2012年6月4日のブックマーク (8件)

  • http://b.hatena.ne.jp/take_inoshishi/touch

  • ソニー株、1000円割れ 80年以来初

    都内にあるソニー(Sony)社ビル(2010年5月13日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【6月4日 AFP】(一部更新)週明け4日の東京株式市場で、ソニー(Sony)の株価が1980年8月以来初めて1000円の大台を割り込んだ。 ソニー株は午前の取引開始直後に前営業日比2.3%安の990円を付けた。その後、一時1000円台を回復したが、終値は1.67%安の996円と再び沈んだ。 市場関係者によるとソニー株の上場来高値は、家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PlayStation 2、PS2)」が発売された2000年に付けた1万6950円(株式分割反映ベース)。当時の時価総額は11兆円だったが、現在は約1兆円に落ち込んでいる。 4日の東京市場は、前週末の米ニューヨーク(New York)市場の株価下落や世界経済の先行き不安からほぼ全面安の展開。日経平均株価(N

    ソニー株、1000円割れ 80年以来初
  • ホリスティック、一般化可能性 - Interdisciplinary

    実験研究と生態学的妥当性、的な所に関わる余談を書いてみましょう。 私が昔心酔していた論者に、高岡英夫という人がいます。高岡氏は、武術界では知る人ぞ知る論者、といった所で、武術やスポーツなどの身体運動文化東大大学院で研究し、それらを科学や東洋的な思想などを融合させたアプローチでもって解明する事を主張し、色々な著作を発表してきた方です。 初期の著作はいかにもアカデミックな体裁を意識した風で、人文・自然・社会科学の様々な分野の知見を援用して、武道やスポーツを解明しようと試みています(こういうアプローチの仕方は、私のブログタイトルの素です)。単純に「面白い」です。 それで、高岡氏のアプローチの根的な見方・視座が、「ホリスティック」というもの。つまり、単に要素を切り取ってそれを分析的に見ていくのでは無く、それぞれの要素の「関係」に着目しなければならない、という立場。論者としては、ソシュールや現代

    ホリスティック、一般化可能性 - Interdisciplinary
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/04
    ふーむ、似たようなことやっぱりみんな考えてるのね。
  • 統合医療問題 - 新小児科医のつぶやき

    前首相が所信表明演説に入れた影響かどうかは存じませんが、厚労省内ではブスブスと検討会やら何やらが執念深く続けられているようです。それはそれで政治の継続性ですからまあ良いとしても、気で統合医療を行なうのなら、どういう形態を想定しているのか気になるところです。 医療に限らずですが、一つの仕事を行うに当たってシステムの統一は大事です。統一と言えば表現がきつすぎるのなら、一貫性としても良いかもしれません。概念の対立する複数のシステムを並立させながら仕事を行い、成果を上げるのはかなりの難事だと考えます。私も従事している現代医学でさえありえる事です。診療科と言っても、現代医学と言う大きなシステム(体系)に含まれるものなのですが、治療にあたり複数の診療科が共同で当たると言うだけでも時に混乱は生じます。 診療科の特性として重視している治療ポイントが微妙にずれる事があり、治療方針の対立が起こる事があります

    統合医療問題 - 新小児科医のつぶやき
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/04
    「現代医学と言う船はもう満員、これ以上乗せるには別の船が要る」。なるほど。私の言う「統合医療」はその「別の船」。「今の船」に「統合医療」という客を乗せるのじゃない。
  • 隠すほどの爪なら無い 【統合医療】神田橋篠治の言葉より

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/04
    ブログ更新しました。なんか、もうちょっとこうビシッとしたツッコミはもらえませんかね。
  • Dropbox、Box.net、GoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 | 教えて君.net

    Dropbox、Box.netGoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 DropboxやGoogleDriveなど、複数のオンラインストレージサービスを使っていると、どこに何のファイルを保存しているか分からなくなってしまう。クラウド管理サービス「Otixo」なら、複数のストレージにあるサービスをまとめて閲覧し、検索したり、必要なものをダウンロードしたりできるぞ。 「Otixo」は、Dropbox、Box.netGoogleDriveなどに一括ログインして操作できるサービス。これらのストレージサービスは有料契約すると大きな容量を利用できるが、お金を払いたくないのでフリーサービスのままで利用し、そのかわり各サービスにファイルを分散して保存している人も多いはず。そうなると、どのサービスに何のファイルを保存したか分からなくな

  • 合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)

    経営破綻したエルピーダメモリは米マイクロン・テクノロジーに買収された。次はルネサス エレクトロニクスが危機的状況に立たされている。ルネサスだけではない。日で「SOC(System on a Chip)」と称している半導体製造を手がけている企業は、皆、極度の不振に陥っている。 2012年2月8日の日経新聞電子版によれば、ルネサス、富士通パナソニックを統合し、産業革新機構と米グローバルファウンドリーズの投資を得て、その3社連合から、設計開発会社と受託生産会社を作る案で合意した旨が記載されている。 上記ニュースに対して、おそらく読者の皆さんも「またかよ」と思っているに違いない。私も「もう統合や合弁はいい加減にやめてくれ」と思っている。 現在、筆者はメルマガで、立ち上げ初期のエルピーダにおけるNECと日立製作所の内紛劇をこと細かく書いているが、これは組織をいじるとロクなことはないとお伝えしたい

    合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/04
    半導体産業も垂直統合?
  • 「小さな政府」を語ろう : 東京電力社員の年収が来年度から46万円アップ

    2012年06月03日16:00 カテゴリnnnhhhkkk経済 東京電力社員の年収が来年度から46万円アップ Tweet 東京電力が家庭向け電気料金の値上げの算定には年収アップが盛り込まれているそうな。その額は46万円で、571万円にまで増えるのだそうだ。2014年には2万円増えて573万円。 競争の中で稼いだ上で年収が上がるのならまだしも、地域独占で経営努力など一切しなくてもいい状態で電気料金引き上げと同時に年収を増やす精神は狂っているとしか思えない。感覚が殿様商売的で、自分達が置かれている状態を理解していないのだろう。 東電にはこの他に企業年金というものが存在する。公的年金を合わせて東電OBには月収が40万円も支払われていると言われている。働いてもいない東京電 力のOBの贅沢な生活を保障するために、これも電機料金に上乗せされている。もちろん東京電力だけの問題ではなく、すべての電力会社

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/04
    心情的には同感だけど、社員には経営責任がないから正論とは言いがたいな。黒字でもたいして賃金上がらないのに赤字だからって下げるのは変。経営責任を社員に転嫁してる。