2015年8月26日のブックマーク (39件)

  • Cookpad × CyberAgent × DeNA の15卒エンジニア交流会を開催しました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、新規広告開発部エンジニアの @cnosuke です。 少し前の話になってしまいますが、8月14日(金)に CyberAgent さん、 DeNA さん、そして弊社の15卒エンジニアの交流会をCookpad キッチン&ラウンジで開催しました。 3社の15卒エンジニアに絞ったのはなぜか Web領域では毎日のようにエンジニアのイベントが開催されていますが、今年入社したばかりのエンジニアはあまり参加したことが無い人も多く、また、何度か参加したけど常にボッチで行くモチベーションが無くなってしまったという人もいました。そこで、年齢が近く心理的障壁が少ない同年代の友人を先ずは増やすことで、他のイベントに行った時に知っているひとがいる状態になって参加しやすい、また、興味があるイベントにお互いに誘って参加するということも出来るようになるかなと思い、同年代のWebエンジニアでまずは交流会をしようと

    Cookpad × CyberAgent × DeNA の15卒エンジニア交流会を開催しました - クックパッド開発者ブログ
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記

    パクリサイトが使っているレンタルサーバー会社に対して、実際にプロバイダ責任制限法に基いた削除申請を出してみたので書きます。これまでの経緯については下の記事を参照してください。 既に DMCA で Google / Bing への削除申請は行ってますが、自動で記事が増えるのが嫌なので行いました。 申請に必要なもの プロバイダ責任制限法は発信者情報開示や名誉棄損・プライバシー関係などいくつか分かれていますが、今回は著作権関係送信防止措置手続というのを行いました。とてもめんどくさい話なのに、丁寧に教えていただいたレンタルサーバー会社のサポート担当の方に感謝しています。 TOP | プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト 著作権関係送信防止措置手続を行うにあたって必要な書類は以下のような感じです。 著作物等の送信を防止する措置の申出について 印鑑証明書(発行日から 3 か月以内、コピー可) 問題

    パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 「有給休暇」って知ってる?給料をもらいながら休める制度があるよ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    人物紹介:菊池良 株式会社LIGに所属するライター。ブログ記事の企画・執筆を担当している。 Twitter:@kossetsu 今日は有給休暇を取っています。 みなさんは知っていますか? 有給休暇っていう素晴らしい制度があることを。 この制度を利用すれば、 何と平日の昼間から映画を見ることができます。 他の社員がみんな働いている中で、 ゆっくりと映画が見られるなんて最高ですね。 携帯電話も完全OFFにして、映画の世界に没頭しましょう。 ・ ・ ・ ・ ・ いやぁ、面白かった。 この有給休暇という制度のすごいところは、 何と1秒も働いていなくても給料が出るっていうところ。 映画を見ようが、ファミレスでダラダラしようが、給料が出るのです! こんな良い制度があるなんて、あなたは知っていましたか? あなたの会社にもこの制度があるかもしれません。調べてみてはいかがでしょうか? それでは、また。 有給

    「有給休暇」って知ってる?給料をもらいながら休める制度があるよ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • アニメ『SHIROBAKO』でモデルになった人一覧 最終版画像が出来たぞwwwwwwwwww・他 : オレ的ゲーム速報@刃

    3DS『コープスパーティーブラッドカバーリピーティッドフィアー』発売日が7月30日に決定! 3DS『コープスパーティーブラッドカバーリピーティッドフィアー』発売日が7月30日に決定! | ゲーム情報!ゲームのはなし 5pb.は、3DS版『コープスパーティーブラッドカバーリピーティッドフィアー』の発売日を7月30日に決定したと発表しました。価格は通常版が5,800円、限定版が7,800円、DL版が5,800円(すべて税別)です。 限定版には、PSP版の限定特典として同梱された「裏天神小連絡通紙」とサントラCDの復刻版が同梱。 以下、全文を読む ■【かわええ】『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』第2話 放映前のPRイラスト 今日から『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』第2話の放映が順次始まりますよ〜♪弊社作画部イチオシの戸部っちの運命やいかに〜。では最後までお楽しみ下さい

    アニメ『SHIROBAKO』でモデルになった人一覧 最終版画像が出来たぞwwwwwwwwww・他 : オレ的ゲーム速報@刃
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • YAPC::Asia 2015で「Docker3兄弟」というお話をしました+QA補足 #yapcasia - アルパカDiary Pro

    ※2015/08/29 追記 現在DockerToolboxでVirtualBoxもインストールすると最新の5.0.2がインストールされますが このバージョンがDockerMachineと相性が悪く、VMが起動しないという罠があります。 https://github.com/docker/machine/issues/1716 VirtualBoxのバージョンを5.0.0に下げるか、 こちらから次期テストバージョンの5.0.3をインストールしましょう。 まずはじめに、足を運んでお聞きいただいた皆様ありがとうございました。 30分(トークは20分)にこれら3つのツールを紹介するにはボリュームが少し多すぎた感があり きちんと伝えたいことが伝わったかどうか不安。。 また、QA時に英語で質問されテンパってしまってきちんと回答できず、質問していただいた方に大変申し訳なく思っております。。 QA時に回

    YAPC::Asia 2015で「Docker3兄弟」というお話をしました+QA補足 #yapcasia - アルパカDiary Pro
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 全体とりまとめ用プルリクエスト by mizzy · Pull Request #13 · mizzy/serverspec-thesis

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来

    一度大学・大学院を修了した後に、研究職以外に就職した技術者は論文を書かなくなる事がほとんどだと思います。 僕は、一度インターネットのウェブサービスに関する企業で技術者をした後に、大学院に入りなおして同様の分野で論文を書き、現在再度技術者をやっているわけですが、技術者でも論文を書くメリットが ある と思っています。 以降でメリットについて述べますが、これらのメリットをまとめて手軽に享受できるツールって他にあんまりないんじゃないか(僕が思いつかないだけかも)と思ったので、この記事を書くに至りました。 というわけで、それを簡単にまとめます。 技術者が論文を書くメリット まずはざっと箇条書きします。 自分の考えた技術や既存の技術の調査、比較の試行錯誤を丁度良い分量でまとめられる 良い文章構成になるような書き方の知見が溜まってるので書きやすい 書き方の知見にのっとって文章にまとめることで、頭の中や提

    技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • ISUCONの勝ち方 YAPC::Asia Tokyo 2015

    2. Me • 長野雅広(Masahiro Nagano) • @kazeburo • Mercari, Inc. • Operations Engineer, Site Reliability • ISUCON芸人

    ISUCONの勝ち方 YAPC::Asia Tokyo 2015
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • VOCALOIDを使ったビジネスをお考えの方 ならびに VOCALOID6の導入を検討されている法人、教育機関の方 | VOCALOID ( ボーカロイド・ボカロ ) 公式サイト

    VOCALOIDを使ったビジネスをお考えの皆様 ならびに VOCALOID6の導入を検討されている法人、教育機関の皆様へ 「VOCALOID(ボーカロイド)」ならびに「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。 商品やサービス、楽曲やメディア等へのご利用の際は、ヤマハ株式会社(以下弊社)の提供する利用規約に同意していただく必要があります。 「VOCALOID」は、作品を作ったり、楽しんでいただいている多くの皆様によって支えられております。 今後とも「VOCALOID」の世界観や品質を守るとともに、皆様にもっとお楽しみいただくことを目指しておりますので、ぜひご活用ください。

    VOCALOIDを使ったビジネスをお考えの方 ならびに VOCALOID6の導入を検討されている法人、教育機関の方 | VOCALOID ( ボーカロイド・ボカロ ) 公式サイト
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • どんな自転車もワンタッチで電動に早変わり!「go-e ONwheel 」がすごい | Techable(テッカブル)

    装着するだけで、どんな自転車も一瞬で電動アシスト自転車に早変わりする「go-e ONwheel 」に注目が集まっている。 現在5万ユーロを目標額にKickstarterで資金を集めていたが、すでに約3倍以上の12万8000ユーロが集まっている。 ・ワンタッチで充電池装着 「go-e ONwheel 」は、充電済みのバッテリーをマウントにカチッと装着するだけで、お気に入りの自転車を電動自転車にできる便利ガジェット。 ・専用アプリで100%電動アシスト機能も 最大800ワットの大容量パワーを誇る「go-e ONwheel 」だが、バッテリーの重さはわずか850グラム。 モーター部分は完全防水のため、汚れたら水洗いできて、メンテナンスも楽々。 「go-e ONwheel 」電動アシスト機能は25%から100%までの4段階から選べ、操作はハンドルバーに取り付けるボタン、もしくは専用のスマホアプリか

    どんな自転車もワンタッチで電動に早変わり!「go-e ONwheel 」がすごい | Techable(テッカブル)
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • BigQueryで待望のUDF(user-defined function)がリリースされたので早速試してみた | feedforce Engineers' blog

    ゆきやんです! ついに出ました!! UDF!!! 前回の私の投稿では弊社でのBigQueryの導入事例をご紹介いたしました。 今回は、今朝リリースされたBigQueryの新機能であるUDFについて書きたいと思います。 UDFとは UDFとは、BigQueryで実行するクエリ内にJavaScriptを書いて任意のロジックが実行できるようになる機能です。 この機能によって、BigQueryのクエリでは表現しづらかったことも表現しやすくなります。 UDFはすぐに試せる UDFを用いたクエリの実行は、以下のようにBigQueryのWebUIからすぐに試すことができます。 Query Editorでは、クエリを入力します。 UDF Editorでは、UDFを入力します。 実際に使ってみる では、実際に使ってみながら説明していきます。 ある数値をカンマ区切りの金額表示形式に変換してみましょう。 (例:

    BigQueryで待望のUDF(user-defined function)がリリースされたので早速試してみた | feedforce Engineers' blog
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • Join hashicorp-jp on Slack!

    Join hashicorp-jp on Slack. 124 users are registered so far. Get my Invite

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • JavaScriptにおける継承のパターン4種類の概要と対比 | POSTD

    JavaScriptはとても強力な言語です。強力がゆえ、実はプロトタイプをデザインしたり、オブジェクトのインスタンスを生成したりするのに何種類もやり方があります。それぞれの方法には長所も短所もあります。そこでJavaScript初心者の皆さんのために私がそのあたりを整理して説明したいと思います。今回の投稿は、以前私が書いた 「JavaScriptを分類するな」 の続編です。前回の投稿でたくさんのコメントをいただき、コードの例を出してほしいをいう反応をいただいたので、今回はそれらにお応えします。 JavaScriptはプロトタイプを使って継承 つまり、JavaScriptでは、オブジェクトは別のオブジェクトを継承することができます。 { } 波括弧を使って生成されるJavaScriptの基的なオブジェクトは、唯一のプロトタイプとして Object.prototype をプロトタイプに持ちま

    JavaScriptにおける継承のパターン4種類の概要と対比 | POSTD
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 「外部キー Night」に参加してきた - ichirin2501's diary

    発表者として参加させていただきました。 発表資料はこちらです(自分でも忘れそうなのでブログにリンク貼っておく) 外部キー制約に伴うロックの小話 from ichirin2501 外部キー制約に伴うロックの小話 追記: 2015/08/22 ブログでも補足したほうが良いかな、と思ったので今更追記することにしました。 どういう資料? 外部キー制約で発生するロックのお話です。前提として、MySQL(5.5.28)のInnoDBストレージエンジン、トランザクション分離レベルはREPEATABLE-READ, READ-COMMITEDです。上記は検証環境ですが、MySQL5.1 ~ 5.7でも変化していない挙動のはずです。また、InnoDBのロックはインデックスレコードロックなので、インデックスに対する理解が必要不可欠です。発表時間も20分程度ということもあって、その辺りをある程度理解されてる方が

    「外部キー Night」に参加してきた - ichirin2501's diary
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • これからエンジニアがやったらよさそうな仕事 - fujimuradaisuke's blog

    技術顧問ブームですね。先日退職してから色々な会社を回ってて、これニーズあるんじゃね?って仕事を何個か思いついたので、列挙してみます。 チーム開発を軸にした技術顧問 やること: 開発プロセスの構築・実行・改善、ミーティングのファシリテートを行い、チーム開発を良い感じにする。 必要そうなスキル: チームを作った経験。ソフトウェア開発プロセスの知識と実務経験。それなりの技術力。 GitHubコードレビューしてCI/CDを回して、っていうスタートアップでよくあるエンジニアリングの型はある程度できているけど、うまく運用できていないところは少なくないと予想している。わかってる人が手伝ったら軌道に乗るまでが早そう。事業や組織の性質・フェーズに合わせる必要もあるし結構難しい。チームで仕事をするというカルチャーを伝えるのも価値がありそう。人間力が問われますな…。 個別技術を軸にした技術顧問 やること: 技

    これからエンジニアがやったらよさそうな仕事 - fujimuradaisuke's blog
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • nginx-build〜nginxのビルドプロセスを自動化〜 | メルカリエンジニアリング

    インフラチームの@cubicdaiyaです。今回はnginxのビルドプロセスを自動化するツールであるnginx-buildについて紹介します。 メルカリとnginx メルカリでは多数のnginxを活用し、高速なレスポンスやサービスの安定稼働を実現するのに重要な役割を果たしています。実際の活用事例には、 リバースプロキシ、L7ロードバランサ TLSターミネーション、SPDYゲートウェイ 静的コンテンツの配信、キャッシュ ngx_dynamic_upstreamを用いたゼロダウンタイムデプロイメント ngx_lua(OpenResty)を用いたサービスコンポーネントの開発 などが挙げられます。そしてメルカリではこれら多数の用途のnginxnginx-buildでソースコードからビルドしています。(OpenResty以外は合わせてrpm化も行っています) 既存のビルド済みパッケージの利用とソー

    nginx-build〜nginxのビルドプロセスを自動化〜 | メルカリエンジニアリング
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • AWS News Blog

    New — File Release for Amazon FSx for Lustre Amazon FSx for Lustre provides fully managed shared storage with the scalability and high performance of the open-source Lustre file systems to support your Linux-based workloads. FSx for Lustre is for workloads where storage speed and throughput matter. This is because FSx for Lustre helps you avoid storage bottlenecks, increase utilization of compute

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • jQueryにおけるattrとpropの違いと使いドコロまとめ - Qiita

    checkboxやradioのチェック状態を調べる際にはattrではなくpropを使うのが良い。 attrでも取れないこともないですが、propで取得する方が処理が早いです。 特にIEの場合、inputに対するdisabledの処理がものすごく重く、attrでdisabledやcheckedの処理を沢山していると、無駄に最悪な感じで負荷がかかります。 attrとpropの取得の違い またこの2つは、同じ値を取得してるようで異なる値を取得するので注意。 例えば //チェックした値を取得するよー $(":checkbox").click(function() { alert($(this).prop('checked')); alert($(this).attr('checked')); }); の場合、 チェック時 prop true attr checked 非チェック時 prop fal

    jQueryにおけるattrとpropの違いと使いドコロまとめ - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • クリップボード拡張Macアプリ「Clipy」を公開しました - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? クリップボード拡張Macアプリケーション「Clipy」を公開しましたので、内部で使っているフレームワークや作成の経緯などを書いていきます。 Clipy Web Site 開発背景 私はMacを使い出してからClipMenuを愛用してきました。 クリップボード拡張という便利機能に加え、スニペット機能によって格段に作業効率が上がるためです。 しかし、OSとの相性が悪いのかかなりの確率でアプリ自体のCPU使用率が100%になり固まってしまい作業がストップしていました。 原因として考えられるのは、 ClipMenu体の開発が Snow Leo

    クリップボード拡張Macアプリ「Clipy」を公開しました - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • http://nagios.otakumode.com/nagios/cgi-bin/status.cgi?host=com-db-temp

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 絶対に負けられない戦いで負けない人材を育成するさまざまな取り組み

    絶対に負けられない戦いで負けない人材を育成するさまざまな取り組み:セキュリティ・アディッショナルタイム(3)(1/2 ページ) アスリートの育成には、トップレベルの選手の育成と裾野の拡大の両方が必要だ。セキュリティ人材の育成にも同じことが言えるだろう。今、国内では人材育成を目的に、それぞれの問題意識に沿った特色を持つさまざまな取り組みが進んでいる。 アスリート育成、重視すべきはトップか裾野か 2020年の東京五輪開催に向けて、さまざまなスポーツで選手の強化が始まっている。選手の育成に関しては、主に二つの方向性があるだろう。一つは優れた素質を持った人材を発掘、選抜し、少数精鋭で世界で戦えるトップアスリートを育てていく方向。もう一つは、広く競技人口を拡大し、競技に親しみを持ってもらいながら裾野を広げていく方向。育成にかけられる予算は限られてはいるが、どちらも大切だ。 同じことが、とかく不足が叫

    絶対に負けられない戦いで負けない人材を育成するさまざまな取り組み
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • ゲームエンジン「Unity」に「VOCALOID」が対応へ--ユニティちゃん歌声ライブラリも

    ヤマハとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは8月26日、ゲームエンジン「Unity」で、歌声合成技術「VOCALOID」を利用できるようになるプロジェクト「VOCALOID for Unity」を明らかにした。12月に統合開発環境を提供予定としている。 これはVOCALOIDの一部機能をUnity向けに開放することで、誰もが自由に歌声を利用した音楽ゲームやインタラクティブなコンテンツを開発できるようになることを目的として進められている合同プロジェクト。 12月にはUnityからVOCALOIDの歌声合成エンジンをシームレスに利用することができる統合開発環境「VOCALOID SDK for Unity」をヤマハから提供予定。これによって、別途制作されたVOCALOIDのシーケンスデータをもとに、ゲームやコンテンツ内でさまざまな表情の歌声を動的に生成することができるという。 合成に使用する歌

    ゲームエンジン「Unity」に「VOCALOID」が対応へ--ユニティちゃん歌声ライブラリも
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 通信系のデバッグには Charles が便利 - Qiita

    はじめに Charles を使うと PC 上に HTTP プロキシを立てて端末の通信をキャプチャし、リクエストやレスポンスの内容を覗いたり書き換えることが出来る。類似のソフトウェアとして Wireshark や Fiddler, Paros がある。 アプリの開発をしていてよくあるのは、APIがスタブで固定値しか返してくれない、異常系エラーのデバッグがやりづらい、という場面だが、Charles なら通信を好きに値を書き換えられるのでこれらに簡単に対処することができる。 Charles は Java アプリなので OS X だけでなく WindowsLinux でも利用する事が出来る。稿では OS X + iOS での利用を前提として Charles の導入から簡単な使い方までを説明するが、環境依存の箇所は適宜読み替えてほしい。 導入 来は有料ライセンスだが、無料でも数分間だけ使用

    通信系のデバッグには Charles が便利 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 私的実践DDD、その2 - たなかこういちの開発ノート

    (※前回からの続きです。) CQRSはモデリング上の質的な課題への対応である CQRS(Command-Query Responsibility Segregation、コマンド・クエリ責務分離)の採用は、現代的なシステムではほぼ全て必然的にそこへ帰結すると考えた方がよいと思います。CQRSという用語は「実践ドメイン駆動設計」を読むまで知りませんでした。というよりも、参照系と更新系を分離して設計しようという話をDDDが言及しているとは知りませんでした。しかし、下記記事で書いたように、要求・要件の分析観点から、参照系業務ロジックと更新系業務ロジックは非対称に構築すべきという点はむしろモデリング上の質的な課題だとの考えを持っていましたので、CQRSはすんなり理解できました。 ※下記記事を参照してください。 《業務プロセス、業務ロジックの理解と、フロントエンド−バックエンド間I/Fの詳細》

    私的実践DDD、その2 - たなかこういちの開発ノート
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • アトラシアン株式会社(前編) | gihyo.jp

    こんにちは! 私、暮井 慧。よろしくね。これは、私がいろいろなところに訪問して、いろいろインタビューしていく謎の企画だよ。今回は、gihyo.jpに出張してきたよ! さっそくスタート! アトラシアン株式会社って? 〜某日〜 慧 ということで、今回は、横浜みなとみらいにあるアトラシアン株式会社のオフィスにやってきたよ。みんなも聞いたり使ったりしたことがあるソフトウェア開発チーム向けの各種ソリューションを提供している豪Atlassianの日法人だよ。 アトラシアン株式会社! 慧 長沢さん、こんにちは! 以前に「プログラミング生放送勉強会」で登壇してもらったとき、遊びに来ていいって言ってたから、遊びにきました~。マリノスタウンの中にあって、看板が「イタリアンレストラン」だからちょっと迷子になっちゃったよ。 アトラシアン株式会社 長沢智治 慧ちゃん、おひさしぶり。アトラシアン株式会社は、2013

    アトラシアン株式会社(前編) | gihyo.jp
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • プログラミングスタイルガイドのスタイルガイド - Qiita

    文書は、プログラミング言語向けのスタイルガイドに向けたスタイルガイドである。 文書へのフィードバックはQiita上のコメントにて受け付ける。 構造 対象を明確にする そのスタイルガイドがどのような状況のどのような対象に向けたスタイルガイドであるか規定すること。 状況や対象は広すぎてはならない。 理由: 対象はスタイルガイド記述者には自明かもしれないが、似て非なる言語に誤用されたり、特定分野のアプリケーション向けスタイルガイドが他分野のアプリケーションを理不尽に拘束したりすることがある。これを防ぐべきである。 良い例: 「文書はRuby on Railsアプリケーション向けのスタイルガイドである」 「スタイルガイドはX社におけるRubyプロジェクトに適用すべきスタイルを規定する」 悪い例: (何も書かない) 「文書はX社におけるすべての開発に適用される ... 述語メソッドや述語関

    プログラミングスタイルガイドのスタイルガイド - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • まつもとゆきひろ氏、岸川克己氏、堤修一氏、 あんざいゆき氏、山﨑誠氏がSansan株式会社技術顧問に就任 | Sansan株式会社

    トップニュースまつもとゆきひろ氏、岸川克己氏、堤修一氏、 あんざいゆき氏、山﨑誠氏がSansan株式会社技術顧問に就任 Corporate 2015. 08. 26 まつもとゆきひろ氏、岸川克己氏、堤修一氏、 あんざいゆき氏、山﨑誠氏がSansan株式会社技術顧問に就任 クラウド名刺管理サービス『Sansan』『Eight』を提供するSansan株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:寺田親弘、以下Sansan)は、このたび技術顧問としてまつもとゆきひろ氏、岸川克己氏、堤修一氏、あんざいゆき氏、山﨑誠氏をお迎えしたことを8月26日付で発表します。 Sansanでは現在エンジニア主導で技術力を向上させる環境づくりを推進しています。 このたびその一環として第一線で活躍するエンジニアの方々と技術顧問契約を結びました。定期的なミーティングや実際の開発におけるコードレビューなど様々なかたちで社

    まつもとゆきひろ氏、岸川克己氏、堤修一氏、 あんざいゆき氏、山﨑誠氏がSansan株式会社技術顧問に就任 | Sansan株式会社
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 「ログの見かた」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー運用講座(1) | さくらのナレッジ

    さくらのVPSを使った、初心者向けの記事「VPSによるWebサーバー構築講座」を半年前に公開しました。さくらのVPSを使ってWebサーバーを構築し、WordPressをインストールするまでの手順を解説しました。 しかし、サーバーは構築が完了したらそこで終わりではなく、稼働し続けている間はメンテナンスをしていかなければいけないし、安全に運用するにはセキュリティにも気をつかわなければなりません。 そこで、VPS構築講座の続編として「運用編」をお届けします。いったんWebサーバーとして稼働しはじめたサーバーについて、継続してサービスを続けていけるように運用のノウハウをお届けします。 運用編の連載は5回に分けて行う予定ですが、まず初回は「ログファイルの見かた」について触れたいと思います。 ログファイルについて大きく2種類のログをご紹介します。 WebサーバーApacheのログの見かた ssh関連の

    「ログの見かた」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー運用講座(1) | さくらのナレッジ
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? YAPC::Asia Tokyo 2015、ロゴのとおりに熱いイベントでした...今年で最後なのはほんとに惜しいです。最初にして最後の参加となった私は、「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」というタイトルでトークをさせていただきました。 [スライドはここ] (https://speakerdeck.com/googlecloudjapan/deep-dive-into-google-cloud-technology)に上げてありますが、これだけ見ても意味不明と思われるので、話した内容の要約をまとめブロ

    YAPC Asia 2015「Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる」のまとめ - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 - Qiita

    とくに、英語の decryption を日語でなんと呼ぶかは人によってまちまちです。 復号 と呼んでいる人もいるのですが、復号は decode の訳語として使いたいので、このエントリでは 平文化 を使います。 公開鍵暗号とは 玄関の鍵は閉めるときも開けるときも同じ鍵を使います。金庫の鍵も普通はそうです。では 金庫に貴重品を詰めて送ってもらう時はどうでしょう? 金庫を閉める鍵と開ける鍵が同じだと、金庫にものを詰めてもらう相手にその鍵を渡す必要があります。その鍵を郵送で送ろうとしたら、途中で誰かに見られて複製を作られてしまうかもしれません。大事なものを送るために鍵をかけようとしているのに、同じ労力をかけて鍵を受け渡さなければいけないとなると末転倒です。 これは、暗号通信でも同じことが言えます。 そこで、暗号通信において 閉めることしかできない鍵 と 開けることしかできない鍵 のペアを使うこ

    公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • Jenkinsをインストールしたら入れるプラグイン18個 - Qiita

    Overview 備忘録としてJenkinsをインストールした後大抵入れているプラグインを列挙 & 軽く解説 Build Docker plugin Dockerコンテナを使い捨てのスレーブとして起動出来るようになる。 ジョブ起動ごとにコンテナが起動するのでクリーンなビルド環境を維持、他環境への影響を抑えられる。 使い捨てのビルドに使ったり、使い捨てのテストに使ったり、CMツール(Chef, Ansible等)のCIに使ったり用途色々。 スレーブで利用するイメージはランタイムごとにタグを分けてDockerHubでAutomation Buildしておけばジョブごとに好きなランタイムでビルド出来て良い感じになる。 例). shufo/jenkins-slave-ubuntu (phpとnodejsのランタイムは作ってある)をスレーブとして使うとすると、JenkinsのDocker Plugi

    Jenkinsをインストールしたら入れるプラグイン18個 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • Dockerの導入前の設計、CentOS 7.xとDockerのインストール

    いよいよ、Dockerの導入前のOSレベルでの設計、さらに具体的な導入に入ります。DockerLinux OSにインストールする手順自体は非常に簡単ですが、導入前の基設計を怠ってはいけません。Dockerを導入するにあたって、採用すべきOSのファイルシステムや、パーティションに関する基的な知識を習得しておく必要があります。ここでは、Dockerをインストールする前段階での、ハードウェアに関する様々な留意点を概要レベルで紹介します。また、Dockerをインストールする前段階で知っておくべき各種パラメータと初期設定、Dockerのインストール手順を紹介します。 物理サーバーのCPUに関する留意点 2015年8月下旬現在、最新のDockerでは、64ビットのx86アーキテクチャのサーバーシステムやPCで稼働させることができます。CPUの動作周波数などに特に制限事項はありませんが、まずは、D

    Dockerの導入前の設計、CentOS 7.xとDockerのインストール
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • https://qiita.com/takashibagura/items/33034c7529b553d2d0f9

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • Capistrano3でプライベートリポジトリからデプロイする | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは寺岡です。 この記事は TECHSCORE Advent Calendar 2014 の 3 日目の記事です。 それは遥か昔、世界が未だデプロイツールを手に入れる前のお話。 その頃のエンジニアにとって、デプロイは神聖かつ盛大な儀式であった。 儀式には決して破ってはいけない戒律が存在した。 「tar、scp、rakeなどの高度で難解な呪文を駆使し、正しい順序をもって執り行うべし」 戒律は地域、文化、宗教の違いによりさまざまなバリエーションが存在し、儀式の困難さに拍車をかける。 しかし、最後は必ずこう締めくくられるのだ。 「一度呪文を間違えたその時は、大いなる災厄がこの世を襲うであろう」と。 災厄を恐れたエンジニアたちは、長大で重厚な手順書を作り、なんとかデプロイを乗り切ろうとした。 それでもなお、手順書のバグやタイプミスにより悲劇は繰り返されるのであった…。 しかし、度重なる悲劇と

    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • Capistrano3 で deploy_via :copy する - Qiita

    やりたかったこと Capistrano3 で Capistrano2 までの deploy_via :copy なデプロイがしたい(タイトルそのまま) Capistrano3 では deploy_via :copy の概念は導入されず 動作確認環境 クライアント Mac OSX 10.9/Windows 7 (32bit) Ruby 1.9.3-p484 リモート CentOS 6.4/RedHat EL6.4 依存ライブラリ Capistrano 3+ rubyzip 手順 インストール Capistrano に加えて rubyzip をインストールして下さい。

    Capistrano3 で deploy_via :copy する - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • odコマンドを使用して特定プロセスの環境変数を綺麗に表示する - Qiita

    serviceや別のシェルから起動されたプロセスがどんな環境変数で動いているのかを確認したいことが時々あります。 いままではcatを使って表示していましたが、odを使うと見やすいことに気づいたので共有しておきます。 動作確認環境 CentOS 6.6 CentOS 7.0 catによる環境変数の表示 実行中のプロセスに関連した情報は/proc/[PID]の下に格納されており、環境変数は/proc/[PID]/environで見ることができます。 $ cat /proc/[PID]/environ LANG=ja_JP.utf-8USER=sheileLOGNAME=sheileHOME=/home/sheilePATH=/usr/local/bin:/usr/binMAIL=/var/mail/sheileSHELL=/bin/zsh... この方法でも一応見ることができますが、各設定の区

    odコマンドを使用して特定プロセスの環境変数を綺麗に表示する - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • 「全てのプログラミング言語は同じだと、ある時気付いたんです」 | POSTD

    ―iDoneThis社プロダクト責任者 Leif Singerへのインタビュー Leif Singer:日中はスタートアップ企業のプロダクトマネージャ、夜間は研究者 ドイツで育ったLeif氏が選んだキャリアは、ソフトウェアエンジニアリングです。カナダのビクトリア大学にポストを得てからは、いかにして開発者が他の人とコラボレートするかについて研究を始めました。 現在はiDoneThis社でプロダクト責任者の役職に就き、現代的なチームコミュニケーションを形作りつつ、人々がより多くの物事を成し遂げられるよう尽力しています。同社のビジョンや方向性を設定するには、調査を通じて多くのデータを収集しながら、TwitterやBufferなどといった著名な顧客とも対話をする必要があります。 Leifさん、こんにちは。お忙しいところありがとうございます。まずは自己紹介をお願いできますか? 機会を作っていただきあ

    「全てのプログラミング言語は同じだと、ある時気付いたんです」 | POSTD
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26
  • コードの品質を維持したまま開発スピードを上げる | POSTD

    高品質のコードベースは、反復作業やコラボレーション、メンテナンスを簡単にすることで、長期的な開発のスピードを上げてくれます。Quoraではベースコードの品質は重要だと考えます。 高品質のコードを維持することは利点がありますが、その反面かなりのオーバーヘッドが発生し、実際の開発のサイクルに時間が掛かってしまいます。このオーバーヘッドと利点の折り合いを付けるのは難しい問題です。この場合、2つの選択肢しかないように思えます。低品質でコードスピードが速いか、もしくは高品質でスピードが遅いか。スタートアップは素早い開発サイクルに最適化しているので、多くの人は低品質で進めたほうがいいと思っています。 このジレンマは解消できます。ツールやプロセスを工夫することで、コードベースの品質を維持したままスピードを速めることができるのです。この投稿では、コードの品質に関しての私たちの考えや、2つの世界を共存させる

    コードの品質を維持したまま開発スピードを上げる | POSTD
    daiki_17
    daiki_17 2015/08/26