タグ

2021年10月18日のブックマーク (3件)

  • 実は日本人が、「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!(田中 世紀) @moneygendai

    「日人は、困っている人を助けるやさしい国民だ」――こういった主張はときどき聞こえてくるが、はたして当なのだろうか? 新刊『やさしくない国ニッポンの政治経済学』から、様々なアンケート結果から見えた「日人のやさしさ」について、一部編集のうえで紹介しよう。 日人は他人を助けない? 海外に住んでもう10年以上経つので、外国人の知り合いから日旅行のエピソードを聞かせてもらった経験がそれなりにある。概して日はキレイで、現代と伝統のバランスがとれているなどと言われるから、こちらとしても誇らしい気分になる。 中でもよく耳にするのが、日では落とした財布が返ってくる、というものだ。当に財布を落としたのか、都市伝説的な噂話をこちらの気分をよくするために言っているのかは定かでないが、かなり多くの友人から聞いたことがある。 他にも日について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあと

    実は日本人が、「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!(田中 世紀) @moneygendai
  • 横断歩道で7割の車「止まらず」JAF全国調査21年版発表 1位の県はほぼ止まる? | 乗りものニュース

    1位の県スゴイです。さらに上がった……。 全国平均で3割まで上がったが JAF(日自動車連盟)は2021年10月18日(月)、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年版の結果を発表しました。 信号機のない横断歩道のイメージ(画像:photoliberary)。 この調査はJAFが2016年から毎年行っているものです。信号機のない横断歩道を歩行者が横断しようとしている場合、クルマは一時停止しなければなりませんが、今回、調査対象となった車両8281台のうち、歩行者がわたろうとしている場面で一時停止したクルマは2534台(30.6%)だったそうです。 前年の調査時と比べて、一時停止率は9.3ポイント増加し、初めて30%を突破しましたが、「依然として約7割のクルマが止まらない結果となりました」(JAF)ということです。 都道府県別の一時停止率ベスト5、ワ

    横断歩道で7割の車「止まらず」JAF全国調査21年版発表 1位の県はほぼ止まる? | 乗りものニュース
  • KDDIとドコモが「購入プログラム」を改定、残価設定型ローンはスマホ購入でも当たり前になるのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は通信キャリアの購入プログラムについて話し合っていきます。 ※新型コロナウイルス感染拡大対策を行っております 1年で買い換えたくなるドコモの「いつでもカエドキプログラム」 房野氏:新型iPhoneの発売に合わせて、携帯電話各社がiPhoneの価格や購入補助プログラムを発表してきましたね。 NTTドコモ「いつでもカエドキプログラム」 au(KDDI)「スマホトクするプログラム」と「スマホトクするボーナス」 房野氏 石川氏:購入補助プログラムは、KDDIがちょっと手を入れた。「スマホトクするプログラム」と「スマホトクするボーナス」で、なるほどねという感じだったのが、ドコモが「いつでもカエドキプログラム」で直前にホームランを打ってきた、みたいな感じ

    KDDIとドコモが「購入プログラム」を改定、残価設定型ローンはスマホ購入でも当たり前になるのか?|@DIME アットダイム