タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (9)

  • 揺れる日本ハム「道民球団」の理念どこへ 暴力・差別問題、謝罪後手に:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    揺れる日本ハム「道民球団」の理念どこへ 暴力・差別問題、謝罪後手に:北海道新聞 どうしん電子版
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/09/12
    新球場が出来る中でかなり痛いというか下手打ちすぎよね。この辺の危機管理の甘さはJリーグもそうだけど。
  • 夕張の工業団地、未利用また一つ マルハニチロ撤退 地の利に限界:北海道新聞 どうしん電子版

    【夕張】水産加工品大手のマルハニチロ(東京)が3月末で夕張工場を閉鎖させることにより、市内の工業団地にまた一つ未利用区画が生じる。市は空港や札幌、港湾に近い地の利を武器に企業誘致を進めてきたが、近年は人口減による従業員確保などが課題となっており、操業見合わせや撤退の流れが止まらない。 同社夕張工場がある夕張緑陽工業団地(沼ノ沢)は、1997年に中小企業基盤整備機構により分譲が開始され、マルハニチロ以外に4社が進出している。計8万平方メートルの敷地に空き区画はないが、計5社のうち2社は土地を所有しているのみで操業の実績がない。 【関連記事】 マルハニチロ夕張工場、来年3月閉鎖 競争激化で収支悪化 夕張リゾート破産へ コロナ禍「事業継続困難」 市長「突然の通知は遺憾」 「スキー客来ないと打撃」 夕張リゾート今冬営業休止 広がる影響 レースイが冬の営業休止 GoTo停止で採算取れず 夕張鹿鳴館

    夕張の工業団地、未利用また一つ マルハニチロ撤退 地の利に限界:北海道新聞 どうしん電子版
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/01/26
    鈴木北海道知事は現状の夕張に思うところは無いんかな?まあ無いんやろな。
  • 津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く-北海道新聞[経済]

    津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く (09/03 11:54) 「県などを巻き込んでDMV普及の期成同盟を立ち上げたい」と意気込む津軽鉄道の沢田長二郎社長(右) JR北海道が開発した線路と道路の両方を走る車両デュアル・モード・ビークル(DMV)の導入を検討してきた津軽鉄道(津鉄、青森県五所川原市)が、目標としていた2016年3月の北海道新幹線開業に合わせた導入を見送った。新幹線駅に接続する2次交通に―とラブコールを送っていたが、JRが一連の事故対応などでDMV実用化に向けた準備を中断したためだ。それでも、津鉄の沢田長二郎社長(74)は「まだ諦めたわけではない」。北海道生まれのユニーク技術に寄せる思いは、なお熱い。 津鉄は青森県内約21キロを走るローカル私鉄。沢田社長が抱いていたのは、同県今別町に設置される新幹線の奥津軽いまべつ駅でDMVを接続させ、バスとして最短

    津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く-北海道新聞[経済]
  • 江差線三セク鉄道、8月設立 北海道と沿線3市町、安全対策で負担額増-北海道新聞[経済]

    江差線三セク鉄道、8月設立 北海道と沿線3市町、安全対策で負担額増 (01/17 09:25) 【函館】北海道新幹線開業に伴い、JR北海道が経営分離する江差線木古内―五稜郭間(37・8キロ)について、道と函館市、北斗市、渡島管内木古内町の沿線3市町は16日、経営を引き継ぐ第三セクター鉄道の準備会社を今年8月に設立することで合意した。7月に予定する経営計画の決定に先立ち、JR北海道の検査データ改ざん問題を踏まえた安全運行対策の基方針を3月をめどに策定する。 函館市内で開かれた三セク開業準備協議会で、道が経営計画の原案を提示した。安全対策の基方針は、データ改ざんが発覚した函館保線管理室の管轄路線が区間の6割を占めることを踏まえて策定。安全輸送をチェックする有識者会議設置などを盛り込む。 社員数も安全対策を重視し、当初想定の55人から85人に増員。人件費増大などに伴い、開業後10年間の道と3

    江差線三セク鉄道、8月設立 北海道と沿線3市町、安全対策で負担額増-北海道新聞[経済]
    daiyusaku
    daiyusaku 2014/01/17
    おお、三セクか。ここは廃止だろうと思ったらこれは意外だ
  • セイコーマート、北海道内の全179市町村に出店へ 地域の要請尊重-北海道新聞[経済]

    セイコーマート、北海道内の全179市町村に出店へ 地域の要請尊重 (08/22 07:10) 今後の店舗展開方針を説明する丸谷社長 コンビニエンスストア道内最大手、セイコーマート(札幌)の丸谷智保社長は21日、北海道新聞のインタビューに対し、将来的に道内全179市町村への出店を目指す方針を明らかにした。24日には上川管内比布町に初出店し、店舗網を170市町村まで広げる。残る9市町村への出店時期は決めていないが、「地域から必要とされれば喜んで出店する」と話した。 今後出店を目指すのは、赤平市、空知管内月形町と同浦臼町、後志管内真狩村と同神恵内村、檜山管内乙部町、上川管内幌加内町と同占冠村、留萌管内初山別村の9市町村。人口約1万1800人の赤平市を除くと、千~4千人程度の比較的小規模な町村ばかりだ。 丸谷社長は「採算性が多少低くても、地域に必要とされるなら出店する意義がある」と説明。これまでに

    daiyusaku
    daiyusaku 2013/08/24
    まだ達成していないのが意外
  • 札幌のヒグマ駆除で 市役所に抗議60件-北海道新聞[道内]

    札幌のヒグマ駆除で 市役所に抗議60件 (04/21 07:00) 20日朝、札幌市南区藻岩下の民家近くにいたヒグマ1頭を北海道猟友会のハンターが猟銃で駆除したことに対し、札幌市役所に同日、60件近い抗議が寄せられた。 ハンターは午前6時10分ごろ、民家から約20メートル離れた林の中にいるヒグマを発見し、射殺した。その後、同市環境局みどりの活用担当課には「なぜ、発見後すぐに殺したのか」「山に返せば良かったのに」などの抗議の電話が相次いだという。 一部の民報テレビ局が、昼のニュースなどで、クマが撃たれて地面を転がる生々しい場面を放映したため、抗議が殺到したとみられる。同課は「人を恐れないクマで、付近に小学校もあることから、危険性が高いと判断し、やむなく駆除した」と駆除に理解を求めるとともに、テレビ局に射殺した場面の放映自粛を要請した。 駆除されたクマは解剖の結果、推定2、3歳の雄で体長約13

    daiyusaku
    daiyusaku 2012/04/21
    抗議してる人間は殆ど道民じゃないだろ
  • コンビニ顧客満足度 セイコーマートが全国首位 「高品質・低価格」評価-北海道新聞[経済]

    コンビニ顧客満足度 セイコーマートが全国首位 「高品質・低価格」評価 (07/22 10:17、07/22 10:26 更新) サービス産業生産性協議会(代表幹事・牛尾治朗ウシオ電機会長)が21日発表した2011年度の顧客満足度調査で、コンビニエンスストア部門は「セイコーマート」(札幌)が1位になった。09年度に始まったこの調査で、地方を営業基盤とする企業が首位になるのは他の部門を含めて初めて。同協議会は「品質の良さと価格のバランスが評価された」と分析している。 サービス業を対象に31部門で実施している「日版顧客満足度指数(JCSI)」の調査で、国内最大級となる10万人以上の回答から品質、価格など6項目をもとに「満足度」を100点満点で点数化した。 このうちコンビニエンスストア部門でセイコーマートは73・4点をマーク。2位「セブンイレブン」の69・4点を上回った。 10年度は68・6点で

    daiyusaku
    daiyusaku 2011/07/22
    俺たちのセイコーマート
  • 福島の被災の馬 日高町が受け入れ 2牧場に100頭分−北海道新聞[暮らし・話題]

    福島の被災の馬 日高町が受け入れ 2牧場に100頭分 (04/06 08:00) 【日高】馬産地の日高管内日高町は5日、東日大震災で被災した福島県南相馬市から飼い主が避難して取り残され、餌不足に陥っている馬を相当数受け入れる方針を決めた。 三輪茂町長が紙の報道で、関係団体が馬の受け入れ先を探していることを知り、支援を決めた。南相馬市では騎馬武者に扮(ふん)した住民が競馬などを行う伝統行事「相馬野馬追(のまおい)」があり、馬を所有している人も多い。 南相馬市と日高町はともに、馬にゆかりのある全国15市町村でつくるホースサミット連絡協議会に加盟しており、事務局を同町が、会長を三輪町長が務めている縁もある。 町は、すでに町内にある民間の2牧場で計約100頭分の馬房を確保。馬の受け入れを呼びかけたNPO法人引退馬協会北海道事務所(空知管内長沼町)を通じて馬の頭数の把握や現地に馬運車が入れるかな

    daiyusaku
    daiyusaku 2011/04/07
    こういう流れはうれしい
  • 日鋼室蘭製作所 鋼材倒れ2人死亡−北海道新聞[道内]

    【室蘭】22日午前9時35分ごろ、室蘭市茶津町、日製鋼所室蘭製作所の第二鉄構工場内で、男性作業員4人が鋼材の下敷きになったと、室蘭市消防部に通報があった。このうち2人が同市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。残る2人は打撲などの軽いけが。室蘭署が事故発生時の詳しい状況や事故原因を調べている。 同製作所によると、死亡したのは江別市幸町3、片山康夫さん(57)と、千歳市寿1、竹村茂則さん(29)。軽傷は、いずれも苫小牧市在住の49歳と25歳の男性。4人は同製作所の下請け業者の赤松工業の所属という。 <北海道新聞12月22日夕刊掲載> 道内記事一覧 23日 丘珠線維持へ産直市 釧路海産物、空港できょう販売 (09:25) 拓銀の不正融資 中村元社長収監 (09:08) 農協職員、1500万円着服 比布 団体口座から引き出し (09:08) 年賀状、ひたすら仕分け 道内、1億5500万通

  • 1