2012年6月7日のブックマーク (9件)

  • 別荘を貸すことを強要されています | 生活・身近な話題 | 発言小町

    三年ほど前、祖父から某避暑地の別荘を相続しました。 祖父が仕事を引退してからずっと過ごし、私も若い頃から何度も足を運んだ大好きな思い入れのある別荘です。 今は私の所有となり、友人たちと休日や、最近ではGWなどをよくここで過ごしています。 実はGW明けに社内の同僚と休み中にどこか行ったか、という話になり 私は「今年は友達と別荘でのんびり過ごしたんだ」、と話していました。 どうやら、彼女はそれを聴いていたようです。 「彼女」というのは執拗に私に別荘を貸してくれ、と強要している人です。 同じフロアで働いていますが、彼女とは仕事も違うので特に接触を持つ機会もなく、それまで世間話はおろか、挨拶をしたこともされたこともありませんでした。 それがいきなり「夏休みに家族で使いたいので別荘を貸してほしい」と言ってきたのです。 突然で面らいましたが、私はその場ではっきり断りました。 ケチと思う方もいるかもし

    別荘を貸すことを強要されています | 生活・身近な話題 | 発言小町
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    「別荘」という単語が登場した時点で釣りと判定した。これぞ小町クオリティ。代替案とか明らかにトピ伸ばし用の釣りコメントだけど見事釣られまくり・・・。
  • 男に異見する女に未来は無い

    こんなところでなんだが、うちの家内は、ほんとうによくできた家内だ。小さい子供も多くいて、いろいろとたいへんだろうに、そこそこ家を廻していてくれている。職業がら、平日の昼間からゴロゴロと家にいたりするのだが、掃除まで、仕事のじゃまにならないか、気を遣ってくれる。まして、あれこれ手伝え、など、言われたことがない。トイレはきれいに整えられ、盛り塩まで置かれている。これで、ぴしっとアイロンがけされたシャツを朝から出された日には、これはもう、背筋を伸ばしてしゃきっと働き、さあ、今日も一日、がんばらねば、と張り切らざるをえまい。実際、この厳しい御時世に、いろいろ仕事も収入も増えた。それもこれも、家内のおかげと深く感謝し、せめて相応くらいには還元せねばいかんなぁ、と日々に思う。 他方、世間の三十路女の婚活だかなんだか、あいかわらずのバブリーな、言いたい放題の条件を聞いていると、呆れて返す言葉もない。

    男に異見する女に未来は無い
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    ついに来たよ小町クオリティ。
  • シャープ、韓国サムスンに対抗! 台湾・鴻海にテレビ生産を一部委託へ - MSN産経ニュース

    シャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループに、海外の液晶テレビ生産の一部を委託する方向で調整していることが6日、分かった。電子機器受託製造(EMS)で世界最大手の鴻海に組み立ての一部を委託し、コスト競争力を高める。基幹部品から最終製品の組み立てまでを自社で一貫して行う“垂直統合モデル”を見直し、液晶テレビ世界首位の韓国サムスン電子に対抗する。 シャープは国内のほか、中国やマレーシア、ポーランド、メキシコで液晶テレビを組み立てている。このうち比較的安価な中小型テレビ海外生産の一部を鴻海に委託する方向で検討。委託する時期や地域、台数などの詳細は今後詰める。 両社は3月に資業務提携で合意した。鴻海が中国で建設を予定する液晶パネル工場にシャープが先端技術を供与することや、部品を共同調達することも検討している。 シャープの平成25年3月期の液晶テレビ販売は、需要の減少などを受け、前期比19

  • 民主党は「子育て支援」の旗を降ろしたのか?

    朝日新聞に依ると、子ども手当「月2万6千円は過大だった」 民主・岡田氏との事である。 岡田克也副総理は6日の衆院消費増税関連特別委員会で、マニフェストに明記し財源不足で実現しなかった子ども手当の月額「2万6千円」について「過大だった」と答弁した。 揚足を取るが如きは意ではないが、最近の民主党議員の発言に、この種の個人的感想が多いのが気になる。党としての統一見解がないから、結果、こういう豆腐のぶったぎれ的なものになるのであろう。 今一つ気になるのは、3年に及ぶ政権運営が不調ですっかり自信を無くしてしまい、「マニフェスト」に対し余りに自虐的になってしまった事である。 確かに実態に即し、国民に説明し謝罪した上で軌道修正すべきテーマも多い筈である。しかしながら、歯をい縛ってもやらねばならぬものがあるのも、我々が直面する現実ではないのか? 私が岡田副総理に確認を求めたいのは下記二点である。 先ず

    民主党は「子育て支援」の旗を降ろしたのか?
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    家には2歳児がいるけどやっぱり最低でも4歳くらいまでは専業主婦してもらいたい。国は専業主婦と子を養う夫をもっと手厚く保護すべき。
  • 原子力委員長代理が核燃料全量再処理「撤退を」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    内閣府原子力委員会の鈴木達治郎委員長代理は、5日に開かれた原子力委定例会で、原子力発電所からの使用済み核燃料を再処理し、燃料として再利用する「核燃料サイクル」政策について、「全量再処理に積極的な合理性はなく、全量再処理から撤退することを明確にすべき」と述べた。 国の原子力政策は、全量再処理を前提に核燃料サイクルを進めるとしている。原子力委員が公式の場で、全量再処理からの撤退に言及するのは極めて異例。 鈴木代理は「(再処理後のプルトニウムとウランを利用する)高速増殖炉は実用化が不確実」とし、青森県六ヶ所村での再処理事業も継続するかどうか検証すべきと指摘。その上で、再処理と地中に埋める直接処分の併存策が合理的とした。

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    素晴らしい。
  • 日本経済をボロボロにする人々 : 内閣府原子力委員会の鈴木達治郎委員長代理が高速増殖炉から撤退を示唆!

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    もし実現したら素晴らしい英断ですね。
  • エコカー補助金は必要でしたか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年06月06日10:00 カテゴリ日経済自動車 エコカー補助金は必要でしたか? 昨年12月に復活したエコカー補助金もあり国内自動車販売は好調な結果を維持し、7ヶ月連続で前年同月比を上回っているそうです。(個人的には昨年度の数字は特殊だけに比較してはいけないと思いますが。)そのために約3000億円の補助金は夏には予算を使い尽くし終了となる可能性が高くなりました。 私は今年の1月にこのブログでこの補助金は当に必要か、と問いました。新しい技術で誰でも欲しいと思う環境に優しい車を買うと10万円割引してくれるのですから売れるのは当たり前です。結果として予算計上したときに見込んでいた「品切れ」が2ヶ月早くやってきてしまいました。 日経新聞によれば補助金が枯渇したあと、顧客にどう対応するのか、という質問に対して自動車販売会社は実質同額かそれに近い額を値引きという形で提供することになりそうだと

    エコカー補助金は必要でしたか? : 外から見る日本、見られる日本人
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    「この景気の折に新車を買える人だけが割引をもらえるという奇妙な「不公平感」が漂っていたような気もいたします」まったくだ。徒歩通勤者には年間20万円くらいの減税措置があってもいいくらい。
  • 私の名前は、キラキラネームです。 - DQNネームとも言われます。私は、高校2年の女子です。漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、... - Yahoo!知恵袋

    私の名前は、キラキラネームです。 DQNネームとも言われます。 私は、高校2年の女子です。 漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、人名ではありえない言葉ですし、声に出して言うと誰もが振り向きます。 私自身、自分の名前が変わっているのは、小さい頃から分かっていました。 疑問に思い始めたのは、小学生の頃ですが、親に感化されている時期でしたし、クラスメートや友人に恵まれていたのでイジメもなく、中学まで過ごしました。 高校に入学してから、名前について嫌な事を言われたり、バイト先で大人たちが、ひそひそと聞こえるように言う悪口に、傷つき落ち込みました。 それでも、高校で仲の良い子ができて、ある日、名前のことで悩んでいると話したら、確かに外で大きな声で名前を呼べないよね、何かあだ名を考えようと言ってくれました。 優しいから、優ちゃんはどう?と言われて、私はもし自分の名前が変えられるなら、「子」を

    私の名前は、キラキラネームです。 - DQNネームとも言われます。私は、高校2年の女子です。漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、... - Yahoo!知恵袋
    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    だから山本翁に命名を頼めとあれほど・・・。
  • 隠すほどの爪なら無い 【統合医療】「命あってのモノダネ」

    daibutsuda
    daibutsuda 2012/06/07
    ブログ更新しました。