タグ

CVTに関するdaisukeeHTNのブックマーク (15)

  • 【疑問】世界では標準的なDCTをなぜ日本車は採用しないのか?

    加減速の多い日の道路環境には不向きな面がある 伝達効率や変速スピードなど高性能トランスミッションの代名詞といえるDCT(デュアルクラッチトランスミッション)は欧州車を中心に拡大している。 その一方で、DCTを採用している国産車は少ない。現役モデルでいえば日産GT-Rが採用しているのと、ホンダのワンモーターハイブリッド「i-DCD」に使われているくらいだ。 ちなみに、厳密には国産といえないアメリカで生産されているホンダNSXもDCTベースのハイブリッドパワートレインとなっている。 DCTが登場したての頃であればまだしも、もはや欧州ではスタンダードになっているといえる今になっても国産車が世界のトレンドを追いかけないのは不思議だ。 生産設備や投資のタイミングなども影響してくるが、仮にDCT登場時にそのアドバンテージを認めていたとすれば、そろそろ国産の量産DCTが増えてきてもおかしくないタイミン

    【疑問】世界では標準的なDCTをなぜ日本車は採用しないのか?
  • ベタ踏みだと D S Lレンジどれも同じ説

  • スポーツ走行に不向き!? 走り好きにはなぜか人気のない「CVT」のメリット・デメリットとは

    軽自動車を含め、日車に数多く採用されているトランスミッションがCVTだ。スポーツモデルにも採用している車種もあるが、マニュアルトランスミッション(MT)やデュアルクラッチトランスミッション(DCT)と比べると、なぜかあまり人気がないタイプの変速機となっている。もう一度CVTについて考えてみた。 無段階の変速がCVT最大のメリットだが… 自動車のトランスミッションには、マニュアル・トランスミッション(MT)やトルクコンバーター式AT、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)など、数多くの種類が存在する。 そのなかでも、日のカーメーカーが多くの車種に採用するのが「CVT」だ。 CVTとは「Continuously Variable Transmission」の略で、日語にすると無段変速機、もしくは連続可変変速機という意味になる。特徴は、その名称にもあるように「無段階」「連続可変」で変

    スポーツ走行に不向き!? 走り好きにはなぜか人気のない「CVT」のメリット・デメリットとは
  • 「B」と「S」ってそもそも何? 最新車のシフトポジション 正しい使い方を知っていますか - 自動車情報誌「ベストカー」

    最近の日車のATやCVTでは、昔よく見かけたL(Low)ポジションや変速比の高いギアを選択、解除するOD(オーバードライブ)ポジションもほとんど見かけなくなった。 代わりにBやS、あるいはMポジションを採用する車種が増えてきた。 そもそもBやS、Mポジションって何のためにあるのか? 使ったことがないからわからない、という人も多いのではないだろうか? そこで改めて、ATやCVTのシフトレバーにある、BやS、Mポジションについて解説するとともに、各車種のセレクターレバーの形状、ポジションはどうなっているのか、モータージャーナリストの岩尾信哉氏が紹介する。 文/岩尾信哉 写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部 トヨタ 日産 ホンダ 【画像ギャラリー】BやSポジションはあるか? 主要国産車のAT/CVTセレクターレバーを写真でチェック!

    「B」と「S」ってそもそも何? 最新車のシフトポジション 正しい使い方を知っていますか - 自動車情報誌「ベストカー」
  • うなるような強いエンジンブレーキ、燃費やクルマに問題ないのか? | 乗りものニュース

    クルマを運転中、長い坂道などで強めにエンジンブレーキをかけるためシフトダウンすると、一時的にエンジンがうなるような音を立てることがあります。燃費に影響したり、クルマに負担がかかったりしないのでしょうか。 低速ギアほどエンジンブレーキ強、うなるクルマ クルマで長い下り坂を運転する際、フットブレーキを多用しないようエンジンブレーキを効かせるため、「D」レンジから2速あるいは「S」「B」などのレンジにシフトダウンすると、うなるような音が聞こえてくることがあります。燃費が悪くなったり、クルマに悪影響を与えたりはしないのでしょうか。 エンジンブレーキの仕組みは、かんたんに言うと、タイヤの回転力でエンジンを動かしている状態になり、そのエンジンを動かす負荷でタイヤの回転が衰え、減速するというものです。ギアが低速なほどエンジンが高回転になり、強いブレーキをかけられますが、そのぶん、うなるような音も出ます。

    うなるような強いエンジンブレーキ、燃費やクルマに問題ないのか? | 乗りものニュース
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/07/03
    "(AT)まずオーバードライブをOFFにし(シフトレバーの「O/D」ボタンを押す) ... 段階的な変速でエンジンブレーキを効かせていったほうがよい" "あくまで、長い坂道でフットブレーキの負担を軽減するため「補助的に使…"
  • デメリットも多数聞くがなぜ? 日本車ばかりがCVTを採用する理由とは

    体はコンパクトで制約の多い軽自動車などに向いている CVTを搭載したクルマは、軽自動車やコンパクトカーを中心にたくさんある。理由はオートマチックトランスミッション(AT)のサイズで、多段化するとギヤの数が増えるので体も大型化。スペースの限られたジャンルのクルマでは搭載するのに制約が出てしまうというのがある。また、ドライブフィールもショックがなく、滑らかではあるので女性ユーザーの多い軽自動車に向いている。 ただし、一時CVTは世界的に見て、日だけのガラパゴス技術などと呼ばれていた。実際、海外メーカーは今でも採用するクルマはほぼなし。製造しているトランスミッションメーカーも、確かに日メーカーだけになってしまった。 CVTがなくならない理由画像はこちらまた走りにこだわる人からは、回転と速度が合わないという不満も出がち。モーターボートフィーリングやラバーバンドフィーリングと呼ばれ、後から回

    デメリットも多数聞くがなぜ? 日本車ばかりがCVTを採用する理由とは
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/11/26
    "最初はスバルと三菱電機の共同開発"
  • 消えたシフトの「O/D」ボタン 代わりに増えた「S」や「B」の意味とは

    かつては多くのAT車のシフトノブには「O/D」というボタンがありました。ところが、最近のクルマでは、「O/D」というボタンはすっかり少数派になっています。代わりに増えてきたのが「S」や「B」というシフトポジションです。いったいどのような理由なのでしょうか。 すっかり少数派の「O/D」ボタンなぜ消えた? かつては多くのAT車のシフトノブには「O/D」というボタンがありました。「O/D」とは「オーバードライブ」の略で、このボタンを押すことで、オートマチック・トランスミッションの最高の変速ギアである「オーバードライブ・ギア」を使えなくすることができました。 これは「オーバードライブ・ギア」を使わない=1速低いギアを使うことで、長い下り坂などでエンジン・ブレーキを強く効かせたり、エンジン回転を高く保ってキビキビと走らせることを狙うものでした。 「オーバードライブ」ボタンに代わり、「S」が設定される

    消えたシフトの「O/D」ボタン 代わりに増えた「S」や「B」の意味とは
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/03/14
    "無段階に変速することから、ギアを変える概念では無いため、O/Dを用いなくなった"  "全体の変速パターンを変化させる...それが「S(スポーツ)」や「B(ブレーキ)」モード"
  • 魅力あふれる働くクルマ 趣味にも活かしたい国産商用車5選

    趣味を重視して使うならば、あえて商用車を買うという選択肢もアリです。そこで、趣味や遊びに活かせるような魅力的な商用車5車種を、現行モデルのなかからピックアップして紹介します。 趣味や普段使いに選択したい商用車5選 いま、日で売れているクルマといえばミニバンやコンパクトカー、軽自動車ですが、その用途は人それぞれ千差万別でしょう。なかにはクルマを趣味のために選んで購入したという方も多いはずです。 格4WD車の代名詞的存在だった三菱「ジープ」も商用車 趣味を重視して使うならば、あえて商用車を買うという選択肢もアリです。バイクや自転車趣味ならワンボックスタイプが理想的でしょう。また、オフロードコースを走る「クロスカントリー」では、かつては三菱「ジープ」やスズキ「ジムニー(かつては商用車でした)」などが人気でした。 そこで、趣味や遊びに活かせるような魅力的な商用車5車種を、現行モデルのなかから

    魅力あふれる働くクルマ 趣味にも活かしたい国産商用車5選
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/01/08
    「プロボックス/サクシード」「ハイラックス」「e-NV200」「N-VAN」「NV150(ランサーカーゴ)」
  • TBSアナウンサー 安東弘樹が語る「なぜ日本にはクルマ好きがいなくなったのか」【自動車Webマガジン】 | 中古車情報・中古車検索なら【車選び.com】

    安東弘樹/Hiroki Ando 1967年横浜市生まれ。成城大学法学部卒業。1991年、アナウンサー27期生としてTBSに入社。これまでに「王様のブランチ」「アッコにおまかせ」「はままるマーケット」などテレビ番組のほか、ラジオでも活躍。現在は「ひるおび!」(TV)、「辛島美登里 こころん、ふるさと(ナレーション)」(RADIO)を担当。大のクルマ好きで、これまでに39台ものクルマを乗り継いだ。奥様がイラストを描いた共著『安東さんちの子育てちからこぶ』では二人の男の子の子育てを綴っている。 「クルマの総AT(CVT)化が日人をクルマ嫌い、クルマの素人にしてしまったんではないかと思うんですよ」 しょっぱなから、彼は熱かった。TBSの看板アナウンサー安東弘樹さんは、世間にはあまり知られていないが実はクルマ好き、いや重度のクルママニアである。最近ではトヨタが運営するWEBサイト「GAZOO」で

    TBSアナウンサー 安東弘樹が語る「なぜ日本にはクルマ好きがいなくなったのか」【自動車Webマガジン】 | 中古車情報・中古車検索なら【車選び.com】
  • シフトレバーの「O/D」ボタン、なぜ消えた? そもそもどんな意味があるのか

    AT車のシフトレバーには「O/D」、つまりオーバードライブスイッチがありましたが、近年、このスイッチがない車種が増えています。そもそもどのような役割があるのでしょうか。 ゆるやかな長い下り坂では「O/D」をオフに AT車のシフトレバーには押しボタンがついていることがあります。押すと、インパネに「O/D OFF」、車種によっては「Sports」などと表示されるものです。 シフトレバーにあるオーバードライブスイッチの例。 これはいわゆるオーバードライブスイッチのこと。巡航時に使用される最高速のギア(たとえば5速ATであれば5速)をオーバードライブギアといいますが、ボタンを押すことでこれをオフにする、つまり5速であれば自動的に4速に落とし、1速から4速までの低いギアを使って走行します。 オーバードライブは、燃費をよくするうえでメリットが大きく、通常はこれをオフにしない状態で走りますが、下り坂でエ

    シフトレバーの「O/D」ボタン、なぜ消えた? そもそもどんな意味があるのか
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/11/27
    "CVTではギアの概念がありませんので、オーバードライブスイッチも必然的に存在しません"(ダイハツ)
  • デミオ: こんにちは、CVT自動変速機型自動車のニュートラル走行がCVTに与え... - ギズポート

    こんにちは、CVT自動変速機型自動車のニュートラル走行がCVTに与える悪影響(故障)に付いて教えてください。 私は、マツダ車のデミオ、平成19年式、1.5L、スポルト、CVT車、に乗っています。 (なるべく正確な解答をいただけるよう車種年式等明記しました。) 平均燃費は約14Km/lでした、通勤経路が起伏に富んでおりまして下り坂では70~80Km/hほど出ます。 距離も3~4Km続きます。回生ブレーキもないし、エンジンブレーキもさほど必要ないと思い、 半年ほど前から頂上付近で「D」から「N」に入れて惰性で滑走し、(エンジン回転数は1000回転ほど) 40Km/hほどに減速したところで「D」に入れて走行しています。 このころから平均燃費が約1.5Km/l~2Km/l良くなりました。 この走行中に「N」にすることがCVTにどのような悪影響を及ぼすのか知りたいです。 良いか悪いかの二択なら「悪い

  • マツダの次期デミオはCVTを採用しない模様。 | かーもば

    次期デミオの生産が開始されたことが発表されました。 新型「マツダ デミオ」の生産を防府工場で開始しました! | 【MAZDA】マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog 【MAZDA】マツダ、新型「マツダ デミオ」の生産を防府工場で開始|ニュースリリース 搭載するエンジンは、2.5Lガソリンエンジン並みのトルクフルな走りと優れた燃費・環境性能を両立する新開発の小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」。そして、新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」、「SKYACTIV-G 1.3」を市場ごとに適切なラインナップで展開します。 国内市場には「SKYACTIV-D 1.5」と「SKYACTIV-G 1.3」を導入する予定です。 レスポンスのプロトタイプによるインプレッション記事によると、「SKYACTIV-D 1.5」には6速MTと6速AT

    マツダの次期デミオはCVTを採用しない模様。 | かーもば
  • 日本は多段ATよりCVT有利!トラブルの出やすいDCTは将来的に厳しい? | 自動車評論家 国沢光宏

    驚いたことに”ほぼ”フルモデルチェンジしたサクシード/プロボックスのATはCVTだった! CVTって耐久性が弱点とされており、商用車などヘビーデューティな使い方をするクルマ用として使われるケースなど皆無。されど慎重なトヨタが採用に踏み切ったのだった。 もう1つの「う~ん!」は新型デミオのJC08燃費。どうやら1,3リッターの6速ATで24,6km/Lになるようだ。この燃費、フィットの量産モデルと全く同じ。フィットの場合、1020kgのボディに100馬力の1,3リッター4気筒を搭載し、CVTで駆動してます。で、139万9千円。 新型デミオは凝った直噴システムを採用する圧縮費12のスカイアクティブGを1030kgのボディに搭載。低転がりタイヤと組み合わせ、やっと24,6km/Lに届いた。おそらく「フィットに負けるな!」が開発の合い言葉になっていたことだろう。大きなハンデとなったの、6ATだと考

    日本は多段ATよりCVT有利!トラブルの出やすいDCTは将来的に厳しい? | 自動車評論家 国沢光宏
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/06/11
    "CVTって耐久性が弱点とされており、商用車などヘビーデューティな使い方をするクルマ用として使われるケースなど皆無。されど慎重なトヨタが採用に踏み切った"
  • 【悲報】スバルの車、価格も維持費も高過ぎて買えない : 乗り物速報

    1: 2018/01/04(木) 16:06:40.74 ID:DVpO+O3l0 ・300万円以上する車ばかり ・カタログ燃費も悪い ・排気量も1500cc以上ばかり ・ガソリンもハイオクばかりで維持費も馬鹿にならない 4: 2018/01/04(木) 16:07:16.08 ID:aENV8jw5d トヨタのオタ向け会社のようなもんやししゃーない 9: 2018/01/04(木) 16:08:40.11 ID:a/Q0tnmDd インプの一番安いやつでええやん 14: 2018/01/04(木) 16:09:20.95 ID:DVpO+O3l0 >>9 少しオプション足して諸経費入れたら300万行くで 465: 2018/01/04(木) 17:09:00.93 ID:gBkZumICa >>14 2WD1.6で300行くわけねーだろアホ 4WD2.0にナビ足して届くレベルや 534:

    【悲報】スバルの車、価格も維持費も高過ぎて買えない : 乗り物速報
  • オートマの信号待ちは「D」と「N」どちらが良い?|教えてMJブロンディ【MOTA】

    オートマチック車の運転で、信号待ち等の長くても数分の停車の場合、D(ドライブ)に入れっぱなしが良いのか、追突された時の事を考えてNに入れた方が良いのかお教え下さい。 Pに入れている方も偶に見受けられますが、Rを通過することに抵抗を感じます。(スペシャリストさん) 基的には、Dのまま信号待ちするのがベターです。 Dのままなら、たとえば、ボーッとしたクルマが後ろから迫ってきて、「こりゃ止まれないだろ!」というのがルームミラーでわかった場合など、前車との車間距離があれば、咄嗟の対処で隣の車線に避けたり、コツンとされる前にスルスルと2~3メートル前進したりすることもできます。 また、Nにしておくと、発進の際、ついDに戻すのを忘れてアクセルを踏む→発進しないので焦ってさらに踏み込む→エンジン回転が上がった状態でNレンジのままであることに気付き、慌ててDに入れる→急発進して追突――というリスクも発生

    オートマの信号待ちは「D」と「N」どちらが良い?|教えてMJブロンディ【MOTA】
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/20
    "現在の国産車は、走行中にNに入れても、かなり大丈夫になっているそうです。もちろん推奨はしませんが。"
  • 1