タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

WEリーグに関するdaiyusakuのブックマーク (5)

  • 「スタイル抜群」「サービスしすぎ」「モデルみたい」浦和レディース遠藤優の水着コーデに称賛の声 | ゲキサカ

    三菱重工浦和レッズレディースに所属するMF遠藤優が10日に自身のインスタグラム(@yu_endo.17)を更新し、伊豆で撮影した水着姿を披露した。 9日にツイッター(@yu_endo_17)で「サフィール踊り子で伊豆にやって来ました」と写真付きで報告していた遠藤。10日のインスタグラム投稿で「リフレッシュ旅 in 伊豆」と題し、「サウナ、温水プール、温泉に入って心身ともにリラックスできました〜 また明日から頑張ります!!」と綴った。 プールやサウナで撮った写真も添え、ハッシュタグで「#相棒のサウナハット#サウニャハット #プール#温水プール#天然温泉#露天風呂#貸し切り露天風呂#サウナ#個室サウナ#プライベートサウナ#水着#水着コーデ」と続けている。 コメント欄では「美しい」「とてもオシャレでセクシーでスタイル抜群でかわいい」「モデルさんみたい」「素晴らしい」と称賛のほか、「サービスしすぎ

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/10/19
    やりたい選手はこういうのやっていくべきだわ。リーグ名に「エンパワメント」なんてつけるからやりにくくなっている。
  • WEリーグはなぜブームにならなかったのか? 「WEリーグ開幕の期待」は開幕直後から膨らまなくなっていた アンケート調査から1年目のWEリーグを振り返る(無料記事)

    WEリーグはなぜブームにならなかったのか? 「WEリーグ開幕の期待」は開幕直後から膨らまなくなっていた アンケート調査から1年目のWEリーグを振り返る(無料記事) 2022年5月22日で、女子プロサッカーリーグ・WEリーグの最初のシーズンが幕を閉じました。コロナ禍の厳しい環境の中で大きな事故もなく、無事に最初のシーズンを終えられました。関係者のご尽力に感謝申し上げます。最終節の各会場は、これまでの試合と比べ多くの入場者で賑わいました。 2021年9月12日の開幕戦の目玉のカードである日テレ・東京ヴェルディベレーザと三菱重工浦和レッズレディース戦の前売り券は完売。開幕前は、多くのサッカーファンが1993年のJリーグブームのような盛り上がりを期待しました。しかし、現実は厳しく、女子スポーツの旋風を起こすことはできませんでした。目標とした1試合平均入場者数は5千人ですが、実際の1試合平均入場者数

    WEリーグはなぜブームにならなかったのか? 「WEリーグ開幕の期待」は開幕直後から膨らまなくなっていた アンケート調査から1年目のWEリーグを振り返る(無料記事)
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/04
    モラス雅輝さんの『我々の真のライバルは他競技ではなくPlayStation やスマホ のゲームだ』に加え、日本ではテーマパークやショッピングモールも。わざわざそちらでは無くサッカーを見に来てもらう施策が足りない。
  • #139 私がWEリーグをほとんど見ずに終わってしまった理由〜WEリーグが狙うべき客層はJリーグファンじゃない〜|RK-3

    WEリーグはなぜブームにならなかったのか? 「WEリーグ開幕の期待」は開幕直後から膨らまなくなっていた アンケート調査から1年目のWEリーグを振り返る(無料記事) - WE Love 女子サッカーマガジン https://t.co/uAjuf6YlHn #女子サカマガ — #女子サカマガ (WE Love 女子サッカーマガジン) (@wlwfm) May 22, 2022 「WEリーグはなぜブームにならなかったのか?」 …というタイトルをそのままテーマに書かれた記事である。 WE Love 女子サッカーマガジンではWEリーグやなでしこジャパンのみならず、その下部リーグを取り上げた記事なんかも多いので、それを書く立場から見える理想と現実の乖離みたいなものもあったのだろうと推察する。 そしてこのツイートにはサッカーファンからのリアクションもなかなかに大きく、特に"理念"の捉え方について多くの人

    #139 私がWEリーグをほとんど見ずに終わってしまった理由〜WEリーグが狙うべき客層はJリーグファンじゃない〜|RK-3
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/04
    やっぱり女性の華やかさをもっと押し出すべきだったなと。それをエンパワメントなんて言葉を使ったばかりに、そういうことが憚られてしまった感はあるよね。
  • 元ヴィッセルの朴康造氏 INACのテクニカルアドバイザーに

    サッカー女子プロ、WEリーグのINAC神戸は9日、J1神戸のOBで元韓国代表MFの朴康造(パク・カンジョ)氏(42)が4月1日付でテクニカルアドバイザーに就任すると発表した。 滝川第二高出身の朴氏は現役時代、豊富な運動量を武器に活躍。京都と神戸でJ1通算209試合に出場し、20得点を挙げた。2012年に引退し、翌年から神戸のスクールコーチや解説者を務めていた。 女子のサッカークラブに携わるのは初めて。トップチームのアシスタントコーチを務めるほか、アカデミーテクニカルコーチとして全カテゴリーの指導に携わる。朴氏は「クラブ力を向上できるように全力で取り組みたい」などとコメントした。(長江優咲)

    元ヴィッセルの朴康造氏 INACのテクニカルアドバイザーに
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/03/09
    言っちゃあアレだけど今のヴィッセル神戸の惨状を見ると上手いこと逃げたよなあ。INACは優勝したし。
  • サンテレビニュース

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/04/15
    え?アース製薬はINACの胸スポンサーになったの?めっちゃビックリした。ハリマ アルビオンの方はスポンサー降りたの?
  • 1