タグ

鉄道とお金に関するdaisukeeHTNのブックマーク (64)

  • 「寿命半分」なのに30年! 賛否分かれたJR東日本の“歴史的名車” その目論見を振り返る | 乗りものニュース

    国鉄分割民営化後の“新生”JR東日が画期的な次世代車両として製造した209系電車。「寿命半分、重量半分、価格半分」というコンセプトで登場しましたが、今も運用が続いています。当初の目論見はうまくいったのでしょうか。 賛否あれど革新的だった209系 ※記事は『JR東日 脱・鉄道の成長戦略』(枝久保達也著、河出書房新社)の内容を再編集したものです。 国鉄民営化を象徴する車両のひとつがJR東日の209系電車です。現代の通勤形車両の基礎を作り上げた歴史的名車ですが、一方で「寿命半分、重量半分、価格半分」という意欲的なコンセプトには賛否があります。 鉄道車両の一般的な寿命は、在来線であれば概ね30年から40年、中には50年近く走る場合もありますが、209系が登場してから30年近くが経過した今、目論み通りだったといえるのでしょうか。 拡大画像 京浜東北線で使われていた209系電車(画像:写真AC

    「寿命半分」なのに30年! 賛否分かれたJR東日本の“歴史的名車” その目論見を振り返る | 乗りものニュース
  • 東急線が「激安」乗り放題! 片道だけでも元取れる!? ワンデーパス5種が期間限定で半額に | 乗りものニュース

    東急電鉄が、「Q SKIP」で販売する乗り放題乗車券を半額にしています。 東急線全線乗り放題は370円 東急電鉄が「東急線ノリホー!『Q SKIP』乗り放題乗車券半額キャンペーン」を2024年8月30日に開始しました。 拡大画像 東急田園都市線を走る5000系電車(2016年5月、大藤碩哉撮影)。 これは、デジタルチケットサービス「Q SKIP」の販売サイトで取り扱っている各種乗り放題乗車券が、通常の半額で購入できるというものです。 QRコードを活用した乗車サービス「Q SKIP」が8月30日に開始1周年を迎えるにあたり、利用者への感謝と、より便利におトクに東急線を利用してもらうことが目的といいます。 乗車券は、「Q SKIP」の販売サイトで、クレジットカードを使用して事前に購入し、入出場にスマートフォンなどに表示されるQRコードを自動改札機の読取部にかざして利用します。世田谷線では、デジ

    東急線が「激安」乗り放題! 片道だけでも元取れる!? ワンデーパス5種が期間限定で半額に | 乗りものニュース
  • ここまで家賃上がるのか…!「東京直通」1年で沿線に驚きの変化 物件価格“爆上がり駅”も 相鉄 | 乗りものニュース

    ため息でちゃう……。 相鉄・東急直通1年 物件価格がスゴイことに 不動産情報サービスのアットホームは2024年6月18日、「価格・家賃が上昇した『相鉄線』の駅ランキング」を発表しました。2023年3月に相鉄・東急新横浜線が開業し“東京直通”を果たした相鉄沿線、物件価格がかなり変化しているようです。 相鉄の電車。沿線の物件価格が高騰している(画像:相模鉄道)。 今回同社は、アットホームで相鉄線の各駅を最寄り駅として登録・公開された物件について、新横浜線開業前の2022年1~3月と、2024年1~3月の価格・家賃を比較。「新築戸建価格」「中古マンション(50~100平米)価格」「賃貸マンション(シングル向き30平米以下)家賃」「賃貸マンション(ファミリー向き50~70平米)家賃」の4項目を比較。最も上昇率が高い駅は次のようになりました。 ■新築戸建価格 ・弥生台(いずみ野線):+19.5%、4

    ここまで家賃上がるのか…!「東京直通」1年で沿線に驚きの変化 物件価格“爆上がり駅”も 相鉄 | 乗りものニュース
  • 新横浜線経由に続き! JR線への定期でも横浜駅で下車OKに 相模鉄道 | 乗りものニュース

    JR線区間」が含まれていることが条件です。 西谷~羽沢横浜国大では適用外 拡大画像 相鉄20000系電車(画像:相模鉄道)。 相鉄新横浜線の西谷~新横浜間を含むIC通勤定期乗車券を持っていれば、追加運賃なしで相鉄線の横浜駅を利用できるサービス「YOKOHAMAどっちも定期」。2025年3月から、新たに西谷~羽沢横浜国大~JR線間を含むIC通勤定期乗車券にも適用されます。 「YOKOHAMAどっちも定期」では、例えば平日は相鉄新横浜線経由で通勤、休日は横浜駅周辺で買い物といった利用が可能です。ただし、西谷~横浜間の線において途中下車はできず、振替輸送の対象にもなりません。「JR線区間」が含まれていることが条件です。 なお実施予定日より前に購入した場合でも、新たな手続きは不要で、相鉄線の横浜駅で乗降ができるようになります。 【了】

    新横浜線経由に続き! JR線への定期でも横浜駅で下車OKに 相模鉄道 | 乗りものニュース
  • 定期券を使い回して88万円請求の件、わかりやすく解説。

    夫のSuica定期券を使い回してJR東日から88万円を請求された女性がいたとのニュースについて解説。 普通旅客運賃に3倍を加えた金額が求められたようだが、6ヶ月の通勤定期券だったため、約4ヶ月分の違約金となってしまった模様。 補足: 経路特定区間の定期券の話はあくまでもJR東日の場合に限る。 JR西日など(大阪環状線など)は経路特定区間でも指定が入る模様。 ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。 完全にオリジナルコンテンツです。 #不正乗車 参考文献 ・弁護士ドットコムニュース、『夫の定期券を"ちょっと借りただけ"でも「88万円」の請求…JR旅客営業規則に記された驚きのルール』、2023年12月27日公開、https://www.bengo4.com/c_18/n_16973/ ・JR東日、『旅客営業規則』、https://www.jreast.co.

    定期券を使い回して88万円請求の件、わかりやすく解説。
  • JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース

    リモートワークが普及しているものの、鉄道利用者で依然として最大のボリュームを占めているのが、定期券(定期乗車券)の利用者です。かつて通勤・通学の主流は回数券でしたが、どういった経緯で定期券に置き換わっていったのでしょうか。 鉄道旅客で最大ボリュームを占める定期利用者 コロナ禍が鉄道に及ぼした影響のひとつが、リモートワークやフレックスなど自由度の高い働き方の普及による通勤客の減少です。国土交通省が毎年行っている混雑率調査によれば、2019年と比較して2022年の利用者は多くの路線で3割前後減少しており、車内混雑はかなり緩和されています。 これまで通勤者は、会社から支給される「通勤定期乗車券」を利用するのが当然でした。最も割引率が高いJRの6か月定期だと、月12日利用すれば元が取れます。毎日利用する前提なら非常にお得です。 拡大画像 駅に設置されている自動改札機(画像:写真AC)。 しかし月1

    JRの定期券、安すぎ? 割引率を改められないワケ 130年間いつだって“国策” | 乗りものニュース
  • 新幹線より高いことも…波紋呼ぶグリーン車の新料金体系、損をしないための乗り方とは

    3月16日のJRダイヤ改正で、首都圏の普通列車グリーン車の料金体系が抜的に変わった。場合によっては特急や新幹線よりも高いグリーン料金が生まれ、戦略的に購入しないと割高になってしまう。鉄道でも“情報弱者”には厳しい時代になりつつあるようだ。 3月16日のJRダイヤ改正で、首都圏の普通列車グリーン車の料金体系が抜的に変わった。場合によっては特急や新幹線よりも高いグリーン料金が生まれ、戦略的に購入しないと割高になってしまう。鉄道でも“情報弱者”には厳しい時代になりつつあるようだ。(取材・文=大宮高史) JR東日で、東海道線・高崎線・宇都宮線・横須賀線・総武快速線・常磐線で運用されている普通列車のグリーン車。西は沼津から北は群馬・栃木・茨城に至るまで、首都圏のJR幹線に定着している。 このグリーン料金の体系見直しが昨年秋に発表され、3月16日のダイヤ改正で導入された。これまで平日と土日で切り

    新幹線より高いことも…波紋呼ぶグリーン車の新料金体系、損をしないための乗り方とは
  • 「え、これ今ですか?」 謎の “妙に古い券売機” が首都圏のJR駅に「よく残してたなあ!」その正体は | 乗りものニュース

    首都圏のJR駅に、とても令和とは思えない古い券売機が残っていると、SNSで話題になっています。路線図で目的地までの運賃を確認しながら、お金をいれてきっぷを買っていた、“あの頃”のもの。奇跡の現存なのか否か、真相をJRに聞きました。 なんでこんな古い券売機が? 「えっなんでこんな古い券売機が?って一瞬なった」 「懐かしい。お金いれてくと押せるボタンが増えてくやつ」 2024年1月現在、首都圏のとあるJRの駅に、やけに古い券売機が残っていると、SNSで話題になっています。 拡大画像 南与野駅のきっぷ売り場。矢印が話題の、やけに古い券売機(画像:JR東日)。 その駅は、さいたま市にある埼京線の南与野駅。現地へ行った人に写真を見せてもらうと、きっぷ売り場に最新の券売機とともに、「1990年代のJR初期に見られたような」きっぷの券売機が並んでいます。上方の路線図で目的地までの運賃を確認しながら、お

    「え、これ今ですか?」 謎の “妙に古い券売機” が首都圏のJR駅に「よく残してたなあ!」その正体は | 乗りものニュース
  • 23区内にも、「座ってラクラク通勤できる駅」がある 新生活の拠点にピッタリ?東京都心の始発列車がある駅 - 鉄道コム

    23区内にも、「座ってラクラク通勤できる駅」がある 新生活の拠点にピッタリ?東京都心の始発列車がある駅 春から、就職、進学のほか、転勤や単身赴任などで、東京で新生活を始められる方も多いのではないでしょうか。新たな生活を前に、よくも悪くも、みなさんも思うところはあることでしょう。 その「思うこと」のひとつとして、気になったこと、ありませんか? 東京って、通勤・通学ラッシュの混雑、めちゃくちゃ激しいのでは……。 23区の片隅に住む者を代表して筆者が申し上げると、その答えは「YES」です。ターミナル駅に向かう列車が数分間隔で到着するのに、どれも人がスシ詰め!そのため、座席を確保しやすい当駅始発列車のある駅は、快適な通勤・通学をするうえで重要な役目を持っています。 座って通勤・通学できれば、当に楽ですよね……(写真はイメージです) ……でも、都心に向かう列車の始発駅、みんな郊外にあるんでしょう?

    23区内にも、「座ってラクラク通勤できる駅」がある 新生活の拠点にピッタリ?東京都心の始発列車がある駅 - 鉄道コム
  • JR東日本が首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直し 2024年3月16日から

    JR東日(東日旅客鉄道)は2024年3月16日から、首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直す。従来は利用日と購入タイミングによって分けていた料金を、交通系ICカードの利用を促す観点からグリーン券の種類(媒体)によって分けるように変更する他、距離の区分けを2段階から3段階とする。 見直しの概要 首都圏の普通列車用グリーン券の料金体系は、JRグループにおける通常の普通列車用グリーン券とは異なる料金体系を取っている。具体的には「利用日(平日か休日か)」「事前購入の有無(※1)」「距離」の3つから料金を算出する。現状の料金は以下の通りだ(事前購入していない場合は、下記料金に260円を加算する)。

    JR東日本が首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直し 2024年3月16日から
  • JR首都圏「普通列車の」グリーン料金、改定へ 101km~料金新設も 24年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    Suicaグリーン券なら値下げです。 拡大画像 グリーン車のイメージ(画像:写真AC)。 JR東日は2024年3月16日(土)のダイヤ改正に際し、首都圏で運行する普通列車のグリーン料金を改定します。なお改定にあたり、「平日料金」「ホリデー料金」といった区分を廃止。利用日に関わらず年間を通じて同額となります。 値段は、現行の780円(車内:1040円。いずれも50kmまでの平日料金)から「1010円」に。なお、チケットレスとしてSuicaグリーン券を利用すると、750円(50kmまで)になります。 対象エリアは、沼津・伊東・久里浜~前橋・宇都宮・高萩・成田空港・成東・上総一ノ宮・君津間です。また、利用距離101km以上の料金帯も新設されます。通常料金なら「1810円」(Suica料金:1550円)です。 【了】

    JR首都圏「普通列車の」グリーン料金、改定へ 101km~料金新設も 24年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • 新宿駅と東京駅、どっちが家賃安い? 中央線=「西に行くほど安く」ならない! 駅の家賃ランキング驚きの結果に!? | 乗りものニュース

    高円寺と阿佐ヶ谷、どっちが家賃安い? SUUMOがレポート 中央線都内32駅の家賃相場ランキング 不動産ニュースサイト「SUUMOジャーナル」を運営するリクルートは2023年12月4日、「JR中央線沿線(東京都内)の家賃相場が安い駅ランキング」を発表しました。 JR中央線(画像:写真AC)。 東京駅から高尾駅まで都内32駅における、一人暮らし向け賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場をランキングしています。SUUMO掲載物件から、各駅徒歩15分以内の物件の管理費含む家賃から算出されたものです。 同率1位だったのは、32駅で最も西に位置する「西八王子」と「高尾」で5.3万円。おおむね西に行くほど安くなる傾向があるようですが、たとえば7位「東小金井」6.5万円に対し、9位「八王子」の方が6.6万円であるなど、必ずしも当てはまりません。 東京23区内の駅で最も

    新宿駅と東京駅、どっちが家賃安い? 中央線=「西に行くほど安く」ならない! 駅の家賃ランキング驚きの結果に!? | 乗りものニュース
  • 池袋発は東上線が無双!「24時過ぎても帰宅可」な家賃が安い駅ランキング 渋谷発なども | 乗りものニュース

    コロナ禍を経て、終電格差が生まれたといいます。 起点駅は新宿・東京・渋谷・池袋 拡大画像 最終電車のイメージ(大藤碩哉撮影)。 不動産住宅情報サービス「ライフル・ホームズ」を運営するライフルが、2023年11月末、「24時(てっぺん)を過ぎても電車で帰れる家賃が安い駅ランキング」を発表。起点とした駅は、新宿(西武新宿を含む)・東京・渋谷・池袋です。 では、左欄を駅、右欄を家賃相場とし、順に見ていきます。 ●新宿編 1. 高尾(JR中央線):5万円 2. 座間(小田急小田原線):5万1000円 3. 西八王子(JR中央線)・玉川学園前(小田急小田原線)・北野(京王線):5万2000円 6. 百草園(京王線)・京王永山(京王相模原線):5万3000円 8. 相武台前(小田急小田原線)・高幡不動(京王線):5万5000円 10. 小田急相模原(小田急小田原線):5万6000円 基的に都心から

    池袋発は東上線が無双!「24時過ぎても帰宅可」な家賃が安い駅ランキング 渋谷発なども | 乗りものニュース
  • 京急メリハリ値上げの深謀遠慮、一部値下げの裏に「横浜の壁」

    京浜急行電鉄が平均10.8%の運賃値上げを申請した。しかし長距離ほど値上げ率を抑え、41キロメートル以上の区間は値下げするという。「三浦半島の新たな需要創出」を理由に掲げるが、効果はそれだけにとどまらない。緻密な運賃戦略からは、長距離客を自社に囲い込む狙いが見える。 鉄道の運賃は国交省による認可制で、鉄道事業において今後3年間赤字が続く見通しでなければ値上げは認められない。しかし新型コロナウイルス禍による輸送人員(利用客数)の減少に伴い、大手私鉄でも運賃改定の動きが相次いでいる。首都圏では東急電鉄が3月18日から平均12.9%の値上げを実施する。関西では近畿日鉄道(近鉄)が4月1日から平均17%の値上げを実施し、南海電気鉄道も10月の実施に向けて平均10%の値上げを申請している。京急の動きはこれに続くものとなる。京王電鉄も運賃を改定する意向を表明している。 京急は運賃改定の理由に、鉄道部

    京急メリハリ値上げの深謀遠慮、一部値下げの裏に「横浜の壁」
  • 東京メトロ、実質2000円で土日祝日「1ヵ月乗り放題」10月申し込み開始

    東京地下鉄は9月28日、同社のポイントサービス「メトロポイントクラブ」(メトポ)会員向けに、月額2000円で1ヵ月間、土日祝日が実質的に乗り放題となるサービス「休日メトロ放題」を発表。10月1日より、11月利用分の申し込み受付を始める。 サービスはメトポの会員サイトから前月末日までに登録料(月額2000円)を支払うことで、翌月の土日祝日に同社線を利用した際の運賃相当分のメトポが後日還元されるというもの。還元されたメトポは10ポイント=10円のレートで「PASMO」にチャージ可能だ。 例えば10月に登録料を支払い、11月の土日祝日に東京メトロ東西線の大手町〜飯田橋間(片道178円)に合計100回乗車した場合、以下のようなイメージとなる。 当日は乗車する度に両駅間の運賃が「PASMO」のチャージ金額から差し引かれる 乗車の翌月(12月)にメトポ1万7800ポイント(片道178円×100回乗車

    東京メトロ、実質2000円で土日祝日「1ヵ月乗り放題」10月申し込み開始
  • 新宿から「予算1000円」でどこまで行ける!? 人気鉄道YouTuberが対決、驚きの結果に | 乗りものニュース

    新宿駅から「1000円」だけを使って、どこまで遠くまで行けるのか…そんなチャレンジがYouTubeの企画で行われました。 チャレンジしたのは、交通系Youtuberの「がみ」さんと、鉄道アイドル・伊藤桃さん。トークショーや「乗りものチャンネル」でも共演したことのある2人ですが、「鉄オタ同士のガチンコ勝負」ということで、伊藤さんも「負けないぞ~!」と気合十分。 制限時間は3時間で、交通手段なら何でもいいというルールです。スタート後、がみさんが真っ先に向かったのは駅ではなく「金券ショップ」。 ルールは「予算1000円」だけなので、「青春18きっぷ」など乗り放題きっぷが1000円で手に入れば、無限大の移動可能性が得られるというわけです。 金券ショップで東武の「株主優待券」を手に入れ、格安で移動できる手段を得たがみさんは、東武スカイツリーラインへ向かい北上。3時間が経過するまで、ひたすら電車に乗り

    新宿から「予算1000円」でどこまで行ける!? 人気鉄道YouTuberが対決、驚きの結果に | 乗りものニュース
  • 代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇

    代官山駅(「Wikipedia」より/東京特許許可局) 1980年代から「おしゃれな街」として、その名を全国に轟かせてきた東京・代官山。東急東横線で渋谷駅からひと駅という立地に高感度なショップが立ち並び、それを求めた若者たちが連日押し寄せるなど、さまざまなブームの発信地となってきた。しかし、近年は集客力が衰え、駅周辺には空きテナントが目立ってきているという。SNS上では代官山駅前が廃墟のようになっているという声もみられるが、代官山の街としての勢い低迷の背景について、専門家の見解も交えて追ってみたい。 高級でおしゃれなアパレル店や雑貨店などが狭いエリアに密集している代官山。90年代には雑誌などで特集されることが増え、ドラマや映画のロケ地としてもよく使われるなど、全国的な知名度を獲得。2000年代に入ると、カフェブームに乗り、個性的な店舗やレストランが次々とオープン。11年には、蔦屋書店を中核

    代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇
  • 西武が導入する他社の中古車=「サステナ車両」決定 なんと2車種100両 東急と小田急から | 乗りものニュース

    おおーっと! 西武が東急と小田急の中古車を導入へ 西武鉄道と東急電鉄、小田急電鉄は2023年9月26日(火)、東急と小田急の車両を西武へ譲渡すると発表しました。かねて西武がアナウンスしていた「サステナ車両」と呼ばれるもの。これは「他社から譲受したVVVFインバータ制御車両の西武鉄道独自の呼称」とされています。 VVVF非搭載の西武旧2000系(乗りものニュース編集部撮影)。 西武は東急から9000系を、小田急から8000形を譲受します。2024年度以降2029年度にかけ、およそ100両を順次導入。東急9000系は多摩川線、多摩湖線、西武秩父線、狭山線へ、小田急8000形は国分寺線へ入ります。 なお、2024年度以降に運行する第一編成は小田急8000形とのこと。東急9000系は2025年度以降の投入となる見込みです。 西武は2022年に打ち出した西武グループ中期経営計画のなかで、保有車両数の

    西武が導入する他社の中古車=「サステナ車両」決定 なんと2車種100両 東急と小田急から | 乗りものニュース
  • 「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁:時事ドットコム

    「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁 2023年09月15日17時16分配信 【図解】常磐線の運賃を巡る裁判 JR東日の常磐線と東京メトロの相互乗り入れで運賃が割高になるのは不当として、利用者が両社と国に払い過ぎた運賃計約2万7000円の賠償を求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。桃崎剛裁判長は「経営判断の範囲内で、著しく不合理とは言えない」として請求を棄却した。 別路線に列車誤進入 駅係員が切り替えミス―東京メトロ 原告は、東京都葛飾区にある常磐線亀有駅と金町駅の利用者16人。 訴状によると、両駅には東京メトロ千代田線に乗り入れる各駅停車しか止まらず、都心に向かう場合、途中からメトロの初乗り運賃が加算される。例えば金町駅から上野駅までは、北千住駅経由なら乗り入れがないため220円(提訴当時)だが、乗り入れのある西日暮里駅で乗り換えると372円(同)か

    「割高運賃は不当」訴え認めず JR常磐線とメトロ乗り入れ―東京地裁:時事ドットコム
  • バグってる? 隣の駅より数駅先までの方が運賃安いんですが… JR線にある“ルール” | 乗りものニュース

    隣の駅ならば最も安い運賃で行ける――とは限らないのがJR線です。ある“特例”により、隣の駅よりも乗り換えに乗り換えを重ねた駅までの方が運賃が安い、ということがあります。 尾久駅「150円のきっぷ」の謎 JR線では、列車に乗って次の駅が、その駅から最も安い運賃とは限りません。乗り換えて数駅先の方が安い、ということがあるのです。 尾久駅。隣駅は「上野」と「赤羽」だが…(乗りものニュース編集部撮影)。 そのひとつの例が、宇都宮線・高崎線の列車(上野東京ライン)が停車する尾久駅(東京都北区)の運賃です。駅名標に書いてある隣駅は「上野」と「赤羽」で、いずれもきっぷの運賃(以下同)は170円。ですが、同駅ではなぜか、150円のきっぷを販売しているのです。 尾久から150円で行けるのは、実は日暮里駅です。いったん上野へ行き、山手線か京浜東北線に乗り換えて2駅の日暮里駅が、最安運賃で行ける場所なのです。ち

    バグってる? 隣の駅より数駅先までの方が運賃安いんですが… JR線にある“ルール” | 乗りものニュース