タグ

ブックマーク / utsu-kaifuku.com (15)

  • うつ病治療において抗不安薬を使うメリットとデメリット

    うつ病を患った場合、抗うつ剤のみならず、不安を和らげるために抗不安薬を処方される場合もあります。 抗不安薬とは不安に対処するための薬の総称で、精神安定剤と呼ばれることもあります。 ここではこの抗不安薬を使うことのメリットとデメリットをご紹介します。 即効性がある 抗不安薬を使うメリットはなんといっても即効性があるということです。 現在主流となっているのはベンゾジアゼピン系と呼ばれる種類の抗不安薬ですが、この薬は飲むと割とすぐに効果を実感することができます。 ベンゾジアゼピン系の中の抗不安薬にもいろいろと種類がありますが、どの薬も基的に飲むとすぐに効果を実感することができます。 ですので不安を感じた時の頓服薬としてのみならず、継続する不安に対する効果も確かなものがあります。 この効果が確かであり、即効性があるというのが抗不安薬のメリットとして挙げられます。 不安を和らげ、心身を休みやすい状

    うつ病治療において抗不安薬を使うメリットとデメリット
  • 【2019年版】よく使われている抗うつ薬ランキング

    ランキングへのコメント 1位:サインバルタ サインバルタが堂々の1位です。 昨年はレクサプロに次ぐ2位でしたが、一昨年前同様1位に返り咲いています。 サインバルタは臨床現場での評判もよく、セロトニン、ノルアドレナリンの両者にしっかり効くマルチタスクな抗うつ薬です。 日のみならず世界的にもとてもよく使われています。 SSRI登場以降、セロトニンへの働きかけが中心の抗うつ薬が多かったのですが、このサインバルタはノルアドレナリンにもしっかり働きかけ、意欲ややる気を改善させるという貴重な効果を持ちます。 SSRI、SNRIの中で、意欲ややる気を持ち上げる効果がある程度しっかりあるのはこのサインバルタとイフェクサーくらいではないでしょうか。 そして両者では効果と副作用のバランスからサインバルタの方が一般的には優れていると言われています。 日での発売は2010年とまだ新しい部類に入る抗うつ薬ですが

    【2019年版】よく使われている抗うつ薬ランキング
  • 安眠の為の耳栓はMOLDEX メテオが最高。柔らかく遮音性に優れ値段も安い

    眠は人間の活動において最も重要であり、かつ不可欠なものです。 睡眠が十分でないと翌日眠いだけでなく、心身に悪影響を及ぼします。 結局のところ、脳をしっかり休ませるには睡眠しかないため、脳のバランスを整えるためには睡眠をしっかりととることが重要になります。 そして、睡眠をサポートするグッズの1つに耳栓があります。 耳栓は人により好みがありますが、騒音により睡眠が阻害されるのを嫌う人にとっては、非常に重要なアイテムです。 そして、耳栓を使う上での問題点は、どの耳栓にするかということです。 巷には非常に多くの耳栓があります。 私もこれまでいくつもの耳栓を試してきました。 100均で売っている安物の耳栓から(値段の割にはよかったですが)薬局で売っているそこそこ値段のするものまで、いろいろと使ってきました。 これらの中で、最高の耳栓がMOLDEX METEORS(メテオ)です。 耳栓のMOLDEXシ

    安眠の為の耳栓はMOLDEX メテオが最高。柔らかく遮音性に優れ値段も安い
  • 幸せは失って初めて気づく。人生で最も大切なのは「健康」である

    うつ病になって思うこと、それは当たり前だったことがいかに大切なものであったかということです。 元気な時には当たり前であることの大切さには気づきにくいですが、失って初めていかに大切なものであったかを思い知らされます。 うつ病になると当たり前のことができなくなる 普通に仕事ができる、事ができる、散歩ができる、睡眠がとれる、こんな当たり前のことがうつ病になるとなかなかできなくなってしまいます。 なかなか眠れないし、欲もない、もちろん仕事もできなければ散歩もできない。 あれほど当たり前であったことができなくなり、なぜこんなことになってしまったのだろうと日々自分を責め続け、過去を後悔し、なかなか前に進めません。 健康な時の不満などほんの些細な事 健康なときは仕事に対してもいろいろ不満はありました。 自分の時間がなかなかとれないことへのいらだちもありました。 しかしながら、いざ病に侵されてしまうと

    幸せは失って初めて気づく。人生で最も大切なのは「健康」である
  • サインバルタの効果と副作用。意欲とやる気が上がる抗うつ剤

    サインバルタは日では2010年に発売された抗うつ剤です。 SNRIというカテゴリーに属し、このカテゴリーの抗うつ剤としては2番目に発売された薬となります。 ちなみにSNRIで一番最初に発売されたのはトレドミンという抗うつ剤ですが、この薬は効果がいまいちであまり評判はよくないようです。 トレドミンとは異なり、サインバルタは確かな効果を持つ抗うつ剤として知られています。 作用としては、脳内のセロトニンとノルアドレナリンという2つの神経伝達物質を増やします。 そのため、セロトニンによる不安や焦燥感などを和らげ体を休みやすい状態にする効果に加え、ノルアドレナリンによりやる気や意欲といった部分を上げるという特徴を併せ持ちます。 なお、昔よく使われていた三環系の抗うつ剤には意欲ややる気を上げる抗うつ剤が多かったのですが、SSRIが登場してからはこの部分に働きかける抗うつ剤というのはめっきり減ってしま

    サインバルタの効果と副作用。意欲とやる気が上がる抗うつ剤
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/11
    "特に意欲ややる気という部分を改善するという意味で状態を持ち上げる効果があるため、 働きながら使う抗うつ剤として優れている"
  • うつ病からの回復において、祈りが効果を発揮した話

    皆さんは祈りの効果というものを信じるでしょうか。 私はどちらかというと科学的な人間なので、非科学的なことはあまり信じない性格です。 しかしながら、うつ病からの回復において、祈りという非科学的な方法が効果を発揮したことがあります。 個人的には価値観を揺るがすような体験でした。 ここではそのときの体験をご紹介します。 復職後の長期休暇で体調を崩す 昔の話ですが、一度目のうつ病から復職した後、数か月たった頃の話です。 その頃は仕事にも徐々に慣れ、ようやく症状も安定してきた頃でした。 そして、そんな中、一週間の夏季休暇が訪れました。 久々の長い休みということもあり、しっかりと体を休めリフレッシュし、可能であればどこか近場にでも出掛けたいと考えていました。 しかしながら、そんな思いとは裏腹に、夏季休暇に入って二日ぐらいすると、急に体調が悪くなりほとんど寝たきりのような状態になってしまいました。 最初

    うつ病からの回復において、祈りが効果を発揮した話
  • うつ病の治療にも増強療法としてエビリファイが使われることがある

    エビリファイという薬は主に統合失調症に使われる非定型抗精神病薬です。 しかしながら、この薬はうつ病の患者に対しても処方されることがあります。 いわゆる増強療法と呼ばれるものです。 増強療法とは、抗うつ剤を使用しても効果が不十分な場合に、他の薬を追加し、効果の増強を図る方法のことを言います。 ここではエビリファイを使った増強療法についてご紹介します。 抗うつ剤にエビリファイを加える増強療法 うつ病にエビリファイを使う理由 単極性のうつ病の患者に、エビリファイを単体で使うことは適応外処方となります。 しかしながら、既存の抗うつ剤に加えエビリファイを追加するという増強療法は治療の適用として認められています。 これはすでに使っている抗うつ剤の効果を、エビリファイを追加することでさらに強めることを狙った処方になります。 ですので基的にエビリファイ単体での処方は認められていないわけです。 効果の異な

    うつ病の治療にも増強療法としてエビリファイが使われることがある
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/11
    "エビリファイを追加することによって抗うつ剤の効果が増幅されることが期待される他、エビリファイの少量の追加というのはドーパミンを増やす効果もある" "意欲ややる気という面においてもかなり効果が"
  • いい精神科医を見分けるための4つのポイント

    精神科に通う際、どのような医者と巡り合うかは治療において重要なポイントの1つだと思います。 一口に精神科医といっても、少しでも患者の助けになりたいという高い志を持つ方から、稼ぐことを主たる目的としてしまっている残念な方まで千差万別と思われます。 実際にこれまでに私自身も何人もの精神科医に会ってきましたが、信頼できると感じる医者から、ビジネスライクな印象を受ける医者まで実に様々でした。 ここでは、私がこれまでに感じた、いい精神科医かどうかを見分けるための4つのポイントをご紹介します。 いい精神科医を見分ける4つのポイント 話をきちんと聞く 精神科というところは内科などと違って異常を数量的に察知することができません。 そのため診断にあたって最も重要なのは患者の声ではないでしょか。 この患者の声をきちんと聞かない医者は、まずいい医者とは言えません。 そもそもきちんと話を聞かないことにはきちんとし

    いい精神科医を見分けるための4つのポイント
  • うつ病に有効な運動のうち、散歩はセロトニン、水泳はノルアドレナリンに効く

    うつ病からの回復に有効な運動として、散歩と水泳があります。 この両者は特に回復期以降に非常に強力な回復ツールとなりうるのですが、両者の効果というのは微妙に異なるように思います。 特に散歩はセロトニン系、水泳はノルアドレナリン系に効果があるように思われます。 そのため、両者をうまく組み合わせることで、回復を一層早めることができるのではと個人的には感じています。 セロトニンとノルアドレナリン まずは簡単に、セロトニンとノルアドレナリンについてご紹介させていただきます。 セロトニンの効果 セロトニンとノルアドレナリンは共に脳内の神経伝達物質です。 セロトニンは不安を和らげたり、心身をリラックスさせたりする効果を持ちます。 そのため、セロトニンが増えると、穏やかな気持ちになり、不安や焦燥感といった気持ちが軽減されます。 ノルアドレナリンの効果 ノルアドレナリンは意欲ややる気と言った部分に作用する神

    うつ病に有効な運動のうち、散歩はセロトニン、水泳はノルアドレナリンに効く
  • リーゼは作用時間が短く、効果も副作用も弱い抗不安薬

    この等価換算表を見ると、リーゼは10mgとなっており、他の抗不安薬に比べ効果が弱いと読み取れます(セルシン5mgとリーゼ10mgが同じ程度の効果という見方になります) ただし、実際の使用に際しては効果の強さは量で調整できるため、あくまで1つの目安として見ておくとよいと思います。 リーゼの副作用 リーゼをはじめとしたチエノジアゼピン系やベンゾジアゼピン系の抗不安薬には主に以下の4つの副作用があります。 耐性 依存性 眠気 ふらつき 「耐性」とは、その薬を使い続けることによりその薬に体が慣れてしまい、同じ効果を得るためにより多くの量を使用しなければならない状態になることをいいます。 「依存性」とはその薬が体内に入ってくることが当たり前になってしまい、その薬なしではいられなくなってしまう状態になってしまうことをいいます。 「眠気」は効果の「催眠作用」の裏返しですが、抗不安薬というのはそもそもの構

    リーゼは作用時間が短く、効果も副作用も弱い抗不安薬
  • うつ病に処方される少量のエビリファイと早朝覚醒 | うつからの回復

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/28
    "うつ病に処方される場合、少量での処方となるためドーパミンを増やし早朝覚醒の原因となることが"
  • エビリファイの1mgが発売。うつ病への少量処方の利便性が上がる

    エビリファイ(抗精神病薬)は主に統合失調症に使われる薬です。 しかしながら、その多様な効果から、うつ病の治療においても使われることがあります。 うつ病で使う際には基的に少量での使用となるため、1mgという従来よりも少量の錠剤が発売されたことは利便性を上げるという点で喜ばしいことです。 むしろ、このエビリファイ1mgという量は、うつ病への使用を狙った用量ではないかと思われます。 エビリファイの錠剤の種類 エビリファイの錠剤には、以下の3種類がありました。 3mg 6mg 12mg 今回は、これらに加え、新たに1mgという少量の錠剤が加わることになります。 症状によってエビリファイの使用量は違う エビリファイという薬は使用量により効果が異なるという特徴があります。 具体的には、少量の使用ではドーパミンを増やし、多くの量を使用するとドーパミンを増やす効果があります。 症状別の概ねの使用量の目安

    エビリファイの1mgが発売。うつ病への少量処方の利便性が上がる
  • メラトニン(睡眠に効くサプリメント)の効果と使ってみた体感

    睡眠を改善させる効果があるといわれているサプリメントの1つにメラトニンがあります。 ここではメラトニンの効果と、実際に使ってみた体感をご紹介します。 メラトニンの効果 メラトニンは睡眠のリズムを改善する効果があるとされています。 メラトニンはセロトニンから作られ、夜になると分泌され、睡眠を促すとされています。 以下はウィキペディアからの引用です。 メラトニンが脈拍・体温・血圧・などを低下させる事で睡眠の準備が出来たと体が認識し、睡眠に向かわせる作用がある。又、朝日を浴びて規則正しく生活することで、メラトニンの分泌する時間や量が調整され、人の持つ体内時計の機能、生体リズムが調整される。そのため不規則な生活や昼間太陽光を浴びないような生活を続けるとメラトニンがうまく分泌されず、不眠症などの睡眠障害の原因となる。 そもそもメラトニンが分泌されるには、規則正しい生活リズムが大切であることが強調され

    メラトニン(睡眠に効くサプリメント)の効果と使ってみた体感
  • エゾウコギ(うつ病に効くサプリメント)は風邪の予防にも効果があると思われる | うつからの回復

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/28
    "史上最強の精神科サプリメント"→http://bit.ly/2i5dAmi
  • エビリファイの効果と副作用。意欲は改善するも早朝覚醒が起こる

    エビリファイは抗精神病薬というカテゴリーに属する薬です。 主に統合失調症に使用される薬ですが、その多様な効果からうつ病の治療に用いられることもあります。 特に、うつ病に使う場合は少量の処方になることが多いですが、この場合、ドーパミンに作用し、意欲ややる気を上げる効果が期待されます。 ここではエビリファイの効果・副作用と、使ってみた体感をご紹介します。 エビリファイは抗精神病薬というカテゴリーに属する、主に統合失調症に使用される薬です。 しかしながら、その効果の多様性から双極性障害うつ病にも用いられる薬です。 エビリファイの半減期(血中濃度が半分になるまでの時間)は60時間程度で、一度服用すると効果は1日以上持続します。 お薬110番には効果は以下のように記載されています。 【働き-1】 心の病気の一つ「統合失調症」は、脳の情報伝達系に不調を生じる病気です。現実を正しく認識できなくなったり

    エビリファイの効果と副作用。意欲は改善するも早朝覚醒が起こる
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/08
    "容量調整が難しい" "かなり明確に気持ちやエネルギーレベルを上げてくれる効果があったと感じる"
  • 1