タグ

技術に関するdaikoriのブックマーク (46)

  • アコギ1本あればバンド要らず。ロシアの少年が複数パートを同時に奏でる『ビリー・ジーン』

    アコギ1あればバンド要らず。ロシアの少年が複数パートを同時に奏でる『ビリー・ジーン』2016.12.08 10:0210,544 岡玄介 アコギ1でここまでの演奏は見たことない! 最近はアコースティックギターをただ爪弾くだけでなく、ボディーも叩いて打楽器のように演奏する技術がスタンダードとなりつつあるかと思います。 加えてフィンガーボードも指を強く落とせばタッピングやトリルが出来るのはご存知の通り。そしてそれらを全て用いてマイケル・ジャクソンの名曲『ビリー・ジーン』を弾くと……? 多彩な音色によりバンド不要の演奏ができてしまうのです。百聞は一見にしかず!さっそく動画をチェックしてみてください。 こちらはBiertijdが取りあげた、ロシア人の演奏者Alexandr Miskoさんご人による動画でした。 近年まれに見る素晴らしいテクニックとプレイ・スタイルですよね。アコギ一でドラム

    アコギ1本あればバンド要らず。ロシアの少年が複数パートを同時に奏でる『ビリー・ジーン』
    daikori
    daikori 2016/12/08
    演奏を見ているのにどうやって鳴らしているのかわかんない。
  • 世界初、3人のDNA持つ赤ちゃん誕生 米チームがメキシコで成功 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】3人のDNAを含む受精卵を作製する賛否両論の新技術を用いて赤ちゃんを誕生させる試みに、米科学者チームが世界で初めて成功していたことが、英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist)の27日の報道で明らかになった。 【図解】3人のDNAから受精卵を作製する技術  男児の赤ちゃんは今年4月、メキシコでヨルダン人夫の下に誕生し、健康状態は現在も良好だという。母親には「リー症候群」と呼ばれる遺伝性の神経系障害があり、この障害が原因でこれまでに2人の子どもが出産後に死亡し、さらに4回の流産も経験していた。 夫は、自分たちの遺伝子を受け継ぎつつも健康な赤ちゃんを産むため、米ニューヨーク(New York)にあるニュー・ホープ不妊治療センター(New Hope Fertility Center)のジョン・ザン(John Zhang)氏の元を訪れた。 だが米国では3

    世界初、3人のDNA持つ赤ちゃん誕生 米チームがメキシコで成功 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社

    これまでの経緯 手を上げたのはショウワノート 物語の書籍化も 今年1月に話題になった「おじいちゃんの方眼ノート」を覚えていますか? 都内の小さな印刷所の手作り商品で、特許をとったものの数千冊の在庫を抱えていました。それが、印刷所で働く男性の孫のツイートをきっかけに在庫が一掃したという話です。73歳の社長は「この技術を受け継いでくれる会社が現れてくれたら」と話していましたが、ついに現れました。手を挙げたのは「ジャポニカ学習帳」で知られるショウワノートです。 これまでの経緯 話題の方眼ノートを作っているのは、東京都北区にある中村印刷所です。 社長の中村輝雄さんは、近くで製業を営んでいた中村博愛さん(80)が店をたたんだのをきっかけに、見開いたときにきれいに水平に開くノートの開発に二人で取り組みました。 2年間かけて完成させたのは、コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギ

    〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社
    daikori
    daikori 2016/08/04
    なんか嬉しくなっちゃう。
  • アパホテル社長が人工知能ボットに - フロント業務デモをSlush Asiaで披露

    このたび同社が公開する人工知能ボット(人間に代わって自動的に実行するプログラム)は、「アパホテル」の元谷芙美子社長がモデルとなっており、人工知能対話システムによってホテルのフロント業務のデモンストレーションが披露されるという。 また、今回のデモンストレーションで使用するシステム「MINARAI」は、ホテルフロント受付システムのコンセプトプロトタイプ。 "人工知能OJT"をコンセプトとした同システムの最大の特徴は「人工知能と人との協業」がフローに組み込まれていること。来客と人工知能との会話が破たんした際は、人間のオペレーターにバトンタッチしてその後の対応を引き継ぐだけでなく、その会話パターンを人工知能が学習する事でより高度な対話を実現できるようになるという。現状は日語と英語に対応しているが、他のさまざまな言語にも対応可能だとしている。

    アパホテル社長が人工知能ボットに - フロント業務デモをSlush Asiaで披露
    daikori
    daikori 2016/05/10
    全国のアパホテリスト注目。
  • 伝説級の脱獄ハッカーGeohot氏、自宅のガレージで「自動運転車」を作り上げる!これが天才か…

    世界で初めてiPhoneSIMアンロックに成功したり、脱獄史において伝説でもあるBootROM Exploit【Limera1n】の開発、PS3の脱獄…そしてソニーとの訴訟勝負などなど・・・。 もはや伝説級のハッカーといっても過言ではないGeohot氏。 5月には【iOSの脱獄から離れ、AI人工知能の世界に進みたい】と報告されていましたが、なんとまぁ自宅のガレージで「自動運転車」を作っちゃったんだってさ! もちろん、今回も世界的な企業に喧嘩売ってるよ! George Hotz、1ヶ月ちょいで自動運転車を作っちゃう iOSやPS3脱獄の関連以外でもちょこちょこと見かけたりするGeohot氏ですが、経済誌bloombergに現在のGeorge Hotz(別名 Geohot、26歳)について紹介されています。 それによると、なんと自動運転技術を開発しただけではなく、実際に車に搭載させてしまっ

    伝説級の脱獄ハッカーGeohot氏、自宅のガレージで「自動運転車」を作り上げる!これが天才か…
    daikori
    daikori 2015/12/17
    これはたまげたなあ。
  • ggsoku.com

  • 90歳のおじいちゃんが発明した電動三輪車

    「私なんかよりおもしろい人がいるので今から連れてってあげます」 群馬県で取材をしていると、電動三輪車を発明した90歳のおじいさんのとこに連れていかれた。 プレハブの中にストーブとふとん……これは怪しい。と思っていたら、このおじいさんも発明もなかなかすごいものだった。

    daikori
    daikori 2013/05/28
    こういうおじいちゃんは文句無しにかっこいいな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    daikori
    daikori 2011/12/02
    とても面白い試みやね。
  • FNNニュース: ホンダ、新型「ASIMO」と福島第1原発などで活躍が期待される作業アームロボット公開

    【独自】愛車に「バーカ!」と落書き 被害者怒り…事件翌日に“徘徊する男”を発見し確保 ドラレコが捉えた姿 駐車場で突如起こった車の落書き被害。そこには、マジックで書かれたとみられる「バーーカ」と読める文字があった。大切にしていた愛車を傷つけられ、憤る持ち主だったが、駐車中も常に録画されるドライブレコーダーの映像に…

    FNNニュース: ホンダ、新型「ASIMO」と福島第1原発などで活躍が期待される作業アームロボット公開
    daikori
    daikori 2011/11/08
    ASIMO進化したなあ。
  • 報道発表資料 - 開発中の「QUMA」技術を応用した 3D モーションキャプチャ装置を公開

    2011 年 7 月 21 日 (木) ソフトイーサ株式会社 技術開発部 (茨城県つくば市) CGゲームの操作方法を大きく変える可能性がある画期的な 3D 入力装置 開発中の「QUMA」技術を応用した 3D モーションキャプチャ装置を公開 This news is available in English. Click Here. 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (以下「ソフトイーサ」といいます。) は、画期的な 3D 入力デバイス技術 (開発コード名: 「QUMA / クーマ」) を開発しております。技術を応用した最初の製品である 3D モーションキャプチャ装置は、製品化に必要な設計の大部分が終了し、現在、量産のための準備を行っています。製品はソフトイーサとして製品化する初めてのハードウェア製品となる予定です。QUMA 技術の公式 Web サイトは http

    daikori
    daikori 2011/07/22
    凄い技術だけど、是非くまのぬいぐるみモデルを売って欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):200インチ、メガネなしで3D 京都の研究所が開発 - サイエンス

    3D映像が映る200インチの大画面。花に近づく蜂が、1メートルほど手前に飛び出す=京都府精華町の情報通信研究機構けいはんな研究所、西江拓矢撮影  専用の眼鏡がなくても映像が立体的に見える「裸眼3D」画像が200インチの大画面で楽しめる技術を、情報通信研究機構けいはんな研究所(京都府精華町)が開発し、25日発表した。裸眼3Dとしては世界最大級の画面という。人も乗用車も実物大で映すことができる。今後、電子広告や車などのショールームでの活用を目指す。  スクリーンは高さ約2.5メートル、幅約4.5メートル。背後から64台のプロジェクターを使い、フルハイビジョン相当の画素数(水平1920×垂直1080画素)を達成した。手前と奥にそれぞれ1メートルほど飛び出して見えるという。  裸眼3Dは、多くのプロジェクターで違う画像を同時に映し出し、左右の目がそれぞれ違う映像を見ることで画面が立体的に見える。た

    daikori
    daikori 2011/01/26
    バックトゥザフューチャー2のアレも夢じゃなくなってきた。
  • 「Unicode 6.0」が策定、絵文字が国際標準に 

    daikori
    daikori 2010/10/14
    日本発の携帯絵文字が国際標準になるみたい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    daikori
    daikori 2010/08/27
    まんまバック・トゥ・ザ・フューチャーPART2な特許をナイキが出しちゃった。
  • 3Dテレビの映像に触れる? =指先の感触、錯覚させる技術―産総研(時事通信) - Yahoo!ニュース

    3次元(3D)テレビの前に立ち、両手の人さし指に特殊な装置を付けると、画面に浮かぶ地球儀のような球体を触って押し縮めたり、引き伸ばしたりできるシステムが開発された。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の中村則雄主任研究員(45)らが25日発表した。装置内の小型モーター2個の振動パターンを変化させ、押したり引いたりする感触があるかのように錯覚させるのが特徴。 中村さんは「魚釣りなどのゲームなら3年後、手術シミュレーターや視覚障害者の誘導装置、家電製品のデザイン設計機なら5〜10年後に実用化できるのではないか」と話している。 「アイ・キューブ・スペース」と名付けられたこのシステムは、専用眼鏡がいらないタイプの3Dテレビのほか、両手人さし指に付ける小型装置と指の位置をとらえるステレオカメラ6台で構成。3Dテレビを除く材料費は約1300万円。 目の錯覚はだまし絵などでよく知られるが、中村さん

    daikori
    daikori 2010/08/26
    これが汎用化されれば…どきどき。
  • どこまでも歩いていける3Dコントローラー「Virtuasphere」

    各社から3D表示対応のディスプレイが多数発売されたり、ゲームコントローラーもモーション検出のものが出そろうなど、格的に立体映像環境が整ってきています。少し前まで非現実的だった「バーチャルリアリティ」という言葉がにわかに現実味を帯びてきたわけですが、問題は空間の広さ。どんなにリアルなバーチャル環境を用意しても、移動できる距離は有限なので、どうにもなりません。 そこでアメリカの企業が「3Dルームランナー」と言えなくもないモーションコントローラーを開発。これで鬼軍曹に罵倒されながら10km走るゲームがリリースされても難なく遊ぶことができるようになります。 詳細は以下。 この3Dコントローラー「Virtuasphere(ヴァーチャスフィア)」の原理は鋼鉄の台座の上に直径約3mの中空のボールを載せて回転を検出するというもの。これを使うことで仮想空間の中を自由に歩き回ることが可能になります。 実際に

    どこまでも歩いていける3Dコントローラー「Virtuasphere」
    daikori
    daikori 2010/07/01
    昔妄想したことが実際に現実になってた。
  • 自分で冷たくなるタオル - エキサイトニュース

    ヒィヒィ言うほどまいってしまうのは、火を見るより明らか。 そんな時の必需品が、タオル。ダラダラ流れ出る汗を拭うために、街に、スポーツに、野外フェスに欠かせない。 ただ、汗を拭いても暑いものは暑い。 「そんな時こそ」と言わんばかりの、特別なタオルがあるらしい。ミアドリームトレーディング有限会社から発売されている『クールコンフォートテクノロジータオル』が、まさに夏にうってつけ。 何が特別なのか? このタオル、引っ張ったりして“パンパン!”と刺激を与えると、自分で勝手に冷たくなってくれるらしいのだ。 使い方は、タオルを水またはお湯につける。そして、しっかりと絞る。次に“パッ!”と広げて生地に刺激を与える。すると、タオル自身が冷却効果を発揮して、そのまま数時間は冷たさを持続するというのだ。 しかし、わからない。 原理はどうなっている? その辺を、同社に伺ってみた。 まず、タオルを水に含ませる。そし

    自分で冷たくなるタオル - エキサイトニュース
    daikori
    daikori 2010/06/14
    夏に欲しいなーこのタオル。
  • CNN.co.jp:人類初の「超音速スカイダイブ」に挑戦へ

    ニューヨーク(CNN) この夏、オーストリア人冒険家のフェリックス・バウムガートナーさんが乗り物を使わずに成層圏からフリーフォール(重力の作用だけの自由落下)を行い、人類としては初めて生身で音速の壁を超えるという試みに挑む。 このプロジェクトは、米ニューメキシコ州の上空約3万7000メートルからスカイダイビングのフリーフォールを行うというもの。計画によると、バウムガートナーさんは宇宙服(与圧服)と酸素ボンベを装着し、ヘリウム気球に乗って上昇。約3万7000メートルの高度まで達した時点で気球から飛び降り、5分間の自由落下を行う。落下速度は開始から30秒以内に音速を超えると予測されており、人間の肉体の限界を試すことになる。  成功すれば、フリーフォールの最高速度、最長時間、最高高度の世界記録が樹立される。 音速の壁を超えたとき人間の体はどうなるのか? 同プロジェクトの目的は、その疑問への答えを

    daikori
    daikori 2010/05/31
    音速を超えると、そこに何が見えるのか?
  • 人間をコンピューターウイルスに感染させる初の実験、英研究者が自身の体で 

    daikori
    daikori 2010/05/27
    これは将来の技術に対しての警告として胸に刻めたい
  • 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 | WIRED VISION

    前の記事 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 2010年5月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。 この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当] 以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかな

    daikori
    daikori 2010/05/21
    テレポーテーションってほんとに出来たんだー
  • 落書きから写真を合成する「Sketch2Photo」が日本で発売へ

    「Display 2010」(東京ビッグサイト、16日まで)で、タッチパネルディスプレイ開発のイーアイティー(東京都文京区)の製品デモでは、ラフスケッチを元に写真を合成できるソフトウェア「Sketch2Photo」を利用している。 Sketch2Photoは、手描きの絵とそれに付けたテキストを元に、似た画像をデータベースから検索・合成できるソフトウェア。中国の清華大学などが開発した画像処理技術で、「SIGGRAPH Asia 2009」で注目を集めた。日ではソフトウェア開発のエム・アイ・エス・テクノロジー(東京都港区)が販売する予定だ。 「sea」「hill」など背景をテキストで指定し、「バイクに乗る人」や「犬」など合成したい画像のイメージを簡単に描く。それぞれにテキストで「moto rider」「dog」などタグ付けをすれば検索できる。 例えば海の中を魚が泳ぐ画像を作りたい場合には、背

    落書きから写真を合成する「Sketch2Photo」が日本で発売へ
    daikori
    daikori 2010/04/16
    とても面白い技術だなあ