate) 2021年8月10日 この主張、界隈(少なくとも自分の観測範囲)では割とよく見かけるし、なんか定期的に話題になるトピックなのかなーと。 まあ持論としてもコレには概ね同意しており、会社のスタンスとも相まって、常日頃からぼんやり考えてたりすることでもある。 で、そんな折にこのツイートを発見して、さらにそれに言及してる人々を見て、ふと自分でも現状を整理しておきたいなーという気持ちになったので筆を執った次第。

    なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/12
  • MOCAD ONLINE SHOP | 伝統工芸品専門ショップ

    ・11,000円以上お買い上げで日国内送料無料・MOCAD ONLINE SHOPポイント制度はじめました・Amazon pay 決済が加わりました・The Languages Selector at the bottom of the page! ・Please read HERE before purchase.

    MOCAD ONLINE SHOP | 伝統工芸品専門ショップ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/12
  • 金のなる木の御守りになるとキャリア的には詰む - ミネムラ珈琲ブログ

    最近、勝間和代さんのブログから『悪いヤツほど出世する』を読んで、あまりにも面白かったので著者ジェフリー・フェファーの前著でスタンフォードMBAの講義をまとめた方の『「権力」を握る人の法則』を読んでいる。 悪いヤツほど出世する (日経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー日経BPAmazon 「権力」を握る人の法則 (日経ビジネス人文庫) 作者:ジェフリー・フェファー日経済新聞出版Amazon そんな最中に先日、転職をしようとしている友人とオンライン飲みをしていて、表題のことを思っていた。ちなみにここでの金のなる木は悪い意味で言っている。金のなる木を良い意味に捉えるのは経営視点の話であって、所属している人間が言われて嬉しい言葉ではない。 当然ながら友人の境遇を思ったことでもあるし、自分の過去の境遇を思い出してのことでもある。「御守り」というのは自分がそれに近い立場*1になっていた時に

    金のなる木の御守りになるとキャリア的には詰む - ミネムラ珈琲ブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/12
    ありそうだけれど言語化できていなくて読んでどきっとした