記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    matsumoto_r
    オーナー matsumoto_r 2年半前ぐらいに書いたエントリだけど今読んでもまあまあ良いのではと思った

    2015/08/23 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 今更だけど、すごくメリットあると思うし書きたいけれど書けない、っていう人が多いんじゃないのかな?書けるように教育の場があれば良いのだが。

    2018/04/08 リンク

    その他
    mapyo
    mapyo うおー!

    2015/09/28 リンク

    その他
    doublehorn93
    doublehorn93 技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか

    2015/09/13 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 『作っただけ』というコメントよく聞くけどシステム開発運用論文の受け皿あってもいいと思うのよね/新規性やら先行研究やら置いといてシステム構築や運用の問題点→対応事例or失敗事例みたいなのを歓迎したいとこ

    2015/09/01 リンク

    その他
    tuto0621
    tuto0621 素晴らしいリンク集だ

    2015/08/28 リンク

    その他
    efcl
    efcl プログラマなどが論文書くメリットや方法について。 文章の書き方

    2015/08/26 リンク

    その他
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 論文書いた事が無いのでそれを学ぶ事からだなあ

    2015/08/26 リンク

    その他
    peccu
    peccu 論文書こう } 技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来

    2015/08/25 リンク

    その他
    Dai_Kamijo
    Dai_Kamijo "もう少し論文を書く具体例を知りたいという方向けには、以前serverspecの作者であるmizzyさんの論文執筆を手伝った際のissueでのやりとりが、論文を書く上での考え方といった視点でも参考になるでしょう" / “技術者

    2015/08/25 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada "もう少し論文を書く具体例を知りたいという方向けには、以前serverspecの作者であるmizzyさんの論文執筆を手伝った際のissueでのやりとりが、論文を書く上での考え方といった視点でも参考になるでしょう"

    2015/08/25 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 なるほど。

    2015/08/25 リンク

    その他
    suVene
    suVene IOT

    2015/08/25 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam そこそこ最近まで論文書いてた;違う視点からコメント貰えるのと,理論的に体系化する事で方向性が見えたりするのでメリットは多いと思う;海外の技術者は論文書ける人多い

    2015/08/25 リンク

    その他
    akachochin
    akachochin 論文のメリット・・・もとい情報処理学会のメリットでもある

    2015/08/24 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 すごさ〜

    2015/08/24 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 書ける人はメリットあると思う。個人的にはストレスのほうが大きいからなあ。

    2015/08/24 リンク

    その他
    idolish7
    idolish7 確かに!!

    2015/08/24 リンク

    その他
    muddydixon
    muddydixon とてもいい

    2015/08/24 リンク

    その他
    kwms
    kwms #neta

    2015/08/24 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 "自分の頭の中や特定の小さなコミュニティの中だけで前提になっている事が、少し離れた人からは全くそうでないという事にも気づく事ができて、思考の幅が広がります。" fmfm

    2015/08/24 リンク

    その他
    niam
    niam 場合による。博士号は、独力で論文書いて狙うんじゃなくて、博士課程に入学してください。正直、独力で博士号レベルになれる人はまずいないし、いたらその人は才能あるので自己流貫くのはもったいなさすぎ。

    2015/08/24 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O 大学やめたので論文とかよんだ/かいたことないわ

    2015/08/24 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad そもそも、日本のソフトウェア技術のコミュニティにおいて学術的な知見が軽視され過ぎ。海外だと、有名サービスの開発者が自社のアーキテクチャについて論文誌に投稿したりとか、わりとよくあるのに。

    2015/08/24 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun まずは読むところから・・・ http://www.amazon.co.jp/dp/4798110612

    2015/08/24 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ブログに書くくらいでもいいんじゃないかしらね。広告貼っとけばウェブサービス利用代金くらいは稼いでくれたりするし。

    2015/08/24 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 論文書くの良さそう。勉強してみようかな

    2015/08/24 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 市民、アウトプットは専門職の義務です

    2015/08/24 リンク

    その他
    n314
    n314 テストのための勉強のように、論文のための研究は本当に必要なことからちょっとズレる。参考文献を10個書くとして、普段から100ぐらい論文読んでたらズレないかもわからんが。

    2015/08/24 リンク

    その他
    iqm
    iqm 確かに新規性に乏しくても、実際に運用しています論文は強い(物理)なのでいっぱい書いて欲しい

    2015/08/24 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup ほー。

    2015/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術者が研究者のように論文を書くメリットはあるか - 人間とウェブの未来

    一度大学・大学院を修了した後に、研究職以外に就職した技術者は論文を書かなくなる事がほとんどだと思...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • saken6492020/01/04 saken649
    • alcus2019/07/22 alcus
    • griefworker2018/11/19 griefworker
    • mo-kahtnb2018/10/18 mo-kahtnb
    • sisopt2018/04/08 sisopt
    • h13i32maru2018/03/04 h13i32maru
    • midnightseminar2017/06/19 midnightseminar
    • y0sh1kaw2017/02/17 y0sh1kaw
    • k2k2monta2016/08/24 k2k2monta
    • sh_inomata2016/05/30 sh_inomata
    • werhd2016/05/12 werhd
    • aeas442016/03/07 aeas44
    • takuti2016/01/10 takuti
    • nfunato2015/11/01 nfunato
    • ymorimo2015/10/04 ymorimo
    • mapyo2015/09/28 mapyo
    • operando2015/09/23 operando
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事