タグ

BPDと決定的12に関するdaisukeeHTNのブックマーク (5)

  • 実は相手のことには興味なし? 「一目惚ればかりする人」の共通点

    恋が実ったようで実っていない。そういった恋がある。淋しさから逃れるために恋愛したり、結婚したりするから恋が実らない。そして失敗すると驚いたことに「相手が悪い」と考える。 数々の人生相談を受けてきた加藤諦三氏は、著書『なぜか恋愛がうまくいかない人の心理学』にて、「愚かな恋」に陥ってしまう人の特徴を示す。 心理的な問題を抱える人同士の恋愛に起こりがちな傾向とは。同書より詳しく解説していく。 ※稿は、加藤諦三 著『なぜか恋愛がうまくいかない人の心理学』(PHP研究所)より、内容を一部抜粋・編集したものです。 刃傷沙汰まで引き起こす「愚かな恋」の心もよう 一般的にこの「愚かな恋」は、日が経つにしたがって次第に熱の上げ方が二人の間で違ってくる。どちらかが先に冷めてくる。しかし冷めないほうはうるさく相手につきまとう。そしてお互いに「消耗」してしまう。 「最初の興奮が消えて、やがて対立、失望、倦怠が最

    実は相手のことには興味なし? 「一目惚ればかりする人」の共通点
  • コメント返信(境界性パーソナリティー障害の方へ) - ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

    このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けていつもは書いています。 ですが今回は他ならぬ境界性パーソナリティー障害の方々(と、診断はともあれご自身をそうだと認識している方々)に向けて記事を書きます。初めての試みですが、恐らく今回限りの試みです。 というのは、最近(境界性パーソナリティー障害を決して良くは書いていないという意味で)何故かその方々からコメントをいただくからです。個々にお返しできないのはいつものことですので、今回は大筋でお返事をさせていただきたいと思います。 お返事はみっつです。 そしてこのお返事全てに共通することですが、内容は全て単なる私感に過ぎませ

    コメント返信(境界性パーソナリティー障害の方へ) - ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/13
    "縁がプツリと切れたのだとしたら、それはつまり相手が耐えられなくなったということ" "恐怖の対象でしかありません" "するべきことは、ご自身がご自身を支えられるようにしていくこと" "どうにもリカバリーできない"
  • 境界性人格障害者から受けた被害からの立ち直りについて - ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ

    最初に、このブログは境界性人格障害、最近では境界性パーソナリティー障害、英語ではBorderline Personality Disorderと呼ばれることから略称としてBPD、転じて日語でボーダーライン、或いは略してボダと呼ばれる病気の被害に遭われた、または遭われている方に向けて書いています。 境界性人格障害の人や、回復を目指している境界性人格障害の人、及びその回復を支える人にはなんら有用な情報はありません。むしろ有害である可能性もあります。読まずに他のサイトへ移動してください。 題の前に、またコメントへのぼんやりとした返信をさせていただきます。 個別ケースの相談へは、残念ですが私ではお力になれません。すみません。 ただ、あなたは考え始めました。よいことです。あなたのために、あなたが動くべきタイミングなのかもしれません。 今一度、勇気を出してご相談下さった内容を、カウンセリングなどを

    境界性人格障害者から受けた被害からの立ち直りについて - ボダ被害に遭わない、逃げ切るためのブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/09
    "一番良いのは書いたり話したりして、記憶を整理すること" "何が一番復讐になるのか...それは、ボダにまったくお構いなしに、よい人生を歩むこと" "その他の復讐方法はありません。あなたの時間が無駄になるだけです。"
  • ジャイアンの依存と支配 | 意味不明なヒトビト

    支配的でごり押しするイメージのジャイアンが同時に依存的であるということは理解が難しい。一つ典型的なパターンがあるので、この例でジャイアンの依存性と支配の関係を考えてみる。 あるジャイアンの母親は自分が責められて正当化できなくなると、「どうせ私だけが悪い」と逆切れして、不安いっぱいの動作でこれ見よがしに苦しそうな態度をとる。時には血圧が上がったり実際に身体症状が出たりする。 その結果周囲の人は「このお母さんは強く言うと不安定になるから言えない」ということになり、実際は言うなりになるしかなくなって支配される。 ことがらの真相はこうだ。 まずジャイアンは実際に非を認めきれず、結果として依存できないと、実際に不安になる。身体症状も出る。これは別に意図的に見せつけるわけではないのだが、もともとジャイアンは万事大げさなので、これ見よがしにやっている様に周囲には感じられる。 周囲の人はジャイアンの態度の

    ジャイアンの依存と支配 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/09
    "「強く言うと不安定になるから言えない」" "言いなりになるしかなくなって支配される" "非を認めきれず...依存できないと不安になる。身体症状も出る" "ジャイアンは万事大げさ" 鬼母の娘→http://bit.ly/2dpe6aX
  • ジャイアンの本質(中間総括)その4 | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 ジャイアンの質(中間総括)その4 2010/6/16 AC、人格障害関連, ADHD関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 5 各論4.依存型ジャイアン(ボーダー型) ジャイアン人を溺愛する代わりに、言語的な説明を省いて主に非言語的なかかわりの中で全部親の思い通りになるように支配して育てた場合、ジャイアン人は「その親をどうコントロールするか?」だけをテーマとし、その方向の能力だけを発達させて成長する。 この場合、「衝動は親にコントロールしてもらう」「この親から溺愛されるために親の気に入るようにする」というスタイルとなり、非言語的な状況察知能力の有無により異なるが、表情や言い方などの非言語的な表現の使い方に巧みとなり、非言語的に周囲をコントロールする技術を身につける。 例えばAS父親に溺愛されたジャイアン女子は、同じタイプ(ASが多い)の男性をコント

    ジャイアンの本質(中間総括)その4 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "(ボーダー型)例えばAS父親に溺愛されたジャイアン女子は、同じタイプ(ASが多い)の男性をコントロールすることで自分は努力しなくても衝動を達成できる" "(情緒障害型)冷たい自分の利益だけしか考えない人"
  • 1