タグ

2022年3月15日のブックマーク (11件)

  • 気が狂うほどのいい男なんてこの世にはいない : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    あおいさん、いつも確信をついたブログをありがとうございます。5.6年ほど前からずっと読ませて頂いていて、自分自身を見直してきました。お忙しい中恐縮ですが、読んで頂ければ幸いです。 私は4年ほどお付き合いしている彼がいます。彼は自分には勿体無いほど当に素敵な人で、とても尊敬しています。 しかし、彼が素敵すぎるがあまり、自分を惨めに思うことばかりでした。彼の周りの人達は誰でも聞いたことがあるような有名大学を出て、大企業に入って、容姿も綺麗な人達が沢山います。彼自身も有名な大学を出て、大企業に入り、何カ国語も話せるような人です。 そんな素敵な彼を持った自分は魅力的なんだ!と思えればよかったのですがそうはいきませんでした。彼と付き合ってから、自分が大好きだった趣味や、周りの友達、家族などが価値がないものに思えてしまい辛くなることが増えてしまいました。そう思うと上手く人間関係が作れず、今は数少ない

    気が狂うほどのいい男なんてこの世にはいない : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
  • 趣味・友達は配偶者・恋人の代替にはならない

    当方、いない歴=年齢の童貞非モテアラサー。 上京を機に周囲の人間関係を完全に断ち切ってしまったので、まず同性の友達すら居なくてはお話にならんな、と思い立った。 趣味の集まりや行きつけの飲み屋、同僚間の飲み会などにこまめに顔を出し、その中で趣味や波長の合う数名とLINE交換して友達になった。 月に数回以上は飲んだり、趣味の場に一緒に出かけたりする仲になって、正直彼女居なくてもこれくらいの関係性の友達が何人か居れば十分かもなと感じ始めてた。 もう女関係は諦めて、いっそ趣味に振り切って生きて、野郎同士シェアハウスでハイボール片手にゲラゲラ笑い合って、おっさんになっていくのも楽しそうじゃない。 でも結局その友達もなんやかんやで徐々に同棲結婚し始め、彼女や・子供優先で郊外に引越したりし始めてしまって、会える回数は自然と減りつつある。 そらそうだよな、家族や恋人の方が大事に決まってるよ。経験が無い

    趣味・友達は配偶者・恋人の代替にはならない
  • 優しい男と都合がいい男の違い : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    DJあおいさん、こんにちは いつもブログを拝読させていただいてます。 質問したいことがあります。 自分は男なのですが「優しい男性」と 「都合のいい男性」の違いってなんですか。 ここ最近、好きだった女性の方に都合よく扱われたと分かってとても悲しい気持ちになってしまいました…。受け取る側の気持ち次第なのでしょうか、それとも自分から何か変えられることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 優しい男と都合がいい男の違い これは優しさを受け取る女性側の問題ですね 気持ちは等価交換 受け取るのなら返さなければならないものだし 返しきれない気持ちは受け取るものではありません 誠実な女性はあなたを絶対に『都合のいい男』にはしないでしょう 優しい男には依存体質な女が寄ってきます 依存体質な女は容赦なく優しい男に甘ったれます 礼儀を失った馴れ合い 受け取るだけでなにも与えない 言いたいことを言うだけで

    優しい男と都合がいい男の違い : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2022/03/15
    "受け取る女性側の問題" "優しい男(Giver)には依存体質な女(Taker) https://bit.ly/37E8NnR が寄ってきます" "大事なのは自分の余裕の分だけ依存させてあげること" 2020/06/21
  • まずは自分の幸せを 余った力で他人に優しく : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    あおいさん初めまして、いつも勉強させていただいてます。 読まれるかどうか分かりませんが、目を通していただけると幸いです。 私は自分でも無意識に損得勘定、ギブアンドテイクを重視してるなって感じることが多いです。 と言ってもお金が絡むものというよりは「何度も何度も挨拶しても返してくれない人は一定ラインで声を出す挨拶をしなくなる(会釈はする)」や「自分が忙しすぎて助けられない時は無理に手を差し伸べない」「事を奢られたらお金以外でお礼を出来るようにする」などです。 個人的には人間関係において自分の中のマナーなどの最低ラインのつもりで、自分が相手にたいして律儀にしているだけで相手に同じ事を求めたりはしてないです。 特に前半二つは中途半端に助けたり手を出したりして余計に迷惑をかける結果になったり、自分に余裕がないのに手伝って結果自分の仕事などが共倒れになってしまうのが嫌という気持ちから来ています。

    まずは自分の幸せを 余った力で他人に優しく : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2022/03/15
    (for Giver)"『お前のために生きてるんじゃないんだぜ?』という意思表示は日頃からビンビンに出しておいてください" 2020/08/12
  • みんなは何歳で転職している?転職成功者の年齢調査 |転職ならdoda(デューダ)

    dodaチャットサポート 対応時間:10:00~22:00(日曜・年末年始を除く) 自動案内は24時間365日対応 転職の「モヤモヤ」、一人で悩まず 気軽に相談してみませんか? dodaの使い方は? 今の仕事を続けるべき?

    みんなは何歳で転職している?転職成功者の年齢調査 |転職ならdoda(デューダ)
  • 加藤諦三 | 12. “I have a right to be here”と自分に言い聞かせよ(『「やさしさ」と「冷たさ」の心理』)

    12. “I have a right to be here”と自分に言い聞かせよ(『「やさしさ」と「冷たさ」の心理』) 『「やさしさ」と「冷たさ」の心理』より 自己評価の低い人は、傷つき易い。自己評価が低いということは、「自分は他人に愛されるに価しない」ということである。それは小さい頃、You have a right to be here .というメッセージも、あなたがここにいるのが私には嬉しいのよ」というメッセージも与えられていないからである。 大人になって、他人といると何となく落ち着かないし、用事が終わると何かそこにいてはいけないような感じになる人は、自分は単に小さい頃、自信を持つに必要なメッセージを与えられなかっただけだと、まず頭で分かることである。自分は落ち着かないが、決して相手は自分が感じているようには感じていないと、まずはっきりと自分に言い聞かせることである。 相手にとって

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2022/03/15
    "「自分は他人にとって愛されるに価する人間である」ということを、自分に言い聞かせることが必要なのであって、ことさら他人にために尽くすことが自信を持つために必要なことなのではない"
  • 「いつも悪いことが起きる人」に共通する“親との関係”

    <<つらく厳しい境遇に育っても、そのまま落ち込んでしまう人と自己肯定感を高めて力強く生きていける人がいる。なぜ違いが生まれるのだろうか? その差を分けると注目されている能力が「レジリエンス」。アメリカで論文が多数発表されるなど注目される心理学理論で、簡約すれば「人生の挫折に対処する能力」である。 早稲田大学名誉教授の加藤諦三氏によれば、挫折や落ち込みから立ち直り、ポジティブに生きられる人は共通して持っているという。 程度の差はあれども、乗り越えなければいけない困難は誰にでも訪れる。レジリエンスが高められていれば、何があっても前向きに生きていけるというのだ。 加藤諦三氏の新著『どんなことからも立ち直れる人』では、実例を通してレジリエンスを理解することで、「自ら幸せを得る力」を取り戻すことを目指している。その一節をここで紹介したい。>> ※稿は加藤諦三著『どんなことからも立ち直れる人』(PH

    「いつも悪いことが起きる人」に共通する“親との関係”
  • 1960年代まで腸の病気は少なかった? 当時ほとんどの人が食べていた“意外な食品”

    近年、便秘で悩む人が増加傾向で、大腸がんはがんによる日人の死亡数の常に上位になっている。しかし「ヨーグルトの乳酸菌を摂って、腸内細菌のバランスを整えておけば、腸内環境はよくなる」と安易に思い込んでいないだろうか。 これまで5万件以上の大腸内視鏡検査をおこない、日人の腸を見続けてきた松生恒夫医師が腸内環境のためにぜひ摂ってほしい意外な材を紹介する。 ※稿は松生恒夫著『健康の9割は腸内環境で決まる』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。 麦ご飯の時代、大腸がんは少なかった 2000年前後に私は、大麦に含まれるβ-グルカンという物繊維が腸の病気に有効であることを確認していました。 このβ-グルカンは、同じイネ科植物でも、米にはほとんど含有されず、麦類に特徴的に含有されている成分です。大麦に含有されるβ-グルカン量は、品種や栽培条件によって異なりますが、一般的には3〜7パーセント

    1960年代まで腸の病気は少なかった? 当時ほとんどの人が食べていた“意外な食品”
  • 実は相手のことには興味なし? 「一目惚ればかりする人」の共通点

    恋が実ったようで実っていない。そういった恋がある。淋しさから逃れるために恋愛したり、結婚したりするから恋が実らない。そして失敗すると驚いたことに「相手が悪い」と考える。 数々の人生相談を受けてきた加藤諦三氏は、著書『なぜか恋愛がうまくいかない人の心理学』にて、「愚かな恋」に陥ってしまう人の特徴を示す。 心理的な問題を抱える人同士の恋愛に起こりがちな傾向とは。同書より詳しく解説していく。 ※稿は、加藤諦三 著『なぜか恋愛がうまくいかない人の心理学』(PHP研究所)より、内容を一部抜粋・編集したものです。 刃傷沙汰まで引き起こす「愚かな恋」の心もよう 一般的にこの「愚かな恋」は、日が経つにしたがって次第に熱の上げ方が二人の間で違ってくる。どちらかが先に冷めてくる。しかし冷めないほうはうるさく相手につきまとう。そしてお互いに「消耗」してしまう。 「最初の興奮が消えて、やがて対立、失望、倦怠が最

    実は相手のことには興味なし? 「一目惚ればかりする人」の共通点
  • 【絶望】マクドナルドが今日から一部商品を値上げへ → ハンバーガーの価格がヤバイことになる

    月曜日からこんな悲しいニュースをお届けするのは少し気が引けるのだが……2022年3月14日より「マクドナルド」が一部商品の価格を改定することになった。つまり値上げである。そう、マックが今日から値上げしてしまったのだ。 この事実を私(あひるねこ)は公式アプリのメニュー画面で知ったのだが、ハンバーガーやチキンクリスプが見たことない値段になっていて思わず声が出てしまった。マジかよ、めっちゃ上がっとる……! ・マックが値上げ 私がその異変に気付いたのは、アプリの「モバイルオーダー」サービスで商品を注文しようとした時だった。バーガーのカテゴリーに進んでいくと……え? ハンバーガーが……130円だと? それだけではない。チキンクリスプも130円。チーズバーガーに至っては160円である。おい! なんか高くなってるぞ!! マックによれば、全体の約8割の品目については店頭価格の変更はないとのことだが、こ

    【絶望】マクドナルドが今日から一部商品を値上げへ → ハンバーガーの価格がヤバイことになる
  • 5万7800円は割高?「iPhone SE3」のスペックにがっかりしたユーザーたちの声 | マネーポストWEB

    Appleから3月18日に発売される「iPhone SE第3世代」(以下、iPhone SE3)。外見は「iPhone SE第2世代」(以下iPhone SE2)を踏襲しつつも、中身はところどころアップデートされている。最大の売りは、iPhone 13シリーズと同等のCPU「A15 Bionic」を搭載し、高速通信規格「5G」に対応したこと。カメラやバッテリー性能も向上しており、約2年前に発売されたiPhone SE2を、より使いやすくアップデートした印象だ。 価格は4万9800円から5万7800円と約8000円値上がりしている(64GBの場合)。昨今の最新iPhoneが10万円を超えることを考えれば、“廉価版”という位置づけのiPhone SE2とSE3にはお得感があるように感じられるが、ユーザーからは「割高」という声も聞こえてくる。 「5G対応はいらないから安くしてほしかった」 IT

    5万7800円は割高?「iPhone SE3」のスペックにがっかりしたユーザーたちの声 | マネーポストWEB